感染症対策」のお悩み相談(24ページ目)

「感染症対策」で新着のお悩み相談

691-720/1553件
感染症対策

コロナワクチンの3回目の接種は皆さんのところではやっていますか?? そろそろ2回接種を終えて半年ほど経つので抗体が少なくなってきていると思いまして💦 早いところ3回目を受けたいと思うこの頃です。

病院病棟

machine

内科, 外科, 病棟

22021/09/30

おこめ

病棟, 介護施設, 終末期

ワクチンの事、本当に調べていますか?副作用で苦しんでいる方々がたらい回しになっています。死んでも因果関係不明で片付けられます。

回答をもっと見る

感染症対策

現在子供の受験のため離職中です。退職する前は発熱外来のみ受け入れていた総合病院で、職員の会食はもちろん不要不急の外出は制限されていました。退職した今も感染が怖いし、医療従事者として外食やレジャーなど行く気にはなれません。現職の皆さんや離職中の方も感染減少した時期などに外食やお出かけしていますか? 人前でマスクを外して複数人でランチをしていたり、しゃべっていたりする人を見ると不安や疑問、色々な感情が湧いてきます。うちに子供達はどこにも行けなくてかわいそうだなと思っています。私が厳しすぎるのでしょうか?

離職ママナース正看護師

シーサー

ママナース, 離職中

62021/09/30

柚子

内科, 整形外科, ママナース, 病棟

うちのこもどこにも連れて行っていません 子供は連れていかず 最低限の買い物しか外には出ませんし 子供連れていくのは公園だけです…

回答をもっと見る

感染症対策

1年目は小児科に配属されてたけど内科メインだったから自粛中感染症患者少なくて病棟解散、半年で希望もしてない呼吸器内科に配属されて2年目は早々にコロナ専用病棟になって、患者さんも少ないし自立の人が多い環境で介助の経験全然できなくてまともに仕事できないポンコツに仕上がってしまった

配属2年目辞めたい

ぼうちゃん

内科, 新人ナース

22021/09/30

なこみ

呼吸器科, 病棟

私も今2年目でコロナ病棟いますが、コロナはまた違った大変さがありますよね、技術は他より学べないこともあるかもしれないですけど、今しかできない看護を経験しているのはすごく貴重ですし、 必ずや自分の大きな学びになると思ってます👍🏻

回答をもっと見る

感染症対策

コロナひどい時は1日入院10何人取ってたからいまが暇すぎてみんなどうする?状態になってる、、、 6波が1月前後に来る計算?だからそれに備えないとだけど 暇すぎる、、、

おひさま

内科, 総合診療科, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

92021/09/29

匿名ナース

救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来

確かに今だいぶ落ち着きましたよねー。 もうこのまま綺麗さっぱり無くなってくれたら嬉しい

回答をもっと見る

感染症対策

みなさんのところは、コロナの補助金?が国から支払われて、それが職員に還元されましたか? 私のところも少しでも給与に反映されたらいいなーと思っていますが、今のところ全く反映されません。

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

22021/09/28

匿名ナース

救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来

今年はボーナスが3万円増えましたが、病院によっては10万円とかもらえてるみたいですよ。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ手当はどのくらいもらってますか? 割りに合わず悩んでます。

病院

かんごむ

救急科, リーダー

52021/09/28

みゃーち

精神科, 病棟

直接接触もしくは長時間(1時間以上)接した場合は1日4000円。間接的な接触(話すだけ)とかなら1日3000円です。病院によって違うんですね。

回答をもっと見る

感染症対策

腹臥位は何時間くらいしてますか?

