独り言

はる

初任者研修, 障害者支援施設

皆様、お疲れ様です。 もう、安定剤や眠剤を飲まないと 仕事行けないし 眠れません。 夢にも出て来ます。 毎日、何を言われるかと思うと辛いです。 転職はしたくないです。 利用者さんが大好きですし 年齢的ににも正社員は難しく でも、そんな事も言ってられないかな

2024/05/22

8件の回答

回答する

お疲れ様です 私も仕事の上のことでどうにもならないことがたくさんあり、現在、クロチアゼパム錠5mgを処方してもらってますが、夜になると、明日の仕事に行った時の不安がいっぱいで、なかなか寝付けませんが… 眠剤に頼ると止めることができなくなるので飲まないようにしていますが、夜中に目が何回も覚め、ぐっすりな気がしません。 なんでこんなおもいまでしてやっているんだろうと思いますが、やっぱり 利用者さんが大好きで、職員の方の中にもよくしてくださる方がいるので頑張ってるのかなと思いますが、はるさんも、自分のメンタルが壊れないように、色々な方法を考えながら、また新しい道を歩むことも考えながら、日々過ごして欲しいと思います。

2024/05/22

質問主

お疲れ様です。 ご回答ありがとうございます。 そして、優しいお言葉をありがとうございます。 いろはに改名さんもお辛い中、頑張っていらっしゃるのですね。 確かに眠剤や安定剤は依存性が高くなると聞いています。 なるべく飲まないようにはしています。 私はいつもその先輩同僚の事が頭から離れません。 パートさんはよくして下さるのですが 社員の方は先輩同僚とみんな仲が良いので相談出来ません。 そして、もうすぐ60になるので正社員での転職は難しく いろはに改名さんと同じく何より利用者さんが大好きなんです。 これからの事、よく考えてみます。 本当にありがとうございました。

2024/05/22

回答をもっと見る


「理不尽」のお悩み相談

訪問介護

こんな、初歩的な質問で申し訳ないですが、買い物代行でスーパーに行くと、今必ずポイントカードを提示する事が多いですよね自分自身の買い物なら良いのですが、利用者様の買い物に自分のポイントカードを提示してはNGですよね? 別の事務所のヘルパーさんは自分のにつける。って言う人と、利用者様がそのお店のポイントカードを持っていない場合自分のポイントカードにつけちゃうって。どちらもNGなのでは?と思ってるんです。私が所属している事務所も古くから訪問介護と言うよりお手伝いさん上がりのヘルパーさんばかりで自分にポイントをつけるって人ばかり。コレってどうなんでしょうか? くだらない質問ですみません

理不尽訪問介護職員

みーさ

介護職・ヘルパー, 訪問介護

92024/01/29

もやこ

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

横領みたいなものじゃないですか?? そのヘルパー人間性が終わってると思います。 そんなのに訪問介護しないで欲しいです。

回答をもっと見る

認知症介護

勤め始めて3ヶ月が経ちました。 その間にいろいろなことがあり、いくつかのことを考えると、本当にこの会社に行っていていのか?そう思うことがあります。 その1つに職員が利用者の悪口を言っている姿を見ていて本当に嫌になります。しかも、その利用者の悪口を言っているのは職員が書類を書いたりするカウンターのところで、話している前には、悪口を言われている当人ではないですが、利用者が目と鼻の先に数人いるのです。 ただ、カウンターの反対側にいる利用者の方は車椅子に乗っていて、こちらが何が問いかけても、返事や反応はほとんどない方なので分かっていないだろうと思ったうえで話をしているとは思いますが、食介の時に「ご飯ですよ口を開けてください」といえば 口を開くし、何か話しかけた時に、言葉は発しなくても5回に1回くらいは何らかの反応するし。 そう考えると、私たちの言ってることを全く理解できてない状態ではないわけで、そんな状況の中でよく言えるなあと思いながら仕事をしていますが、百歩譲って、悪口を言うのであれば、2階の事務所で言うか、それとも利用者が帰った後の片付けをしてる時など、利用者のいないところで悪口を言うくらいの利用者に対して気遣いができないのかと思うと、何が利用者おもいの介護をしようだ。

