人間関係」のお悩み相談(44ページ目)

「人間関係」で新着のお悩み相談

1291-1320/8689件
きょうの介護

帰宅願望 繰り返し伝えても 忘れてしまう 同席の方に帰りますと話してる 三つのことを覚えられない 目を合わさない 考えることが難しい オレボケてるからなとぽつりと話す 自分の状況を理解していない できない 生活初めて 一カ月ほど そろそろ 本人も気づいてきた そろそろ こちらの対応も 何かしらと考える 何が この方にできるか

帰宅願望ケア人間関係

かずず

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

32024/09/08

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

本当の事を言っても、落ち着くとも限らなくて、逆に「嫌」とか「帰る」と興奮する方もいますよね〜。その方の具体や発言に合わせて、「帰る」と言われたら、「今日は遅いから明日帰りましょう」…と伝えるしかないですよね〜? あと、"気になっている事"が何か、尋ねてみたり、(ご家族様に)事情を話して電話を繋いだり、余暇活動を充実させたり、話し相手見つけたり… 感情だけは残るので、なるべくポジティブなやり取りをしていくしか無いですよね〜。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

人は人に磨かれて丸く輝く 偉く成れば成るほど成熟して頭が低くなる 人にあれこれ言う時ほど、己を棚に上げて 相手に寄り添っていない 心が感じる事は、同じ所が自分にもあるという事 人の振り見て我が振り直せ 悲しくて悲しくて辛いのに何度も何度も叱責を止めない人。 今まで何人ものリーダーさんに会ったけど、独裁的で尊敬出来ない人も、珍しい。 上から物を言うばかりで、寄り添うとか促すとかが無い。ワーストthree。

理不尽指導訪問介護

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

142024/05/16

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

的確なコメントを密かに(密かでなくてもよいのでしょうけど💧)共有、別視点として、そんな見方も(つまりは自分とは一部違う見解など)、と勝手に思って拝読している者です、meさんの今までのコメント。わたしは数回コメントの反省をして、このアプリから抜けるのを数回繰り返しています。ちなみに前回のネームはムラスミンでした。 まぁ、それは重要ではありませんが、今までmeさんのたくさんのコメント拝読しました。他の方は毎回グチの方もおられますね、もちろん何ら悪いことではないですけども。 さて、そんな中、meさんは的確なコメント、福祉としての知識と思考、とても素晴らしい方とまえーーから思っている方なんです。他にも同じような思いを持っている方もおられるのですけど。 つまり、ここ2回の投稿を拝読して、(すみません、毎日すみずみまでは見ておりませんので、間に他の趣旨の投稿などされてるかもしれないですね)余程の嫌な思いをそれたのかな、と思う所です。 この仕事、な ん で ? の思いは確かに多いと思います。 色々な目線からの思いをお持ちなので、軽めのノリではなく、心底から、沸き立つものがあるのでしょうね… 適切ではないと思いますが、開き直り! なども必要かと思います、それも釈迦に説法とも思いながら… なかなか、個人レベルの良し悪しは垣間見えても、福祉の理想郷は見れないものですね…  諦めもされて下さいね、、良い意味で、ですね…

回答をもっと見る

愚痴

Aフロアは利用者さん大人しいけど介助量多くて、Bフロアは精神疾患ある人もいて介助量少なくても自分勝手な人が多い精神科みたい。 どっちのフロアも出来る職員になってほしい、と管理者は言うけど、疲れたよ。 フロアのローカルルールは多いし、物品の置き場所もストックの仕方も微妙に違うし。 Bフロアは合わない利用者さんが多くて苦痛だ。 覚えなきゃならない事が増えて大変だし、悪い人じゃないけど合わない職員もいる。 管理者は私に期待してる!って言うけど、期待しないでほしい。 私は期待に応えられない。疲れた。

同僚グループホーム人間関係

マデリン

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

22024/09/08

黒猫

介護福祉士, 有料老人ホーム

マデリンさんの気持ちめっちゃ分かります 上から期待されると変にプレッシャーかかって疲れるし、それに応えるのも大変ですよね。利用者や働いてるスタッフも全員が自分と相性が合うわけでもないし……本当にお疲れ様です

