人間関係」のお悩み相談(42ページ目)

「人間関係」で新着のお悩み相談

1231-1260/8687件
訪問介護

こんにちは。 私は今月から訪問介護事務所で社員として働いています。 訪問介護をされている皆さんに質問です。 基本は車移動で訪問しています。 今回は朝から通院同行をしていたのですが混雑や色々とありケアが延長になり午後1時近かったので次のケアとの兼ね合いを対応して貰えるように昼休憩が欲しいと管理者に伝えましたが、仕方ないよ。こういう事はあるよ。と昼休憩無しになり次の訪問先に行かされました。そして、その後もタイトなスケジュールで訪問予定。休憩はほぼ無し。 管理者曰く次への訪問先への移動(近道を見つける等)を学べば休憩時間は作れるとの事。 道路はいつ何時何が起こるか分からないのに。事故や渋滞等。 訪問介護で社員として働くとこんなに過酷なのか?と考えてしまいました。 皆さんの職場はどうですか?

上司愚痴人間関係

ひより

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

22024/09/27

垂れ耳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

こんにちは。 自分も訪問介護をしてますが、休憩がとれないことは滅多にないです。 訪問先のルートによっては多少移動がタイトになることがありますが、突発的な追加支援がない限り、必ず休憩がとれるシフトになってます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場でひとりぼっちだなぁと感じる時ありますか? あまり職場の人も喋らないとか⁇ 自分から話すの苦手なんだよねとか みなさんどう風にしてますか?会社で

人間関係職場

とうふ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

62024/09/27

きょうこっち

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修

なかなかタイミングが合わないと 喋るきっかけが出来ないですよね🥹 あたしの場合は仕事のわからない事を 聞いたりしてるうちに自然と仕事以外の 話しをしたりしていました(*^^*) 最初の頃は一緒に付いてくれた人から 話しかけられてそのうち休憩時間が 一緒になった人から話したりしてました🙋‍♀️

回答をもっと見る

子育て・家庭

こんなに仕事に行きたくないと思ったことは無いかもしれません。 行きたくないけれど、夫の収入が減ったので私が稼がないと…というプレッシャーでとても辛いです。 夫は、ペットを飼いたいと言ってもデメリットばかり挙げてくるし、一緒に旅行に行けば私の選んだ旅館の文句ばかりで楽しくありません。 いっそのこと1人になれば、働き方を考えたり、可能な限りでの好きなこともできるのかなと考えてしまいます。 熟年離婚が増えてるの、わかる気がしますね。 はぁ、今はお金のために頑張るしかない… けど辞めたい笑 いつまでもつかな。

家庭モチベーション人間関係

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

62024/08/28

バファローズ

介護福祉士, ユニット型特養

一人の方が気が楽ですし、好きな事が出来ないなら、考えてもいいかもしれません。 理解のない、感謝のない、夫ですね。 ワガママ言いたい放題ならストレスたまりますね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

こんにちは。訪問をやってます。最近、新しく職員が入りました。男性が。 訪問の経験があるらしく、何も知らないで1年前に入った私より頼られ、入って1ヶ月経たないうちに担当者会議だのなんだのと、私がまだ教わっても関わってもいないことをやらされています。先に入った私はなんなんだろな。何も教えてもくれないし、なんか立場がない感じです。

訪問介護人間関係職員

介護福祉士, 訪問介護

142024/08/09

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

遥さん!分かります!そのお気持ち! 私も同様でした。 私は異業種から初任者研修取得後、未経験でショートに入職しました。 私が入職して3ヶ月後に、男性2人(デイと老健の経験者)が入職しました。 私は遅番業務で、修業と称して1人で冬でも汗だくで9人見ながらオムツ、雑務を残業なしでしていました。(他の人はテレビ見てるし、絶対に残業させてくれない) 男性2人は経験者で業務をこなせるので、他の職員と協力しながらしてました。(逆じゃない?と思いますが…) また、彼らは夜勤デビューも入職して3週間程。私は5ヶ月目からデビュー予定でした。 私も遥さんと同じく立場ないなと… タイミング的に夜勤デビュー前に辞めることとなり、リーダーから「後から入ったの方が夜勤デビュー早いからですか!」と責められましたが、それも退職理由の一つでした。 しかも、女性利用者は男性好き。男性には猫撫で声、私は新人イビリで泣かされました…男尊女卑は女性がしてますね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場で挨拶はするけど…全く喋らないって言う人いるかな⁇ わからないことは聞くけど… どっちかと言うと自分も喋りたくないので… 人間関係悪く…嫌

人間関係ストレス職場

とうふ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

22024/09/25

haruka

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

職場で喋らないというのがどの程度喋らない方なのかは存じ上げませんが、わたしの職場にもあまり喋らない、必要最低限のことしか喋らない人がいます。 あまり自分から話さない、意見も言ってくれないため、その人が何を考えているのか全くわかりません。 相手にしてたら疲れてしまうので、わたしはその人には必要最低限のことしか話しません!笑

