デイサービス」のお悩み相談(45ページ目)

「デイサービス」で新着のお悩み相談

1321-1350/4695件
雑談・つぶやき

淀川の花火大会のTV中継のフィナーレ見て 涙が出るぐらいに病んでる。 28歳にして歳なのかもしれない💦 3年ぶりやし、感極まってしまった。 今回はTVでやったけど、ほんま見てよかった。

デイサービス介護福祉士愚痴

はる

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

12022/08/27
デイサービス

送迎中に車をぶつけられ(10:0)、首や肩が痛みだし通院することになった同僚。頸椎捻挫、むち打ちの診断書ももらっています。この場合は労災にはならないのですか?会社側は労災にはせずに保険で対応していく様です。 このようなケースが初めてでよくわからず。 似たようなケースがありましたら教えて頂ければ幸いです。

送迎デイサービス

チー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, デイサービス, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設

82023/01/23

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

職場の事情なのでしょうか 個人的には通勤途中でも労災扱いになるので、尚更送迎中であれば認められると思うのですが 長く勤めたい職場であれば あまりも無理をいえないかもしれませんが 相談されてはどうでしょうか

回答をもっと見る

デイサービス

90歳代の女性のお話です。 この頃、マイナス発言が多くなりました。 「この年まで生きると思わなかった」「早く死にたい」 など。でも、マージャンは楽しみの1つで、楽しんでやってます。 他に、楽しんでもらうことを探すのですが、思い浮かぶのがありません。気を紛らわす方法など、皆さんの知恵をお貸し頂けるとありがたいです。

モチベーションデイサービスケア

きよちゃん

122023/02/22

このもん

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れさまです。マイナスな発言はこちらも悲しくなりますよね。 どのように進めているかはわかりませんが、マージャン好きなら更に上としてなにか賭けてみてはどうでしょう。職員が負けたら肩揉むとか、お金の変わりにおはじき何枚で景品交換…とか。 私はそれだけでも楽しいですが… あとは昔のパチンコとか…

回答をもっと見る

認知症介護

現在、認知症の方の活動の一貫として、有償ボランティアをしています。できれば内職や仕事をもらって行うだけでなく、自分たちで作ったもの等を販売するか、地域のお店や保育所などとコラボしてできないかと思っているのですが、どこに話せばよいか迷っています。

デイサービス職場

よる

PT・OT・リハ, デイサービス, 訪問看護

42023/02/22

ゆーちゃそ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

初めまして!実際にやり取りの過程を踏んだことはありませんが、市や町役場の福祉課、もしくは社会福祉協議会にご相談されてみては如何でしょうか?社会福祉協議会では、ボランティア活動の推進や地域との深い関わりを積極的に行っていると思いますので、何か良いアイディアや活動の後押しをしてくれるかと!よる様の素敵な活動を応援しています😊

回答をもっと見る

レクリエーション

介護施設やデイサービス等でのレクリエーションの、利用者さんの満足度やそれを改善する方法、レクリエーションがよかったよくなかったと判断する基準をお聞きしたいです🙇🏻‍♂️ その他、課題だと考えられる点がございましたらお聞かせいただけると嬉しいです!!

レクリエーションモチベーションデイサービス

ひろ

学生

22023/02/22

koo

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

レクリエーションの利用者満足度云々の前に… 介護士の大半がレクリエーションをする意義、目的、必要性を理解していないことが課題であると思います。 ここの質問でも「レクのやり方がわからない」「レクが苦手だ」というものが多く見られます。 何故、このような質問が多いのか? ・身体介助の方法は教えているがレクリエーションについては誰も指導していない。 ・指導方法がわからないから教えることができない。 ・そもそもレクリエーションする暇も余裕もない。 …というのが要因だと思っています。 なので、満足度のことを考えることができたり、良いか悪いかの判断基準を論理的に検証できる施設や職員はかなり少ないと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

6月からアルバイトで入って今月から正社員で働いてる今年4月にオープンした放課後デイサービス。 他のスタッフは児童発達管理者と経営者以外は、パートか学生アルバイト。ただ、オープン前から準備を手伝ってる方ばかり。 自分よりもここの生徒のこともよく知ってる。 ただ働くなかで自分も学生時代塾講師のアルバイトを4年してたし、社会人になっても障害者支援施設で4年以上働いてるので経験者だと思い込んで中途ながらバンバン意見や提案してました。 ある日事業所のInstagramがあることを知り準備かから今日までの投稿を振り返って見るなかで短いながら自分が知らない歴史をたくさん知りました。 同時に自分はでしゃばりすぎてるかも。経験あるからと自惚れてたのではないか、周りからどうも思われてるのか。の不安が一気に押し寄せてきました。 前職までの経歴のなかでオープニング施設の準備から立ち上げスタッフとして働いてるとき、途中入社組にあれこれ意見言われて腹立ったことを思い出し同じことをしてる、思われてると感じました。 明日からどう振る舞えば。 もしくは、単なる思い込みか。

