看護・お仕事」のお悩み相談

看護・お仕事」に関するお悩み相談が現在25416件。たくさんの看護師たちと「看護・お仕事」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

👑看護・お仕事 殿堂入りのお悩み相談

看護・お仕事
👑殿堂入り

ただふと思った素朴な質問です。 自費購入するナースシューズ(職場で使用してる靴)っていくらくらいのものをどのくらいの期間使用していますか? わたしの職場の指定は「白のスニーカー」。 すぐに汚くなるので1,500円は絶対に超えたくない思いがあり笑、商店街の靴屋さんやネットで安く見つけた時に買って半年〜1年未満で交換しています。 職場の人が「ナースシューズに3000円以上は出せない」って言ってて、わたしの倍額は出せるのか!とびっくりしたので、世の皆さんはどうなのかなと…🤔

ナースシューズシューズ

one

呼吸器科, その他の科, 病棟, 老健施設, 神経内科, 一般病院

342021/09/24

M

プリセプター, 病棟, リーダー, NICU, 一般病院, 大学病院

おつかれさまです!私は1足3000円くらいのものをサイト買ってます。oneさんと同じく半年〜1年いかないくらい履いてます。毎回2足買って交互に履いて…というのをルーティンにしてます。1500円で買えるのなら私も絶対そっちにしてると思うので良い買い物されてて羨ましいです!(笑)

回答をもっと見る

看護・お仕事
👑殿堂入り

やらかしました。。 今日はじめての創処置をしました。 物品で滅菌の鑷子やハサミを使ったのですが、 ゴミと一緒に、ノリで鑷子達を捨てました。。 患者に使用した物品は使い捨て、という認識が頭の中にあって…。 プリセプターに 「普通鑷子捨てる!?明らかに使い捨てて良いような安物じゃないよね?」 「そんなミスした新人、あなたが初めてだよ」 と言われました。。 たしかに、よくよく考えてみれば 手術室で使った物品も全部滅菌して使いまわすし、 滅菌の種類とかも学校で習ったはずなのに なんで頭回らなかったんだろう😭 市長さんは、 患者さんに迷惑かけたわけじゃないから大丈夫、 と慰めてくれましたが、、 自分が情けなくて情けなくて😭 明日からの勤務が怖い笑 こんなバカな私をせめて笑い飛ばしてください笑

外科1年目新人

なな

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 総合診療科, 新人ナース, 脳神経外科, 慢性期, 回復期

192020/06/19

ムーさん

その他の科, 離職中

えー。私も捨てたことありますよ。 私はクーパー ハザードボックス閉めてたのをこじ開けるはめに。 これは私じゃないけど、患者さんのガラケーを洗濯ものと一緒に出しちゃったり。(これは問題か💦)

回答をもっと見る

看護・お仕事
👑殿堂入り

PNSとそうじゃ無いのを両方知っている方に質問です。ぶっちゃけ、どっちがいいですか? 私の病院は3年前からPNSを導入して、一部の病棟はその後、PNSを廃止しました。 私は、そのPNSを廃止した病棟からまだPNSをやっている病棟に9月に異動してきました。 ぶっちゃけ、新人のレベルにかなりの差が出ているなぁと感じざるを得ませんでした。 色々な病棟に入院したことのある患者さんも、「(私が異動する前の病棟の方が)新人が患者から見てもよく動けてたよ」と言っていました。 現病棟はPNSだけれども、結局は忙しくて、新人の面倒を見てられず、清潔ケアや単純に点滴を繋げてくるなど、簡単な仕事しか新人にさせていませんでした。PNSを廃止した病棟では、イベントは必ずと言っていいほど新人に担当させて、指導者やリーダーが責任持って指導することで、新人ができることがどんどん増えていったと思っています。 現在の病棟はスタッフの人数が少ないので、1ペアで患者14人とか受け持つことも当たり前な感じです。 朝の情報収集にも時間がかかり、結果、患者のことがわからないという状況になります。新人も放置されるのなら、PNSの意味があるのか疑問です。 先日も、入職して10ヶ月経つけど造影MRIの検査出しをした事がなく、やり方がわからない新人さんが、先輩に「今までやったことないの!?もう10ヶ月なんだから、未経験なことは自分から積極的に言って!」と言われていて、そんな無茶な…と思いました。 新人さんが可愛そう、と感じることもある反面、ペアの先輩が何か処置をしているけど、ペアの新人はのんびり記録していて、「(処置を)やったことあるの?無いなら見学したほうがいいんじゃないの?」と声をかけても、「記録終わってないんで」と。。。 早く色々覚えたい!という、意欲があまり感じられず…これはPNS云々よりも、その新人の性格かな?とも思いましたが、ほとんどの新人に当てはまりました。。。時代柄でしょうか?? 私はどちらかといえば、PNSは好きじゃありません。 でもPNSでやれというからには、もっと業務量に見合った、新人を指導しながら業務ができるゆとりが欲しいです。 PNSもそうじゃないのも経験している方は、どちらの方が良いと思いますか?

