自分の1ヶ月後に来た職員…自分より年上なんだけど、なんでもできる!みたいな感じで、 スピード重視でやるんですよね、 介護は協力だけど『これは俺の仕事じゃない』と言うふうに考えてるのかなって様子で、 バタバタしてたからとひとつ仕事を託そとお願いすると『それ遅番の仕事でしょ?』とか言ったり、 腰痛くてちょい動けない時に『洗濯機止まってるよ』って言ってきたり、 相手正社員で自分はパート、 もう言い返す気も起きず、分かりましたと言うしかない パートだからパートなりに仕事するしかないかな……🤔
ユニット型特養人間関係施設
ミオ
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
会話が成立してないですね。 その人は男性で、ミオさんは女性ですか?職歴にもよりますが、仕事は丁寧じゃなくても、早く終わった方が評価されるようです。丁寧ならなお良いくらいです。何故なら、急な対応が出来るからです。特に従来型とかそうです。ユニットに来ると、動くスピードが違うので、仕事出来ると思ってます。上司もユニット型上がりの方ばかりでは無いと思います。そして、珍しい男性職員を大事にします。ちょっと、自信過剰になってるかも知れませんね。仕事をお願いされるのが、自己実現にならないので、興味がない又は、嫌だと思っていると思います。「腰が痛くて動けんのよ。代わりに〇〇してくれると助かります」そして、後で、お礼を言う。何かあげる、次会う時に、缶コーヒを、DSで50〜60円で買って来て1本差し入れる。 この積み重ねが、持ちつ持たれつになると思います。出来れば、一緒に笑える話をすると、尚いいです。仰る通り、パートは、一歩、社員より下がって、口を慎んだ方が上手くいく様です。同等だと思ってないと思います。人間の価値は、同等ですよ?でも、今から、上司がずっと働いて管理をして欲しいから、もっと甘やかして、期待してるとか言われます。普通の人は、のぼせ上がります。なので、煽てて接する、又は、丁寧な言葉で、お願い出来ませんか〜?なら、動いてくれるかも知られませんが、現金な人だと思いますので、割り切って行きましょう。
回答をもっと見る
自分より体格がいい寝たきりの利用者の体位交換について。 職場のマニュアルでは2名介助をうたっていますが 現実は人がおらず1人でしなくてはいけません。 特に体位交換は1日で回数をしなくてはいけないため できるだけ自分の身体にも利用者の身体にも負担なくできる方法が知りたいです。 ボディメカニクス以外で教えてください!
人手不足ケア介護福祉士
みきや
介護福祉士, 病院
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
移乗でなく、体交、ですよね。 ボディメカニクス以外で、とのことですが、普通に膝を立て、膝と肩甲骨部を支えてやれば、力は全く不要なはずですが… 何か特殊な事情、困難さがあるのでしょうか?