回答をもっと見る

きょうの介護

勤め始めてから3~4ヶ月くらいたつ、午後から介護士勤務の経験ありの新人さん。 数日前に、私のところに来て「見守りでいいですか」 勤めて1年くらいの私じゃなくてもっと古い先輩に聞けよ って思いながら )食後のバタバタも終ったので「見守りでいいんじゃないですか」と言うと『わかりました』と返事をして私のところから去って行ったら、カウンター 横の椅子に座っているじゃないですか。 落ち着いたから見守りでいいでしょう。とは言ったけど、私もそうだが、他の先輩たちは、見守りでも何かあったらすぐに利用者のところに飛んで行けるように動き回っているのに、座ったまま見守りとは… そのうち、利用者のところに行ってお話をするのはコミュニケーションをとるのはいいが、その間にも認知症のご利用者が突然徘徊をしようとして席から立ったり、トイレに行きたいと言えばトイレ誘導したりなど、すぐに対応できるようにうごきまわっているのにその利用者とお喋りに華がさいてるし… 確かに転職して、新しい職場になったので何をしていいのかわからないというのは理解できるが、 以前、介護経験がある人だし、3ヶ月~4ヶ月勤めているから少しは先輩たちがどう動いてるか観察していれば、自分なりに動こうとしたり、 先輩たちに何をしたらいいですか?など尋ねないか?と思うのは間違っているかな? ただ、先輩たちが、この新人に対してどう思っているかわからないが、なぜ、私に言うように言わないのか? (特に、嫌味姉妹&陰険主任)とおもうと不思議でならないが、 いずれにしても、周りがバタバタしているのに対して、自分も動かなきゃ…と思わない強い心臓の持ち主だと思うと、ある意味、羨ましい限りです。

デイサービス人間関係職員

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

92024/09/07

ミーちゃん

生活相談員, 従来型特養

特養相談員のミーと申します。 現場の介護も長く経験してますので、こういう新人がいるのも理解でします。 「見守り」というと、いろはに改名さんのように、利用者の周囲を把握して自分がどういった動きをしなければならないか、徘徊の人、転倒注意の人、トイレが頻回な人と様々な人がいる中、把握して自分が責任をもち「見守り」をしているのだと思います。とても感心しますし、皆同じように動いて欲しいところだと思います。 しかし、新人さんの「見守り」は投稿されたような内容なのだと思います。 ただ、その人を責めても変わらないので、「見守り」という内容を具体的に示す必要があると思います。仕組みとして誰もが同じ思いと行動で「見守り」ができるように。 例えば 注意しなければならない方はこの方です。 この方は徘徊があるので注意してください。 1人で対応するのが大変であれば他の職員を呼ぶとか。 仕組みとして見守りの内容を明文化するのはいかがですか そうすることで、行動できている、できてないが誰から見てもわかるようになり、注意もできやすくなると思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

休み明け仕事に行くことが憂鬱ではありませんか?

モチベーション休み愚痴

タケル

介護福祉士, 有料老人ホーム

182024/09/01

りんママ

介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

はい🙋‍♀️めちゃくちゃ憂鬱です🫠

回答をもっと見る

子育て・家庭
👑殿堂入り

子育てしながら、正社員として採用してしてもらいましたが、子供の体調不良により、先月3日、今月は病気が重なり息子が肺炎になり、欠勤が多くなっています。先輩に仕事の雇用を一度考えてと言われました。パートとなっても体調不良で休む事は変わらないと思いますが、皆さんはどう思いますか。上司は気にしなくていいと、言ってくれています。

休み上司愚痴

ネネココ

介護福祉士, 介護老人保健施設

372022/07/15

うさっこ

介護福祉士, 有料老人ホーム

雇用を考える?その先輩は何様でしょうか?上司が良いと言っているのなら、それで良いと思います。子供さんがいることも解っての採用だと思うので。何で協力しないのでしょう。介護業界あるあるです。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

私はタバコを吸いません。 しかしながら介護看護はストレス溜まりやすいから喫煙率がかなり高いですね。 私の職場はお昼休憩以外でもタバコ休憩取る人が多いです。 その間、フロア見守りしたりしています。 なんだか最近、私は昼休憩しか取らないのに+タバコ休憩の人がいると労働時間に不平等を感じてきました。 皆さんの職場はどうしていますか?