かんごむ

救急科, リーダー

22021/09/28

匿名ナース

救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来

最低でも8時間はしています。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ禍での皆様いつもお疲れさまです。 日本事態の景気が悪くなっていく一方だと思うのですが、個人で資産運用をしている方いますか?? 例えばiDeCoとかNISAとか。 医療系は食いっぱぐれないと思っていましたがいつどうなるか分からないし不安が募っています💦💦

病院病棟

machine

内科, 外科, 病棟

42021/09/28

カエデ

急性期, 超急性期, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, リーダー, 大学病院, 慢性期, SCU

最近だとボーナス減額とかありますし、本当信用出来ませんよね… 私はNISAと積み立てNISAをやってます。住宅ローンや日々のお金も必要なので、貯蓄は細々とですが。他に個人年金も保険としてやってます。子供の学費用に学資保険もやってます。 医療は無くならない(と思う)仕事ではありますが、全員が皆雇用されるかはわかりませんし、今後のことを考えて資格を取るのも必要かなと思っています。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ対策のゴーグルについて。 私の病院では、コロナ患者と接する職員で無くても目からの感染を考えてメガネの着用が必須です。視力良い人は伊達メガネを装着しています。 皆さんの病院でもメガネやゴーグルを装着する決まりはありますか?また、メガネですと上や隙間から飛沫などのウイルスが入る可能性があるのではと思うのですが、どうなんでしょうか?

病院

みゃーち

精神科, 病棟

72021/09/25

匿名ナース

救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来

発熱患者対応時はゴーグルを使用しています。 メガネでは空間が空いているため、やはり飛沫を完全には防げないでしょうね。

回答をもっと見る

感染症対策

今やってるコロナ病棟と療養施設の消毒作業って見直し無いんですかね? 矛盾多くないですか?

施設病棟

しいたけ

12021/09/25
感染症対策

今当院ではPCR検査に変わるNEAR方を導入して、入院後数日個室で様子見してから入院を取っています。皆さんの病院では入院の際にどのようなコロナ対応をしていますか?

病院

あっちん

内科, 精神科, 病棟, リーダー

22021/09/24

M

プリセプター, 病棟, リーダー, NICU, 一般病院, 大学病院

私の病院ではコロナに対してのチェックリスト(発熱がないかやコロナ諸症状がないか、同居者以外の人と2週間以内に会食したか 等)を確認し、該当したらPCR検査をします。PCR検査結果が出るまでは個室隔離でこちらもPPE装着しています。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナワクチンについて質問です。 3回目、どうなると思いますか? 正直、副反応辛かったので打ちたくないけど、やるなら3回目しないとな。

まみ

病棟

42021/09/24

M

プリセプター, 病棟, リーダー, NICU, 一般病院, 大学病院

おつかれさまです!3回目打つようになるかなと思ってます…。 私も2回目は倦怠感と発熱とで結構副反応辛かったんですが、多分「3回目打てるよ!」ってなったら打つと思います。 罹患するほうが怖いと思うので…🌀

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ患者さんのお風呂について。現在コロナ陽性患者さんを受け入れる病棟で働いています。コロナ患者さんのお風呂は、皆さん清拭で対応してます。 基本が個室で過ごして頂かなければならないですし、動線上、浴室までグリーンエリア(個人防護具を付けずにスタッフが歩くエリア)を通らなければならず感染拡大のリスクがあるためです。 他の病院ではコロナ患者さんのお風呂はどうしているのでしょうか?もし入浴されているのであれば浴室の清掃はどうしているのか?教えて頂きたいです

清拭病院病棟

みゃーち

精神科, 病棟

22021/09/24
感染症対策

勤めてる病院のコロナ対策なのですが 病棟職員にはフェースガード N95の着用を義務づけられたのですが なぜか外来と看護部長等は免除ということになっています 他の病院もそうなのですか?

部長外来病院

ハナハナ

精神科, 病棟

22021/09/21

meme

外科, 循環器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 終末期

N95着用は陽性患者さんの部屋に入るだけです。それ以外の場所では標準予防策で問題ないと思います。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ中等症受け入れ病院の看護配置は 皆さんのところは何対何ですか?