理不尽認知症ストレス

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

142023/10/29

もも

グループホーム, 初任者研修

わかります。うちにもいます、利用者さんの悪口三昧利用者さんにとったら家のようなものなのにと毎回イライラします

回答をもっと見る

介助・ケア

恥をしのんで質問します。 ひとつ前の投稿で私が感情をコントロールできずに指示が全く入らない利用者Aに怒鳴ってしまった→元主任の超古参職員に激昂される→現主任と3人で話合い のその後。 古参職員が、『ねぇ。あの話合いの後、Aさんとなんか話した?』と話し掛けてきたので『えぇ、普通に。』と答えると、『ちゃんと謝った?Aさんこれからは汚さないように使いますってよく言ってるみたいだから、ひと言謝ったほうがいいよ』と。 私としては、確かに怒鳴ったのは完全私の落ち度ですが、そこまで?って思ってしまうんです。骨折させても、見守り不足で転んで頭切っても、上司にすみませんと言ったりする事はあっても本人に謝るのなんて今の施設で見た事ないです。 事故報告書いて、転ばせちゃいましたすみません😅と半笑いの職員もいます。家族の報告も、看護師か生活相談員がするので介護が謝罪する事もありません。 なので、余計に思います。そこまで?と。 一般的に謝るものなんですか? 古参職員と私は根本の介護に対する方向性が違うので、彼女の意見が理解できない事が多くて💦私が間違ってるのか聞かせてもらえるとありがたいです。 因みに古参職員は、とにかく業務そっちのけでもコミュニケーション重視、寄り添って寄り添ってなんでもやってあげるのが介護のお仕事でしょ?のタイプ 私は、基本業務優先。コミュニケーションは業務しながらやフリーの時間にできる範囲で。自立支援で出来るであろうことは出来るように誘導+実際やってもらって癖付けていく。リハっぽい事もちょっと入れつつ。その代わり、どうしたって綺麗にできない身なりを整えるだったりの整容・清潔保持、入浴介助・排泄介助の際の皮膚観察はしっかり。できない事はしっかり介入。のタイプ。 言われるうちが花よ、とは言いますが。 個人的には古参職員にはもう逆に私に構わないでとさえ💦

理不尽ケア人間関係

ねこやしき

介護福祉士

152024/01/21

あい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

むしろなぜ本人に謝る必要がないと思っているのかが分からないですね。人間対人間で起きたことですよ。こちらが感情に任せて怒鳴ってしまった、そんな時は普通相手に謝りませんか?不当に相手を攻めてしまった、自分に落ち度がある。それなのになぜ相手に謝らなくて良いと思うんですが?相手が利用者だからですか?同僚の意見をそのまま受け止めるなら、Aさんはねこやしきさんに責められていることを気にしているようですね。そんな必要がないストレスを利用者に抱えさせておくのは介護士としても避けるべきケースです。 その同僚の方が行きすぎた正義感があるのは理解できるし、ねこやしきさんに対して偏った見方をしているところも多分にあるのでしょうね。けれど、「利用者を不当に怒鳴りつけてしまったが、別に本人に謝るほどのことでもない」というのは、私の常識からはかなりかけ離れた発想だというのが正直なところです。

回答をもっと見る

👑職場・人間関係 殿堂入りお悩み相談

職場・人間関係
👑殿堂入り

昨日からきた、新人さんの話なんですが 初日から利用者様にタメ語混じってました。 40代後半で未経験 私が指導についてたんですが、休憩してる時に他の職員が気付いて注意してました。 そして、私も怒られました。注意しなさいと。。 すいませんと一言謝ったんですが少し納得できずにいます。 怒った職員は新人に「私達はある程度信頼関係を気付いてるからタメ語も使うけど貴方はきたばかりですよね?大先輩には敬語ですよね」といったらしいのです。勿論新人さんも初日からタメ語はねっては思うんですが とりあえず新人に注意する前に私が先に注意されるべきと思うし その怒った方もいくら信頼関係があったとしてもちゃんづけしてるときもあるし貴方が言ったら行けないだろうとも思います。私も敬語混じりのタメ語を使って利用者様と話してたので、まずは指導する側がきをつけないと注意するできなくない?とも思いました。 皆さんはどう思いますか?

未経験指導休憩

さたあ

実務者研修, ユニット型特養

212023/03/23

きよちゃん

お疲れ様です。 確かに、初日からタメ語混じりは良くないです。注意されて当たり前でしょうが、怒りながらの注意は良くありません。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

イジメられる方に問題がある…やっぱりそうなんでしょうか。 仕事が出来ない事で、リーダーやサブリーダーに色々裏で言われているようです。 わたしは自分がこんなに仕事が出来ない人間だと思いませんでした。 ミスを恐れ、何か言われる事が怖くて躊躇している自分がいます。 それではいけないと思いながらも上手に動けません…。 言われ方がとにかく冷たく、その時によって言う事が変わります。 結局、何もしなくても言われるならやって言われた方が良いのでしょうね…。 うちの職場は離職率が高く、原因がわかってきた気がします。風通しも悪いし、とにかく上の性格が悪すぎる…。これに慣れなければやっていけないのだろうなと。 辞めたいけど、利用者さんが好きなので迷っています…。 同じような経験をされた方いらっしゃいますか?

