健康・美容」のお悩み相談(26ページ目)

「健康・美容」で新着のお悩み相談

751-780/1373件
健康・美容

最近お肌の乾燥がひどいす。 おすすめの美容液等あったら教えてください! またそろそろアイクリームも使い始めようか迷っているので、おすすめ教えてください!

mimosa

産科・婦人科, クリニック

22021/10/24

ゆちみ

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣

寒くなったと同時に乾燥がひどいですよね。 私は、ヤクルト パラビオシリーズ でスキンケア用品を揃えていて、アイクリームもラメラ粒子入りのものがおススメです。 子育て中で、睡眠不足もありますが、なんとかお肌をキープできてる印象はあります。

回答をもっと見る

健康・美容

来年延期していた結婚式を💒行う予定です✨ それに向けてダイエットをしようと思います。 ヒョンちゃんが好きでオンマのタレを使って、キャベツたっぷりタンパク質多め食材で摂取しています。運動はストレッチや通勤の徒歩くらいです! 皆様、成功体験やおすすめのダイエット方法ありましたら教えていただきたいです😂💕

結婚

もぴこ

内科, 外科, 耳鼻咽喉科, 急性期, その他の科, プリセプター

22021/10/24

ちゆ

その他の科, ママナース, 老健施設

結婚式楽しみですねー!! おめでとうございますっ 私はマーメイドドレス着たので、背中とお尻中心に筋トレしました! 食事制限はほぼしなかったです😂 「綺麗」と言ってもらえるのは本当に嬉しかったですよ!頑張ってくださいっ

回答をもっと見る

健康・美容

散瞳薬を使用後、翌日にスイミングは可能ですか?

みお

消化器内科, ICU, ママナース, 消化器外科, 慢性期

22021/10/24

たぬりん

外科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 病棟

だいたい5〜6時間で縮瞳してくるって教わったので、完全に元に戻れば大丈夫なはずです!

回答をもっと見る

健康・美容

スキンケアってどうされてますか? パートで扶養内なので気になるものがあっても なかなか手が出せず… 旦那さんに買ってもらってますか? それともプチプラのものでスキンケアは 済ませてますか?

スキンケアパートママナース

みー

ママナース, 介護施設, 慢性期

32021/10/23

はち

内科, 新人ナース, ママナース, クリニック, 外来

自分への投資アンドご褒美として少し良いものを買っています!

回答をもっと見る

健康・美容

マッサージについて勉強されているもしくは、詳しい方いますか??🥸

勉強

わたがし

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

22021/10/23

ゆうとら。

その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, リーダー, 一般病院

ツボとか東洋系を知ってると自分にも出来るから良いですよ🙌

回答をもっと見る

健康・美容

太ももが太くて痩せたいんですけどどうすればいいですか?

アルバイトパート

ムク

その他の科, 学生

122021/10/22

さな

内科, クリニック

こんにちは、私も今太もも痩せ頑張ってます😊😊 YouTubeで太もも痩せで検索すると様々な筋トレストレッチが出てくるのでまずは試してみてください。あとはフォームローラーやむくみ対策なども調べると色々出てきます

回答をもっと見る

健康・美容

マスクを常につけているせいで肌が荒れがちになっています。皆さんはなにか気を付けていることや工夫していることなどありますか?ぜひ教えていただければ参考にしたいです。

メンタルストレス

ふぁじた

内科, 呼吸器科, 病棟, 一般病院

22021/10/22

Licca

急性期, 派遣

私も肌が荒れるので、 フェイスパック、美容液を毎日使うにしています。 肌質によると思うのですが、私は乾燥肌なので、保湿をがんばることで、随分と荒れないようになったように感じます。あとは、あまり長時間マスクつけないようにしています。なかなか難しいですが…

回答をもっと見る

健康・美容

私は夜勤の日でも化粧をしています。 とくに、昼用と分けていないのですが、夜は夜用の化粧品が良いと、聞いたこともあり。 皆さん、夜勤時の化粧品なにを使われてますか⁇ 日勤時にもおすすめの物があれば教えていただきたいです‼︎

化粧一般病棟夜勤

ce2

外科, 循環器科, CCU, 病棟, リーダー, 一般病院

32021/10/20

おはな

内科, クリニック

私は夜勤の時は化粧下地のような薄づきの乳液タイプのものを塗るだけにしています。テカリが気になるタイプですが、これだとよれたりテカったりもなくて程よく顔色も良くなって快適です^ ^ 日勤帯は普通に下地プラスファンデーションでメイクしてます!