回答をもっと見る
午後のオムツ交換は私、60過ぎもう1人は65過ぎです お互いに若くはない でも 開口一番私トイレ誘導するのでライナスさんはオムツお願いします オムツ交換は好きだしそこは問題ないんだけど… 離床介助の時に体の大きな人など苦手な人も ライナスさんはお願い出来ますか?って 離床介助も特に苦手ではないので行ったけど… なんか…ねぇ💦 これが正規職員の時もある 動く私が悪いのか でもスムーズに業務は回していきたい
モチベーション職員
ライナス
介護福祉士, 従来型特養
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
頼りにはされてる、これは間違いないのですけどね… なーんか、その方もプロ(お金貰ってる)なら、やる気と、実際にお互い様とした行動は欲しいですねー… 腰痛がひどい、ぎっくり腰後の理由があるのでしたら分かりはしますが、それなら一言相談すべきかな、と思いますね…普通に、、
回答をもっと見る
あるご利用者様はスタッフに対して威圧的な言動や声が大きくてスタッフや他のご利用者様も怖がっていて、2月から未経験で入職され無資格なスタッフに対してかなりの暴言があり、そのスタッフは裏で泣いてました。私はしばらく介助は離れていいですと伝えて、(最近は少し声かけはされている様子)です。 私が休みの日に他のスタッフが対応をお願いしたら「ムリムリ」と言われたようで、それに不満を持つスタッフがおります。 私も経験がありますが、苦手なご利用者様はいますよね?私はお互い様でみんなでカバーし合う事がいいかと思ってましたが…伝わってなかった。まぁ時と場合にもよりますがね。スタッフ同士、協力し合って欲しいのですが…どう伝えたらいいのかと…何かご意見ありましたらお願いします。
人間関係職員
にゃー子
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス
かほ
看護師, 病院
うちは、平等にするために、部屋割り担当割りを決めてます。 好き嫌い、合う合わないではなく、平等に分けます。 苦手で、その方と離すのはうーん。 少し距離をあけたとしても、その方とどうしたら上手く対応できるか勉強するのも大切だと思います、長い目で見ると…。
回答をもっと見る
質問です!! 皆さん!こういう方どう思いますか? お局さんが昨日、出向の男性介護職員に、 入浴担当が、私とお局さんだったので、 それを見て、お局さんが、 私を◯◯さんと替えてほしいよね!何で一緒なの? とぶつぶつ嫌そうに、出向の男性介護職員に話してました! 出向の男性介護職員は笑って何かぶつぶつ話してました! 私は余計耐えきれなくなり、別の職員に入浴を 変わってもらったけど、私が近くにいるのに、 お局さんと出向男性介護職員は、二人でぶつぶつ話していて、すごく感じ悪かった! ショックもあるけど、腹立ちました! ますますお局さんが大嫌いです!! 出向男性介護職員もどうかと思うし、何で会社は ずっとこの意地悪い二人を辞めさせないのか 疑問に思います。 皆さんはどう思いますか?
モチベーション人間関係ストレス
さっち
介護福祉士, 介護老人保健施設
介護
お仕事お疲れ様です。 出向の職員さんとお局さんに困っているんですね。 やられたらやり返す、倍返しだ!!!
回答をもっと見る
インフルエンザやコロナで職場を休んだ場合、どういう扱いになりますか? 有給?特急?休暇?色々あると思いますが、私の職場以外ではどんな対応をされてるのか聞いてみたいです🥺
インフルエンザ休暇コロナ
かほ
看護師, 病院
たつ
介護福祉士
社員は特別休暇 パートは有給かただの休みを選べます
回答をもっと見る
介護施設は一般企業よりもより閉鎖的だったりしますよね。陰湿な人間関係や職場いじめも多いです。ただ、人手不足で中々職員を辞めさせる訳にも行かず、新しい人が入ってきては辞めてを繰り返してしまいます。一体どうしたらいいですか?
人手不足退職人間関係
介護
あい
介護福祉士, ケアマネジャー
私も短期で離職して思うのは、原因が何かを把握することです。 お局様のいじめもあり、管理者のパワハラあり、経営が真っ黒な施設だったりです。 残るスタッフが悪くなれば、次々入って来ても辞めて行きます。 正直、既に最終段階のように感じます。人手不足での閉鎖は、今後多くなりそうですので。
回答をもっと見る
成年後見業務について 介護職員の皆様へ質問です。 普段の業務と並行して、成年後見を受任している方はいらっしゃいますか? わたしは、今月成年後見の研修を受けますが、受任するか迷っています。 背中を押していただけるような、アドバイスお願いいたします。
研修モチベーション職員
HOSUto
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士
ココ
介護福祉士, 介護老人保健施設
旦那がケアマネしながら成年後見人してました。でも件数増えると兼業は難しくて今は成年後見だけやってます。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 職員の懇親会、親睦会を行なっている施設で働く方に質問です。 親睦会費はいくらくらい徴収されていますか? 参加する方、しない方で費用負担に差がありますか? また、費用は会費に見合っていますか? 私の場合、全員毎月2千円が給与天引き、参加する場合は更に500円負担です。 実質24500円払って、5000円程の会食…だいぶ損しています。。 親睦会の徴収負担ってこんなものでしょうか?
