デイサービス」のお悩み相談(43ページ目)

「デイサービス」で新着のお悩み相談

1261-1290/4695件
レクリエーション

デイケアで働いています。 午前中に入浴サービスをしており、その間の ご利用者の過ごし方について、脳トレやぬり絵 を提供しています。ご利用者任せにしており、 何もしないで過ごしている方も多く、何か工夫が できないかと感じています。だいたいの通所 サービスでは、フロアの人数配置は大きく 変わらないと思いますが、みなさんは、どの ような余暇活動を提供されていますか?

デイケアデイサービスケア

まる

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士

62023/03/12

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

まる様 レクレーションの工夫でしたが、皆さんが何かをしなければいけないことなのでしょうか? 確かに活動をしていただくことも大切ですが、そもそも御本人が利用したくてデイに来ている人ばかりではないと思いますので本人が本当にしたい生活に向けた活動につながるものがあれば積極的に活動してもらえるのではないでしょうか? もし活動として行うのであればフロアでの一つのものを作成するようなものはいかがでしょうか?例えば折り紙アートのような感じも良いかも知れませんね(*´∀`*)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

介護職員にしかわからない用語って何がありますかね?ふと気になりました。 用語と読み方、簡単に意味を書いていってほしいです🙏

グループホーム特養デイサービス

にっこりりとる🐼ིྀ

無資格, 障害福祉関連, 障害者支援施設

172022/11/24

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

大抵ナースも分かるので、介護だけはなかなか少ないと思います。 H(ハルン)=排尿 K(コート)=排便 ガーグル=うがいで吐き出す水ため容器 DM =糖尿病 ジュピター=床と天井に固定する柱に丸い土星の輪っか見たいな握りの歩行安定手すり 赤丸=祝日 PD=パーキンソン病 S会=サタン=担会=サービス担当者会議 発赤(ホッセキ)=褥瘡の初期段階=継続的な物理的作用による皮膚組織のダメージ リロケーションダメージ=入所などされ、自宅環境と違うことで精神的な不安定を招く事 回想法=認知症や無気力症な高齢者に得意な、覚えている事や好きだった以前の記憶に呼び掛ける対処法 連合反応=脳ダメージのあとの上肢の左右差、部位差として不随意に動く筋反応=Brs. JCS=意識レベル (1~3桁×三段階) MMSEやHDS-R=イズレモ認知症の簡易テスト オーラルディアドコキネシス=口腔機能のテスト=STテスト 等々、思い付くままです。 医学的やセラピスト的な事が多いですね…

回答をもっと見る

認知症介護

クリスマス、暴言を吐かれて頭を思いっきり殴られ、腕を叩かれ、突き飛ばされる… あたし、何やってるんだろうなぁ~と思いました。 暴力行為をされる認知症のご利用者は、相手を見て手を出されています。ヘルパーさんやデイサービスの女性職員には噛みついたり手を出しますが、同居している息子様には絶対手を出されません。ケアマネはこちらから暴言や暴力行為を繰り返しているといくら報告しても、家族には報告しないのが腹立ちます。

暴力デイサービス愚痴

桜ななこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

162021/12/25

アキ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連

デイサービスでお勤めなのかな? ご家族に渡す連絡帳があるはずですので、利用者さんの行ないを事細かに記入しますよ、私だったら

回答をもっと見る

職場・人間関係

ふだんデイサービスで管理者をしています。数ヶ月前に異動になり、一番経験としては自分が一番下です。会社に入社したのも、ちょうど1年前、他の職員と比べると圧倒的に経験値が少ないです。職員は最低でも2年はみんな勤めているので、立場は上でも年も20代で気を遣うことが多いです。 数ヶ月前に管理者になり、ああしてほしい、こうしてほしい、等要望も強く、出来ることはなるべく早く対応してあげた方が良いことはやっているつもりです。前任の管理者が好き放題やっていたので、正すところや、直していかないといけない部分が多過ぎて、ケアマネさんとのやり取りも大変だなぁと感じています。 気を遣いすぎる方、みなさんどうやって乗り越えていますか?