パートデイサービス愚痴

なかし

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 学生, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

52022/07/11

このもん

介護福祉士, 介護老人保健施設

コメント失礼します。 どう思われてるか不安ですよね。 私も結構バンバンと先輩に対して言っています。数名とはそれでバチバチすることも多々。それで不安になって先輩に相談したりもしますが意見を言えるのはなかなかできることではないと慰めてもらいました。 この業界は人間相手ですので移り変わります。なのでその都度の意見、変化は大事だと思います。 言った分動けばいいんですよ😊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

居宅訪問チェックシートを書いている方。 生活課題って言う欄があると思います。 私の所はADL,IADL.起立動作で欄が分かれているのですが、どんな事を書いたらいいかがわかりません。 前の人たちが書いているのを読んでも正しいのかなぁ?と思います。 あど、このシートは家での生活についてだと思うので デイサービスでしかお風呂に入ってない方は一部介助とから書いて大丈夫なのでしょうか?

デイサービス

じゃん

介護福祉士, デイサービス

22023/02/20

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

リハプランについての居宅訪問チェックですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

老人介護歴、25年でGHのフロアリーダーを今の職場で9年やっています。 昔から障害者福祉、児童障害福祉に興味はあったものの、子育てなどでなかなか求人のタイミングも合わず、今に至っていますが、最近、いい出会いに恵まれて児童放課後デイサービスへ転職の話が舞い込み……私的には今の職場になんの不満もないのですが人生の折り返し地点まで来て自分の夢をそろそろ実現させてもいいのかなと思っています…… しかし、スタッフ不足で夜勤回数もどんどん増え、日中も中心になるものが居ないと上手く回らないので今抜けるのも気が引ける……でも夢だったし。と、毎日、葛藤しています。 みなさんならこんな状況だったらやっぱり夢を追いますか?ほんとにどうしよう、今辞めたら困るよね、とかでも行きたいし、と悩んでます。アドバイスくださいm(_ _)m

障害者グループホーム転職

ぽちゃ

介護福祉士, 介護老人保健施設

122023/01/30

猫モチ3

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

人手不足で踏み出せないならいつまでも踏み出せないと思いますよ。 この業界は特に万年人手不足なんですから。 自分の人生なんですから夢を叶えられなかった理由を他人のせいにする選択よりも踏み出したらいいと思います。

回答をもっと見る

資格・勉強

未経験、無資格でこの業界に入り1年が経ちました そろそろ何か資格を…と思い、認知症ケア専門士などの資格の受験資格を見ると実務経験が3年以上と書かれており、今、現場で生かせる資格が欲しいのですがどんなものがあるのか教えて頂きたいです🙏 現在デイサービスで勤務しており、福祉住環境コーディネーターの2級も気になっています💭

無資格未経験資格

うさぎ

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

72023/02/17

カスミソウ

介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

今、デイサービスで働いているのなら、レクリエーション介護士の資格を取得されてはいかがですか? 通信教育で勉強できますよ。 すぐに現場でいかせると思うのですが…

回答をもっと見る

お金・給料

デイサービスで働いています。相談員を除く直接雇用の職員は2人で、どちらも勤続10数年のパート職員です。そのお二人以外の介護職員は全員派遣で、派遣元は皆別々の会社です。 先日、ある派遣職員さんが時給の話をしてきてビックリしてしまいました。私より200円近く高かったのです。その方は週4~5日勤務・初任者研修を途中でやめたと話していたので無資格だと思います。介護経験は他施設で1年位あるそうです。私は週2~3日の扶養内勤務・実務者終了しています。業務内容は、派遣職員は皆 同じ仕事をしています。 同じ仕事をしているのに、1週間に入れるシフト数によって、200円も時給が変わるというのは普通のことなのでしょうか?それとも、同じ事業所で働いていても、派遣会社によって200円くらいの時給の差は良くあることなのでしょうか?もし私が更新の際に、週4~5日勤務にできると言ったら、時給も上げてもらえるのでしょうか? ちなみに、暫くその派遣の方に会わないなぁと思っていたら、他の派遣の方に『知らないの?遅刻や当日欠勤が多くてクビになったんだよ!』と教えられました。派遣の更新をしなかったのではなく、派遣期間中に切られたのだと説明されました。シフト上、他の派遣社員に会うことが少なくて詳しい事情は分かりませんが、そんなに良い時給いただいていたのに勿体ないなぁと思いました。