給料施設職員
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
けん
介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム
コメント失礼します。 親睦会費、毎月500円 内容は2年に1回の親睦会旅行、毎年の新年度交流会、あとはたまにお菓子の差し入れかな😊
回答をもっと見る
介護業界に関しては、お金云々の問題だけじゃない。 賃上げしたら人材確保出来るとでも?職員の離職が抑えられるとでも? いやいや、そうじゃないと思うよ!!お金だけじゃない そんな事より、事業大きくして全国あちこちに急ピッチで施設を建てている会社を何とかするべき その分、職員は不足するわけですから。 経験者しか分からない苦悩があるんだから、全く関係ない人が発言するのは間違っている。 介事連・斉藤氏、介護職の賃上げは「ここ数年が重要局面。早急に全産業平均以上に」 - ケアマネタイムス kaigotalk-tenxia://news/218689
施設職員職場
けい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
正直に申します。別に批判の意はありません、全くです。 お金云々じゃない? しかし、それも大きな問題でもあります。仕事の責任、心身すり減らす思いも、好きであっても皆さんあるのだと思います。それに対して、安過ぎ、な業界です。これがどーもならないと、家族を、それどころか自分さえ普通の幸せは果たせません。一例、50超えて10万台手取りや、年齢どーこーなくとも、正職員で14万少し前後求人の多い事。手取り12いくかいないかもあります。うちの県では、ケアマネ求人も、16万〜も見受けます。ケアマネが偉いとは思いませんが、苦労して取った資格であり、維持にも研修代もかかる、そして今の介護保険上必須専門職でもあります。それでさえ安い…底上げできるはずありませんねー… 旅行も我慢、家族にも我慢、将来足りない、物価は高い、、これで、お金でないとは、私は言えませんし、そう多くの方、思われるのでは、と思います、キレイ事抜きで、ですね。 その代わりの思いとして、利用者さんの事を考えての施策や、人対人の嬉しい本質もあるでしょう。それもある、とも思います、だからと安すぎ給与は物を言いたいですが… 全国にあちこち建ててる会社を…私達にとってそれは直接的にはどーでも良いです。嫌なら関わらなければよいですから。 贅沢はなくとも、普通の、標準的な給与は、ほとんどの方が欲しいと思いますよ。処遇改善加算などに頼る仕組み、それでの倒産を招いてるのが、この必要な業界を底下げしていると思います。贅沢過ぎ議員制度を少し位適正化してでも、福祉にもお金をかけるべきではないでしょうか…
回答をもっと見る
全くお局さんって感じでもなくご利用者様や新人の私に対しても柔らかい口調の方なんですけどご利用者様や他職員と話していないタイミングの顔がマスク越しからもわかるくらい死んでいて怖い先輩がいるんですよね。 介護職員が他の介護職員と休憩時間がかぶる様な職場ではないので全くといっていいほどコミュニケーションは取れないですし新人の私は業務中に軽く話せるほど仕事に余裕もないため上記の印象しかなくなんか怖い先輩になっています。 案外こういう方っていらっしゃるんでしょうか、またもし「こんな方は私のところではこうだった」っていうのがあれば教えてください。
先輩新人上司
やなさ
実務者研修
なご
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム
一時の私ですね。 単純に疲れてるのかと。面と向かったり利用者には愛想振り撒きますが、スイッチオフになると無表情になりました。 介護職って、利用者に安心してもらう為に表情作るので、何もしていない時には次の事考えたり、一息ついての表情オフにはなりがちかと思います。 あまり気にする必要はないかと思います。
回答をもっと見る
ヒヤリハットの基準についてお聞きしたいです。 明らかにヒヤリハットでしょう…ということでも報告、さらに記録にすら残さない方ばかりです。ほぼ自分しか出していません。 かかとを踏んだまま靴をきちんと履いておらず、転倒しそうになったことがあった為ヒヤリハット報告書を提出したら同僚達に「これくらいで出さなくて良いでしょ 」と言われました。 普段からきちんと靴を履かずに歩いてしまう方なので、転倒する前に注意喚起も込めて提出しました(実際転倒しそうになっていたし…)。 基準が難しいです。
ヒヤリハットケア職員
しず
介護福祉士, グループホーム
コタロー
居宅ケアマネ