病院

おひさま

内科, 総合診療科, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

22021/09/20

ぽん

内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 介護施設, リーダー, 一般病院

お疲れ様です。7対1です!実際のところ7対1ではなかったですが、、、汗

回答をもっと見る

感染症対策

保育園での環境整備の消毒で悩んでいます。 以前はアルコールを使っていたんですが、おもちゃの色落ちなどの問題から、現在は次亜塩素酸水を使用しています。 保育園に限らず、病棟などの環境整備になにを使用しているか教えてもらいたいです🙇

環境整備保育園病棟

なないろ

その他の科, ママナース

62021/09/20

kiii

その他の科, 離職中

初めまして!コメント失礼します。保育園などでしたらおもちゃを口に入れたりなどありますし、なかなか悩みますよね…私も以前勤めていたクリニックでも次亜塩素酸ナトリウムを使用して院内の消毒など行っていました!

回答をもっと見る

感染症対策

緊急事態宣言が続いていますが皆様各会社、病院、クリニックでどのような対応をしていますか?

クリニック病院

mami

内科, 外科, 小児科, 精神科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

22021/09/20
感染症対策

再投稿です🙇‍♂️ NCで酸素5L投与中のコロナ患者さんが、酸素化が下がってきた時に先輩がギャッジアップをしたり体位調整をしてみたりしていたのですが、誤嚥以外の肺炎にもギャッジアップは有効なのでしょうか?(少し違いますが腹臥位療法というのは勉強しました) また、その患者さんは夜勤帯でNC5Lでも酸素指示ぎりぎりでしたが、ずっと指示の酸素化を下回るわけではないからと、先輩たちは次の指示の中濃度マスクにするのを渋ってNCでずっと様子をみていました。妊婦さんだったし呼吸器の既往もなかったので、酸素指示前後で推移してるなら中濃度マスクを付けて酸素化を安定させた方がいいのではないかなーと私は思ったのですが、怖い先輩だったので聞けませんでした…💦中濃度マスクではなくNCで粘る理由はあるのでしょうか?

誤嚥夜勤先輩

きらきら

循環器科, 病棟

62021/09/15

ぐりんてぃ

精神科, 心療内科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー

はじめまして まずギャッジアップや体位調整ですが ギャッジアップすることで 横隔膜が下がって呼吸がしやすくなる というメリットがあります。 誤嚥性肺炎に限らず適応されますね! 酸素投与についてですが 妊婦さんなのでお腹の子の影響もあるので これが正解!とは私も言い切れませんが CO2ナルコーシスを心配しての 判断だったのだと思いますよ( ˘ω˘ )

回答をもっと見る

感染症対策

コロナワクチン接種後 足の付根にしこりが出来るというのはありますか? 押すと痛みます。 接種側の腕の痛みはありますが、 熱など他の症状はなしです。

まあ♡

内科, 呼吸器科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 離職中, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診

12021/09/13

ゆちみ

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣

コロナワクチンの副作用で下肢DVTリスクありますよ。腓腹筋周囲を抑えると痛みや、腓骨神経の所にティネル兆候などありませんか? 足背A触知や冷感、痺れなどはありませんか?

回答をもっと見る

感染症対策

ワクチン接種、3回目の実施や交差接種も、という話が出ていますが、みなさんは3回目の接種、受けますか? 私は2回目の時の副反応がかなりつらくて、最近はモデルナの異物混入の件とかもあったし、3回目の接種は話が出ても拒否しようかと思っています。 みなさんはどうでしょうか?その時にならないとわからないし、まだ迷ってるところもあるので、参考までにご意見お聞きしたいです。

精神科病院病棟

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

42021/09/13

まみ

病棟

私は副反応があまりなかったので、機会があるなら受けてもいいかなと思っています。 やっぱりこの状況で働くことに不安があるので。 でも異物混入の原因や重大な副反応のデータ公表などをきちんと知ってからの方がいいですね。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ対策について、病院から家でも徹底するように言われてることはありますか?? うちは家の中でも極力マスクをしましょう!ていうのは言われていますが、なかなか守ったり守れなかったり、、 難しくないですか( ˊᵕˋ ;)💦

病院

ダージリン

内科, 病棟

42021/09/13

ぴちみ

内科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, 病棟, 介護施設, 回復期, 保育園・学校

家の中でマスクってめちゃくちゃしんどいですね、、、。 わたしなら守れそうにないです😔 家庭内感染って防ぐのってやっぱり難しいと思います!

