健康・美容」のお悩み相談(24ページ目)

「健康・美容」で新着のお悩み相談

691-720/1373件
健康・美容

ものすごく嫌な気持ちになってます。 うちの病院は強化加算を取ってるので 患者さんの掲示板には、院内での喫煙は禁止って書いてあるんですね。 でも、常勤のドクター2人は 外来からすぐの中庭で赤いバケツに水を張って診察の合間にもすぐタバコを吸ってます。 マジで臭い。 医務局のベランダても吸ってるし 他の職員も喫煙者多くて屋上にまた、 赤バケツに水張って吸ってるから エレベーター乗ってもタバコ臭いんですね。 これって、法律違反にならないのかな? マジでこっちか病気になりそう。 今時こんな医療施設ってあるですか? 教えて下さい。

ドクター外来施設

幸の部屋

その他の科, 一般病院

52022/02/10

まろ

内科, 一般病院

本来、あってはならないんですが、私の前の職場もそんな感じでした。 看護師長や部長、事務長など役職者がやってたので呆れました。 仕事中にいなくなるとタバコ休憩取ってたり、上が上ですからスタッフも真似してる人いました。

回答をもっと見る

健康・美容

日勤でも夜勤でも、仕事の日は排便がありません。 朝早く起きてトイレ時間を設けていたのですが、最近は残業が多くて寝坊してトイレ時間が削られています。 みなさんの便秘対策どんな事されていますか。

残業夜勤メンタル

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

182022/02/06

meme

外科, 循環器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 終末期

水分、食物繊維をたくさん摂るようにしています。

回答をもっと見る

健康・美容

コロナ禍でプライベートの時間もマスクをしていますが、みなさん化粧や髭剃りをしていますか。 口紅などはここ2年くらいしていません。 顔剃りもご無沙汰してます。 勤務中はお昼しかマスク外しませんが、口元の化粧しない日はスッピンを見られてるような気がして恥ずかしいです。 みなさんの化粧事情教えて下さい。

化粧

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

132022/02/04

ジャバ

その他の科, 派遣

はじめまして。 マスクの下は顔剃りのみで化粧はしていません。 はじめの頃はきちんとしてたのですが蒸れて化粧崩れもするので今はしないことにしました。 ファンデーションもしていません。色付きのリップクリームでごまかしています。

回答をもっと見る

健康・美容

3回目ワクチン打ってコロナになった方いますか? 実は先週ワクチン3回目打ったのにコロナになってしまいました。 発熱、倦怠感、咽頭痛、咳の症状です。 なって4日目ですがまだ熱が下がらず辛いです😣 いつになったら症状が落ち着くのか悲しくなります。

うっせぇわぁ。

内科, 精神科, ママナース, 慢性期, 終末期

92022/02/03

える

消化器内科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, HCU, ママナース, 消化器外科

コロナに罹患しない為のワクチンじゃないので、打ってもかかりますよ。 それに先週打ったのであれば、まだ効果は薄いと思います。 接種後3週間後ぐらいから免疫としてきいてくるので。

回答をもっと見る

健康・美容

仕事で疲れて帰ってきてヘトヘトだと、自分のケアや美容に時間を取りたくても疲労感でなにもする気力がおきません。 みなさんは忙しいとき、どのように自分の美容などをしていますか?

総合病院病院病棟

みぃ

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, 終末期

22022/02/01

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

わかりますー。 夜勤でヘトヘトだと、明けの日に肌ボロボロでブツブツ出てたりしててホント萎えます😩 特に珍しい方法じゃないですが、最近メイク落としてからパックするようにしてみてます!💡私は長々といろんな化粧水やら乳液、美容クリームとか丁寧にできないので。でも冬だし乾燥も気になるし。帰ってきてすぐメイク落として、パックして、パックしながら荷物片づけたりご飯食べる準備したり。 パックすることでなんか気持ちもスッキリしますよ✌️ やはり忙しい時には時短しかないですね。

回答をもっと見る

健康・美容

もともと学生時代から全く運動等しておらず、看護師として働きはじめて体力の無さを痛感しています。患者を車イスに移乗しようとしたとき、力が無さすぎて共倒れしたこともあります笑 忙しい勤務の間をぬって体力や筋力をつけたいのですが何をすればよいでしょうか?