休み人間関係ストレス

コロ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

962022/12/10

みーと

介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修

おつかれ様です 私の職場では敷地内禁煙になっているのでタバコ休憩は一切ないです

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護職の方でやめるタイミングはどのタイミングで誰に話しましたか?

人間関係職場

リン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22024/09/07

luckydog

介護福祉士, グループホーム

それは人間関係とかで変わるので一概に言えませんが、まずはシフト作成者さんと相談するのが一番混乱がないかなと思います。管理職には相談してたけどシフト製作者が知らなくてシフトが混乱するはあるあるなので。

回答をもっと見る

職場・人間関係

数日前のことです。 午後の全員で行うレクの時間のリーダーは私でした。 レクが始まる時間になったのですが、何人かの方がまだお昼寝をしていたので疲れてるからゆっくり寝ていただいて起きている方だけでレクをしようと思い、始めるところでしたが… 陰険主任の長男が私のところに来て「寝てる人を起こして」と言うのです。 まあ、主任が言うので寝てる方を起こしに行くと… 今度は、その日のフロアリーダーの F さんが 「寝てる人は寝かしといてあげて」と言ってきました。 さて、どっちの話を聞けばいいのかな?と思いましたが 、私としても「 レクが始まったら起こして」と言っている人なら起こそうとおもいますが、そんなことも言わず寝てる人をわざわざ起こしてまでと思っていたので、そのままお昼寝をしてもらってもいいかなと思い、当日のフロアリーダーさんの意見を聞き入れ起こすことをやめました。 人それぞれいろんな考えがあるので、どれが良くてどれが悪いということはあまり言いたくはないですが、その日のレクリーダーという立場でその場を仕切るわけですから、どうして私の意見は少しも通らないのだろうと思うと、この件に関してだけではなく、いままでいろんななことに関しても、私の言いたいことやおもいは通らないのかなと思ってみたり… 私ってそんなにむちゃくちゃなことばかり言ってるのかな?と日に々々思うようになり、仕事をしてても、『自分って何のためにここにいるんだろう』っていうネガティブな考えばかり持つようになってしまいました。

モチベーション人間関係ストレス

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

22024/09/04

KA.RU7

介護福祉士, 従来型特養

この人はこう言って 違う人はこう言って それに振り回されてしまうの あるあるですよね、、 結構私は、この方はこう言ってましたけど、どうしましょう? って聞き返してしまったりしてます。 起こして怒られても辛いですし 起こさないで怒られるのも 嫌ですもんね。 レクリーダーとして なっているのであれば そこは意見を優先してほしいですね。本当に利用者さんが 体調崩されているとか 他の理由があるならわかりますけど、、

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

無事に次の職場が決まり、会社にも退職する話ができました!  これまでコチラで投稿をしてきましたが、心機一転含めアプリをやめます。  色々と聞いて頂きありがとう御座いました!

退職人間関係ストレス

ちひろ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 障害者支援施設

22024/09/06

ねくすと

ケアマネジャー, 従来型特養

転職おめでとうごぞいます! 過去の投稿、拝見させていただきました。 これまで大変だったかと思います。 勇気を出して行動した結果ですね✨ お疲れ様さまでした😌 これから心機一転、新しい職場でも頑張ってください!

回答をもっと見る

愚痴

やってしまった~。落ち込む。 今更ながらに理解した。皆がこの道に進むように仕向けた理由を。 まさか自分も発達障害あるなんてわからなかった。 利用者にいっているから解っていなくてはいけないはずなのに、家で同じような失敗して怒られている。

障害者家庭愚痴

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

62024/02/03

かいごトークびぎなー

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

落ち込んだ原因はなんでしょうか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

うちのGHは慢性的な人手不足です。その為、カイテクで募集して、不足を補っています。 カイテクで募集するなら、本気で職員を募集すればいいのに。単発のカイテクの募集に力を入れすぎていて、少し感覚がずれてる。

人手不足人間関係施設

ごっちん

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

32024/09/06

バファローズ

介護福祉士, ユニット型特養

カイテク110回やつてる者です。 確かにグループホ―厶こんなに人いるのかな?というところあります。 本気で募集しても、カネかかるだけで 応募がないからでしよう。 カイテク聞くところによると何万人ぐらい やつてるのでは? 私だつたらカイテク沢山、募集してる所は、応募しません。 いちいち教えたり、余計な事に気をとられるから。 カイテクもまともな人ばかりとは思わないので。