デイサービス人間関係施設

mayo

介護福祉士, 施設長・管理職, デイサービス

52022/12/20

KTM

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム

お疲れ様です 気を使わない日はありません。 だいたい 似たようなものです 乗り越えてはいないですが 時間が解決するって感じです!  今年の3月から管理者兼ケアマネを していますが、最初は散々でした😔😔 ほんの少しですが 前に進めています。 色々な事で

回答をもっと見る

資格・勉強

私は再来年の介護福祉士の試験を受けようと思っています。あまり金銭面で余裕がないので、独学で頑張りたいと思っています。お仕事をしながらなので、半年前から勉強を始めれば良いかな…と考えていたのですが。 介護福祉士をお持ちの皆さんはどれぐらい前から、勉強を始めましたか?

研修勉強資格

るんパン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

162022/10/29

それがし

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

こんにちは😃。コメント失礼します。 僕は、8か月前位から勉強しました。 僕も、お金かけたくなかったので基本テキストを一冊だけ購入して何度も読み返し増した。 ただ模擬試験は受けた覚えがあります。 主に夜勤中に勉強しました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

デイサービスで働いていまして 利用者様と壁画制作をしているのですが 自分で別に小さめのを作って皆さんに喜んでいただけるように作るのはだめですかね?

デイサービス

ののか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修

22020/08/12

みやこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

一緒に壁画制作いいですね。 その作品に手を加えすぎるのはどうかなと思いますが 別に作品を作るならいいんじゃないかと思いますよ。 また新たな制作のヒントになるかもしれませんし。

回答をもっと見る

レクリエーション

制作系のレクリエーションは好きなのですが、例えば折り紙で何か作るにしても、ご利用者さん1人では出来ません。傍に付いて教える人が必要になって来ますが、職員があたし1人でご利用者さんが10人程参加されると対応が出来ません。 ゲーム系のレクリエーションは苦手ですが、多くのご利用者さんが参加出来て、職員が1人で対応するならゲーム系のレクリエーションの方が効率的ですよね。 しかしながら、急に何かレクリエーションして!と言われても困ってしまいます。ホワイトボードを使ったり、簡単な準備で出来る面白いレクリエーションを教えて貰えませんか?宜しくお願い致します。

レクリエーションデイサービス

桜ななこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

142023/01/19

チー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, デイサービス, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設

ホワイトボードに書きながらしりとりをしたり、お題を決めて(最初にサがつく3文字の言葉等)利用者さんに答えてもらう。 YouTubeでたくさんレクリエーションを載せてくれてる方がいるので、私は参考にしたりしています! 歌レクだと、かめさんと浦島太郎を同時に歌うとか、盛り上がります(^-^)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

初投稿です。 3月1日から採用された看護師が勤務3日でスピード退職しました。 その人に自分含め他の職員が業務の説明をしても口を開けば文句ばかり言ってました。 第一印象はプライドの高そうな人だとは思いましたがズバリ的中(笑) 嵐のように去っていきました。(笑) Twitterに載せるのもあれなのでこちらに投稿しました。

看護師退職デイサービス

カニ蔵

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー

42023/03/31

介護マン(レベル1.0)

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, 介護事務, 精神保健福祉士, 実務者研修, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

プライド高いはいい方向に向いてくれれば素晴らしい人材なんですけどね。なかなか上手く噛み合いませんね(苦笑) こちらは理想を持って介護界に飛び込んできた新卒が3日で現実を思い知らされスピード退職ってのは過去にありました。 夢や希望が時には足枷にさえなるんだなと勉強にはなりました。

回答をもっと見る

レクリエーション

デイサービスで働いてます。入社してから5ヶ月の新人の立場です。レクリエーションを楽しんで貰いたいです。脳トレの担当でいつも悩みます。皆さんが利用者さんの立場で、どんな脳トレだったら楽しみたいですか?