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は50代ですが、20代30代の職員から学ぶ事が多い気がします。人によるとはもちろん思いますが、若い方々の方がフロアでの動線が効率的で、何が言いたいかがわかりやすい。体力があるからなのかな。皆さんの周りにも、スゴイわ〜と思う若手職員さんはいますでしょうか。

認知症人間関係職員

やどかり

介護職・ヘルパー, グループホーム

62024/09/24

うた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

私は逆に50〜60代のスタッフのほうが凄いなとびっくりすることが多いです。65歳以上でアラフォーの私よりテキパキ動き回る人いっぱいいるので若いなぁ…と。私のいる施設は20代、30代は片手で数えられる程度しかいないので、いよいよ施設も老老介護が見えてきたなと感じてます。回答になってなくてすみません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

数日前のことです。 3時のお茶の時間が終わった後、片付けを済ませて、食器を洗った洗面台のところを綺麗にしようと思っていた時のことです。 利用者の方が私のところに来て『にーちゃん。トイレに紙ないよ』と言うので 、 その利用者の方がどこのトイレに入ったかわからないから補充用のトイレットペーパーを持って、全部のトイレを回ったのですが、どこのトイレにもトイレットペーパーはあるじゃん状態 。 ただ、最後に入ったトイレの床にリハパン用の使用済みパッドが1枚落ちていたので、それを拾って片付けようとした時のことでした。 嫌味主任が私のところに来て『洗面台のところが濡れてるからちゃんと拭いといて』と言ってきたのです。 それは分かっていたのですが、トイレットペーパーがなければ困るなと思って、やっている仕事を中断してトイレに行ったわけですが、トイレにまで来て言うほどのことか?と思うのと、 こっちもボーと立ってるわけじゃないし、嫌味姉妹の長女のように世間話をしているわけじゃないんだから、代わりにやってくれたって良くないか?と思ったりするのですが、嫌味主任にとっては『お前がそこで仕事をしたんだからちゃんと片付けろ』とでも言いたかったんでしょうかね。 そんな言い方をされたら、じゃあ、次からはあんたが下げてきたコップやお皿は残しとくから自分で洗ってね。と喉元まででかかりましたが、言ったところで喧嘩になるから黙ってましたけど、協力するっていう気持ちはないんかい とどんだけ思ったことか。 これからは今まで以上に『何をすればいいですか?』って、嫌味主任が忙しくても聞きまくってから仕事をしてやろうかと思っていますが、そうなると、仕事のできない奴って思われそうですね。なんかややこしい。 それで、利用者の方が紙がないと私に言ってきたのは、トイレットペーパーではなく 手を洗った時に拭くペーパータオルを補充したという話でした。

人間関係ストレス職員

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

22024/09/23

あすーん

介護福祉士, デイサービス

こんばんはコメント失礼します。 主任さんは目先のことしか見えていない方なんですね… 洗面を片付けようとしていたところからの一部始終をまず見ていなかったんでしょうかね… まー見ていてその言い草なら余計腹立ちますがw 見ていなかったにしろ代わりにやってくれるくらいしてくれてもいいですよねw だって言いにくる暇があるんですもんw そんな主任さんはきっと周りからいい評価はもらってないでしょうから相手にするだけイライラしちゃいますし無視一択です! ペーパータオルの補充の方が私も先だと思います😌

回答をもっと見る

愚痴

宿直明けで、軍手ハイターに漬けてあるから、洗って欲しいと日勤者にお願いしちゃいけないの⁉️⁉️ってか、めんどくさいから、やらないの⁉️まだ、入居者2名しかいないんだからさ、軍手くらい洗ってくれても、良くない⁉️⁉️でなければ、私の依頼は聞けないの💢💢💢⁉️⁉️なんか、イライラする。明日、自分で洗おう・・・・・・・・・・・

イライラ愚痴人間関係

はるるぅママ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 障害者支援施設

02024/09/24
きょうの介護

お疲れ様です。送迎時間についてです。 提供時間が16時30分までの方です。施設からかなり家が近く片道5分程で着く方です。以前まではその曜日に同じ時間の方が見え、ハイエースで順番に送迎を行い、17時頃にご自宅到着していました。ですが、利用の方が減ってしまい、軽自動車の送迎となってしまい、1番最後に送っても16時45分頃になってしまうのですが、送ってくる時間が早すぎるとクレームが…。何度も言われたため、ケアマネから説明してもらったのですが、納得せず…。17時になるまでデイで待機してそれから送ってきてみたいなことを言い出しているそうです。 皆さんのところでは分単位で送迎時間を指定してこられる方は見えますか?その場合はどのように対応されていますか?アドバイス頂きたいです。