PNS情報収集記録

るる

内科, 消化器内科, 救急科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

82020/01/26

洋之助

その他の科, 一般病院

看護の全体的な方針でPNS導入でしょうけど、職場の性質、性格的なところで合う合わないがあると思いますよ🎵昔は機能的、チーム的、混合的と有りましたが、最初は皆さん右往左往でした。しかしスムーズに業務をこなしてましたよ。勿論、指導する事も😉🆗✨でしたよ🎵どうしてもPNSの導入なら皆さんと意見交換を行うべきと思いますよ🎵それに人手が足りないのは昔から口癖のように言われていますよ🎵人手が足りない分は足りるように業務をこなしている人もいます。意欲的でない新人も昔からいますのでね🎵とどのつまり看護師が自分の仕事への向き合い方になると思いますよ🎵僕は昔の人間なので、昔は良かったよしか言えませんが、今と比べると個人的な動きが多いと思います。昔は患者様、スタッフ全員に目を配れる人が沢山いて新人の指導もしっかりしていましたし、新人さんも答えてくれましたよ🎵今のアナタに出来るでしょうか⁉️物事の良し悪しの批判は簡単です。僕も出来ます。自分で何か解決策があるなら実施してみてはどうでしょうか⁉️そういう事と思いますよ🎵人の命は地球より重いと言った人がいます。ならば1人で抱えるのは到底ムリですね🎵ならば皆で抱えましょうね🎵僕の持論ですけど、頑張って👊😆🎵

回答をもっと見る

「看護・お仕事」で新着のお悩み相談

1-30/25416件
看護・お仕事

右肺エアー入りなしとはどういう事ですか❔ 気管まで痰が引けるというのはどう言うけとですか❔

介護施設施設新人

趣里

総合診療科, 急性期, 新人ナース, 透析

02025/04/05
看護・お仕事

オキシコドンを介護士が利用者に渡すのはOKですか?有料老人ホームなので、自宅と同じ扱いになって家族が渡すのと同じと考えればいいのか、やはり看護師じゃないとダメなのかどうなのでしょうか?

家族介護

オレンジ

ママナース

02025/04/05
看護・お仕事

皆さんは普段の退院指導で心不全手帳の必要性についてどのように説明していますか⁇ 私は下記のように説明していますが、患者が継続的に書き続けよう!という動機に繋がっているのか疑問に思ってしまいます。 ・心不全への理解を深める ・日々のモニタリングによる異常の早期発見 ・医療従事者やご家族との情報共有 私の説明の仕方や説明不足がいけないと思うのですが、他の方々の説明の仕方や私の説明でおかしな点などあれば教えていただきたいです。 3年目になりプリセプターをやるのですが、その際の指導も不安で質問してしまいました。 お手数ですが、よろしくお願いします🙇‍♀️

指導勉強正看護師

あみ

内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

02025/04/05
看護・お仕事

転職を4月にしたばかりです。希望休の日数を知らずに転職。 希望休が2日、ずらせない予定が5日ある場合、別紙に出してOKとはなっていますが、2ヶ月連チャンになってしまいます。みなさんならどうしますか?