回答をもっと見る

きょうの介護

久々にヘルプがいない日がありました。 というか、ヘルプがいない日が通常営業のはずですけどね…。 当たり前だけど、楽。 まず気が楽。 ツーカー感、まじで楽! 良くも悪くも、相手(職員)の出方が分かってますからね。 そして体力も楽。 大きな方の移乗時、すっと来てくれ(行って)終わるとすっと立ち去る感じ、お互い気を遣わない支え合い、楽! ご利用者様にもその日「君らはチームワーク最高だよな。」「ありがとうって言い合ってるの、見ててすごく気持ちいいのよ。」と言われ、顧客から評価された気持ちになりました。 仕事のスムーズさが気持ちよく、ご利用者様からもお褒めの言葉をもらえる日なんて、年に何回あるか…いや、何年かに1回かも! 笑 あなたには、今の職場でも、過去の職場でも、そんな気持ちの良い日ってありますか?

評価モチベーション人間関係

ぼっぽー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

62023/04/21

ざる蕎麦

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス

ほほぉー! 利用者さんの前での職員同士の挨拶やコミュニケーション。そこでの言葉遣いや態度は職場の雰囲気に直結しますね。当たり前のことかもしれませんが、普段の仕事に埋もれがちな部分かもしれません。私も利用者さんから信頼や好感につながるよう頑張りたい思いました。

回答をもっと見る

レクリエーション

今月の持ち帰り作品。 ☆紫陽花☆ 作り方 ①厚紙を丸く切りお花紙で厚紙を包む。(私は先月鯉のぼりで紙皿を使いくり抜いたのでそれを使ってます。) ②裏に返してお花紙を2枚程丸めて少し厚みを出す 更にお花紙で包整える。 ③整えた面を上にして、お花紙を3センチ各ほどにした大きさで花びらの形に切ったのもをのりで貼り付ける。 ↑のりで貼り付ける時のポイント! 花びらの真ん中にのりを付けて花びらを立てて埋め尽くすイメージで付ける ④折り紙で葉っぱを折る(検索すると出てくる) 下の空白に私は18歳と81際の違いを印刷して貼って貰おうかな?と思ってます。 他に楽しいコメント知っていたら教えてください下さい。 作って楽しい 読んで楽しさ 制作!大好き♥️

デイサービス人間関係施設

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

12023/05/10
デイサービス

ウチのデイサービスでは入浴後ベットでやするのですが最近入ってきた利用者さんがワーワー騒ぐ人で利用中ずっと大声をあげて騒いでるんです。 静かにしてもらう方法は無いでしょうか? 他の利用者さんから「うるさい」「休めない」などのクレームが多くて…

要介護入浴介助人間関係

みーと

介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修

42022/06/29

猫モチ3

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

お疲れ様です。 その騒ぐ利用者さんは自分では動いたり出来ない方ですかね? もしそうならばベッドでは無くリクライニングの車椅子とかでなるべくフラットで休んでもらって、場所は事務所とか誰か職員は居るけど他の利用者には声が届きにくい場所で過ごして貰うのはどうでしょうか? 事務所のスタッフがうるさくて仕事にならないと言うかもしれませんが、その利用者を受け入れたのは事務所ですし他の利用者への配慮も考えたら協力して頂きたいなと思いますね。 自分が相談員で事務所勤務なので、よく個別に見守りして欲しい方とか現場から頼まれたりするのでその感覚で話してしまっていますが…

回答をもっと見る

職場・人間関係

看護師さん同志での嫌がらせとかイジメはあるんでしょうか?。 以前、私自身今勤めてます介護施設の元看護師さんが,看護師さんから仕打ちを受けたのがトラウマになっていると話を聞きましたですが。

理不尽パワハラ有料老人ホーム

ラジオ大好き野郎

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22022/10/22

デザイン

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム

バリバリあります。今の職場は。 看護師の資格当然持ってるから、基礎は同じでも。 救急病棟でバリバリやってた人が今の職場に居ますが、ほかの看護師と明らかにテンションが違うんですよね。 看護師だけにメーワクかかるなら、介護職員は知ったこっちゃないんですけど。その看護師は、ヘルパーなら担当するフロア50人の服用する薬全部把握しとかないと、救急搬送のとき何も答えられないでしょ?! なんて圧力かけてくるから、新卒ヘルパーが嫌気さして辞めそうになったりして大変ですよ。 その看護師は別フロアの看護師がちょっとレベルの低い看護師だからって、口論しまくり、指摘しまくり、朝礼で辱めしまくり、でしたね。 どの看護師にも自分と同等のレベル求めちゃって、やってられるかい!?ってなって辞めちゃう。 なんだろーなー、ってかんじですね