派遣実務者研修シフト

ベジ

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

52023/02/19

クロウ

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

ん…ぶっちゃけ介護業界の現場スタッフ派遣って会社の取決めで人工(にんく)幾らで単価が決まってると思います。 ましてや2社以上が施設に派遣されてるなら2社目以降の会社は客単価を下げて人を派遣している可能性もある訳ですから、派遣会社が上前をはねた後の取り分、すなわちペジさんの時給も他社から派遣されてる職員よりも下がるのは当然な訳です。 派遣業にも色々とあり、例えば労働者個人の能力・スキルが重要視されるような職業(例えば営業とか秘書とか)なら派遣先と派遣元に上手く話をつけたら時給アップや正規雇用に結び付くとは思いますが…介護の現場スタッフ・工場スタッフ・みたいに人手不足・一定レベルのスキルさえあれば良いみたいな採用の風潮がある業界だと時給アップらなかなか難しいかもしれません。 あくまで予測ですが、日勤の時給で1125円のデイサービスがある場合、仮に上から2割乗せた金額(÷0.8)を提示してるなら1400円位です。 もし、1社のみ登録で派遣での働き方をされているのであれば複数の派遣に登録してみるとか良いですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

あなたにとっての介護界の接遇とは??

家族デイサービス職員

ゆー

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

12023/02/17

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

笑顔で挨拶…かな。 入所、入居の方と目が合った時も、挨拶します。

回答をもっと見る

介助・ケア

1人の女性の利用者様のお話です。 最近、ご利用を開始されましたが、デイに来ている間、私達職員の前では「ここは本当に良いところ。なんの不自由もないわ」と話してくれています。 しかし、連携している訪問看護の方には色々とデイの不満を言っているそうです。 カバンの向きが違う、後ろから話しかけられるのは嫌などなどです。 私達の対処として、人伝いに聞いても分からないので、良いことも悪い事もデイの職員に話して欲しい。そしたらそれに合わせて対処がしたいと本人様にもお話ししております。 前のデイサービスでも、お金の事で嘘をつき、他の利用者様と揉め、退所になったそうです。 ケアマネからも「こういう人柄の人だから」と注意喚起もありました。 その利用者様が白米を食べれないと言われております。 家ではパンやうどん等を食べているそうです。 かやくごはんや混ぜ寿司などはおかわりをするぐらい好きだそうです。 現にデイで出た時におかわりされていました。 そこで今回問題となっているのが、病気や体質が原因でもないのに、利用者様が食べれないと言われる白米を代わりのものにするかしないかの話です。 その利用者様は週1回の来所です。 個人の意見として、病気や体質、アレルギーがあるのならば対処はしなければいけないと思いますが、かやくごはんや混混ぜ寿司、お寿司などは食べれるのに「白米だけ食べれない」っていうのはわがままではないのか?と思ってしまいます。 今はおかずを多めに用意して、おかずだけを食べてもらうにしているのですが、社長や訪問看護の方々がパンの用意もした方がいいのでは?と言われております。 でもそれをしてしまったら、その他の方々にもそのサービスを提供しないと不公平ですよね? 見にくく分かりづらくなりましたが、皆様ならどうされるか意見を聞きたいと思いますので、よろしくお願い致します。

おやつケアプランレクリエーション

ねこねこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

72022/10/05

茉莉花

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連

コメント失礼します。 デイを渡り歩いてる方なんですね... 「白米は無理」というのであれば、ふりかけや佃煮などの提供(利用者持ちで)は如何でしょうか?