回答をもっと見る

健康・美容

1年前とかは生理前も生理中もメンタル落ちるとかイライラしたりすこと無かったのに ココ最近生理中 特に1日目と2日目は人との会話を思い出して1人反省会泣きながらしたり ちょっとしたことでイライラしたり そんな自分に疲れます。 個人差あるんだろうけど これからあと数10年 毎月関わる生理の度に ペース乱されるの嫌だなぁ。 いつからこんな余裕のない女になったんだろう。 命の母?

メンタル

みみみ

整形外科, リハビリ科, 病棟, 神経内科, 回復期

22021/10/19

みーちゃん

消化器内科, 産科・婦人科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 離職中, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣, 助産師

生理中のメンタル疲れますよね。 ピルはいかがですか? 月経前症候群や月経困難症では保険適応にもなります。 私も以前内服していましたが、生理自体楽で、さらにメンタルも安定してとても快適でした。 ホルモンのせいなので、決してさやなさんに余裕がないとかではないですよ。

回答をもっと見る

健康・美容

子宮頸がん検診でⅢaと結果がでました。 残念ながら婦人科は専門ではないのでわかりません。 自然治癒するとはいわれたのですが不安です。 詳しく知ってる方は教えてください。

ぴこ

内科, 病棟

12021/10/19

コマリ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

Ⅲaという表記は、クラス分類という古い表記です。 現在は新しいベセスダ分類を併記したものが多いと思います。 他に何か、LSILやHSILなど、書かれていませんか? 子宮頸がん検診は、がん細胞のスクリーニングを漏らさないために、がんでは無いけれどグレーな異形成の細胞も広く引っかかるようにしている検査です。 病院の指示通りにフォローを受けていれば、癌化することはほぼありません。 癌は自力では直りませんが、軽度〜中等度な異形成の場合は、自力で治ることが多いため、自然経過観察が基本です。 問題なしの人が一年毎のスパンで受けるところを、異形成が見つかった人は3ヶ月毎のショートスパンでフォローしていきます。 経過が良ければフォロー間隔が徐々に空き、そのうち一年毎のルーチンなスパンに戻ります。 ヒトパピローマウイルス(HPV)が子宮頸部に存在すると、ウイルスの型によっては癌化のリスクが高くなります。 そのため、子宮頸がん検査で引っかかった人には、HPV検査も合わせて行います。 ハイリスク型のウイルスがいる場合は、コルポスコピー検査を行い、細胞の異形成の程度を改めて調べます。 通常の子宮頸がん検査は綿棒やブラシで細胞をこすりとるだけですが、コルポスコピーの場合は細胞をつまんで採るので、いくらか痛いです。 この検査で軽度〜中等度が裏付けられれば、あとは経過観察で大丈夫です。 高度異形成が出た場合や、経過観察してもなかなか正常化しない場合には、レーザー治療や円錐切除など、外科的な治療に進みます。 長くなりましたが、自然治癒することが大半なので、フォローは必ずしてもらいつつ、あまり気落ちなさらなくて大丈夫ですよ。 ワクチンもあるので、ガーダシルやシルガードなど、よかったらお調べください。

回答をもっと見る

健康・美容

HSS/HSPの方いらっしゃいますか? 周りの人の感情をもらいやすく、多重課題の多い病棟勤務。仕事中は気を張って頑張れるのですが、その反動で家に帰ると無になります。笑 そのくせ休みの日は刺激を求めてあちこち出かけて疲れがたまる始末… 自分自身とうまく付き合っていきたいです。 経験談や工夫されていることなどあれば教えて下さい!