愚痴人間関係ストレス

ぱぱぱ

介護福祉士

392024/03/02

riii

介護福祉士

今まさに全部投げ出したいです 利用者さんの為にって呪文のように言って乗り切ってます

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

皆様いつもお疲れ様です。 最近未経験の新人さんが、入社してきました。 今一ヶ月過ぎたあたりでしょうか 早番遅番日勤と同伴でチェックして 独り立ちしてきたあたりです。 昨日日勤帯で新人さんと二人勤務が ありました。不穏の利用者様がいて 不穏だから危険と伝えていたのですが 普段と変わらない対応で まず注意しました。 車椅子からの立ち上がり 帰宅願望 転倒の危険がありますよ。みたいな その後もその都度 この方とこの方が今、危険等。 事故もありました。 全く伝えても伝わらない ヘラヘラと受け流され 事故も起きてしまい 私の力不足と伝え方が悪かったのかと 悲しくなりました。 利用者様を1番に考え見て欲しいと 最悪亡くなる可能性もあるのだと 真剣に話したと思うのですが どうしたら、気持ちが伝わるのかなと 悩んでいます。 長くなりすいません。

帰宅願望不穏未経験

おにぎり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 実務者研修

652023/01/30

ぼっぽー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

伝わらない人には、本当に伝わりませんよね…響かない、というか。 こちらがどんなに真剣でも、受け流される感じすら…。 他の職員の指導ではどうなのでしょうか? もし、誰が指導しても響かないなら、私は「認知症のご利用者様を見る視点で」その職員を見ることにしています。 半分は、「もしかして、何かあるのかも…」という、利用者さんの周辺症状から、中核症状を探る感じです。 半分は、「ご利用者様だからしかたないか。」という諦めにも似た境地です。 そーでもしないと、「やってられっかー!」と悲しくなっちゃいますもん。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

介助・ケア

デイに新規でほぼ寝たきりの人を受け入れるのってどう思いますか? 入浴もストレッチャーがないのでリクライニングのシャワーチェアーで対応です...。職員もほとんどがデイ(比較的元気な人)の経験しかなく、ハート面も心配です。 経営を考えれば介護度の高い人を入れた方が儲けにはなると思いますが、他のデイでもそういうものなのでしょうか?💦

寝たきりデイサービスケア

27

介護福祉士, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護

192024/06/25

まるみ

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

私もほぼ寝たきりの母を看護小規模多機能に通わせています。 車椅子に長く座る事が出来なくなった時に医師にこのままデイに通わせても良いか聞いた事がありますが答えは通って下さいでした。 理由は気分転換や他者との接触が大事との事です。 以前勤務していたデイケアでも入浴のみ訪問入浴にきりかえても要介護5のほぼ寝たきりの方が通われていました。ADLが低いから利用不可なのではなく、本人家族の気分転換をしてもらうためのデイサービスだと私は思います。

回答をもっと見る

感染症対策

上司の家族がコロナになってしまいました。上司は濃厚接種者ということで五日間休むことに。が、三日目の今日喉の痛みを訴えPCR。これで感染ならたしか今日から7日間。なんだか前と全然変わってないです、うちの職場。そんなに休まれちゃ困るー😔皆さんのところはどうですか?まだこんなもの?

家族コロナ上司

かもみん

生活相談員, 介護老人保健施設, 病院, 精神保健福祉士, 社会福祉士

42024/06/25

たつ

介護福祉士

世間が5類になった時に、5類の対応になりました 家族がなっても報告義務はないし、面会も無制限です

回答をもっと見る

介助・ケア

腕に内出血が出来やすい入居者さんがいます。 車椅子のアームレストやベッド柵にぶつけたり、自分で引っかいたりしてできているみたいです。 対策として、柵やアームレストの保護、腕にアームウォーマーをつけてもらったりしていたのですが、結局自分で取ってしまい、取る時に自分で圧迫してできたりもします。 事故カンファするも、予防策がだんだん思いつかなくなってきたのですが、他にいい案とかあったら教えてください。

カンファレンス予防ケア

tsukise

介護福祉士, ユニット型特養

22024/06/25

ソハナ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

こんにちは。 最善の策を尽くしているように思えます。 もう、拘束くらいしか残ってないんではないでしょうか。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

持っていきます持っていきません転職したことがありませんその他(コメントで教えて下さい)

386票・2024/07/03

ハローワーク転職サイトwebの求人広告求人情報誌知人の紹介直接連絡転職したことがないその他(コメントで教えて下さい)

673票・2024/07/02

希望する業務内容📝スキル/キャリアアップできるワークライフバランスが良い✨通勤時間が理想的⌚給料が良い💰職場の人間関係・雰囲気が良い👪友人、知人の紹介たまたま求人で見つけたからその他(コメントで教えてください)

748票・2024/07/01

よくある時々ある思ったことがないできてなくて言われることが多い💦その他(コメントで教えて下さい)

737票・2024/06/30
©2022 MEDLEY, INC.