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

菊池容疑者捕まって動機とか明らかになったけど 「やっぱりな」って思った。 利用者さんから「バカ」って言われたり、暴力振るわれたり… きっと職場もフォローしてくれなくて、ストレス溜め込んで疲労が溜まった瞬間爆発しちゃったんだろうな… 利用者さんの家族も「よっぽどのことがないと、そんなことしない。優しい人だった」って言うけどこのご時世面会も難しくて、利用者さんも認知症進んだりするから全く状態変わることもあるんだよなぁ。 改めて上司に相談したりして全体で考えて、家族に早めに現状知らせて色々対策とかしないとだめだよね。 年々過激な認知症の利用者さん増えてきた気がするし… 「それくらい我慢しなよ」っていう根性論は無理だと思う。 一人ひとり気持ちのキャパあるし、体格差もあるし、職員だって様々なんだから。 「認知症なんだから仕方ないよ」って多少のことは我慢できても、積み重なりとかなったら分からないよ。こっちも人間だし。 本当に他人事とは思えない事件だった。 自分の場合、利用者さんも職員も守れる職場で良かったし 友達も介護士多くて、家族とか周りも理解ある人だから相談しやすかった。 同僚も上司も気持ち聞いてくれたりして否定する人いなかった。必ず受け止めて対策一緒に考えてくれた。 本当に周りに支えてもらえたと実感してます。 このアプリでも相談できて楽になった。 私も切羽詰ってた時、上司が根性論通す人だったら、異動か転職か介護やめようかって考えたから… 一方的に介護士からの虐待を取り上げてばかりじゃなくて 世の中全体で認知症による暴力、暴言とかもっと取り上げて理解ある世界になってほしい。

ユニット型特養認知症特養

はるぞう

介護福祉士, ユニット型特養

252022/09/26

おにぎり

介護職・ヘルパー, 訪問介護

分かります。 認知症だから、と理解していてもやりきれない気持ちになります。 世間の思っている認知症と現実の認知症が違いすぎると思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

のんびりした性格の自分にとって合ってる施設ってどんなところだと思いますか? 人間関係も苦手です。

人間関係施設

さくらもち

介護福祉士, ユニット型特養

32023/01/26

(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

どこか興味のある施設形態はあるんですか?

回答をもっと見る

愚痴

みなさんの先輩や上司ででこんな人いませんか? 1.困り事を相談すると自慢話や武勇伝が返ってくる。 2.返答に苦しくなると感情的、高圧的になる。 3.素直にごめんなさいとありがとうが言えない。 4.自分はできると言うのになぜか手本を見せない。 5.頼んでいないのにアドバイスしてくる。 長年悩んだ解決策が自分がこんな人にならないようにしよう、でした。みなさんはいかがでしょう?

先輩上司人間関係

touth

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

12022/06/13

はらっぱ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護

幸い,今の職場にはこのような方々がいませんが、5に近い人はいます。こうしたらいいよ→こうしてください ですもんね。よほど納得できない場合以外は従います。まだまだ新米なんで。。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日同じの人出勤した時から機嫌悪くて、私が送りしてても無視して聞いてないのに私が休憩してたら休憩場に入ってきてなんでこれ送ってくれないの?とキレられましま