回答をもっと見る

感染症対策

皆さんの職場ではマスクの支給はありますか? 私の職場では出勤時に午前と午後用に2枚のマスクを所属長にもらいに行っています。 1ヶ月前までは原則1枚だけしかもらえませんでした。

病院

みー

呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, ママナース, リーダー, 一般病院

52021/09/13

ぴか

内科, プリセプター, 病棟, 大学病院

私のところはありません。いい職場ですね!

回答をもっと見る

感染症対策

みなさんの病院や施設ではクラスターが発生しましたか?発生すると、やはり繰り返し検査したり、患者さんを隔離したり、病棟を閉鎖したり大変なのでしょつか?私のところでもいつ発生してしまうのか、いつもヒヤヒヤしながら仕事しています。

施設病院病棟

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

52021/09/12

みー

呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, ママナース, リーダー, 一般病院

私の働いている総合病院でもクラスターが発生しました。 去年2回、今年は1度もありません。 コロナが流行り出した時期だったので、クラスターの人数的には多くありませんでしたが、その時は2週間病院が閉鎖になりました。 今は感染管理体制が整っていて、1人、2人医療スタッフや患者さんに陽性が出ても広がることはなくなりました。 陽性者が出たときの病院の対応がしっかりしているとスタッフとしては安心できますよね。

回答をもっと見る

感染症対策

中部圏在住です。応援ナースとしてコロナ第3波の頃に保健所で働いていたのですが、同じ経験をされた方はいますか? 私の身近な人が濃厚接触者で自宅待機を最近までしていたのですが、隔離解除になるその日含め全く保健所からは連絡は無く、体調確認も無かったそうです!今の状況では濃厚接触者にまで援助が行き渡らないのでしょうか。ちょっと衝撃的だったのですが第5波での保健所の対応など知っていることを教えてもらえるとうれしいです。

応援ナース

まめこ

内科, 小児科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 保育園・学校, 派遣

62021/09/08

かもち

消化器内科, 一般病院, 大学病院

参考になるかわかりませんが、先月の感染者がかなり多かった際など、保健所からの通達で濃厚接触者の確認に全く手が回らないので協力してほしいと保健所からの通達がありました。 感染者があまりに多すぎて、都内だと1日5000人の感染者とかだったので、実際に問い合わせがあるのはもっとすごい数。PCRしようにも医療機関がパンク状態でしたので保健所にはそうやって断られた方の連絡もまた入り…だったのではないでしょうか。こんな言い方をしたらよくないですが、友人が働く場所(病院)でも同居の家族が陽性で自分は濃厚接触者として保健所からの指示待ちなのにPCRを受けられる先が見つからずその連絡待ちの際に勝手に親に会いにいき親の具合が悪くなりどうしたら良いのかなどと問い合わせをされたりと、一般の方の考えと医療者とのずれもあり、対応しきれない部分もあるのだと思います…