らら

内科, 病棟

22022/01/31

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

お金に余裕があり、ある程度強制的にならパーソナルがいいと思います。 YouTubeでもいろいろな運動動画あり、私もやろうとしてますがよくサボります

回答をもっと見る

健康・美容

瞼の中にニキビみたいなものができてとても目に違和感があります。 元々日勤の時はコンタクトをしていたのですが、今日は無理と判断しメガネで出勤します。早く治すために出来ることはないでしょうか?

一般病棟病院病棟

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

22022/01/27

ほたる

救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院

瞼の中にニキビみたいなもの… コンタクトをしないようにするのはもちろんですが、目の中なら眼科に行って診てもらうのも手かもしれません。 早くよくなるといいですね!

回答をもっと見る

健康・美容

訪問診療に関わり2年経ちました。忙しいし、間食する暇もないから絶対痩せると思いきや激太り。更年期もあり代謝も落ちなかなか痩せづらい。意志が弱くダイエットが続きません。患者さんの採血中はシ〜ンとしててお腹が鳴るのが恥ずかしいのでいっぱい食べます 処方できる薬は無いですか?産婦人科へ行き更年期の人向けの漢方をもらった方が良いですか?膝に負担が来ています。どなたかお知恵を!

産婦人科訪問看護ストレス

ルシファー

総合診療科, 訪問看護

22022/01/23

hana

産科・婦人科, クリニック

ダイエット向きの漢方と言ったら防風通聖散ですかね。 ウチの患者さん達でダイエットして欲しい方に処方されてます。 40代後半の痩せにくくなったー、と言ってる同僚も飲んでますよ!

回答をもっと見る

健康・美容

寝ても寝ても疲れがとれないし中途覚醒ばかりで熟睡感が全くない。 最近は怖い夢ばかり見て夜中に起きて心臓バクバクだし、変な汗かくし、あと職業柄なのかは分からないけどほんのちょっとした物音で過敏に反応して目が覚めるしで結局寝れない。 あと夜勤前は必ずと言っていいほど寝れない。夜勤中めちゃくちゃ眠いなぁと思いながら夜勤終わって帰ってきてから風呂入ったりなんだかんだして昼に寝るけど、それも3時間くらいしか寝れない。もっと寝たいと思うのになぜかそれだけで目が覚める。でも睡眠薬には頼りたくないしうーん… 何か解決方法とか、寝れない時はこんなことしてるよって人いたら教えてほしいです!

中途夜勤

リリサ

病棟, リーダー

32022/01/21

kiii

その他の科, 離職中

私も以前働いてる時によくありました。寝れないの辛いですよね😣私はめぐりズムから出ている蒸気でアイマスクや小林製薬のナイトミン耳ほぐタイムというのを使うと、少しずつ眠れるようになりました✨ドラッグストアに売ってますので、ぜひ試してみて下さい!

回答をもっと見る

健康・美容

普段朝ごはんは食べますか? 食べられている方はどんなものを食べているか教えていただきたいです。 私は食べなくて平気なのですが、朝食べない分、反動が夜に来てしまい...食習慣を変えたいと思ってます😅

ストレス

くろねこさん

呼吸器科, 脳神経外科, 一般病院, 派遣

82022/01/20

uyu

循環器科, 超急性期, CCU, 病棟, 慢性期

朝ごはん食べますが、トーストレベルのものしか食べていません💦 あとはグラノーラだったり、前日の夕食の残りがあればそれを食べたり、、

回答をもっと見る

健康・美容

最近ストレスか仕事のことを考えると胃が痛いです。勤務中も。

ストレス

なぽ

内科, 外科, 消化器内科

32022/01/19

ほたる

救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院

分かります。 同じ経験をしたことがあります。 看護師なら他にも働き先はあります。 あんまり辛いようなら次の職場を探しましょう!