人間関係

介護福祉士, ユニット型特養

12021/12/10

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

それは嫌ですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は現在、デイサービスで相談員をしてます。 9年前に移転前の事業所に入社し、私が入ってから半年近くしてドライバーさん(Aさんとします)が紹介で入りました。掛け持ちでの勤務だった方なので、2ヶ月前まで月に5,6回の出勤だったのですが、本業を退職し(余りスムーズな辞め方ではなかったみたいです)デイサービス一本に絞った様で、退職する。と話してた時は以前と変わらなかったですが、辞めた辺りから、挨拶には返事があるものの、ヒドイ時は頭を下げるだけで、以前の様な冗談にも「そうですか」と無反応。おまけに最近は「ここはダメ」「管理者、相談員が管理出来てない」「スタッフや、サービスの低下がヒドイ」等、嫌味を言う有り様。私も至らない所ほ有ると思いますが、1人での相談員も三年目に入り、介護の手伝いや内装、研修内容、ミーティングの計画…。全てやってきて疲弊してます。 Aさんに関しては外の部署のスタッフも「ちょっと困る」「面倒臭いね」とは言ってくれます。ただ、大型の送迎車を運転出来るドライバーが不足していて、事故もない方なので、その辺りで契約社員になったようなので切れないと思うし…。私は皆で辛い中でも笑って仕事したいだけなのに…毎回、同じ出勤の時は本当にストレスです。かなりの長文で申し訳ありません。同じ経験された方いますか?

送迎デイサービス人間関係

ガジュマル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修

22021/12/21
健康・美容

ストレスは些細なことの積み重なりで知らず知らずのうちに蓄積されますよね。自分のご機嫌は自分でとる!!みなさん自分だけのリフレッシュ方法があると思います。是非教えてください。 ※私は大声で歌いながら通勤してます🤣

デイサービス介護福祉士人間関係

じぇね

介護福祉士, 従来型特養, デイケア・通所リハ, 訪問介護

102022/01/24

ひまわり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

いいですね。 私はジムに行って汗書いたり、ヨガやっています。 あとはめっちゃ掃除します。 終わったら自分だけ高いスィーツ食べます🤗

回答をもっと見る

愚痴

今月いっぱいで、仕事を辞めさせて頂くつもりで、昨日、話をしたのですが、結局、辞めれず…。 私:「急ですが、今月いっぱいで辞めさせてください。⁡ 今更ですが、体調不良で休んだり早退したりと、皆さんに迷惑かけてしまうし。⁡ 新しく道路もできましたが、通勤するのも大変ですし、それに、利用者さんと接していて、介護の仕事は向いていないと思っていて。⁡ 近くで介護の仕事ではなく、違う仕事をできたらと思って。」⁡ 責任者:「ほんとに急で今更やね。⁡ 仕事も1年も2年も休んでさ。⁡ それやのに、こんな良い会社ないよ。⁡ 仕事しないで、プー太郎するの?⁡ そりゃあ、良い優遇の仕事はあるだろうけど、こういう状態で仕事できるの?⁡ デイサービスでは、人間関係もるの?⁡ あの人?」⁡ と聞かれましたが、「人間関係ではない。」と答えたした。⁡ 主任:「あれやったら、体調に合わせて勤務時間を短くしたりしてみたら?⁡ デイサービスは体操したり、移動したりと動きが激しいからね。⁡ 他の部署に移るか。⁡ 他の部署でもバタバタして、大変なときもあるけど、デイに比べたら他の時間はゆったりしとるから。⁡ それでも無理というのであれば、ほんとに介護の仕事は向いてないんやろしね。」⁡ 私:「そうですね…。」⁡ 主任:「えっ、そうなん?⁡ 本音が出たね。」⁡ 責任者:「デイも風呂も人数も多くて、大変やし。⁡ 着替えや髪乾かしたり、誘導したりするのはどう?⁡ 利用者さんの隣に座って一緒に塗り絵したり、パズルしたりするのもいいしさ。⁡ ○○さんも年配で、それやのに風呂もしてくれとるしさ。⁡ アンタがデイサービスに居ってくれるから、看護師の○○さんに色々と薬の事を聞いたり、薬組んでくれたりしてくれてこっちも助かってたんやけどね。」⁡ と、色々と話をました。⁡ 来月から他の部署へとのことです。⁡ それまで、考えておくとのことでした。⁡ 責任者さん、私が言ったことを洗いざらい人に言ってはいないだろうか…。 もしそうだったら、変な空気が流れてますます嫌になってしいます…。

退職上司転職

みさき

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス

22021/09/17

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

まだ、話したか分からないので、その時に考えましょうか? 見守りで、どこかに置いてくださると言う意向ですよね? 有難い話ですね。 無職は、キツいですよ? どうしてもの時は、退職代行サービスか、労基に相談を。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの職場で、喫煙されている方もいると思いますが、休憩時間意外で行く人いますか? うちの職場は休憩時間意外で行く人が多くて、今問題になってるんです。 どのような対策をして改善されましたか?