ストレス病棟

たま

内科, リハビリ科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 慢性期

42021/10/18

わた

その他の科, リーダー, 外来

40代の看護師です。参考になるかどうかですが😅 私と私の子どもが多分HSC,HSPです。愚痴ばっかり言ってスタッフや順番待ちしている患者さんの機嫌を敏感に感じてしまいます。たまさんと一緒で仕事場では気を貼っているせいか家に帰るととても疲れます。また、旦那の機嫌の悪さなど、敏感に感じて疲れます。 できるだけ、一人の時間を短時間でもいいから作るようにして好きな洋服の通販サイトを見たりして自分時間を大事にしています。

回答をもっと見る

健康・美容

産後ダイエットについて質問です。 お腹のたるみ、しわが全然取れなくて、おばあちゃんみたいなお腹です😂 お菓子食べないように、寝る前2時間は食べないようにとか気をつけていますが、体重は元に戻っても、しわしわお腹は変わらない…!笑 みなさんはどんな風に体型を戻されましたか? 体験談をお聞かせください!

妊娠ママナース

たま

内科, リハビリ科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 慢性期

42021/10/17

ポーラーベア

産科・婦人科, 急性期, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 外来, 一般病院, 看護多機能, 助産師

たまさん、 私助産師しています、出産経験はありませんがコメント失礼します。 どのママさん達もベビちゃんも胎盤も出たのになんで体重変わんないの?!って産後検査はみなさんおんなじ反応です。 おすすめしているのはもちろん骨盤底筋運動、ですね。膣トレすることで腹筋も使いますので。ティッシュ一枚をとるような感覚で膣を引き締める!ことがいいようです。私はこのように指導したりしています。骨盤ケアは沢山ありますが… リアルな話私の友達はやはり産後ジムに通っていた子もいましたね。

回答をもっと見る

健康・美容

ひとり暮らしで自炊です。週の真ん中ぐらいはちょっと疲れてしまいます。簡単なスタミナ料理、これ食べたら元気出るよっていうのがあったら教えて下さい。

YURI55

精神科, 病棟

42021/10/17

まりりん

その他の科, 介護施設

豚肉ともやしを焼肉のタレで炒めたのなんてどうでしょうか?包丁要らないし、豚肉で元気も出ますよ。自炊偉いですね。疲れたときは無理されないようにしてくださいね。

回答をもっと見る

健康・美容

自分で自分を追い込んできている… 休みなのになんだか胸騒ぎがして吐き気がしてメンタルやられ気味。 一人でいることに不安を感じる。仕事のことが頭をよぎる。 心療内科へかけこむか。

パートメンタル人間関係

まあまあナース

ママナース, 介護施設

22021/10/14

k.i.2

コロナの時代になって、本当に友人や親戚など、自分の気持ちを吐き出せる場所が減っているなと感じています。 なかなか会って話をすることもできないので、私も息が詰まって苦しくなった時は相談できる知人に電話で話を聞いてもらいました。 ただ、もし周りに相談できる方がいないようでしたら、悪化してしまう前に心療内科に受診するのも一つだと思います。

回答をもっと見る

健康・美容

就職した頃から仕事の日の午前中だけ 胃部不快感と嘔気に何年も悩まされていました 4年くらいして色々検査して最終的に身体化障害と診断がつき 抗不安薬が処方されある程度改善されました 結婚妊娠で減薬からの断薬し、症状も出ることなく経過していたのですが、育休復帰してからまた同じような症状が出始めました かなりしんどいのでどうにかしたいけれど 2人目の妊娠希望があり 抗不安薬は飲みたくありません そうなると出来ることってあるんですかね… とりあえず前にかかっていた心療内科に受診して相談するべきでしょうか 何も出来ないなら待ち時間長いし行く意味あるのかなって思いつつ、前回より症状の出現時間が伸びているようなので疾患がないかを内科で見てもらうべきかとも 悩んでいます 放置は放置でしんどいですが…