回答をもっと見る

健康・美容

日勤の時はだいたい昼過ぎから頭痛がします。夜勤ではありません。 電車カルテ操作での体勢による肩こりからくる頭痛だと思います。 同じような方いますか?何か対策していますか? 勤務中にストレッチできるような環境ではなく鎮痛剤を常用しています。

カルテ夜勤

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

22022/01/18

ニックス

プリセプター, 脳神経外科

肩こりからの頭痛は辛いですよね。肩こりの場合、どうしても肩を揉んだりすることで辛さを和らげようとしますが、肩が前にいくことで胸筋が萎縮しやすくなっています。そのため、肩こりの場合は胸筋を伸ばしてあげるようなストレッチを行うのがよいです。仕事中は難しくても、仕事終わりやお風呂あがりにやると効果的だと思います。 壁に片手をついて、身体を壁とは逆方向に引っ張ってあげます。言葉では分かりにくければYouTubeにもいくつか胸筋のストレッチの動画があります。 長々とすみません。

回答をもっと見る

健康・美容

フルタイムで仕事しているとダイエットする時間が取れません。 みなさんどんなダイエットしていますか。 効果も教えて下さい。

夜勤

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

62022/01/17

ちょこひめ

クリニック, 介護施設, 外来

運動する時間が取れなくても、食事を工夫してみたらいいかもしれませんね!ダイエットは運動1割食事9割と言われたりしてますから… タンパク質を増やして脂質を抑えた食事にするのが一番痩せやすいですが、糖質制限でもどちらでもいいと思います! 私は主に脂質制限をゆるゆるやって、1年で13キロ痩せました! 間食してもカロリーを抑えれば絶対に痩せます!

回答をもっと見る

健康・美容

先日コロナワクチン三回目接種しました。みなさん副反応どんなでしたでしょうか。 接種後何日目まで倦怠感等引きずりましたか?

なぽ

内科, 外科, 消化器内科

22022/01/12

みゅーと

救急科, 外来

私は翌日に腕が上がらなかっただけでしたよ。

回答をもっと見る

健康・美容

彼氏と遠距離恋愛中ですが私の病棟は三交代で休みは2連休は月に一度しかないため会うことができません。会いたいですし、私の心身が疲労の蓄積でネガティブな思考になっています。嗚咽・嘔吐することもあります。こんな時みなさんどうやって気分転換していますか。

三交代彼氏辞めたい

なぽ

内科, 外科, 消化器内科

22022/01/12

らいむ

内科, 循環器科, 総合診療科, その他の科, 訪問看護, 一般病院, 保育園・学校, 派遣

こんにちは。私も飛行機の距離で遠距離してたので、お気持ち分かります。普段なら信じれるのに、疲れてると何もかもネガティブになっちゃいますよね。 私はテレビ電話したり、会いに行くばかりじゃなく来てもらったりしていました。 遠距離はいつまでとか決まってるんですか?どこかで遠距離のゴールを見つけられると少し気持ちが楽になりますよ。

回答をもっと見る

健康・美容

おばちゃん86歳ですが、食道がん患って、抗がん剤や放射線治療の賜物でなんとか癌はなくなりました。 しかし、もともと意欲がある方ではなく、食が細くご飯は1日1食、運動も散歩など促しますが、圧迫骨折などもあって、歩けるけれども起居動作はやっとで、それが面倒?疲れる?のか、一日中ほぼ寝たきりです。 また、喉が渇いても起きて飲むのも面倒なのか、こちらが促さなければ飲まず、おトイレも1日に1回しかしないです。 訪問看護や訪問診療利用してますが、おばちゃんが起きないからと少しお話しして帰ってしまったり、診療も、癌をメインで見てた大学病院がもうだいぶ良くなってるからという事で、診察頻度が少なく月1回です。祖父が対応してるので詳細もわからずです。 ①サービスを利用しているのに、全く意味がなく何をどうして良いのか分からない状況です。アドバイスあれば教えて欲しいです! ②祖母は現在、顔・体幹に浮腫見られます。足には全くなく、これは栄養失調によるもの?それとも、脱水で尿が全く出ず腎機能低下によるもの?その他?か分かりません。何か浮腫の現れる箇所で身分けとかあれば教えて欲しいです! もちろん採血結果やその他の情報を踏まえるのが1番なのですが現時点での可能性で良いので分かる方見えたら教えてください。 看護師という仕事をしてるのに、家族の事ではとんと役に立てない自分が辛いです。少しでもおばちゃんの役に立てる様ここでアドバイス有ればよろしくお願いします。

家族大学病院採血

F.