しずさんは正しい判断をしていると思います。ヒヤリハットはあやうく事故にあう、そのような可能性があるをあげて、未然に防ぐことを目的としていると思います。 おそらくそこの施設は職員の怠慢を隠し利用者についての不都合は表向きに出しているイメージがしました。 もし私ならあえて記録に残し二重線などで修正した形跡を残します。以前特養で勤めてた時に職員都合を主張してたので、私はあえて反発して監査の時必要ですよと言い作成してました。
回答をもっと見る
勤務歴が長く、管理者に対しても色々と文句を言い、納得がいかないと本部まで電話をする看護師Aがいます。 最近、その看護師Aにかなりやられているのでめげそうになりますが、なぜそうなったかというと… 利用者さんが入浴の際、看護師 1名が利用者の処置のために脱衣場にいるんですが、たまたま私が浴室から脱衣場の方に出た時に、この看護師Aが女性利用者の服を着せてるところに出くわしたときのことでした。 看護師Aが私に「いろはにさん、○○さんの服着せてくれる」という話をしてきたので、私は「○○さんの更衣に関してだけでなく、洗体に関しても男性はダメという話になっているはずだと思いますが」 と言うと… (なぜダメかというと、この利用者さん。車椅子を利用していますが、認知症もなく、頭はクリアな方で、お歳も50歳前半ということで、恥じらいがあるんでしょうね) 利用者の方に「いろはにさんに代わってもいい」と聞いてるじゃないですか。すると、利用者 ○○ さんは「男性は困る」という返事をしたんでしょうね。看護師 A は「私がやるから いいわよ」と言って更衣を続けていましたが、それからが大変。 何かにつけて「 いろはにさん○○してくださいね」と言われるのは、日常茶飯事。チョンボでもしたものなら「ちゃんとしてくれないと困ります」など、介護のその日のリーダーや先輩たちが私に言わないようなことまで看護師という立場で話をしてくることが多くなり、 今度の標的は俺かと思うと… いまでさえ3人に悩まされているのに、ここでもう1本 、どこから吹き矢が飛んでくるのかと思うと、さすがに耐えきれないかなと思いながらも本当によくしてくれる先輩や 上司の人たちのために 何とか踏ん張れないかなと思う自分と そろそろ 消えちゃうのかなぁと思う 両方が工作して 本当に毎日仕事をするのがしんどいです。
モチベーション人間関係ストレス
いろはに改名
デイサービス, 初任者研修
もも
従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
わかります。うちにも山姥みたいなのがいます、理不尽です。 出かける利用者さんが人いて、コートがその方なくて、厚着させて、ブランケット用意して外出にむかっていただいたところ、外寒いのよ!お手持ちのコートがなくてと説明するとないとか困る!ってどなってました。ないものはねーのよ!ひねりだせるか!!と内心イラッとしました。
回答をもっと見る
今日は、苦手なお局さんと、苦手で怖い出向の男性介護職員がいる日。。 無の気持ちでやってみるのも一つかもしれないけど、 他に何か方法ありますか? でも怖くてつらくて悲しくて、自分自身がきついです。それでも仕事に行かなくてはいけない。 生活もあるので、すぐ辞めたいけど辞められない、 会社には止められる。 うまくいかなすぎて何にもかも嫌になります。 すごく苦しいです。
モチベーション介護福祉士人間関係
さっち
介護福祉士, 介護老人保健施設
ともえさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
おはようございます! そんなにつらい思いをされているのですね…頼れる先輩や上司に相談するというのもアリですが、私も経験しましたがそれで解決したことはほぼありません💦 ストレスで身体を壊してしまうと元も子もないので次の仕事を見つけつつ退職方向で考えるのも手だと思います💦 私は怖いお局様に思い切って業務以外で話しかけてみたら意外にいい人だったパターンがあったので話しかけるのが可能ならそれもアリかもしれません。 なんにせよご自身を一番大事にしてくださいね😊
回答をもっと見る
今日、朝、お局さんと出向の男性介護職員が ひそひそ話していて、私がお局さんと特浴の機械浴の 担当だったけど、昨日の気持ちが沈んでる件がまだ 心に残り響いていて、とても出来る状況じゃなかったので、主任さんに伝えようと思っていたら、 お局さんと出向男性介護職員が、私が入浴担当だったのを見て、 別の職員とチェンジしてくれたらいいのにね! と二人で話しているのを聞いて余計出来なくなった。 私のこと二人でぶつぶつ言ってた! 主任さんにわけを言ったらわかってもらえた。 本当嫌な二人! 感じ悪いし性格悪い二人だと思いませんか? 近くに私いるのに!