休憩デイサービス人間関係

コスモ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

62021/10/11

あずき

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

以前の職場が、1/3が喫煙者勤務時間中の午前中、午後の喫煙は当然でした。そして吸わない人まで複数人ついて行くため、仲良し組20-30分戻ってきません。喫煙所では様々な良くない話がされています。そしてフロアはワンオペ… サボり、噂話の被害者は非喫煙者、業務負担が増えること、管理者からの個人情報漏洩、業務のことを勝手に相談するなど、本来なら大問題のはずなんですけどね… 本部の担当者や管理者、正社員のほとんどが喫煙者の仲良し組のため問題にはあがりません。

回答をもっと見る

介助・ケア

人間関係で長年していてもナアナアで勤まらないでバラバラになる 職員の気持ち考えない管理者は最低

人間関係

まゆ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

12021/10/12

たつや

介護福祉士, 障害者支援施設

同じくこちらの現場管理者も職員の気持ちを考慮してくれません。 おまけにうっかり間違えた事していても謝らないし、軽く嘘ついて流そうとします。 現場忙しくても手伝わない。 意見しようものなら「じゃあアンタがやんない」の一辺倒。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

ありますか? 頑張っても頑張らなくても一緒なら何もしない方がマシだと思います。 どうせ自分の代わりなんていくらでもいるし、代わりの仕事も探せばあると思います。 自分の心を殺して上司の顔色をうかがう仕事に希望を見出すことはできません。 まだ若いですが、一生独身で人生の消火試合モードです。

上司愚痴人間関係

生きる屍

介護職・ヘルパー

212021/10/15

よしお

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

まだ若いなら、モチベーションが上がる仕事を探してみては。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場の上司、同僚の改善して欲しいポイントはありますか? 俺はいつも現場に来ないのに勝手な持論をぶつけてくる上司がいます。少しは現場に出て現実を見ろ!と言いたいです。もう一つは年上の同僚の女性の事なんですが、いつもヘラヘラ笑っていて、こっちの話を聞いているのか解らないし、いつも自分勝手な行動をしていて仕事の進捗があまりはかどらないんです。皆さんにもこういった経験ありますか? ちなみに未だ改善の兆し一切無し!

人間関係

カルマ

介護福祉士, 有料老人ホーム

12021/09/13
施設運営
👑殿堂入り

皆様の、人間関係の対処法をお伺いします。同僚が人間関係に困ってまして、合わない上司、同僚がいた場合は、どう対応したり、日々一緒に仕事されてますか?こういうことしてるよーとか些細なことでも良いので教えてもらえますか?

同僚トラブル新人

フラット

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, 社会福祉士

532021/06/08

ねこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

お疲れ様です! 合わない同僚なら上に相談してシフトずらすとか…どんな職場かにもよるけど。 相手にしない、なるべく関わらないよーにかわすとか?かなぁ💧 良いアドバイスにならず、すみません。

回答をもっと見る

きょうの介護

こんにちわ、特養で、管理職しているものです。皆さんの意見を聞きたくて質問します。 最近思うのですが、この業界、言葉使いが悪い?結構利用者さんに、上から目線の言葉遣いしている人が、多いと思うのは、僕だけでしょうか? 距離感は大事と思います。けど、命令口調は?気にならない方もいますか?

管理職特養人間関係

たけやん

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, ユニット型特養

152024/04/29

ギタボ 介護士 MASA

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

コメント失礼します。皆、思ってます。まぁ、程度によりますが、デカイ声で、命令口調なら、もう不適切なケアの部類ですよね。ずっと昔からですね、特に施設は閉鎖的な空間で介護することが多いので、ストレス溜まると、そのような言動は人間ですから、つい出ますけど、その為には、職場の言葉遣いに対する雰囲気作りはかなり、重要になってきますね!