デイサービス人間関係

えり

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

42024/09/23

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

ご家族の単なる根拠のないクレームです。最悪、なるべく遅く、の相談が時に、理由があってであれば気持ちよく対応すべきでしょう。それを毎回の送迎についてゴチャゴチャ言われるのは、筋が通っていませんし、希望とわずか15分の相違です。なんでも言えば良いものではないですね。 定期時間を過ぎているなら、堂々とお返ししましょう。次のサービス担当者会議で、ハッキリ再確認をして下さい。それでも文句的に言われるなら、それに合ったデイを見つけてもらう、とケアマネも考えるはずですが… 時間までいてもらって、最後にお送りしても、これが送迎時間です。もちろん日によっての差もあり得ますので…これしか直接は言えないです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

人員不足、重労働、なのに割りに合わないお給料、人間関係…様々なストレスの中、激務をこなされている皆さんほんとにいつもお疲れさまです。 ひとつお聞きしたい。 今の自分の状態…働き方、生き方として。それで良いですか? 自分を…自分の大事にする人や物、時間を犠牲にしてまでやることですか? 自分の人生、たった一度の人生です。 人を支える前に、人を救う前に、まずは自分を救ってあげてください。

給料転職人間関係

レイト

介護福祉士, 施設長・管理職, ユニット型特養

22024/09/24

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 ドキッとしました。 おっしゃる通りです。 現場がそれぞれ対応している中、自分も現場に入りながら主任業務を合間に入れてます。 併設の事業所から9月から異動しており、人員不足でもなくてもの状況で、効率よく回す提案しても、今までやってないからと拒まれる事にと悶々としてます。 自分の意見を押し付けませんが、文句ばかり言ってないで改善しようよと言いたいです。 話は逸れました、現場に出ると残業になり時間の犠牲ですよね。 前の事業所でもそうでしたが、どう思われようと状況を判断して主任業務を伝えて現場を抜けます。 陰で言われますがね… 自分を救います。 介護の仕事は続けたいので、ケアマネに挑戦して身体の状態を見ながら続けたいです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私の病院の病棟は激務なのです。 何しろほぼ認知症高齢者しかこないので。 満床で40人以上おむつ交換を2人で回ります。 いつもなら2時間で終わるのですが、今日は3時間半掛かりました。 下血してる、シーツまで便が漏れている、 部屋移動要請、おむつ交換時不穏で大暴れする、新たにお通じが出たからと看護師は手伝ってくれず全てヘルパーに丸投げ。 変えたばかりの人からも何度も「便が出た」とコール。そしてトイレ介助もお願い!と…。 明日ENTだけど微熱で入浴できないから清拭してと頼まれて。 更には「今日中にシーツ交換終わらせたいからやっといて」と。 「もう残業しよ…」と諦めて2人で頑張りました。 ただ今日は4人勤務だったので、お風呂担当ともう一人のリーダーがいるのですが、なぜかリーダーはどこかへいなくなり、たまに現れては指示しています。 「え?どこ行ってたの?」と思うほどいないのです。 リーダー業務しながらでもオムツは出来ます。 コール対応もしないで何してるんだろ?と 同僚2人でもやもやしてました。 結局全て終わった頃、リーダーとお風呂担当のヘルパーは休憩室で談笑してました。 ゴミ捨てまで終わらせ戻って来ると 「え?まだ終わってなかったの〜?さすがに遅すぎない?笑」と笑って言われ、さすがに愕然。 お風呂担当の方は良いんです。 頑張ってくれてありがとうございます!と思いますが リーダーはサボっているのでは…?と 言いたくなってしまうのです。 談笑する時間あるなら手伝ってよ。 子どものお迎え送らせて残ってるのに… ショックでした。 すみません。 こうやって言うのはダメなんだろうけど 言わないとやってられないです。 愚痴って忘れてまた頑張ります。

パート愚痴人間関係

まろ

看護助手, 病院

62024/09/19

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

大変でしたね、お疲れ様でした。(前の職場の話で恐縮ですが)施設の方針で、手が空いている人は、主任(リーダー)と、所長だと言ってました。この二人は、極力予定を入れないやり方だそうです。緊急時のヘルプやイレギュラーな出来事の対応だそうです(特に主任)。 まろさん、責任感が強いと言われた事がありませんか?私は幼い頃から言われる事が多かったのですが、反面、頼んだり、甘えたりが上手く出来なかったんです。肩に力が入っていて、肩こりもありました。周りに話して理解して貰ったり、好意で手伝って頂いたりするのが上手い先輩がいて、勉強になりました。 我慢が爆発しない様に、気をつけてくださいね!残業に煩い会社でした。お迎え遅くするのは、ストレス溜まりそう。 上司にご相談なさる事をお勧めします。