転職正看護師病院

ライム

病棟, リーダー, 脳神経外科

22025/04/05

まと

内科, 整形外科, 泌尿器科, 外来

希望休のことを把握してなかったことを伝えて2ヶ月連チャンでお願いします。 と上司に伝え交渉します。 それの対応次第で仕事続けるか悩みます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

カテーテル検査中にアデノスキャンをする理由を教えてください

3年目勉強

ゆってぃー

内科, 循環器科, 新人ナース, 消化器外科

02025/04/05
看護・お仕事

妊婦として母として、助産師や保健師から聞いて嬉しかったこと、タメになったこと、言われて嫌だったことなどがあれば聞きたいです! 今後行政で母子保健業務につけたらと思っています。 それまでに妊婦や子の母が望んでいる声かけや知りたいと思っていること、調べておく地域の情勢(その地域に特化した支援体制や遊び場の情報)について勉強しておきたいので参考までに教えていただきたいです。

保健師指導ママナース

ラルトス

産科・婦人科, 離職中

32025/04/05

iomy1123

内科, その他の科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

3児のママナースです。 嬉しかった事は、育児相談や健診で、孤立、緊張している親御さんに対し、声掛けをして繋がりを作ってくれたり、しっかり話を聴いて、育児書通りいかない子どもさんの成長発達を、個別性として捉え、おおらかに見守る視点を一緒に見つけてくれた事でしょうか。 嫌だった事は、発達検査に引っかかる→すぐに受診、と短絡的に考え一方的に言ってくる保健師さんでしょうか。 実際に支援がいる子でも、親のレディネスを考え、伝えるタイミングを計る必要はあると考えます。 行政は臨床と違って、長い期間ケースと関わられます。親にとっては、保健師さんは補助輪や手すりや伴奏者→自立をサポートする大変やりがいのあるお仕事ですね。ご活躍される事を願っています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

有料老人ホームや特養の看護師って、経験年数5年以上が採用されやすいんですか? やはり介護施設は未経験者より、ある程度の経験年数のある人が働いているイメージがあります。 新卒、新人が入職してくるのを見たことがありません。

介護施設介護入職

ゆう

総合診療科, 病棟

12025/04/05

さらりん

内科, 病棟

お疲れ様です。 介護施設で働いた事があります。 病棟経験のある看護師が採用されやすいのかなと思います。 私が働いていた所も病棟経験のある看護師が多かったです。 医師がいないので判断する事が多いからなのかなと思います。 アセスメント力が試されるからかもしれません。 病棟経験が殆どない人が居ました知識がなくアセスメントが出来ず何も判断できないのにプライドばかり高かったので1年持たずに辞めて行きました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ヘパリンとリコモジュリンの違いは分かりやすく言うとどうなんですか? プロテインCの活性化によるトロンビン阻害とアンチトロンビンと結合することによる抗凝固作用の違い?なんですか?

薬剤勉強正看護師

スフレ

学生

02025/04/05
看護・お仕事

妊婦健診でアナムネを取る時に、「心療内科や精神科にかかったことはないが、若い頃リスカしていた」という患者さんがよくいました。 今も昔も若年期に病み期?みたいな感じでファッション?としてリスカしたり、自称鬱(診断されていない)みたいな人がいるかと思いますが、これは精神科領域ではどのように判断しているのかがずっと気になっています。 もちろん当科(産科)にかかった時点で、リスカや落ち込みがある場合は心療内科や精神科未受診ではあるがメンタル面要注意としてピックアップしますが、リスカ跡を「若気の至りです」と言われるとこれは厨二病のようなものとして判断していいのかな?と判断に悩むことがよくありました。 その際は「※リスカ跡あるが現在はメンタル安定、受診歴や診断歴はないこと、本人は若気の至りと発言していることからフォローせず経過観察」等の記録を入れ、その後健診時に明らかに変わった言動がなければ普通の妊婦と同じ対応をしていました。 オーバードーズも(よくないですが)病んでる若い子の中で流行り?なのかなという印象があるのですが、これらはどこまでファッション病み期?として判断するのかお聞きしたいです。 (中学生くらいのときにクラスにわたし病んでます、、みたいに言う子いませんでしたか?もちろん家族背景が複雑でリスカしたりオーバードーズする子もいると思うのですが、少なからず厨二病的なノリでする子もいると思うんです、、、)