その他の科, 訪問看護

42022/01/10

きみちゃん

内科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣

80代後半ということですが、自宅でおじいさんと暮らしていらっしゃるんですね。 抗がん剤もされて、放射線もされて、圧迫骨折もされて、それでも自身で身の回りのことをやられているということですよね。 もし私がその訪問看護師なら、きっと同じようにおばあさん起こさず帰ると思います。 やはり高齢者の疲労感や圧迫骨折後の日常生活に伴う疼痛は、私には想像できかねる苦痛かもしれないので。😔 おばあさんのQOLを考えると、病気を克服して健康的な生活に戻ることだけではなく、ゆったり穏やかに過ごすのもありなのではないでしょうか。。(もちろん私がFさんの立場なら、同じ様に心配したかもしれませんが) 福祉サービスについて私は知識が無いのですが、 たとえば活動的になることを目指したものではなく、寝たままでもゆったり受けられるサービスなどはないのでしょうか?(フットケアとか、マッサージとか、、) うまく回答になっていなかったらすみません、、

回答をもっと見る

健康・美容

新型コロナウイルスワクチン三回目後の副反応どんなものが出ましたか。教えてください。

なぽ

内科, 外科, 消化器内科

32022/01/10

cocoa

救急科, 一般病院

私は倦怠感でした。 2回目よりは副反応軽かったと思います。

回答をもっと見る

健康・美容

私は数年前にバセドウ病になり、内服治療で現在は寛解しています。 年に1回の採血でフォローしています。 食事制限ですが、昆布とヨード卵は少しなら食べてもいいけど、たくさん食べないようにと指導されています。 あまり神経質にならなくてもいいけど注意してねと先生に言われましたが、いまいち加減がわかりません! 家で昆布だしは使わないようにしていますが、外食に行った時は昆布だしが入ったうどん、煮もの、鍋等は食べています。 お正月のおせちでは割と昆布だしを使った料理が多いと思うのですが、いくつか食べました。 安静時は特に自覚症状はありませんが、歩くと心拍数が110/分くらいまですぐ上がってきますが…(これはバセドウが寛解した当初もこのくらいでした…) 眼球突出などはありません。 甲状腺が腫れているかは自分ではよく判断がつきにくいです… お正月で昆布だし採ったからかな…と少し不安になって受診に行こうか迷っています。 寛解したといえど、もう少し制限した方がいいのでしょうか? バセドウ病の既往がある方やバセドウ病について知っている方がいらっしゃったら教えてください!

予防クリニックメンタル

ちょこひめ

クリニック, 介護施設, 外来

22022/01/09

小鳩

病棟, 外来

こんにちは。 私も数年前にバセドウ病を2回繰り返しており、1回目は内服治療、2回目に再燃した時はアイソトープ治療を行いました。今は寛解しており、内服も飲まずに落ち着いています。 私は何か症状があれば受診を、という事で食事制限など何も言われていません。が、不安なら受診したほうが良いかもしれませんね。不安な状態でずっと居続けるのはしんどいでしょうし、何も無かったらなかったで安心出来ますから☺️

回答をもっと見る

健康・美容

椎間板ヘルニアについてです。 私が勤めてる病院では専門がいないため別の病院に紹介状を明後日行きます!(1ヶ月待ちました…) 超急性期に比べると痛みは軽減してます。 今の症状的には、膝上から指先まで痺れと感覚が鈍い感じ、同じ体勢は数分で痛みとしびれ出る、歩くのも普通に歩こうと思うのですがリハビリのスタッフから見ると歩き方が変といわれるという感じです💦 私が勤めてるところの主治医は今後のことを考えると第一選択は手術かなと言われ紹介状にもそう書いていました。 整形外科で勤めてて椎間板ヘルニアの手術もしてる病院に勤めてる方、オペの経験のある方に質問です。 上記の場合、手術になることが多いですが💦? 今からドキドキしております。 仕事を辞めるつもりもないのと、子供(3歳と5歳)がいます。