介護福祉士人間関係ストレス
さっち
介護福祉士, 介護老人保健施設
コン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護
初めまして。 コメント失礼します。 とても嫌な思いをされてますね… 本来利用者様のために仕事をするべきなのに余分な所で力を使ってますよね。 詳細まではわかりませんが、 管理職の方から直接話をしてもらう、 さっちさんが転職するなどの対応をしてみてはどうでしょうか。
回答をもっと見る
ドライバーが不在の時の緊急受診はどうしてますか?うちの施設では救急車ですが、正直迷惑だろうなと思っています。 平日昼間のドライバーがいる時間から何日も熱が続いて39度になったりもしてるのに受診に連れて行かず、夜になって夜勤者が不安になって救急車呼ぶとか、非常識だなーと感じます。 職員が少ないとこんな感じですかね?
病気夜勤施設
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
しず
介護福祉士, グループホーム
お仕事お疲れ様です。 グループホームで働いている者です。 私の働いている所もまさにこのような状態です。 様子見、様子見で結局夜中に往診医に連絡、救急搬送です。 何故日中人がたくさんいる時間に対応しないのか…。 お気持ちとても分かります。
回答をもっと見る
夜勤です 薬のセットミスに気が付かず確認不足でした。 夕飯後本人から「薬」と言われ気付いた職員が「薬入ってない」と言われ‥確認したケド、見落とした。念の為朝と眠剤を確認するも入ってなく医務室へ行くと医務にもなく、昨日新規ショートを取った看護師と私で確かに薬は利用期間分持参されていた。でも何故ないんだ?となり次の日の夕食後のボックスを開けるとその人の薬があった‥ ヒヤリハットを作成し明日、色々つ込んでくる看護師何を言われるのやら‥ 周りは大丈夫だよ。すみません。私の確認不足です。と言うんだよ。って 大丈夫だよ。ただ〇〇看護師がって言うと他人のせいにする気?と言われるか言わないほうが良いと‥何事もなく終わりますように‥
ヒヤリハット看護師夜勤
ゆず
介護福祉士, 従来型特養
サチコ
介護福祉士, 有料老人ホーム
いや、それは看護師のセットミスだと思います。介護サイドには落度はないと思いますよ。もしなんか言われたらとりあえずすみませんで済ませておいて施設長かあなたの上長に相談したらいいと思います
回答をもっと見る
感染対策どうされてますか? 職場でインフルエンザが流行ってます。 患者さんにも感染が広がってますが、なかなか隔離できず… そこでどんな対策をしているかお聞きしたいです!