回答をもっと見る

新人介護職

今月から入職した施設、レターケースの名前の漢字間違ってるし、職員向けの紹介の紙に特養の経験ないのにありって書かれてたり、月20日勤務希望って言ってるのに週5固定って話になってるし。 子供が病欠で休むって現場に電話して、熱下がったから前日に電話して出勤したら、そもそも看護師に初めに伝えなきゃ行けなかったみたいで連絡がいってなくてすごい怒られたけど、私が全て悪い空気になっていて明後日から仕事だけどすごく行きたくない。。私が悪いのはわかってるけど、全部私のせいにされてるのが納得いかない。。 全体オリエンテーションでさらっと説明してたけど現場が看護師に連絡してくれてると思ってた。。 入ったばっかでわからない事だらけだから少しはフォローしてくれないと困る。 経験はあるけど、職場ごとでだいぶやり方違うから。

転職愚痴人間関係

にっくねーむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

22024/09/21

あすーん

介護福祉士, デイサービス

不親切すぎるにも程がありますね!そもそも名前を間違えるなんてありえないです!私なら早々に辞めます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場のパワハラやシカト等で今仕事に行けないでいます。 上司に相談したら『 仕事ですよ。給料稼ぐか稼がないかの話ですよ』と言われた。 わかってるけど精神的にキツイです。

パワハラ上司人間関係

MARIA

介護職・ヘルパー, 看護助手, デイサービス, 病院

112024/09/19

たつ

介護福祉士

上司のその一言が……ですね シカトするような職場なんて、辞めちゃえー もっといいところありますよ

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

女性管理者や古株からのパワハラやいびりで、短期で離職し参ってました。 面接も上手くいかずもう、限界でした。 今回ギリギリで次が決まり、今はもう次がないのをしみじみ感じてます。 パワハラする上司や古株、無視やいびり、勿論私にも落ち度はあります。でも、やっぱりそうことを全く感じない人達もいます。 表向き優しい人はいっぱいいますが、真に優しい人ってごく僅かなんでしょうね。 私が言うのも何ですが、特に新人は弱い立場です。 管理者や古株がパワハラやいびりをする、本人達は全く分かってません。そんな人には、皆さんならないで下さいね。

面接上司転職

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

02024/09/23
きょうの介護

仕事中はビジネス田舎者を演じてます。標準語よりも利用者さんと距離感を近くなってる気がします。 普通に標準語で普通に話してると、他の人に『似合わない』と言われたり。。。 田舎者キャラを演じてるから、仕事のON OFFを切り替えやすい。 皆さんはどうですか?

モチベーション人間関係施設

どんどんどん☆

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 送迎ドライバー, 小規模多機能型居宅介護

102024/09/22

kakaaasi

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ

たまに、方言の方がいるときは、方言使ったり、 故意に、どんな意味ですか?と聞いてみて、真似して使ったりしてます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

トラブルメーカーの社員への指導方法に悩んでいます。 20代の女性社員。 仕事覚えも早く、要領もよく助かってはいます。 ただ、他のスタッフに対する態度がとても悪く問題となっています。 本人の機嫌次第で挨拶をしない 先輩から挨拶されてもチラッとこちらを見てシカト 少し要領の悪いスタッフへの強い口調や、威圧的な態度、行為 これが職場だけでなく移動の車内、訪問先の利用者様宅でも見られることがあると。 何度か注意をしましたが変わる気配なし。 精神的にやられてしまうスタッフが出てきたり…。 どう対処していけばいいものか悩んでます。 そういうスタッフへの対応や指導、何かいい策はないでしょうか。

人間関係職場

介護する牛

介護福祉士, デイサービス, ユニット型特養, 訪問入浴

22024/09/22

maimai

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

お疲れ様です! 大体職場に1人いますよね💦 問題ある職員の方の場合、新人指導並に力を入れないと、他の職員が離職になる可能性があるので早めの対応したいですよね。 本人に一度、何故注意されるのか聞いてみましたか? 自分の行動は悪くない、周りが悪い周りがそうさせていると思っているかもしれません。 良い面、悪い面と人はありますが、悪い面ばかりが目立っていることを自覚してもらうことが大事な気がします。 真剣に改善したいという意思をこちらも出すことも大事です!

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆様は介護職を続けている理由はなんでしょうか? 私は大きい法人で勤務しており、給与と休みがそこそこあるので続けて働いています。 それと変な同僚もいますが、今のところ、人間関係がいいのも継続している理由です。

給料モチベーション休み

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

32024/09/16

メエメエ

介護老人保健施設, 初任者研修

お疲れ様です。老健デイサービススタッフ1年目です。正直なところいずれ間違いなく来るであろう両親の介護を想定しています。無知で始まるよりも少しでも経験と知識を持ち得ていたほうが自分自身納得ができると考えています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場に若い人が何名かいらっしゃいます。 自分と10~12くらい違います。 入浴なので、1日一緒に援助に回る事もあります。 この時 空き時間の会話に困ります💦 別に積極的に会話する必要もありませんが、ずーっと無言はなぁと思っていて😭 皆さんは、年の差がある方とどのような話をされていますか? ぜひ参考にさせて下さい!よよろしくお願い致します。