ストレス

柚子

内科, 整形外科, ママナース, 病棟

22021/10/13

meme

外科, 循環器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 終末期

消化器症状なら内科に行ってもいいと思います。私も食欲なくて内科で内視鏡した結果、胃潰瘍とポリープが見つかりなんとなく安心しました。治療すれば良くなった結果もはっきりわかりますし。心療内科だと薬出すが心理療法です。私の場合、カウンセリング受けるにもお金がかかるし、投薬で甲状腺機能も下がるし、休みは通院で潰れるしとさらにストレスが増えました。結局、仕事がストレスの原因だとしたら環境変えるしか根本的な解決策ないです。 薬物治療をする気がないなら、正直言って心療内科に通う意味はあまりないと思います。

回答をもっと見る

健康・美容

質問失礼いたします。 生活リズムの乱れは身体に良くないと言いますが、皆さまは夜勤後の生活ってどうされていますか? 私は帰宅後暫くして昼頃に寝て夕方目が覚めてそのまま次の勤務まで昼夜逆転なのですが、そういう方が他にもいらっしゃるのかとか、何か気をつけて生活していることがあるのか等が気になります。よろしければご意見をお聞かせください。

夜勤

なる

外科, 病棟

32021/10/13

アンチナース

内科, 精神科, リハビリ科, 総合診療科, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 派遣

明けの日は何かしら用事を作って夜🌃9時ぐらいまでは起きとくようにします。途中眠くなってもガッツリ寝らずに目を閉じる程度に心掛けますね🎵まぁでもガッツリ寝たとしても大概が朝まで寝ています😅体に気をつけてくださいね🍀

回答をもっと見る

健康・美容

低い声(男性)で耳がぼわぼわするのは、ただ苦手?で聞き取りづらいだけなのか耳になにか問題があるのかどうすればわかりますか?

男性

22021/10/10

きつねうどん

内科, 外科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 一般病院

前も似た質問されていましたけど、医学的に異常がないことを証明するには、とりあえず耳鼻科受診などいかがでしょう...?

回答をもっと見る

健康・美容

年齢のせいか、疲労感がぬけず体のトラブルも増えて います。 みなさんはどんな回復をはかってますか? 心体ともに教えて下さい。

産婦人科クリニックママナース

maka1220

産科・婦人科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来

42021/10/10

YURI55

精神科, 病棟

こんにちは。おいくつの方かわからないので参考になるか分かりませんが、55歳のおばちゃんナースの経験をお伝えしたくて投稿します。 50歳のとき帯状疱疹になりました。仕事がしんどいとは思ってたけど、まさかそこまでとは思ってなかったからショックでした。30後半からずっとやってた訪問看護師でしたが病棟に異動しました。異動後も馴染めず適応障害にもなりました。2ヶ月傷病手当もらいながらゆっくり休んで仕事再開時はパート週3勤務にしてもらいました。 頑張りすぎだったと今なら分かります。だって30代と同じ働き方だったから。今はあと10年働くために、家ではダラダラを心掛けています。 もしかしたらmaka1220さんもそうではないですか?まずはゆっくり休んでくださいね。

回答をもっと見る

健康・美容

一般病棟の勤務で介護度がとても高いです。 手洗いも頻繁で手荒れがかなりひどいです。 ステロイドが手放せない状態で転職も考えています。ハンドクリーム塗る以外にどんな対策されていますか??

ハンドクリーム介護病棟

はなみか

その他の科, 病棟

52021/10/08

もみじ

その他の科, 派遣

お疲れ様です! 私は、椿油を入浴後に塗っています。 ドラッグストアのものよりも、かづら清老舗のものがいいです。 ちょっとお高いですが、効果よし、長持ちしてコスパはいいです。 手荒れが改善しました。

回答をもっと見る

健康・美容

恥ずかしながら、業務が忙しいとトイレに行くことも忘れてしまい、ナプキンが大変なことに……ということがよくあります😅 皆さん、生理中(量の多いとき)はどのような対策をしていますか?

正看護師病院病棟

むー

消化器内科, その他の科, ママナース, 病棟, 介護施設, 外来, 一般病院

152021/10/06

みーちゃん

消化器内科, 産科・婦人科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 離職中, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣, 助産師

分かります。 忙しいと私も大変な事になってました。 当時はタンポンを使用していませんでしたが、今はタンポンとナプキンを併用しております。 もっと早くから使えばよかったと思っています。

回答をもっと見る

健康・美容

この時期になり、消毒で手荒れがあります。 ただ、患者様、とくに新生児とも触れ合う機会があるためハンドクリームが使えません。 おすすめのものはないでしょうか?