精神科

ラルトス

産科・婦人科, 離職中

02025/04/05
看護・お仕事

質問です! EDチューブとサンプチューブですが私の働いてる病院ではサンプチューブの挿入時にはレントゲン撮影しません。 それは何故だかわかりますか? EDチューブはレントゲン撮影します。 あとEDチューブの中のガイドワイヤーはレントゲン前に抜くものですか?抜かないままレントゲン撮影するものですか?

病院病棟

ゆー

その他の科, 病棟, クリニック

12025/04/04

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

病院のルールなんじゃないですかね?まぁNGより排液があれば入ってると考えれますが。 EDのガイドワイヤーはレントゲン後に医師に位置確認してもらってから抜くもんですね。先に抜いちゃうと、レントゲンで医師にもう少し挿れてとか抜いてとか言われた時にガイドワイヤーが無いとやり直ししにくいので。

回答をもっと見る

看護・お仕事

施設に入居の午前透析患者さん、透析後の止血が難しいです。 圧迫タンポン+止血ベルトで帰設されます。帰設後すぐに止血ベルトを取り、夕食後に圧迫タンポンを取り絆創膏のみにしていますが圧迫タンポンを取る際に血が滲むことがあります。 圧迫タンポンを翌日の朝までつけておくのは避けるべきでしょうか?

透析室透析介護施設

ぽん

介護施設, 老健施設, 終末期

02025/04/04
看護・お仕事

複数の人に頼まれた細々とした業務(備品の整理や補充、伝達など)の抜けが多く、上司からやんわりと私自身の発達に関して何かしらの難があるのじゃないかといった内容のことを言われました。 正直言われたことに対するショックが大きくて、言われてからしばらく経つのですが検査等には行けていません。 一度検査を受けるべきなのでしょうか?

メンタル正看護師

その他の科, 保育園・学校

02025/04/04
看護・お仕事

保育園に看護師として勤めています。 保育園看護師さん、養護教諭さんに質問なのですが、予防接種状況において定期接種が進んでいないご家庭に対してどういった声掛けをしていますか? 家庭によって予防接種に対して様々なお考えがあると思うのですが、情報収集をするにあたってどういった話をしようか悩んでいます。ご経験のある方いらっしゃったら教えていただけませんか?

情報収集保育園

その他の科, 保育園・学校

12025/04/04

umihana

小児科, HCU, 慢性期, 保育園・学校, 看護多機能

私の勤務する保育園では予防接種の強制や促しは禁止されています。(副作用等で症状があった際に責任がとれない、実際に他園では責任問題になったこともあると聞きました。)なので、おそらく内科検診時に医師から〇〇まだですね。と言われることが多いかと思うので、検診結果を伝える際に医師からワクチン打つ予定等ありますか?と聞かれていましたとか、〇〇もう打てる時期に入っているのでと言われていましたとかふんわり伝えています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

毎日、同じ仕事に 疲れました。 皆さんは、疲れたと 感じる時、どうリフレッシュしていますか? 教えてください

気分転換モチベーション正看護師

まーこ

総合診療科, 外来

22025/04/04

hまま

内科, 循環器科, 病棟, 一般病院

こんばんは、 毎日お疲れ様です! 私は今の現状をわかってくれる人と話したり呑んだりするのがリフレッシュになっています。あとは買い物です!ストレス発散によく散財してます!笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