新人レクリエーションデイサービス

きよちゃん

82023/03/13

ぼっぽー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

レク、難しいですよねぇ! しかも脳トレなんて。 ナゾナゾやクイズも脳トレの部類に入りますか? 私は、解いてもらう利用者さんゆかりの答えを用意します。 集団なら、その住んでいる土地であるとか、今月お誕生日の利用者さんの出身地に縁のある答えとかです。 例えば、答えを「秋田県」と設定するなら、「〇〇音頭」「〇〇美人」「竿頭祭り」というヒントを出します。 答えてもらうこと自体が目的なので、バレバレのヒントを出しても良いのです! 秋田音頭を流したりとかして 笑 そこで、何県ですか?と聞いているのに「秋田音頭!」と答えても「そう!正解!答えは秋田県ですねー!素晴らしいです!」と拍手して盛り上げちゃいます 笑 気持ち良い思いをして、脳が活性化してくれるなら、なんだって正解です。

回答をもっと見る

介助・ケア

皆さんのデイでの口腔ケアの状況はどうなってますか?施設によってうがいだけだったり何もしなかったり個人の自由だったりさまざまあったのですが、、、 また、口腔ケアをしている人は誰ですか?介護職ですか?歯科衛生士さんがいた時があって、その時は衛生士さんがたまに行ってました。 ぜひ他の施設の状況を知りたいので教えてください。

口腔ケアデイサービスケア

あーちゃん

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

92023/03/28

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

一昨年居たデイでは、全くしてなかったので、ユニット特養から転職して来たので驚きました。お1人だけ、磨く方がいらっしゃいました。一度、嚥下状態の悪い方を口腔ケアしないのか尋ねると、道具の持参がないし、施設に道具の準備も無いと言う事でした。小さな手洗い場が1つしか無く、後は、トイレの中のお粗末な手洗い場が3つ。そこで自主的にうがいする方が居るそうで、残渣物がありました。実は立派な洗面台が一つあるのですが、入浴時、脱衣所になるので、使えないんです。そして、職員で声掛けする人は、1人も居なかったです。PT.NS.CW.CMと言う顔ぶれでした。食後は、直ぐに数人の利用者が5種類の茶碗等と、箸置き、箸、コップ、湯呑みを洗い、数人で拭き上げるので、とても大変でした。こちらを優先したのだと思います。

回答をもっと見る

ケアプラン

自費でデイに通う場合は、ケアプラン作成がないので、坦会も不要なのでしょうか?すぐにサービス開始できるということでしょうか? 先輩ケアマネは皆さん忙しいので、「わからないことほ、実際に事が起きてから聞いて!(起きてないことを聞くなという意味で)」と言われているので、職場では聞きづらく…。 でも、こちらとしては、起こりそうなことを予測して、気持ちの準備をしておきたいのです。利用者さんに聞かれたときに「???」ってなったら、頼りないなーって思われそうで…( ; ; )

ケアプラン先輩ケアマネ

よもぎ

ケアマネジャー

62023/03/29

茉莉花

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連

コメント失礼します。 担当ケアマネである以上、内容の把握はしておいた方が良いと思います。 自費でサービスを行うにしても、プランは必要になりますからね… 三表に入れるだけで良いと思いますが、顔合わせを兼ねたプチサ担会はあった方が良いと思います。

回答をもっと見る

障害者支援

お疲れ様です。 放課後デイに興味があるのですが、やはり事業所によって特色がだいぶ違うのでしょうか? 普段の子供の様子などは保護者にどのように伝達しますか?

子供デイサービス

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

42023/03/22

なな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, デイサービス

働いた事がありますが、学校から帰る子をお迎えに行ったり、宿題見たり、一緒に遊んだりします。送迎は自宅に送ったりしました。連絡帳がありその日にあった出来事を記入します。←ここは老人と変わりないですね。 とにかく親が些細なことでうるさかったですね。 後、本当に子供すきじゃないと無理だなって感じました…苦笑

回答をもっと見る

リハビリ

日常動作等を維持したり回復したりするためのリハビリテーションをするにあたって、そのリハビリのやり方がよかったか改善すべきか判断する指標は何でしょうか。 そのほか、リハビリテーションにおいて課題だと考えているもの大小なんでもお聞きしたいです!

リハビリデイサービスケア

ひろ

学生

62023/02/22

ゆるふわ

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム

テーマが漠然としていて難しいのですが、ニーズの中のニーズを深堀していくことではないでしょうか。後は、相手の方が好ましいと思う人物になりきるなど。(ハートフルな感じかな?) リハしてくださる方の言動や対応次第でモチベあがる患者もいれば、やる気なくす患者もいると思います。 おひとりおひとりで対応違いそうなので指標は無限かと。

回答をもっと見る

資格・勉強

皆さんは介護福祉士の国家資格を取得して給料どれぐらい上がりましたか?