ハンドクリーム産婦人科病院

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

22021/10/05

ひつじナース

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, プリセプター, クリニック, 訪問看護, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診

手荒れますよね。 個人的にはセキューラやリモイスバリアなどがおすすめです。 これらであれば新生児ケアの前後でも問題なく使えると思いますよ。

回答をもっと見る

健康・美容

つい職場で不満や愚痴を口にしてしまいます 他の人も結構不満や愚痴を言ってはいますが、やはり気分の良いものでは無いので言いたくは無いのですが つい… 夫はいつも話を聞いてくれなく、友人もおらずで話せる人がいないのもあるかもしれません つい不満や愚痴を言いそうになった時どうやったら踏みとどまれますか? 輪ゴム手首にまいてその度に弾いたりしたらいいですか?(謎) こんな自分が嫌です

ストレス

柚子

内科, 整形外科, ママナース, 病棟

62021/10/04

まあまあナース

ママナース, 介護施設

わかります! 職場ではとても言えないですが(転職したとこなので)不満をすべて家に持ち帰ってしまい、主人は聞いてくれるもののあまりいい顔はしてくれません(当たり前ですが) 質問の答えにもなりませんが私も対処法が知りたいです…(箱の中で叫ぶとか??)

回答をもっと見る

健康・美容

ストレスで食べてしまいます。 昔はそれでも標準的な体型を保ててましたが年齢を重ね、欲望のままに生活できないなと思います。 皆さんのストレス解消法を教えてください。

メンタル人間関係ストレス

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

62021/10/02

ce2

外科, 循環器科, CCU, 病棟, リーダー, 一般病院

日々ストレスが溜まること多いですよね。お疲れ様です。 お金がかかるのであまり行けませんが、アロママッサージなどで癒されます‼︎ 食事は体型も変わりますし、お金もかかるしでマイナス面が多いので... 自己投資して頑張れ自分〜とエールを送ります。

回答をもっと見る

健康・美容

コロナ禍に入ってから運動する機会が減ってしまい、だいぶふっくらしてきてしまいました。。 食事やサプリメントばかりに頼ってしまい、あまり効果はありません。。 何か運動をされていたり、自分なりの健康法がある方みえますか?(個人、家でできるものだといいです!) ぜひ教えていただきたいです!!!

みんさん

循環器科, 整形外科, リハビリ科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 回復期

22021/10/02

てぐー

プリセプター, 一般病院, 大学病院, オペ室

家でできるものと言うとやはり 自重トレーニングとかになりますね!私はYouTubeで自宅 筋トレで検索かけて10分程度のメニューのものを3本やっています(^^)

回答をもっと見る

健康・美容

精神安定剤飲んだら生理来なくなった

コーヒーゼリー

内科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 一般病院

22021/09/29

あきんこ

一般病院, 慢性期

私もそうですよ。4年くらい来てなかったです。婦人科に行き、早期閉経は骨粗鬆症のリスクがあるからといい、女性ホルモンの薬のパッチを体に貼り、生理を起こしてます。安定剤飲むと、婦人科の検査データーの何かが上がってしまって、来なくなるそうです。

回答をもっと見る

健康・美容

普段から吃りやすくて、自分の伝わりたい内容をなかなか、思うように伝えられず、ほんとに困ってます。 仕事にも、支障でてきやすいですし。 特に話す内容の最初の言葉が、か行、さ行、た行の場合だと、言葉がスムーズに出にくいです。 特に最近、この症状が良く起こるようになりました。 ゆっくり喋る事を意識してみても、職場の雰囲気的に急かされる所もあり、余計に焦って吃りが酷くなります。 ネットで舌小体切除が有効としりました。 本気で受けたいんですけど、仕事とか、食事とか、どうなるのか気になります。 どなたか、舌小体切除についての詳細を、教えて頂けますか?