新卒で病棟配属になり、休職したため、ブランクがあります。学生時代習ったことは忘れつつあり、1から勉強し直さなければと思っています。 しかし、疾患、薬、治療、検査や検査値など分からないことだらけで何から手をつければいいか分かりません。 バイタルサインは必ず測るので、そこから勉強しようかとも思ったのですが、発熱や浮腫、麻痺などそこだけでも範囲が膨大でどう計画をたてて勉強していくか見通しがつきません。 みなさんはどう計画し、勉強されていますか? しっかり勉強して、どこでも働けるような看護師になりたいです!

勉強正看護師病院

あめ

一般病院

22025/04/04

hまま

内科, 循環器科, 病棟, 一般病院

こんばんは! 私は実際に病棟に行ってから学んだほうがいいと思います! 受け持った患者さんから学ぶ!です! 患者さんの疾患からなぜその症状が起きているかつなげて考えていくと必然と、いろんな観察項目が見えてくるし、検査結果も頭に入りますよ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

ペースト食の方で、食事中に湿性咳嗽が出てる方がいたのですが、むせて咳込んでいるというよりかは、ペースト食が咽頭に残るのか、痰なとで咳をしてる感じでした。ベテラン看護師が背中にクッションを入れて垂直にしたのですが、嚥下機能が落ちてるので、流嚥してきました。嚥下機能落ちてるからそこまで垂直にしないでいいのではないか?と疑問に思ったのですが、垂直にしてた方がいいのでしょうか?

正看護師

チャチャ

内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック

22025/04/04

hまま

内科, 循環器科, 病棟, 一般病院

こんばんは! まず、痰で咳をしているなら食事前に吸引はしておりますか?? していて、それでも咳が出るなら体勢か嚥下の状態に問題があるので、STさんに相談します! もし必要なら造影検査が必要かもしれないので、STに相談が1番いいと思います!

回答をもっと見る

看護・お仕事

双極性障害に詳しい人いますか? 病名確定ではないですが、周りから明らかにいつもと違うって言われていて症状が似ています。病院に行って心身の治療や内服治療が必要だと思いますがなかなか病院に行ってくれず困っています。ハイテンションでいろんなことを考えているみたいでトラブルに巻き込まれそうで不安です。

メンタルストレス

どん

病棟, 消化器外科

12025/04/04

さな

内科, クリニック

近しい人で躁鬱の方がいます。 躁の時はお金の浪費が酷く、色んな所でトラブルを起こしていました。まずは自分が病気であることを認識しないと始まらないので、同じ症状であると説明したり実際に記事を見せたり…どうにか受診に繋げた方がよいと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

真空管採血の順番1年目から最後は凝固で教わってきたのが今になって違うことに気づいた、、、1番最後ではないですよね?

採血1年目

ドラえもん

12025/04/04

あお

外来, 一般病院, 検診・健診

多分最後ではないかと思いますが…だいたいは決まってると思います(゚o゚;;でも、施設によってマニュアルみたいなのあると思うので確認してみるといいと思います!

回答をもっと見る

看護・お仕事

みなさんは、針何Gが○○注射用ときちんと覚えれていますか?私は国家試験のときにきちんと覚えたのに、いざ病棟に出たら色で覚えてしまうようになり。何Gが何用と言えなくなってしまいました。私みたいな人いるのかな?ほかの病院や施設に行ったら針の色変わってるとかあるのでしょうか?