給料資格グループホーム

まみまみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

22023/03/29

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 資格手当の5000円がもらえるようになるだけで、あとは4月に普通の昇給があるだけです…。もっと変化があれば資格を取る意欲も湧くのでしょうけどね〜💦

回答をもっと見る

デイサービス

ニュースで、カジノの雰囲気を再現したデイサービスが利用者に人気だとか。まさに、時代が変われば介護も変わっていくべきだよなぁと感じさせられました。 たしかに自分が将来デイサービスに通うとして、つけっぱなしのテレビの前に座らされて、脳トレと称したプリントを黙々とこなしたり、定番の季節の歌をみんなで歌ったり、風船バレーをしたりの繰り返しでは、「あぁ、自分もついに介護される側になっちゃったなぁ」という思いになってしまうだろうな。 もちろん、今の施設(老健です)では、大半のご利用者は計算や漢字プリントをするのを日課として受け入れてくださっていますし、季節の歌も楽しく歌っておられます。それを否定するわけではないのです。 自分があと40年後に介護サービスを受けるとなれば、どんな場所なら「行ってみたい」と思えるかな?と考えたときに、たとえば、少人数のグループでボードゲームをしたり、ワニワニパニックや太鼓の達人で記録を競ったり、歌も採点機能付きの最新のカラオケマシーンでマラカスやタンバリンで盛り上げてもらいながらノリノリで唄いたい…。たまには、大きなスクリーンで名作映画も観たいなぁ。 毎日だと疲れるけど、週に2回のデイサービスぐらいなら、こんな非日常的な楽しみを味わいたいし、職員だけじゃなくて他の利用者とも交流したいです。 その点、ニュースになってたカジノ風デイサービスは、麻雀やスロットマシーン、カードゲームと、いろんなコーナーがあって、とてもいい雰囲気でした。 家で看られない人が預けられている、というよりも、自分から出かけていく大人の社交場みたいでした。 40年後といわず、いますぐにでもこんなサービスを提供してる施設があれば、そこで働きたいくらい。 誰か立ち上げてくれませんでしょうか?

カラオケ楽曲デイサービス

だるま

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

112023/03/06

ちのっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

やりたくもない塗り絵よりカラオケしたい。 パチンコやり放題さ〜いこ〜 変な作り物なんかやりたくもない ずーっと座らされてかわいそう。 デイで働く人はすごいと思います。

回答をもっと見る

施設運営

質問です デイサービスでの、主任をされている方はどのくらいいらっしゃいますか? あと、何処までの職務をされていますか?

上司デイサービス施設

ご縁

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 実務者研修

42023/03/28

パンク

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

ウチの嫁は勤務表作成と業務改善等をやっています! 相談員も兼ねてるので相談員業務もやってますよ!

回答をもっと見る

ケアプラン

質問ばかりで申し訳ありません…! 全額自費で使うサービス場合は、ケアプランに載せるは必要はないのでしょうか?

ケアプランリハビリケアマネ

よもぎ

ケアマネジャー

62023/03/26

スイートポテト

介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

絶対に載せないといけないわけではありませんが、インフォーマルサービス等も載せる方向になっているので、決まっているものがあれば、載せた方がいいかと思います。 担当者が変わったり、急遽入院等になった場合等に連絡抜けの防止にもなるかと思います。 載せだすとキリがないこともありますが。

回答をもっと見る

子育て・家庭

妊娠中の仕事について。 介護や医療現場に勤務される方は、身体への負担が大きいかと思うのですが、産休入りまで働けましたか?? 私は、現在初めての妊娠で、妊娠9ヶ月まで働き続けることがとても大変なことだと身をもって感じました。 もう少し前から、お休みに入れたらいいのに。とさえ感じています。ご意見あれば、よろしくお願いします。

妊娠モチベーションデイサービス

ゆり

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 病院, 社会福祉士

82023/03/21

たつ

介護福祉士

2人産みましたが、その時は専業主婦。 とてもじゃないけど、当時の私には働きながらは無理だったと思います。 お仕事しながらの妊婦さん、本当にすごいなぁと。 意見でもなんでもないですが、無理しないでお仕事してくださいね