人間関係ストレス職場

トネ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

82024/09/15

KA.RU7

介護福祉士, 従来型特養

プライベートな内容は 苦手という子が多かったりするので、普段の仕事内容のエピソードの面白い内容とかプライベートでの 内容でも、表面上の話し等 持ちかけて相手側の返し方によって 変えたりしてますね。。 なかなかコミュニケーションが 苦手な子となると難しいかもですが、、

回答をもっと見る

職場・人間関係

同じ職場で何年も働いている人がいるのですがとにかく苦手でした。口が悪く、感情の起伏が励ましくて、何かのタイミングで良くキレられ、内心は酷く落ち込んでいたのですが平気なフリをしてきました。そんな人ですが、私以外の人にはまずキレることはありませんでしたし、普段は普通に良い人だったので、私も嫌いにならないように努めてきました。 ところが、最近、訳もわからずキレられて一方的に人間関係を壊されるようなことがあり、その人のことで初めて精神を病んで数日ほど不眠症になりました。 そして、それからお互いの勤務のシフトの関係で4、5日ほど間が空いてその人と同じ勤務勤務になり、正直憂鬱でした。 すると、今度はその人の方から一方的に距離を取られ、避けられているような感じになりました。無視とは違うのですが、明らかに今までとは違い、話掛けづらい空気を出していて、私自身も極力避けるようにしながら、騙し騙し働らいているような感じです。 キレられる心配はないのですが、あからさまに避けられている感じが否めず、これはこれで精神的にもキツイものがあります。 これまで、その人のことを怒られせないように、愛想良くしてきましたし、かなり気を遣って仕事をしてきました。 その人を怒らせて自分の首を絞めるようなとはした覚えは全くないと自信をもって言えるほどです。 逆に私の方が、何年もその人に嫌な思いをさせられながら神経をすり減らして辛抱してきたのに、この扱いはあんまりだと思っています。 今の職場は、その人以外は普通に良い人ばかりですし、私自身が任されている仕事がいくつかあり、居心地も良く非常にやり甲斐のある職場だと思っています。 しかし、これだけ人間関係が拗れた人がいると、精神的にも負担が大きく出勤自体も億劫になっています。 そういうわけで、異動を申し出る予定なのですが、人間関係で異動を決めた人がいたら話を聞かせて下さい。

人間関係施設ストレス

みずき

介護福祉士, ユニット型特養

82024/09/22

ちのっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

お疲れ様です。 上はその状況をどうみてるのですか?「そういうふうな態度をとるにはわけがある、お前も悪いんだから異動なんか許さない」 「そんなこと気にしてたら仕事にならない、お前は何しにここにきたんだ?」 みたいなことならやめてしまえばいいと思います。 異動ができるほど大きい会社なんですね。

回答をもっと見る

愚痴

敬老会当日。 担当として全然把握出来ておらず、フロアの職員にも事前に説明出来ることがほぼなかったのは私のミスだしそこは反省点。 他の敬老会担当職員より全然情報が回ってこず、担当の自分さえ全然分からない状態。 それで、フロアの職員にやいのやいの言われるが…いや、むり( '꒳' ) 異動してきて2ヶ月の職員もいて(歴数は私より遥かに上で、常々私に異動してきて〜の言い訳はあかんよっていう人です)きて、2ヶ月の私にはむりよ… いや、あなたがそれ言う?普段あんだけ異動を言い訳にするな言ってるくせに? それ言ったら、うちもまだ半年よ。今のフロアとゆーか、今の建物での敬老会(全フロア含めての行事)なんて、初めてな上情報回ってきてないのに分かるわけないやん? って言いたいのを我慢して、イライラ我慢して黙ってたら ショートしていっぱいいっぱいで黙ってるもんだと思われてました。 どっちでもいいけど、無理! けど、なんとか無事に終わって良かった\(*ˊᗜˋ*)/ 入居者さんが楽しんでくれてなにより✨ 長々とした愚痴すみません🙇‍♀️

人間関係ストレス職員

SNOOPY

介護福祉士, 有料老人ホーム

22024/09/16

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

大変でしたね。 お疲れ様でした。 私のとこにも私に対しては『あれはいけない。これはいけない』とか言っていながら、自分だって同じことやってんじゃん。っていう人いますよ。 思わず、 新人の私にするなと言うなら 、10年以上いるお前もするな。と、どれだけ腹の中で言っていたことか。 まあ、、そんな人に何言っても無駄なんで、 言い合いしてる暇があったら 利用者のために仕事してる方が よっぽどいいので関わり合わないようにしてますけど、そのくらいの強い心臓がないと、この業界では渡っていけないんですかね。と思うと寂しい限りですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

みなさんは介護の仕事誇りを持っていますか? 介護は、人間関係が悪いとか見下すとか悪口陰口を言うとかあります。 みなさん個人的には、誇りを持ってやっていますか?