病棟

あーりさ

内科, 離職中

12025/04/04

あお

外来, 一般病院, 検診・健診

だいたい似たようなもんだと思いますよ〜まぁでも施設によって◯Gは何に使うが若干違うことはあると思いますが(・_・;

回答をもっと見る

看護・お仕事

患者さんに爪を立てられ掴むようにひねられ、ミミズ腫れのようになりました。 普段から暴力行為のある認知症患者で、退院先が決まらずどこの施設からも拒否され、ここ数ヶ月ずっと急性期病棟にいます。 自走もあるし、ズボンを脱いで失禁など酷いです。 引っ掻かれたとき、その患者のセンサーがなり、同室の他患者を対応していた私が対応しました。 私も自分の受け持ち患者じゃないし、多重業務でイライラしていて、その気持ちや行動が伝わったのかもしれません。横になっていてください!といって、体を横にした瞬間に引っ掻かれました。体を横にする時イライラしてしまい少し力が入っていたので患者さんもびっくりしたんだと思います。だから100%患者さんが悪いわけではなくて、私も悪かったと思います。 師長さんに傷を見せると、「あの人凶暴なんだから気をつけないといけないでしょ。」とだけ言われました。 主任さんは「大丈夫?」といい、傷の処置をしてくれました。 次の日に違う看護師が暴力をした患者に私の傷を見せて「こんなこともうしたらだめですよ。」というとニヤニヤ笑ってました。腹立ちました。認知症なので自分がしたことを忘れて分かってなくてしょうがないけど腹立ちました。 傷が治らなかったらどうしてくれるんだという気持ちで数日経っても傷は痛むし、患者にはイライラするし、師長にもイライラします。 気持ちの切り替え方はありますか。

ストレス正看護師

にっくねーむ

内科, 外科, 病棟, 一般病院

22025/04/04

まーこ

総合診療科, 外来

引っかかれて、大変でしたね。 師長さんの言葉にも モヤっとしますね。 辛いことは、出来るだけ早く忘れるよう、努力するようにしています。 後は、ゆっくり休むことが大切だと思います。 主任さん、優しいですね。 早く、傷が癒えますように

回答をもっと見る

看護・お仕事

オンコール持ってない非常勤のパートです。 勤務時間内に緊急訪問しなければいけない事があり、時間の空いてる私が行くことになりました。これは普通ですか?オンコール手当もないただのパートなのでモヤモヤします

パート訪問看護ママナース

ちむ

その他の科, ママナース, 訪問看護

22025/04/04

まるまる

内科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー

こんにちは! 勤務時間内でしたら、ありなんじゃないでしょうか? 私のところは日中勤務時間内緊急訪問があれば、管理者がスケジュール調整して誰かしらが行ってますが別に時間外でもないので手当もつきません。 時間外の夜間対応時はもちろん給金発生でオンコール担当の方がいかれてます。 それが普通だと思ってたのですが、むしろ他は違うのか気になりました。。

回答をもっと見る

看護・お仕事

易怒的になられてしまう認知症患者さん、在宅では、対応にどう工夫されていますか? 施設や在宅への退院支援をするにあたり、病院との違い、今後の連携体制、病院で何をどのように支援、調整するとスムーズに退院できるかを知りたいです。 ざっくりした質問ですみません。

指導施設訪問看護

iomy1123

内科, その他の科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

22025/04/04

まるまる

内科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー

こんにちは! 在宅では意外と穏やかになるケースも多いです。 住み慣れた場所やご家族様がそばに居るとまた雰囲気もかわりますよね。 サマリー見てても、入院中は認知や不穏がすごい人も退院すればまるで別人の様だったりします。 在宅だと訪問拒否やケア拒否はやっぱりあります。 患者様やご家族様が習得しなければならないケアや病気に対する予防があるなら、そこは入院中に指導して頂けるととても助かります。 認知面の問題ならKPが薬や生活面などどこまでサポートできるのか把握して、退院後のサービス調整、これはケアマネ様やSW様などとの連携も必要ですかね💦

回答をもっと見る

看護・お仕事

患者さんのおむつ交換に回る際、一人終わるごとに手洗いに行ってますか?どこも手袋を交換して終わりだと思うのですが、知り合いの病院では一人ずつ手洗いと聞き驚きました。やはりそのほうが衛生的なのでおすすめなのでしょうか?

