病院で患者に医療サービスを提供する意味わかってないんでしょうね。。。
目先の業務をさっさと終わらせてしまいたい。という思いだけで行動する方たちいますよね。。。
医師だって、手術の同意書取り忘れ。
看護師でも医師のように内服調整したり、指示なく点滴やめて事後報告したり。
いろんな方いるのが現実のような気がします。。。
もちろん、業務をさっさと進めてくれる所も助かるのですが…
安心、安全が第一です。
色々な人が居る職業だからこそ楽しみもあるかと思うのですが、反面難しいですね(^-^;(´•ω•̥`)
素晴らしいですね(^^)
私は勝手なことしないでほしいなぁ。
ちゃんと守備範囲内でやりましょうよ。
って思い悶々としちゃうんですよ。。
全然、素晴らしくなんて無いんです。
その方はその方の考えがあって…私には私の考えがあって…
慣れって怖いですね(汗)
相手を許すってなかなか出来ないことじゃないですか。。
私医療事故だけは避けたいと思う小心者でして。。
怖いなぁ。っていう思いが勝っちゃうんですよ。。
かといって指導せずに見てるだけなんですよね。。。
常識、非常識の差はこわいなぁ。と。。
許す。って訳では無いですよ(^-^;
実際に被害者は患者さんだから(´×ω×`)
半分諦めと言うか、呆れ…のような。
私も小心者で。でも、師長と言う立場、「責任は上が持つ」って精神なので、責任負いたくないのでめっちゃ怖いです。
でも、それじゃ周りのスタッフは思い切って仕事が出来ないから。
その助手さんを業務から外すことも出来てしまう立場だから…