整形外科外科子ども

ゆき

整形外科, 一般病院

42022/01/09

にやんこ先輩

外科, 病棟

大変ですね、やつぱり手術したほうが良いとおもいますよ、今は内視鏡とかで手術してる病院とかありますからどんな、手術するのか、うつぶせで背中腰あたり、から手術するかです、入院も、1カ月くらいか、早ければ2週間くらいだと、思います、内視鏡は、ふたんがすくないから入院きかんも、そんなに、長くならないと思います。

回答をもっと見る

健康・美容

五十肩の場合って湿布は冷湿布と温湿布どっちがいいんですか?

くりっぽん

その他の科, 介護施設

22022/01/07

あぷり

その他の科, ママナース, 介護施設

慢性的に痛みがあるなら温湿布かなぁと思いますが、温冷合う方でいいかもしれません。

回答をもっと見る

健康・美容

私もですが、更年期障害を持ちながら仕事されてる方がいらっしゃると思います。 私は火照り感、倦怠感、鬱気味などです。 ただ、心配なのはよく腹痛が起きる事です。 更年期障害で腹痛はほとんど聞かないのでちょっと心配です。 他に更年期障害で腹痛が起きると言う方いらしたら話が聞きたいです。よろしくお願いいたします。

メンタルストレス

くまちゃん

病棟, 終末期

22022/01/06

たけたけ

外科, 整形外科, 病棟, 派遣

お疲れ様です。 同僚で更年期障害(発汗、イライラ、不眠)の人がいてプラセンタの注射を始めた人がいます。2ヶ月くらいで少し落ち着いて来たようです。腹痛はないみたいですが。 更年期障害と思っていて病気が隠れているかもしれないので腹痛に関しては一度受診されてみたらいかがでしょうか?更年期障害だと思っていたら実はバセドウ病だったという友達もいました。

回答をもっと見る

健康・美容

レーシックを受けた後、緑内障が発症になった家族がいます。術前OCTは受けていませんでした。点眼治療中です。 レーシックをした人は、眼圧測定などでの判断が難しい事と手術がしにくいと言われたそうなのですが、実際大変なのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったら教えてください!

家族

ちょこひめ

クリニック, 介護施設, 外来

32022/01/04

ペペ

ママナース

視野とあわせて診断するのでOCTだけでは判断できないと思います 眼圧は通常12㎜hg以下にするのが基準になりますが、レーシック後は角膜が薄くなり眼圧が低くなるので、あてになりませんが、点眼治療中ということですので、視野欠損が進行しなければいいと思います。 手術に関しては緑内障手術は影響ないですが、白内障手術は、一般的な眼内レンズの計算式が適応にならず、角膜形状解析の器械がある施設でされた方がよいかと思います。 私のわかる範囲なのでうまく説明できなくてすみません

回答をもっと見る

健康・美容

以前は聞こえてたのに、点滴のエラー音が聞こえなくなりました。

点滴ストレス

ぽむ

22022/01/03

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

仕事が終わった後や休日も幻聴?と思うほど聞こえますよね。 ストレスから解放されたんですね。良かったです。

回答をもっと見る

健康・美容

40代になり、疲労がなかなか抜けません💦 皆さんは、ご自分の体調管理に何かしていることはありますか?

とん

その他の科, ママナース, 介護施設

22022/01/02

nana

ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 透析

お疲れ様です。 とても自分事のように感じ、投稿しています。 私も最近、なかなか疲労が抜けなくなってきました。 特に腰が、どっと疲れてしまうと回復するのに1週間以上かかってしまうので、最近サポートベルトをして仕事をしています。バンテリンの良いやつを買いました😅 とりあえず無理をする前のストッパーみたいになってくれているので良いのかな?と思っています。

回答をもっと見る

健康・美容

ヨガやピラティス通って方いらっしゃいますか?どんな感じですか?