病院病棟

あーりさ

内科, 離職中

32025/04/04

りく

精神科, プリセプター, 病棟, リーダー

はじめまして。 常勤、バイトと様々な病院に勤めましたがそのような病院は見たことがないですね。 衛生的なのは間違いありませんが、業務効率的に難しいと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

助産師で、現在外来で働いています。 産後の方のおっぱいケアで、乳腺を開通させる、乳腺を太くするケアのコツはありますか? 経験を積む必要があるのはわかりますが、病棟と違ってあまり症例がないので…。

外来ママナース病院

りいまま

小児科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟, 外来, 大学病院, 助産師

02025/04/04
看護・お仕事

友人が老健施設で看護師として昨年6月から働いています。他の看護師から嫌味を言われたり、他のスタッフの前で大きな声で悪口を言われたりと精神的に病んでしまいました。病院が母体であるため、人事の担当の方に元々訪問看護をやっていたこともあり、訪問看護への異動を相談すると、同法人の別の施設への異動を提案されてしまいました。他施設での業務は希望していない旨を伝え、再度訪問看護への異動を相談しましたが、やはり他施設への異動を提案されてしまったそうです。決して訪問看護もスタッフが十分ではなく、常勤2名、非常勤2名の換算数ギリギリの訪問看護です。自分のやりたい仕事がやれないのならば辞めると言い出しています。もう気持ちも不安定となり、心療内科を受診したいので午後から休みをもらいたいと主任に伝えると、「え?じゃああなたがやる業務を全部私がやれっていうの?他の人見つけてこきてよ」と言われ、仕事に行けなくなっています。このようなスタッフや移動ができない組織なんてあるのでしょうか。友人を救いたいです。

やりがいメンタル人間関係

yuririaan

内科, 外科, 整形外科, 訪問看護

22025/04/04

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

おそらく、施設の方の人員配置の問題ですかね。訪看も人は足りていないけど、基準は満たしている。施設だと仮に減算になると金額が大きくなるから施設にとかいう理由かもしれません。あまり良い法人ではなさそうなので、異動できないと言われるのであれば、転職して他の訪看に務めるのが良いかもしれません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

病院が母体の訪問看護に勤めています。職場の同僚が、出勤中に追突事故に遭い、幸い大怪我はしなかったのですが体の痛みを訴えて受診し、診断書を書いてもらいました。2週間の療養との診断だったようなのですが、提出したところ、休みの期間は無給とのこと。これでは給料が少なくて困ると2週間休まずに出勤してくると話しています。こういう診断書があった場合のお休みやお給料のことなどわかる方いますか?

訪問看護ストレス病院

yuririaan

内科, 外科, 整形外科, 訪問看護

22025/04/04

だす

内科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

悪阻や切迫流産や腰痛で長期的に休むことがありました。無給にはなりますが傷病手当というものが出た気がします。

回答をもっと見る

看護・お仕事

精神科はLAIといった筋肉注射をすることがあるのですが、病棟ではあまり経験することがなく、久しぶりにするとなると緊張してしまいます。 新人スタッフ向けに筋肉注射についての分かりやすい参考書を探しています。 おすすめあれば教えてください。

参考書精神科新人

たまき

ママナース, 病棟, 外来

02025/04/04
看護・お仕事

循環器の方へご相談です。PCI治療後3日経っていれば、点滴ルートなど挿入してもいいでしょうか? 逆側がAライン挿入に伴いかなり内出血をしており、使用できない状態です。