回答をもっと見る

新人介護職

ついこの前介護職についた新人です! まだ利用者さまの顔と名前も一致できてない(入社して四日目)ペーペーですが、いち早く利用者さまのことを覚えるためにも名前を覚えた利用者さまの日常生活動作などを書くためにメモを取りたいと思っています。 しかし、どうメモしたら見やすく分かりやすいかわからず…。先輩介護士の皆さまにお教えいただきたい所存でございます よろしくお願い致します

勉強先輩新人

介護職・ヘルパー, デイサービス

42023/03/28

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

仕事お疲れ様です。私ならメモしたのをパソコンに打ち直して整理しますかね。すぐに覚えられたらスーパーマンですよ、焦らずに^_^徐々に覚えて復習していってみては?日々勉強の気持ちは素晴らしいです!

回答をもっと見る

施設運営

デイサービスや有料老人ホーム等の営業をされている方へ質問です。 営業で上手くいった方法等ございますか? 今、同じ法人のデイサービスや有料老人ホームで空きが目立っており、経営が苦しいです。 私は営業を直接したことがないので、みなさんどのような工夫をされているのか教えていただきたいです。

有料老人ホームデイサービス

スイートポテト

介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

42023/03/27

このもん

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です。直接ではないのですが聞いた話でよければ… 相談員の顔の広さは大きいと聞きます。いかに他施設や病院、地域に声をかけているかが鍵になってくるようです。 外部との連携が大事だと私のところでは言っています。 あとは親戚とか、知り合いとか要介護はいないかと上司に聞かれたことはあります。内部で集めるのにはいつか限界がくるのを証明しているかと思われます。 あとは私のところでは家族に広報を渡したり、一個人としてはネットがあれば活動や施設内の雰囲気を上げて発信するのもありかと思ってます。 ご参考になれば🙇‍♀️

回答をもっと見る

職場・人間関係

その日気分で言ってる事が変わり、怒っているのが丸わかりな職員がいます。 申し送り中に新聞を読んで、申し送りも聞かずにいます。もしかしたら聞いているのかもしれませんが、とてもそうは見えません。仕事も、その日の気分で、ムラがあり利用者さんも、あの人怖いねというぐらいの方です。 自分のペースに利用者さんを合わさせてるかんじもありとても仕事がやりづらいです。

デイサービスストレス職員

ズッキーニ

介護福祉士, 病院, 社会福祉士

32023/03/27

にゃー

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

お疲れ様です。 職員さんですよね?管理者さんなどからの注意はないのでしょうか。 私のところにも(どこにでもそのような方はいたりしますね)似たような方がおりましたが、管理者が面談を繰り返し行いましたが、改善されず、部署移動となりました。どの仕事でもチームワークが大切ですので、管理者に注意していただくと良いですよ。頑張って下さいね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今のデイで働き始めて1ヶ月半。わからないことがあれば聞いてます。 この頃同僚の空気がおかしいんです。私がいない所で悪口を言われてます。おまけに、私のいけないことがあれば直接言えばいいのに、他の人に言わせるんです。 なぜ、こうなったのかわからない。 まもなく、試用期間が終わる時点で去ろうかな。

指導先輩デイサービス

きよちゃん

202022/12/12

介護職・ヘルパー, 看護助手, グループホーム, 病院, 無資格

今の職場以外で人間関係では問題なかったのならきよちゃんさんが原因じゃなく今のデイのスタッフに「悪」の原因があるように思います。 個人的に思うのは仕事内容より人間関係がきつい方が心身ダメージ大ですよね。 ただでさえ介護職は大変で偉大なんですから人間関係で苦しむならせめて人間関係で穏やかに働ける職場に変わるのもありだと思います。

回答をもっと見る

資格・勉強

ニチイの初任者研修の3月24日からの口座を受付したのですが未だに連絡が来ません… ニチイとは別の会社で働いているため、取ってくれないなどの理由があるのでしょうか? 初任者研修を受けるのにすごくやる気満々だったので悲しいです。講座開始までもう1週間を切りますが連絡が無いので未だに料金も払えていません。 どうしたらいいでしょうか? 別の初任者研修受けれるところを探した方がいいですか?