陰口トラブル人間関係

とうふ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

22024/09/21

たつ

介護福祉士

こんなに楽しくて奥深い仕事なのに。って思います どこいっても人間関係の問題はあるだろうし、どの業界も悪口陰口あるだろうに、やっぱり『介護は』って思われてしまうのが、もったいないなぁと思います そんなに、『介護だけ』が酷い業界なんですかねぇ? 主人の業界も同じような感じですけどね 今の職場は人間関係良好だと思ってます

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職したいと思うときや、実際に転職するきっかけとなったことについて教えてほしいです。 どのようなことがありますか?

転職介護福祉士人間関係

けい

介護福祉士, ユニット型特養

22024/09/16

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

ケアマネになって短期で転職を繰り返してますが、高齢の女性管理者と全く合いません。 よく言われるパワハラが半端なく、暴言もあれば無視もありました。 辞めたところは、3〜4人の事務所で管理者や古株は10年以上勤めていて、新人だけが入れ替わります。 辞めたら終わりと思い頑張っていたら、精神的にぼろぼろになり辞めて1ヶ月は何もせず過ごしたこともありました。 今、どこかの知事が言われてますが、あんなの氷山の一角です。女性の職場って、セクハラこそないけどパワハラやいびりは多いと思います。

回答をもっと見る

愚痴

マウントなのか?あからさまに腹を立てるようなことを言われたわけではないけれど、なんとなくモヤモヤするような態度や言動をされたことはありますか? 私一人でじゅうぶん間に合う業務をしているときに、頼んでもいないのに手出ししてきて、「これと、これ、やっといてあげたし!」と、言われて咄嗟に「あ、ありがとう…?」とお礼を言ってしまい、あとからなんとなくモヤりました。やっといて「あげた」は、ないんじゃないかなぁ、と。言い方の問題でしょうか。 それから、食事介助しているときにご利用者がむせることがあって、食事を中断して、むせが治まるのを待っていたときのこと。「ゆっくりで、いいしな」と、まるで私が急いで食べさせたからむせたように受け取れたので、「あ、はい」と返事しつつ、またモヤモヤ…。 そのご利用者は、自分の唾液でもむせるような方なので、小スプーンで飲み込みを確認しながら介助していたのに、それを言われてしまうと「わかってるけど、むせる人はどうしてもむせるんです」と、言い返したくなります。まあ、言い返しませんけど。 入浴拒否とか、服薬拒否とかでも、「〇〇さんは、お薬が入りにくくて…」と相談すると、「薬を飲ませようとこちらが必死になると拒否が出てくるから、やさし〜くやさし〜く言ってみたら?」と、クソバイスされ、「そんなの当然やってみてるけどそれでもどの職員でも拒否られるんですよ」と、言い返したくなります。まあ、言い返しませんけど。 またその言ってくる職員が、あんたには言われたくないわと思えるような職員だったりすると、モヤモヤ倍増です。

人間関係ストレス職員

千尋

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, ユニット型特養

12024/09/20

haruka

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

毎日のお仕事おつかれさまです。 わたしもマウントを取ってくるような方とお仕事をしたことがあります。 最初は「うざい」とかいろいろ思うことがありましたが、その人の仕事ぶりを見ていると要領が悪かったり、利用者とのコミュニケーションもなんだかぎこちないように感じました。 マウントを取ってくるような方を見ていると、自分に自信がないから人にあれこれ言って優位に立とうとしているだけなのでは?と思いました。 話半分に聞いてテキトーに相手する、必要最低限しか関わらないようにするのが一番だとわたしは思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

年金80歳から発言、貧乏人は高卒でいいじゃん発言 ふざけるなぁー何考えているのその発言、もしその人が当選したら日本も終わり、ふざけるなぁー 何もしたくない、、、

人間関係ストレス

介護福祉士

02024/09/20
職場・人間関係

今の職場で初めて人事異動を体験しました。 今までは異動の話がでるまでには辞めたりでした。 異動前の部署には4年近くいました。 この職場には入り4年近くいた部署と異動した部署しか経験ありません。9月から新しい異動部署で仕事しています。異動というものを今回が初なのでよく分からんのですが異動者の教育はどんな感じなのが多いんですか? 異動先のルールとかも事後報告で注意もらうのが当然なんですか?回数もまだ慣れてなくて前の部署の感覚が身体から抜けきれず前の部署のやり方をやってしまう事とかもあって気をつけながらやってるんですが。 それでも前の部署のやり方をやってしまっていて有り得ないみたいな対応されます。 ちなみに療養病棟から一般病棟に異動です。オムツ交換や便が以前は多くて自分もよく便に当たるのが多かったから無意識でも下拭きとか多く用意してしまうのですが多すぎ、有り得ない、意味分からないっていう対応されます。 これが普通なんですか?