ルート採血点滴

とおる

ICU, その他の科, 病棟

12025/04/03

らってん

内科, 外科, 消化器内科, 病棟, クリニック, 外来, 消化器外科, 一般病院

PCI(経皮的冠動脈インターベンション)治療後3日経過しているものの、逆側のAライン挿入部に内出血があり、そちらは使用できないという状況ですね。 考えられるポイント: 1. PCI後の血管管理 • PCI後は抗血小板薬や抗凝固療法を行っている可能性があり、出血リスクを考慮する必要があります。 • 特に穿刺部位の止血が不十分だと再出血のリスクが高まるため、新たなルート確保には慎重な判断が必要です。 2. Aライン(動脈ライン)挿入による内出血 • Aライン(動脈ライン)を抜去後に強い内出血がある場合、血小板や凝固能の問題も考慮する必要があります。 • 点滴や採血を行う際は、動脈ではなく静脈を確保することになりますが、内出血がある側は避けたほうがよいでしょう。 3. ルート確保の選択肢 • 使用可能な静脈があれば、そちらにルートを確保する。 • 末梢静脈が取れない場合、必要に応じて他の部位(例えば足背など)でのルート確保を考慮する。 • 抗凝固療法中であれば、血腫形成を防ぐために細い針を使用することも検討される。 具体的な対応: • 循環器医の指示を確認し、点滴や採血が可能か判断する。 • 止血管理を徹底し、血腫が悪化しないように注意する。 • エコーガイド下での血管確保など、安全な方法を検討する。 PCI後の患者さんは血管管理が重要になるので、慎重な対応が必要ですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護研究のテーマが決まりません 夜間にオムツ交換3回してるので業務の負担軽減のための取り組みをテーマにしようと課長に伝えたらもっと違うテーマがいいと言われボツにされました。 日々の業務で忙しい脳外科なのに、何を研究したらいいかわかりません。もう逃げ出したいです。本音はやりたくない。

看護研究脳外科外科

かわちゃん

病棟, 脳神経外科

12025/04/03

ちょこまる

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 病棟, 一般病院, 透析

お疲れ様です。 私も研究に取り組んでいます 脳外科に関係する研究を調べてみてはどうでしょうか?類似しているものでも自分の病棟でしてみるとまた違う結果になるかもしれません。 私も取り組んでて、実際やりたいテーマがあっても なんやかんや言われて最初したかったことができなくて、似たような研究発表されてる所たくさんあるのになんでうちはダメなのと思ってました。やるのは課長さんではないのに最初からそういうこと言われたらモチベーションなくなりません?? オムツ交換で持っていくなら それに取り組む理由や背景などあると思うので具体的に伝えると良いかもしれません!病棟の特色やそれによる看護師の負担、患者さんの負担等 結局やりたいことや求めることがブレてしまうとダメ 目的をはっきりさせなさいと言われました💦

回答をもっと見る

看護・お仕事

4月から2年目の看護師です。2年目になり、1年目の子が入ってくるのに、私は今だに先輩と行動調整を行ったり、技術面でも全然自立できてないです。また、重症心身障害者病棟所属なんですが、人工呼吸器の患者さんも受け持ったことがありません。 こんな調子で2年目の看護師として成長できてるのか、不安で不安でたまらないです。 何かアドバイスほしいです😭

2年目病棟

ひかり

整形外科, 病棟, 一般病院

42025/04/03

はる

急性期, ICU, 病棟

3年目看護師です。 2年目になると先輩方の目が離れる部分もありますが、できないこと、やったことないことはしっかり伝えて少しずつ覚えていけば大丈夫です。できないことをできるふりするのが一番ミスに繋がるので。

回答をもっと見る

1

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

両方得意です(コツ教えて下さい)採血はいいですが、ルート確保は…採血よりルート確保の方が得意です✨両方、苦手です…😢よくわかりません。その他(コメントで教えて下さい)

214票・2025/04/12

消耗品が自分で切れる時…電カルがログアウトされていない時…転倒報告がメモで残されている時…「今日、落ち着いてますね」の一言…ナースコールにあえて出ない同僚…配薬セットが忘れられている時…その他(コメントで教えて下さい)

471票・2025/04/11

経験あります😢今のところありません😊看取りに入る機会がありません。その他(コメントで教えてください)

518票・2025/04/10

ある😊(ぜひ、コメントへ!)自分も苦手です💦考えたことないです。その他(コメントで教えて下さい)

532票・2025/04/09

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.