インフルエンザ施設職員
かほ
看護師, 病院
miz
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
お疲れさまです。 インフルエンザ増えてますよね…。 老健ですが、インフルエンザやコロナなどの感染者が出たときは、大部屋の方はカーテン隔離、対応する介護・看護スタッフは出来るだけ固定して、ガウン、手袋着用して対応してます。コロナの時はフェイスガードもしています。それでも広がるときは広がりますよね…。 スタッフもお子さんがいる方が多いので、学校で流行っているのがうつってしまったり…。 個人的には、とりあえず基本を忘れず、スタンダードプリコーションの徹底を心がけています。
回答をもっと見る
お仕事お疲れ様です。皆様の施設で現場の介護職員からの声を反映するための仕組みや、実際に行われた改善例について教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。
施設職員
MH
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
介護
お仕事お疲れ様です。目安箱を導入しています。ただ、上司等がそれを見るため、握りつぶされて何も変わらないことが多いです。
回答をもっと見る
施設と在宅の違いや楽しさなど教えて下さい! 良い面でも悪い面でもどちらでも結構です!
訪問介護介護福祉士施設
コン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護
Jade
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
施設は一緒に働く仲間が身近にいるので、何かあったときは安心。 仕事もルーティンなので安定しています。 在宅は何があるかわからない、刺激的な?部分と、普通の人間らしく過ごせるご利用者様を応援する醍醐味がある。 そんな風に感じました。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 異性介助拒否の方がいる場合についての質問です。 日中は人手もあると思いますが、早朝や夜間帯などの人手が少ない時はどのように対応してますか? 特にユニット型の場合は職員の配置的にも厳しいですよね?
職員
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
スイートポテト
介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
以前、ユニット型老健に勤めていました。 同性介助をご希望される方が何名かいました。女性利用者が女性スタッフをご希望される方が多い中女性スタッフのほうが、男性スタッフより少ない状況でした。 なので、女性スタッフのいる日(お風呂当番の日)に、同性介助をご希望の方と曜日のご希望のない方、どちらの介助でも良い方を入れ替えて入浴していました。 ご参考までに。
回答をもっと見る
ぽんすけ
介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士
5時半から夜勤に入り、夜中の2時くらいに、今から丸1日分(7時間以上)働かなアカンと思うと気が滅入りました。
回答をもっと見る
安全運転は当たり前として、送迎を好きになれるコツを教えてほしいです!
送迎モチベーションデイサービス
平和
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 看護助手, デイサービス, 実務者研修
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
苦手や嫌いな所は、どこですか? 私は大体、お話ししたり、相槌をしています。普段聞けない話も、2人だけならOKかなと。相手の方の事が、深く理解できます。 あとは〜、道を覚えている途中なら、迷ってないぞ、覚えてるぞって嬉しくなりますし、停める位置やスムーズに乗車下車出来て、笑顔でお迎えとお送りが出来たら、今日が無事に終わったと嬉しくなります。
回答をもっと見る
施設としてのやり方をなかなかできない高齢のスタッフが増えてきており困っています。指導したところで"私はこのやり方だから"と話になりません。 みなさまのご職場ではいかがでしょうか?
指導トラブル人間関係
こゆき
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護
ぽさこ
介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護
施設のやり方が出来ない高齢スタッフいますよ。でも問題になったことはないですね。高齢スタッフを還暦オーバーとするなら1割くらい働いています。仕事はみんな率先してやりますし仲間とコミュニケーションはとれています。ただ笑っちゃうようなポカをすることあって爆笑を提供してくれたり、大変そうな業務も普通にはいってくれるので若い同僚が、なにげに手伝ったりして、円滑にできてます。 たぶん新人の高齢者がいないからだと思います。求人も出していて30~40代が良く来られますが、いきなり60オーバーが来たら採用に躊躇するでしょうね。頑固は高齢スタッフには相談と見せかけて、注意や変更に持っていく賢いスタッフが対応してます😁
回答をもっと見る
ショート夜勤について質問です。 ショート夜勤をやられている方は、 勤務時間は、何時〜何時まででしょうか? 1夜勤ショートでいくらぐらい貰えますか? また、ショート夜勤だと、例えば22時〜夜勤入りの場合、それまで日中はどのように過ごされますか?