初任者研修研修デイサービス

みりゆ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 無資格

22023/03/17

おっかー

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

お疲れ様です。 私、5年ぐらい前にニチイさんで初任者研修受講しました。その時、開講の随分前に受講料を振り込み教材が届いたので予習してレポートも書き始めることができたのですが…。 私は別畑からの転職組でしたが、受講者の中にはニチイさんにお勤めの方、別の施設にお勤めの方様々でしたのでみりゅ様に受講資格がないわけではないと思います。 受講の振り込み用紙などお手元にいですか?送られてきませんか? ニチイさんに早急に問い合わせなさる方が良いかと思います。 頑張ろうとなさる矢先になんだかモヤモヤするかもしれませんが、陰ながら応援します。エイエイオー!

回答をもっと見る

きょうの介護

デイサービス、訪問看護兼務です。 血管の病気により、下腿の変色がある利用者様ですが、入浴時に「○○さん(介護士)が足を洗ってくれなかった」「うつると思われてる」「私の足は汚ない」などおっしゃり、その洗ってくれなかったと思い込んでいる介護士をターゲットにしてしまっています。そこから他の利用者様によく思われていないなど、被害妄想(?)があり、デイサービスに行きたくないと、2回お休みされています。私の家と近く、それがきっかけでデイサービスにお誘いしました。息子様を亡くされ、独居です。お宅にお邪魔し、話を聞いたりして、その都度下腿の軟膏塗布し、大丈夫だよと声かけたり。明日は訪看にうかがう予定です。どんな声かけをするべきでしょうか?このことは訪問ヘルパー、ケアマネ、デイの職員と情報共有しています。 よろしくお願い致します。

訪問看護病気看護師

かーこ

看護師, デイサービス

92023/03/24

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

糖尿病か静脈瘤でしょうか〜?その様な経験がないのですが、もし自分が利用者様なら、変色が見えなくなったら良いなと思うので、茶色い色のテープ(湿布)を貼るか、薄茶色いストッキングやズボン下を履くか、痣とみなしてメイクします。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

WBC優勝出来て良かったですね!WBCのおかげで、デイサービスの利用者さんがお風呂に入らなかった😂 まぁ1日ぐらい入らなくてもいいですかね?☺️

デイサービス

TOMOMACHI相談員

生活相談員, 従来型特養

32023/03/23

シャケ

介護福祉士

🎊WBC🎉🎉🎉 午前中は利用者様達とがぶりつきでテレビ見てました。興奮したり、がっかりしたりしながら機能訓練、体操は無しにして皆さんと楽しみましたよ❗️🙆 ただ、血圧が心配でした…あはは😅

回答をもっと見る

デイサービス

現職場(デイサービス)で生活相談員を兼任してほしいと話があり数ヶ月後から現場と兼任することになりました (兼任の理由は現場が回らなくなることと、現相談員が退職するかが定かじゃない為です) 現場の落ち着いているときにパソコンなどの事務処理などを教えて頂くことになっています 保有資格は介護福祉士になります(都道府県の資格要件はクリアしてます) なにか個人的に勉強しておいたほうがいいことなどがあれば教えて頂きたいです

非常勤生活相談員相談員

さくとくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

22023/03/22

fglo9

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務

めちゃくちゃ簡単に言うと生活相談員といえば家族と利用者と施設の調整役みたいなものだと思います。 介護福祉士の資格をお持ちという事なので、それなりに介護保険の知識もあるかと思います。 生活相談員になるからといってこの知識が必要!!というのはないと思います。 常に介護保険の知識や現場の知識をアップデートしておけば業務は困らないのかな?と感じました!

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスでの送迎について、質問です。 私は以前、150人の大規模デイサービスで7年間勤務していました。 介護業務については楽しくできていましたが、送迎がとても苦手でした。道を覚えることが苦手で、毎回地図を確認したり、前もってコースを確認しにいったりと色々解決策を見い出そうとしているつもりでしたが、それでも中々覚えるのが大変でプレッシャーに感じていました。 今後も仕事上、送迎や介護に携わることが有ると思うので、苦手な部分を改善していけたらな、と考えています。 皆さんは、送迎のときどう対策されていますか? よろしくお願いします^_^