回答をもっと見る

感染症対策

みなさんはコロナワクチンでどんな副作用が出たでしょうか。色々あってこれからモデルナを打ちます。なかなか不安です。

産婦人科病院病棟

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

82021/09/08

鳥派

内科, 泌尿器科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析

私はファイザー製のワクチンを打ちました。 熱はさほど出ませんでしたが、とにかく頭痛がひどくて頭が割れるかと思いました…。

回答をもっと見る

感染症対策

つぶやきです。 こんなコロナの時期に、「新入のスタッフ1人ずつだけでも誘って食事に行こうか」と言われて引いてしまいました。 言った側の方は目上のひとであくまで親睦のつもりで言っていて、私のいまいちな反応を見て、食事会自体がいやと思ったみたいで。 それよりこんな時期に同じ部署のスタッフで食事会に行って何かあったら?と。むしろなぜそっちが気にならないのか。 その上司が朝会で「食事はマスクも外すのでいまは会食も控えましょう」と言ってたのでより、は?と思いました。 みなさんもコロナになってさまざまな考え方の違いに困惑なさってるのが他の投稿を拝見してても思いますが、医療者間でもギャップがあって嫌気です。

かもち

消化器内科, 一般病院, 大学病院

42021/09/07

むー

消化器内科, その他の科, ママナース, 病棟, 介護施設, 外来, 一般病院

冗談まじりで言っていたのか、本気で言っていたのかわかりませんが、上司は皆の手本でいて欲しいですね…。 コロナに関する認識は人によって本当に様々で、意識を統一するのって難しいんだなとコロナ禍になり改めて感じてます。医療者でも適当な人も過剰な人もいますよね。

回答をもっと見る

感染症対策

PPEでネックガードしてますか?

匿名ナース

救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来

22021/09/07

ザンダクロス

整形外科, 病棟, リーダー

うちはしてないです

回答をもっと見る

感染症対策

私の職場は、コロナの濃厚接触者になっても2日経てば出勤可能です (陰性) この度、子供の保育園で園児の保護者がコロナ陽性になりましたが、その方の子供は症状が出ていないため、PCRしないという保健所判断です 私は直接の濃厚接触者では無いためPCRをもちろん受けていませんが、陽性連絡から2日経ったので出勤可能との事でした この2日はどこから出た数字なのか正直分かりません どなたかわかる方いますか?

保育園子ども

柚子

内科, 整形外科, ママナース, 病棟

22021/09/06

Ray

小児科, その他の科, パパナース, 保育園・学校

どこからのカウントかにもよりますが、発症前2日から感染するのと、感染後5日位の発症が多い事からくる2日ではないかな、と思います。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナワクチン、接種しましたか?

ママナース

なみ

ママナース, 離職中

42021/09/06

もえまる

内科, 外科, 一般病院

しました!

回答をもっと見る

感染症対策

私(嫁)はコロナ受け入れ病院で働いているナース。自粛いっぱいしてるのに、今月旦那、義理父、義理母は誕生日。義理母からみんなで実家でお祝いしましょう!ワクチン2回目打ったからというLINEが旦那に入ったらしい。私は行かないけど、こんな人おるからコロナが減らないんじゃない?って思うくらいムカつく。正直嫌味っぽく言いたいくらい。旦那は旦那で自分の親だからあまり何も言え無さそうだし、わたしすごくストレス

旦那ストレス病院

さかいち

循環器科, 病棟, リーダー, 一般病院, 大学病院

122021/09/06

machine

内科, 外科, 病棟

ワクチン=感染しないって勘違いしている人はまだまだいますね💦💦 現場で働いている人の気持ちなんて露知らずですし💦💦 一回や二回誕生日を祝わなくても死なないのにね笑笑

回答をもっと見る

24

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

仕事です💉🏥家でまったりしてます🛏ネットショッピングしてます🖥子どもと公園に行ったりしてます🏞ゲーム三昧です🎮まだ決まっていません💦その他(コメントで教えて下さい)

369票・2025/05/05

親・家族へのプレゼント/食事貯金投資・資産運用趣味(洋服・本・美容)新人です🌸その他(コメントで教えて下さい)

480票・2025/05/04

何人もいる1人はいるいないその他(コメントで教えて下さい)

533票・2025/05/03

怖かったです…。優しかったです!なんとも言えません💦特定の指導係がいません🙄その他(コメントで教えてください)

559票・2025/05/02

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.