モチベーション夜勤施設
タケル
介護福祉士, 有料老人ホーム
タルト
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
主人が特養でショート夜勤です。 22-8時が基本ですが、概ね9時半までの最初から残業ありきです。 夜勤手当は、私がかつてロング夜勤をしてた金額ととあまり変わらないようで、7,8千円かと… 主人は今は資格取得の課題を午前中やり、昼食を早めに取って11時頃から16時頃まで仮眠→入浴→夕食→20時半まで仮眠してます。 主人が夜勤の時は、私は11時以降家にいるなと言われ、体調悪くても家に居させてもらえない時もあり、近隣の商業施設の駐車場で寝てた事もあります😭 流石に最近は、私が体調悪い時は寝かせてもらえてますが、主人の夜勤が判明したら、趣味で出かけるように予定を立てたり、単発の仕事を入れて家にいないようにしてます…
回答をもっと見る
患者さんや利用者さんへの関わり方についての質問です。 敬語で話すのが基本ですが、時と場合、内容によってタメ口で話してしまったり、距離が近くなりすぎたりします。 どうやって距離感を保ち、患者さんや利用者さんを尊重した関わり方をされているかお聞きしたいです!
認知症特養人間関係
かほ
看護師, 病院
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
意識のみ、です。 (本来)失礼極まりないと、思って下さい。 それが良くない、と言われてる方ですから、これしかない❢ 意識のみ。
回答をもっと見る
先週からバイトで訪問介護してますが、週1日しか出来なくて(別の派遣の介護の仕事してる為)全く初めての利用者様なんで同行つけてもらってます。サービスのシフト決めてる方から、一人で移動支援お願いしたいと言われたが、知らない利用者様と2人でバスに乗り昼食取り、ぶらぶら散策なんて、普通の事なんですか?また別の利用者様の生活介護で料理するんですが、同行先輩職員が前サービスが押してしまい、同行する方のサービス時間が大分遅れてしまい、利用者様はご立腹。先輩帰らせて私1人でサービスするようにとか言われる事がある、訪問介護事業所ってどう思いますか?
訪問介護施設ストレス
コナン君大好き
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
まさ
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
この事業所・訪問介護どうのこうの言う前に、事業所の運営体制管理体制が悪いと思うし、初っ端同行なしで一人で支援入っていて何かあたら、事業所が悪い事になりえるし、私であれば経験はあるけど、不安かなって思います。(多分職員不足かなって思います。) 訪問は時間内に支援を終わらす必要があるけど、どうしても延長したり、おしたりする気持ちはわかるけど、どんなご利用者様かは先輩がわかってるはずなのに怒らせるのはご利用者様に失礼にあたるので、せこは先輩が悪いと思います。 ただ、いい意味、プラス面で考えればコナン君大好きさんが経験があり、安心、信頼、信用してもらってるから、初っ端から一人で支援入ってと言われたかもしれません。 ご利用者様がどんな方か知らないのにコミュニケーションとりずらかったと思うけど、お疲れ様でした!(事前にアセ等情報収集してたんなら、素晴らしいです。)
回答をもっと見る
皆さんは仕事の疲れどう取ってますか? 趣味がなく、何でリフレッシュしたらいいか悩んでます。 皆さんの趣味を聞いて、私ができることを探したいなと思ってます✧*。
趣味施設ストレス
かほ
看護師, 病院
けい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護
スパ、サウナ、ジム、カフェや美味しい物を食べに行ったりしてリフレッシュしてます。
回答をもっと見る
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
病院で違うと思います。リハビリの補助の場合や、看護助手の場合などあると思います。介福持ってても、学校で卒業と同時に取得して入所した社会人1年目と、実務後取得した方だと、出来る事に違いがあると思うので、同じ介福持ちでも技術の差が分からないですね。勤務先が、求めている人物像を尋ねるしかないと思います。
回答をもっと見る
オムツ交換できる皆さんにお聞きしたいです!! オムツ交換の仕方、上手く出来る方法、陰洗の仕方など細かいところがなかなか上手く出来なくて分からないので教えて下さい!! よろしくお願いします!! 出来るだけ細かく、気をつけなくてはいけないところなど教えて下さい!! オムツ交換合格もらいたいです!!