送迎デイサービス介護福祉士

ゆり

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 病院, 社会福祉士

252023/03/20

もふもふ

介護福祉士, 介護老人保健施設

私のデイケアは登録が90人ほどですがやっぱり道は覚えるのは大変ですね~。何度も運転をして慣れるか、利用者様と話をしながら覚えたりしました!「ここのお店は昔はクリーニング屋でね」とか、「このスーパーは安いんだよ」とか教えてもらいながら走りました!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

持病があり季節の変わり目やストレス等で体調を崩しやすくその時は休ませてもらってます。 4月から職員が減るとの事で休まれると困る、休む事によって他の職員が帰れなくなる、用事があっても行けなくなる、休まれるとDSの営業も出来ない日が出てくる、休んだら他の休みの日を出勤してもらわないとと上司に言われた。 ごめんなさい。そんな奴は働かない方がいいですよね。

人手不足休み転職

異端児

介護職・ヘルパー, デイサービス

42023/03/21

fglo9

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務

持病がある中の勤務お疲れ様です。 季節の変わり目は体調崩しやすいですよね💦 ただ管理者をしてた側の立場からお話させて頂くと、人手不足もあるかとは思いますが、やはり過剰な人員配置は施設や会社としては出来ずその中で当欠などされてしまうと困ってしまうのが現状です。 なので体調を崩しやすい時期が把握出来ているのであればその時期はそもそものシフトを減らしたり、やはり当欠した分は他の日に出る等の対策も出来るのかな?と思います。 ご自身の生活もあると思うので働かないといけないという事もわかります。お互い思いやりや気遣いを持って働けるといいですね😊

回答をもっと見る

デイサービス

ネットで脳トレの無料のプリントを出して、利用者様にやってもらっていますが…毎回ネタに尽きてしまいました。 何かいいサイト(無料)があったら教えてください!

デイサービス

にゃー子

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

32023/02/28

よる

PT・OT・リハ, デイサービス, 訪問看護

にゃー子様 脳トレネタ大変ですよね。 昔はちびむすなど利用してました。 それか長期で出来るようなものつくりを毎回少しずつ進めるなどでやっていました。

回答をもっと見る

子育て・家庭

現在妊娠中で、産後小さな子供を育てながらどのようなお仕事に転職しようか悩んでいます。 今はデイサービスで働いているのですが、子供が急に体調を崩した時、ギリギリの人数で稼働させているとやはり他のスタッフさん方にご迷惑をお掛けするかことになるので、職場復帰は考えていません。 小さなお子さんをお持ちのママさんは産後どのような施設で働く選択をしましたか?

妊娠子供シフト

あゆむーん

介護職・ヘルパー, デイサービス

22023/03/20

ニカ

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 障害者支援施設

私は明後日から復帰予定です。元は小規模多機能でしたが、休日出勤できないため異動しました。認知症対応型デイサービスに行きます。これからなので、わからないことも多いのですが😅 普通のデイサービスだと登録人数も多く、残業などあるところも多いそうですね。 小さい事業所だと、毎日5人〜10人前後の利用者で、スタッフ3人〜5人で回すのでいいですよ。 その事業所による部分もありますが、もしも復帰されるならそういう所がいいと思います。 元いた所も、定員10人の小さいところだったので、残業も全くなかったし、どうにか回ってました。 ちなみに私は、しばらく時短で働くことにしました。 正社員ですが、1時間早く帰るようになります。 8時半〜16時半なので、多少ゆとりをもって家事や育児と仕事の両立がしやすいかなぁと思います。 小さい子供がいる内は、どうしても仕方ないと思います。理解のある事業所があるといいですね(*^^*)

回答をもっと見る

43

話題のお悩み相談

介助・ケア

パット交換時間帯って大体何時間置きにしてますか? 私の施設は巡視が2時間置きなのでその時に交換してます。 2時間置きにみても出てない方居るので利用者さんのパット交換時間帯を改めて確認した方がいいのかなと思ってます...(睡眠を妨げてしまい起きてしまう方居るので...)