辞めたいメンタルストレス

なぽ

内科, 外科, 消化器内科

22022/01/01

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

ヨガに通ってます。 身体の柔軟性が上がりケガをしにくく、肩こり、腰痛、膝痛はしないですよ👍

回答をもっと見る

健康・美容

口腔内が口内炎だらけです。何かおすすめのケアなど教えてください。

ストレス

なぽ

内科, 外科, 消化器内科

22021/12/31

はる

ママナース

数ヵ月前、人生で一番の痛みの口内炎が出きました。今までは、口内炎のせいで食事が摂れないということはなかったのに、その時は食事が摂れず、痛み止めを飲むほどでした。 勤務先の医師に相談し、診察をしてもらい、亜鉛を調べたら低値でした。今は薬を内服中で、口内炎は治りました。 上記は参考までに。 やはり、規則正しい生活と食事が大事なんだと思います。市販の貼り薬もありますし、あまりひどいなら受診された方が良いかと思います。 お大事に‼

回答をもっと見る

健康・美容

以前顔面麻痺になり、笑った際に口角が上がりにくいなどの生活に支障がない程度後遺症がありますが、最近目がよくピクピクしています。 再発?ストレス?疲れから? 知識のある方いらっしゃいますか?

メンタルストレス

こたろうちゃん

循環器科, 急性期, ICU, パパナース, 透析

22021/12/31

ゆい

その他の科, 介護施設

目が疲れてるんじゃないですか?? 私も時々なりますが、1週間ぐらいで勝手に直ります!

回答をもっと見る

健康・美容

最近ストレスなのか胸痛がします。ため息つく数も増えました。

メンタルストレス

なぽ

内科, 外科, 消化器内科

22021/12/31

kiii

その他の科, 離職中

働いてるとかなりストレスかかりますよね。私は現在働いていませんが、以前働いていた時には胃痛、頭痛が毎日のようにありました。ストレス発散しながら過ごして下さいね!

回答をもっと見る

健康・美容

今週の月曜日から片目がずっとピクピクしています。 今日まで治りません。 ストレスは溜まりすぎてるのでストレスなのかなと思ってます😓

2年目メンタルストレス

ひび

一般病院, 透析

42021/12/30

butterfly

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 派遣

もっと酷くなると、顔面麻痺になる可能性もあります。どうか、無理をなさらないように。

回答をもっと見る

健康・美容

昔は暴飲暴食のあとでも夜勤などで食事を抜けばどうにか体重は戻っていましたが、代謝が落ちてきたようで、最近は食べた分、身に付くようになりました😂 みなさんは体型維持はどうやってされていますか?食事、運動バランスよく〜とは分かってはいるのですがついついお菓子を大量買いしてしまいます🍰😂 ダイエット中のモチベーションの保ち方などあれば、ぜひ参考にさせていただきたいです!

モチベーションメンタル病院

くろねこさん

呼吸器科, 脳神経外科, 一般病院, 派遣

72021/12/27

おもち

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, プリセプター, 病棟, 介護施設, 離職中, リーダー, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 看護多機能

私は、地味ですが、1日3kmほど歩いています。全身に効くのか、体重が増えても割と元に戻ってくれるのが早いです。歩くだけなので、簡単。車も少し遠くに止めて、歩数稼ぎなど。 とにかく間食は、買ってこないことですかね🤔あるとつい手が伸びるので…コーラなどが大好きなのですが、どうしても飲みたい時は、炭酸水に切り替えています。グレープフルーツ味などだと、サイダーみたいに美味しいですし!着たい服が着られなくなりることが1番いやなので、好みの体型のモデルさんの切り抜きを日記に貼ったり、楽しみながら、モチベを保つようにしています。

回答をもっと見る

24

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

毎回泣いている新人の頃、泣いた時々泣いてしまう1度も泣いたことがないお看取りをしたことがないその他(コメントで教えてください)

42票・2025/05/17

大きかったそんなに無かった全く無かったその他(コメントで教えてください)

446票・2025/05/16

ありましたよ😊全くありませんでした💦もともと暦通りの休みです🤔他のところで連休がもらえます✨その他(コメントで教えてください)

494票・2025/05/15

体育会系でした文化系でしたどちらでもありませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

530票・2025/05/14

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.