慢性期ママナースメンタル

アラフィフナース

内科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

42021/09/29

カエデ

急性期, 超急性期, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, リーダー, 大学病院, 慢性期, SCU

私ではなくて申し訳ないですが、学生時代同期の子が吃音や滑舌の悪さを気にしていて、大学4年の時に舌小帯の切除をやってました。 15分くらいで終わって、食事とかは麻酔が切れたら食べられるって言っていましたよ。親知らずの抜歯の方が痛かったと言ってました。多分土日とかでやってたと思うのでそんなに長期間でもなかったと思います。 もともと言語聴覚士さんの発語のトレーニング?には通っていて、緊張すると余計に悪くなると心配していました。 就活のために親に相談をしていて、私達友人はあまり気にしていませんでしたが本人はとても満足そうでした。 メンタル的なものもあるでしょうし、まずは近くの病院などで費用や実績など相談してみてはどうでしょうか?

回答をもっと見る

健康・美容

おすすめエアロバイク ダイエット目的と体力向上 生理不順改善で購入検討してます。 種類がたくさんあり 迷っています。。 使用時間60分で 折り畳み、二万くらいで 心拍数、カロリー、走行距離モニターつき でおすすめはないでしょうか?

モニター

なお

小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, 学生, NICU, 検診・健診

52021/09/28

おにいやん

外科, パパナース

あまり高価な物は必要ないかも思います。 それよりも安価でコンパクトに収納出来るのが良いかと思いますね!👆 かと言ってもあまりコンパクトなのは無いですが😅 心拍数やモニターが付いてなくとも、継続して出来る事がベストで、大きさはあまり変わらないと思うので、軽さですかね?😅しまう時に重いと大変ですからね!

回答をもっと見る

健康・美容

仕事中小走りの時とか、いきなり躓いて転びそうになります。靴はスニーカーです。左が突っかかることが多いです。筋力低下ですよね。つま先や踵上げをちょこちょこやってますが、それ以外で何か効果的なトレーニングを知っている方がいたら教えて下さい。

YURI55

精神科, 病棟

22021/09/27

シーガルちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 超急性期, ICU, 訪問看護, 脳神経外科

靴によって躓きやすい靴ってありますよね。 私もしょっちゅう躓いてます😂 自分の筋力というより靴の問題!と思って違う靴に変えたりしてます。

回答をもっと見る

健康・美容

ロングの方 どうやって髪の毛まとめていますか? 私はピンを駆使して ガチガチにまとめていますが、髪の毛にはかなりの負担だろうなって思っています 私の髪の毛は細いので直ぐに落ちきてしまうので、ガチガチにしないとなかなかなのですが、もう少し髪の毛に負担の少ない纏め方ってあるでしょうか? ショートに髪の毛を切る以外でお願いします

柚子

内科, 整形外科, ママナース, 病棟

102021/09/27

さき

ママナース, 一般病院, オペ室

私はヘアゴムを2つ使っておだんごにしています。一回ふつうに結んで、その根元に髪の毛をら巻き付けてゴムで固定します。ロングをまとめるの毎日大変ですよね〜

回答をもっと見る

健康・美容

最近、夜勤中にめちゃくちゃお腹が空きます。 ただ、体重も気になります。 皆さんの夜勤のお供を教えてください。

一般病棟夜勤病院

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

102021/09/24

みゃーち

精神科, 病棟

私は野菜とサラダチキンよく食べてます!あと小さめのおにぎりですね。 ダイエットに真剣に取り組んでる同僚はいつもオートミールです。野菜と一緒に持ってきてました。腹持ちが良いみたいです

回答をもっと見る

26

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

大きかったそんなに無かった全く無かったその他(コメントで教えてください)

386票・2025/05/16

ありましたよ😊全くありませんでした💦もともと暦通りの休みです🤔他のところで連休がもらえます✨その他(コメントで教えてください)

482票・2025/05/15

体育会系でした文化系でしたどちらでもありませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

522票・2025/05/14

患者優先すぎて周りが見えないメモ取りすぎて手が止まる緊張して表情が硬い指導に対して真面目すぎる反応やる気が空回りしちゃうその他(コメントで教えて下さい)

529票・2025/05/13

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.