巡回オムツ交換施設

おもち

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格

32025/02/23

fes

介護福祉士, 従来型特養

お仕事お疲れ様です。 入所1週間でパターン把握してから、個別で交換時間を変えています。 早朝まで排尿がないので朝まで見ないという人もいます。 2時間おきは間隔が短すぎるかなというのが率直な個人的印象です。

回答をもっと見る

グループホーム

どこの施設も人手不足で大変だと思います。 皆さん本当にお疲れ様です。 グループホ―厶勤めの方に聞きたいのですが、今は看取りもありGHでも重度化の利用者も居るかと思います。 私のGHは重度化の利用者も居ます。(ほぼ車椅子が多いです..) 上司から会社系列が同じGHでは職員の業務負担を減らすとのことで利用者様の着替えなどを少し省いてるそうです。 同じ系列で勤めてる同期の施設GHはパジャマも着替えする人は9人中3人(元々パジャマで寝ない方も居るそうで..)身体的に大変な方(車椅子)は汚れたら衣類を変えるそうです。また朝はほぼ着替えする人居ないそうです。同期が「大変だったから楽だ」と言ってました。 私の施設も徐々に負担を減らさないと 職員辞めてくし大変だからと上司に言われました。 利用者様自身が着替えするのが身体的に苦痛だったら 分かりますが、着替えをしないのは利用者にとっても メリハリがつかない、着替えをすると言うのは週間でもあるし家族のことを考えるととなります...。 負担を減らすなら他の業務を減らすほうがいいのではと思ってますがどうでしょうか?

グループホームケア施設

おもち

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格

12025/02/23

さにぃ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者

お仕事お疲れ様です。 私もグループホームに勤務していたことがあり、同じようなことがあった記憶があります。 その時は、全体ミーティングで、提案してみんなに意見を聞いて話し合って決めました。 管理者や上司によって、状況も変わって来ると思いますが、まずは同僚の方の考えを聞いて見るのも1つの解決策かも知れません。 自立支援を念頭に置いて仕事されておられるの、とても素敵です。 頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

お金・給料

知人が働く特養では、サビ残はいっさいありません。 特養ならよくあるサビ残 ・食事介助に時間がかかる利用者の為に残ってサビ残 ・日勤者が少ない日は夜勤明け者がサビ残で手伝い回す ・徘徊者をサビ残で見守り ・早番が、定時より早く来て朝食前の介助 この様なサビ残は全て残業になるので、毎月の総支給は30万円以上になるそうです。 方や、旧来のサビ残というチームワークで回す特養は手取り16万円なんてのも珍しくありません。 介護職が低賃金と問題になるのは、サビ残させないと、サービスの質を保てない体質が理由ではないでしょうか?

徘徊食事介助早番

アンジ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

12025/02/23

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

昭和スポ根で、早出残業サービス当たり前だという意識が抜けない事が最悪だと考えています。それがどれだけ、モチベーションを下げてストレスなのか分かって居ないです。定時出勤定時退勤の職場に居ました。打刻機前に行列が出来ますので、誤差は3分以内がベストでした。労基を充分に理解しているからこそ、打刻に7分も違いが出ているとお咎め喰らうのだと思いました。有休の他、リフレッシュ休暇なるものもあり、使った時は嬉しいご褒美感でした。 後、シフトの作り方が下手だと分かりました。頭が良くて数字に強ければ、何時に人が足りないか、数式や関数で割り出せます。無駄がないので、仕事の効率も求められます。 また、介護保険しか収入がない施設と、有料のレクレーションや介護用品の販売まで行っている施設では、後者の方が、ボーナスもあって、給与が良さそうに勘違いしますが、所得税が少なくなる様な仕組みを作っていたりしていました。労務士は外注しがちですが、税理士など職員が出来れば、その方が内部で分配出来ます。定時出退勤は、他の施設でも真似して頂きたいと思います。後、前もって申請していない残業届は、病欠の人員補充以外、認められませんでした🌱その上で、おやつ代や、飲み物代、有料レクレーションを行うと、良いんじゃないかと思いました。収益が介護保険だけじゃ、限度があると思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

0-1年2-4年5-7年8-10年10年以上その他(コメントで教えてください)

520票・2025/03/02

基本的にどうにかして行きます!予定があえば行きます!参加する人によって決めます!予定が無くても行きません!いつも行きません!その他(コメントで教えて下さい)

612票・2025/03/01

ちゃんと伝えます。伝えられる自信はありません。生命に関係ないなら言いません。その他(コメントで教えてください)

662票・2025/02/28

ありますありませんその他(コメントで教えて下さい)

720票・2025/02/27

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.