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆様、お疲れ様です。 もう、安定剤や眠剤を飲まないと 仕事行けないし 眠れません。 夢にも出て来ます。 毎日、何を言われるかと思うと辛いです。 転職はしたくないです。 利用者さんが大好きですし 年齢的ににも正社員は難しく でも、そんな事も言ってられないかな

理不尽先輩人間関係

はる

初任者研修, 障害者支援施設

162024/05/22

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

お疲れ様です 私も仕事の上のことでどうにもならないことがたくさんあり、現在、クロチアゼパム錠5mgを処方してもらってますが、夜になると、明日の仕事に行った時の不安がいっぱいで、なかなか寝付けませんが… 眠剤に頼ると止めることができなくなるので飲まないようにしていますが、夜中に目が何回も覚め、ぐっすりな気がしません。 なんでこんなおもいまでしてやっているんだろうと思いますが、やっぱり 利用者さんが大好きで、職員の方の中にもよくしてくださる方がいるので頑張ってるのかなと思いますが、はるさんも、自分のメンタルが壊れないように、色々な方法を考えながら、また新しい道を歩むことも考えながら、日々過ごして欲しいと思います。

回答をもっと見る

44

話題のお悩み相談

新人介護職

若い頃、特養で5年勤務していました。 結婚を機に辞め、子育て中は福祉関係以外のパートをしてきました。 今回、25年ほどのブランクを経て、デイサービスでの勤務がきまりましたが 介護福祉士を持っていると話したところ、 【生活相談員】をすることになりました。 正直、生活相談員ははじめてですし、きちんと務まるか不安です。 生活相談員の勉強をしてきたわけではないので、介護福祉士の資格だけでも務まるのでしょうか。 生活相談員をされている方、 最初はどんな感じでしたか? アドバイスをいただきたいです。

デイサービス介護福祉士

N

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

112025/08/06

ポポポ

生活相談員, デイサービス

デイサービス相談員4年目です。 私も介護経験からの、いきなりの相談員です。 初めは、正直苦労しました。 解らないことだらけで、名刺の渡し方すら解らない始末で、介護保険の事なんかもサッパリですし、制度何てわからない。チンプンカンプンでした。 それに加えて、全く知らないケアマネとのやり取り、どうしよう!と思いながらも、初めに、ケアマネさんには、新人なので解らないこと有ると思いますが、本日よろしくお願いします。 と、ちゃんと挨拶しておけば、大抵のケアマネさんは噛み砕いて教えてくれましたよ。 先ずは、ケアマネさんに自分の顔を覚えてもらう所から初めました。 向こうも別の事業所と言う所もあり、新人と言うのも含めて教えてくれますよ。

回答をもっと見る

介助・ケア

食事・排泄・入浴以外の時間帯で、リハがどこまで生活支援や活動促進に関わるか悩むことがあります。 リハ以外の時間も意欲やADLを維持していくにはどうしたらいいか…。 他の施設でのリハビリとの連携や日中の過ごし方や生活場面にどうアプローチしていますか?

トイレ介助食事介助リハビリ

ぷにょ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

22025/08/06

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

正直、人によります 手が空いてる時、リハビリの時間でない時に トイレ誘導や配膳を手伝ってくれる人もいれば リバビリ以外しない人もいます ただ、ボーっとしている時もあります やれとは言わないけど、視界に入らないでとは思います こちらもリバビリには介入できないのでお互い様ですが 食事動作や排泄動作、入浴動作も見て欲しい時もあります 

回答をもっと見る

介護用品・用具

皆さんにお聞きします。 手袋は利用者さんが用意する物だと思っていますが、ホントは施設側が用意する物なのですか?

介護福祉士施設

はるちゃん

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

32025/08/06

りあん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

施設により違うと思います。 有料では個人が基本ですが、物品としてもあります。食事提供には施設用を使い個人の排泄などは個人の物を使用します。老健では施設負担になっていました。施設により違うようです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

感動系、理想系人間関係などのドロドロ系ドキュメンタリーなどの現実系外国人介護士が主人公の変化球系利用者さん目線の物語その他(コメントで教えてください)

227票・2025/08/14

ランチなどは自炊弁当水筒を持参するコンビニに無駄に行かない空調を控えめにしている特に何もしていませんその他(コメントで教えてください)

560票・2025/08/13

カレーなどスパイス系焼肉、お肉キムチや梅干野菜やフルーツアルコールかな…🍺おやつかな…🍨🍫🎂その他(コメントで教えて下さい)

596票・2025/08/12

基本長袖基本半そで半袖+何か羽織っている特に決まっていないその他(コメントで教えてください)

621票・2025/08/11