人間関係ストレス職場

takechaam

介護職・ヘルパー, 看護助手, 病院, 初任者研修

72024/09/19

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

部署違いは、教育しないのではないでしょうか?見ていてそうでした。理由は分かりません。経験者として立てているか、以前指導された「誰か」を立てているかのどちらかでしょう。 以前指導された方や、前の部署の先輩や責任者は、今の部署の人達からすると、同僚や先輩、上司にあたるので、ダメ出しをしていると、その方々に駄目だと言っている様に取られて、話が耳に入った時に、仕事がやり難くなるから、何も言わないのだと思います。部署毎に違いがある事を知ってか知らずか、闇にしようとしますね。部署も敵に回したくないのでしょう。 そして、暫く動いて貰って、様子を見て、必要な事があったら、伝えるのだと思います。そこは、takechaamさんも、プライドがあるかも知れませんが、謙虚に受け止めた方が良いいかも知れません。若しくは、クビにされない自信がお有りなら、ガツンとイニシアチブを握って現場を回していかれたら、良いと思います。 伝え方は、その人其々の性格や人生経験で違うと思います。このニュアンスなら、深く考えずに口に出して言ってる気がします。3点セットのギャル語の様なものでしょう。 無意識は、宜しくないので、しっかり、今の部署でのやり方を覚えて、先ずスタートではないでしょうか?経費削減と煩く言われてるのかも知れませんし、要領が良い方法もあるかも知れません。 また、暫くは、信用、信頼がないので、悪く取られたり、疑われる事もあると思いますが、信頼を積み重ねて行けば、周りが好意的に変わる時が来ると思います。…多分そんな感じじゃないかと思いました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日、本当に久しぶりに、夕方の送迎の添乗に行ってきました。 ドライバーは、私が勤めている会社でのドライバー歴 10年のKさん。 空になった送迎車の中でいろいろお話をさせていただいた中で、Kさんが私に「いろはに改名さん。最近、送迎、頑張ってるね。」 「しかも、新規の利用者さんの家も、結構、回ってるし、新しい道も覚えるのも大変だよね」っていう話から始まり、ドライバー歴の10年のKは、ハイエースを運転してるので、どちらかというと決まったコースを回ることが多いのですが… 「そのうち俺も(Kさんも)新しい利用者さんの家を回らなきゃいけなくなるだろうから、近いうちに、一緒に飯食いながら利用者さんの家、教えてくれよ。」とか「 今までのコースは覚えたと思うから、違う道、俺も教えるからさー」と話してくれました 。 その話を聞いて「いえいえ、僕より、この管轄の道は、Kさんのほうが 知っておられるので、私がお話しすることはないですよ 」と言ったら… 「いやいや、やっぱり行かないと分からないから飯食いながら行こうぜ」とまた言ってくれました。 本当に嬉しかったですね。 Kさんをはじめ、こういった人達がいるんで、辞めることに踏ん切りがつかなくなってきてしまったんです。

モチベーション人間関係職員

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

22024/09/18

メエメエ

介護老人保健施設, 初任者研修

お疲れ様です。老健デイサービススタッフ1年目です。やはり少数派でも自分に同調、気遣いを頂ける仲間、スタッフがいると辞めるという選択に揺らぎが生じますよね。私もそこは本当に一瞬でも深く迷いが生じてしまうタイミングです。御自身の人間性、キャラクターがあるからこその皆さんからかの対応だと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

早めの母親の介護中です。 父がいますが、まぁ私が詳しいとのことで私がキーパーソンになってます。 祖母は認知症(物忘れ、暴言)身体元気 介護の主軸は私で、父は祖母から色々言われるらしく 父からも祖母からも愚痴がまあ凄い。 間挟みもいいとこでしんどい毎日です(´△`) 仕事の方がぶっちゃけ楽ですねぇ…

暴言認知症人間関係

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

72024/09/19

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

母親の事ですか? 祖母の事を言われたいのでしょうか…

回答をもっと見る

愚痴

塗り薬、やるんだよって言われたけど、初めて知った… だいぶ前にノートに書いたって言われたけど…見落とした自分も悪いけど…聞いてない 訪問診療のファイルに1人1人の入居者さんのこと、書いてある… 薬も終了だったら書いてあって、書いてなかったら、継続だって…初めて知った… 教えてくれてもいいのにって思ったけど…聞かないのが悪いみたいで…すみませんって感じ

人間関係職場

とうふ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

42024/09/18

メエメエ

介護老人保健施設, 初任者研修

お疲れさまです。老健デイサービススタッフ1年目です。共有、周知という言葉が皆無なほど私の現場もありません。不思議です。疑問しか起きません。しかもそれが継続され、改善はされません。責任者へ遠回しに訴えても「まず聞きましょう。 」『確認しましょう。』だけです。業界独特な風習なのか疑問です。とうふ様も大変でしょうがお互いに精進出来れば良いですね。頑張りましょう。

回答をもっと見る

職場・人間関係

会社の人間関係なんてどうでもいいと思わないとダメだった。 嫌味、悪口陰口言われたら勝ち組と思ったら気持ち違うかも…でも自分は言わないけどね。 うーん、そうなんですねぇ。とかスルーするスキルが必要だと思う…