オムツ交換介護福祉士施設
さっち
介護福祉士, 介護老人保健施設
コン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護
コメント失礼します。 私もオムツ交換と陰洗は苦労してました…😭 まず大前提として数をこなす事が大切なので、自分がオムツ交換をやる回数を増やすことですかね。 次に、準備です。 私も多くの方の排泄介助を見てきましたがこの「準備」が出来てない方が多かったです。 ・陰部洗浄ボトル ・おしり拭き ・グローブ(2〜3枚着用) ・ベッドの高さ ・新しいオムツ(パットが必要な方であればパットもセットした状態にしておく) ・ゴミ袋 など 事前に準備しておく事で、動作がスムーズにすすむので自分も落ち着いて出来ますし、利用者様にも待っていただく時間が減ります。 手技の部分は、実際に見ないと何とも言えませんが基本はオムツのテープが腸骨の辺りにくるように当てれば大体上下の位置は合います。 左右のバランスはオムツのメーカーによってはセンターラインがある物もあるのでそれを目印にすると良いかと思います。 もしくは、利用者様の体を上からみてマジックテープの部分が左右同じ幅になってるかを確認するよ良いです。 後は、ギャザーをしっかり立てて鼠径に沿わせて当てれば利用者様の不快感も減りますし失禁の数も減ってきます。 口頭だと説明なが難しいので、実際に職場の先輩などに聞きながら数をこなすのが一番かと思います!
回答をもっと見る
抱える介護から必要に応じてリフトでの移乗がすすめられていると思いますが介助者からみてリフトの導入はどう感じられますか? 現在施設にいる方々は小柄であったりそこまで大きくない方が多いですが今後高身長で大柄な方も増えていくと思います。 どんどん導入するべきか、リフト導入はまだちょっと…考えてしまうなどご意見をお聞きしたいです。
老健有料老人ホーム特養
YU-
介護福祉士, 有料老人ホーム
タカ
介護福祉士, PT・OT・リハ, 病院
導入はして良いと思います。 私は病院で勤務する理学療法士です。(介護福祉士も持っています) 患者様や利用者様の中には腰痛を訴えたり、大柄であったり、全介助を要して立位困難等、様々な方が居られると思います。その中でスライディングボード等なしで無理に抱える介助をしていますと、抱えられる側の人間も不快感など覚えます。移乗というせっかく良い離床機会を促しているのにかえって嫌な気持ちにさせてしまうといけません。立位保持などができる方はリフトはいらないと思いますが‥。そして必ずしも大柄な人=リフトという認識に限らないと思います! 私の意見としては導入はすごく良い事であると感じます!
回答をもっと見る
先日お局ナースから怒鳴られ怒られました。 ミスしたのは確かですが、一方的に怒るお局を見て、「あぁ、この人はこういう人なんだな。残念だ。」と冷静に見ていて落ち込まない自分がいました。以前ならひどく落ち込んでいたので、驚きました。 皆さんは、どんな時に自分の成長を感じたり気付いたりしますか?
モチベーション人間関係職場
りん
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
皆さんはケアプランの様式どうしていますか? 自作かどこかでダウンロードした物でしょうか。 因みに認知症グループホームに使い易い様式ありましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
ケアプラン認知症グループホーム
新人ケアマネ50歳
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
はなまるこ
介護福祉士, グループホーム
私は会社が導入している介護ソフトで作成しています。検索すれば出てくると思いますが、大きな違いは無いかと思います。
回答をもっと見る
・映画館に一人で行ける・1人で回転寿司、焼肉に行ける・1人で飲みに行ける・1人カラオケ行ける・1人で旅行(海外含む)に行ける・1人でキャンプに行ける・1人では外出しません・その他(コメントで教えて下さい)
・バリバリ土日、祝日もしてます🙋・ときどき入る程度でいいです👌・今は免除してもらってます🙅・もともとない契約です😀・土日は会社が休みです・その他(コメントで教えて下さい)