オミクロン株が流行ったら、また地獄が始まりますね。今は嵐の前の静けさっ...

匿名ナース

救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来

オミクロン株が流行ったら、また地獄が始まりますね。 今は嵐の前の静けさって感じですかね〜

    2021/11/30

    4件の回答

    回答する

    本当にその通りですね。どんどんと変異株が出てきてますね。考えたくないですが、また感染者が増えてくのが恐ろしいです。収束まではまだまだかかりますね、、、

    2021/11/30

    質問主

    いつになるかわかりませんが それまで耐える他ありませんね〜

    2021/12/01

    回答をもっと見る


    「感染症対策」のお悩み相談

    感染症対策

    インフルエンザワクチン打っても毎年必ずインフルエンザになります(笑) 去年は、クリスマスイブの日になって休養して終わったクリスマスでした😭 医療に関わる以上は、接種すべきだと思っているのですが、もうここまでインフルエンザになり続けて症状も40度の高熱も出てきついので、あんま意味ないかも?と思うようになってきて今年からはどうしようかと悩み始めてます(笑) 皆さんの考えをお聞かせください☺️

    ワクチン

    きゅー

    美容外科, クリニック, リーダー

    42025/06/06

    もも

    病棟, リーダー, 慢性期

    2年前から打ってないです… 職場では半強制ですが、私もワクチ打ってて2回かかったことあるし、その際一緒にかかった夫と症状の重さ比べても大差なかったので。 高齢の患者さんを見ていても、ワクチン接種の有無ってあんまり関係ないなと思うこと多くて… 医療従事者なのに自分のことになると素人みたいな考えしてしまいます😅

    回答をもっと見る

    感染症対策

    コロナ禍から医療者のマスク着用が義務化されてると思います。 いまもまだマスク着用してますか? マスク着用して働いてると、息苦しくなったりしませんか? 一度網目のついた立体的になるグッズ?をマスク下にいれてみたのですが、肌に食い込むのが不快でやめてしまいました。 もし対策されている方がいたら教えてほしいです。

    グッズコロナ

    ほのの

    精神科, ママナース, 病棟

    102025/08/04

    こなた

    外科, 精神科, 整形外科, ママナース, クリニック, 訪問看護

    初めまして。 私は今もマスクをしていますが先輩はしていない時もあります。 病棟勤務ではなく訪看なので参考になるか分かりませんが...。 私は不織布ではなく接触冷感のマスクを好んでよく使っています。

    回答をもっと見る

    感染症対策

    予防接種を受けさせない母親に対してどのような声掛けや対応をされますか? 母親は予防接種に含まれる添加物や副作用に対して焦点を置いていて、一部の医療者も推奨していない、乳児の事故に対して予防接種をしたからと断固として他者の聞く耳をもたないような感じでした。

    予防

    ナースナースナース

    産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

    72025/07/28

    ちぃ

    産科・婦人科, 病棟, クリニック, 外来, 助産師

    予防接種とは少し違うかもしれませんが、産婦人科で働いているとk2シロップ(出血性疾患予防のシロップ)を飲ませたくない、というお母さんに出会うことがあります。基本は全てのベビーに飲ませるものです。 こちらからはきちんとk2シロップの投与をしない場合のリスクを説明した上で後の判断はお母さんに任せます。赤ちゃんのことを思えば無理矢理でも飲ませたいところですが、そんなことはできないので、、

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    看護・お仕事

    特別養護老人ホームで働き始めました。 直接的な介助(体交、排泄、食介、移乗)などはヘルパーさんが行っており、看護師は検温と傷の処置と薬管理などが主な役割です。 病院ではほぼ看護師が行っていたので驚いています。 みなさんの施設はどうですか?

    施設正看護師

    えまる

    内科, 外科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, 一般病院, 透析

    22025/09/11

    まるまる

    内科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー

    私の友人から聞いた施設では、吸引や注入ならまだいいですがおむつ交換、2時間おきの体位交換などヘルパーさんでもできる処置まで看護師と聞きました。。 もう療養型病院のようです。 ヘルパーさんの方が力が強い施設らしく、正社員だと看護師もヘルパーもあまり給料かわらないとのこと。 本当施設によって様々だなと思いました。

    回答をもっと見る

    キャリア・転職

    質問です!! 看護師から一般職に転職した人はいますでしょうか!!もしいる人がいれば教えていただきたいです!

    転職

    豆たん

    外科, 整形外科, 病棟, 神経内科

    52025/09/11

    じろべえ

    介護施設

    友人がオペナース1年→病棟1年→OLになりましたよ

    回答をもっと見る

    新人看護師

    点滴ルートを取ってから検査に行き、帰棟してから点滴を繋いで落とそうとするといつも落ちません! 角度変えてもチャンバーフラッシュしてもダメです。 患者さんも痛いし、できるだけ刺し直しはしたくありません。みなさんはこんな時どんな裏技で切り抜けますか?何か必殺技があればぜひ教えて下さい🙏

    ルート点滴新人

    びこ

    外科, 消化器内科, 泌尿器科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 消化器外科

    02025/09/11

    新着もやもや記事

    看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

    看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

    最近のリアルアンケート

    眠りスキャンを導入してほしい見守りカメラを導入してほしい介護ロボットを導入してほしいお掃除ロボットを導入してほしい特にありませんその他(コメントで教えてください)

    375票・2025/09/18

    0%✨誰とでも話せます20%😊比較的、社交できます40%🙋仕事中は話せます60%😢共通の話題があれば…80%💦特定の人以外はビビる100%☠誰も近寄らないで…その他(コメントで教えてください)

    506票・2025/09/17

    あります🙋ありません🙅わかりませんその他(コメントで教えてください)

    543票・2025/09/16

    枕を好みのものにしています😊マットレスにこだわりが…✨寝る前には食事を控えてます🍚アロマなどを使っています!パジャマをお気に入りに💗その他(コメントで教えて下さい)

    524票・2025/09/15