人間関係

とうふ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

32024/09/19

🐸ケケロン

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 とうふさんのコメント色々読ませていただきました。疲弊されていて大変ですね。もし、この業界は底辺だと思うなら、結局は”類は友を呼ぶ”…って感じで自分自身が底辺の一員ですよね。人間関係は自分が嫌いなら相手にも嫌われているし、勝ち負けは無いと思います。コミュニケーションをとろうと思うならスルーばかり出来ないし仕事にならない…難しいですよね。まずは介護スキルを上げてミスをしないように業務に特化して頑張れば、まず利用者様が認めてくれる。やがて職員間でも円滑に仕事できるようになります。私は15年この業界にいますが色々こなれてきて今は楽しいですよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

先日高熱のため2日間お休みをもらいました。 自分自身3ヶ月程前からサ責という立場になり、なるべく休みをもらう事のないように体調にも気をつけ、どんなにきつくても、微熱程度の時は頑張って出勤して来ました。 ですがここ最近祖母の入所手続きや母の入院、育児に家事と休みの日もゆっくり出来る日がなくついに疲れから体調を崩しお休みの連絡を上司にしたところ、「体調管理をちゃんとしてください。みみさんが休むと回らないくらいのポジションにいます。」と返ってきました。迷惑かけた事は重々承知で申し訳なかったと思っています。ですが体調管理をしてても崩す時はあると思うし、ポジション的に休めないと言われてるようで凄くプレッシャーとストレスを感じています…。 皆さんの上司はお休みの連絡をした際どのような対応をされていますか?

愚痴人間関係職場

みみ

介護福祉士, 訪問介護

22024/09/19

のがえ

介護福祉士, 有料老人ホーム

体調管理を徹底していても、人間ですから体調を崩すことだってあります…。そこで上の人からグチグチ言われても、どうしようもないですよね😭辛かったですね。 過去に訪問介護をしておりましたが、欠勤した時の人員は確保できていたので困ることはなかったです。 参考にならず申し訳ないです…。 ただ一つ言えるのは、責めるべきはみみさんではなく人員確保すらできない会社です!!

回答をもっと見る

42

話題のお悩み相談

お金・給料

こんにちは。 皆さんは、一時給付金54000円は支給されましたか? 支給された方は、実際にどの位支給されたのでしょうか。 私の職場では、会社から何の通達も無いまま経過しています。

給付金給料

そら

介護福祉士, グループホーム

62025/08/05

さんあゆ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

同じくです。一時給付金って一体って感じです。

回答をもっと見る

施設運営

最近、うちの施設では介護士さんの入れ替わりが続いていて、その一因に“休みづらい”雰囲気があると感じています。 特に小さなお子さんがいる職員も多いのに、急な休みや希望休を出すと、上司から嫌な顔をされたり、後ろめたい空気になることも…。 みなさんの職場では、急な休みや家庭の事情への対応ってどうされていますか? 現場で支え合う工夫や、上との調整で意識していることなど、よければ教えていただけたら嬉しいです。

人手不足子供休み

ぷにょ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

32025/08/05

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 人材不足の毎日で急な休みは、当日のスタッフに負担がかかります。 休んだ次の出勤日に休むのが当然のように出勤されると複雑な思いです。 実際にそのようなスタッフがいるので、(明らかにサボり、そうでない時は必死に病状を言いまくります)休み明けは必ず休んだことに対してひと言言ってもらってます。 そのスタッフは他のスタッフが休むと文句ばかりです。 体調不良や家族の理由で休むのはお互い様なのですからね。 急な休みは仕方ないとして希望休は事前に伝えてシフト調整して貰えば、良いのでは? 休むと配置人数に達せず、会社の請求がマイナスにもなるので知っておいた方が良いと思うのでお伝えしますね。

回答をもっと見る

訪問介護

イチ□ウ使ってる方いますか? すき間バイトとして利用したいのですが、どうでしょうか? 施設勤務の経験はありますが、訪問介護は未経験です。 いきなり同行なしのイチ□ウでやっても大丈夫でしょうか…

アルバイト未経験訪問介護

パンダの子

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

12025/08/05

saa

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

私も気になっていたので、思わずコメントしてしまいました!気になりますよね〜🌀🌀

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

カレーなどスパイス系焼肉、お肉キムチや梅干野菜やフルーツアルコールかな…🍺おやつかな…🍨🍫🎂その他(コメントで教えて下さい)

531票・2025/08/12

基本長袖基本半そで半袖+何か羽織っている特に決まっていないその他(コメントで教えてください)

592票・2025/08/11

多々しているたまにしているサービス残業はしないサービス残業が発生したことが無いその他(コメントで教えてください)

672票・2025/08/10

お茶派🍵水派💧スポドリなど甘い系🧃その日によりますその他(コメントで教えてください)

672票・2025/08/09