回答をもっと見る

排せつケア

円背、拘縮が強い利用者さんを便座に座って排泄をしていただきたいのですが、椅子から便座へ移る際はなにかいい介助方法ありますか?お互い負担なく安全に 今までは立位していただいて後ろが支えと前が手を保つでスタッフがしていたのですが、立位は難しくなってきました。

デイサービスケア

yuki

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

32023/02/14

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 すいません質問の答えになっていないかもしれませんが、1度便座へ移乗。 その後2名にて、ズボンね上げ下ろしを行うとか

回答をもっと見る

施設運営

私はデイサービスの所長をしております。 毎月の契約数が良くて3件ほどです。 毎月コンスタントに契約を5.6件をもらうために、 CMからの視点として、どんなデイサービスだったら紹介したいというような観点を教えてください。 また同業の方で効果的な営業活動があれば成功体験等教えてください。 もちろん、CMからのレスポンス速度だったり日々の利用者様の報告、計画書の作成等当たり前のことは行っています。 その上で、数あるデイサービスの中から選ぶ基準があれば教えていただきたいです。

契約デイサービス介護福祉士

おれんじ

施設長・管理職, デイサービス

42022/02/01

ゆずき

介護福祉士, 訪問介護

はじめまして。私は、ディサービスで、どんなことに力を入れているかを話をしていました。 それをすることでどんな結果が得られるかなども話したり🍀あとは、ケアマネさんに今ディサービスを探してる利用者さんにはどんなニーズがあるかを聞いたりしてました🍀

回答をもっと見る

子育て・家庭
👑殿堂入り

派遣でデイサービス兼老人ホームな施設で働いてます。 子供が小1♂と小5♀なので、今までは土日祝日休みをもらっていました。 私がいなくても大丈夫かな?と思い、次の派遣先では日曜日一回だけ入るシフトにしてもらいましたが、子供達といる時間を大切にしたいという思いが強くて自分の中で葛藤しています…。 日曜日は人がいないと言っていたので施設側にも申し訳ないと思いますが… 誰か、同じ気持ちの方いらっしゃったらこのもやもやがスッキリするのかな?と思い投稿しました。

派遣子供シフト

コロリ

デイサービス, 無資格

482022/08/16

うみもと

PT・OT・リハ, 訪問看護

十年後を想像してみてはいかがでしょう? あのとき日曜日のシフト入っといて良かったーと思うか、子供達との時間をとっといた良かったーと思うか どちらもメリット・デメリットありますので、コロリさんの価値観で選べば正解だと思います

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

7月に初任者研修を取得しました。 現在40代で小学校の子供2人います。 フルタイムパートをしています。 介護未経験ですが、金銭的な事情もあり、これからは正社員で働きたいです。 先日有料老人ホームに面接行きましたが不採用でした。 未経験無資格でもOKとあっても人手不足でも、この歳で未経験だと施設で正社員は難しいですかね? 未経験なので、まずは施設でみっちり技術を身につけて、そのうち夜勤も…と思っていたのですが。 今はデイサービスと訪問介護も視野に入れて仕事探ししています。

有料老人ホーム訪問介護転職

りんご

初任者研修

792022/09/04

竜宮丸

介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

有料ホームに勤めていた者です。未経験で40代となると、肉体労働や夜勤に耐えられずすぐ辞めてしまう人も多いので、採用する管理者は少し慎重になっていました。経験者が有利なのは間違いないですが、それでも人手不足な業界なので未経験の方でも資格を持っている人なら欲しいと思う施設はあると思います。 良いご縁があるといいですね。

回答をもっと見る

お金・給料
👑殿堂入り

デイサービスに勤めて2ヶ月目です。 朝は利用者さんがくるまでにお茶を沸かしたり明日の昼食の手配をしたりと細かい仕事がいくつもあるのですが、誰1人それを勤怠につけていません。 しかし毎朝の30分のサービス労働も積み重ねればそれなりの額になるのでつけるべきではないかと思ってます。 上司が怖くて勤怠につけていいか聞きにくいのですが、この業界ではこれが当たり前なんですか?

給料新人上司

ぽぽんた

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, 社会福祉士

522022/06/02

yuna0108

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 訪問介護, 障害福祉関連, 訪問入浴

毎日お疲れ様です。☺️ 施設や事業所の方針によって違うと思います。 私が以前勤めていたところは、緊急と会議以外は 全てサービス残業でした。💦 今の事業所は、業務内容によってはつけてもらえます。 新人さんなら、特に怖くて聞けないですよね。。。😅

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日から仕事再開 聴力も70まで下がったのが35まで回復  無理しない程度でゆっくり再開しようと思います。 辞めたいけど辞められない

体調不良管理者デイサービス

あ~

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 初任者研修

22023/01/29

クロウ

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

無理をせずに仕事は誰かが代わってくれても自分自身には代わりはいないのでご自愛下さい

回答をもっと見る

障害者支援

みなさまお疲れ様です🙇‍♀️ 障害者施設に務めている者です。 ふと気になったのですが、障害者のサービス利用について 介護保険の看護小規模多機能型居宅介護事業所のように、デイサービス、ショート、訪問看護、訪問介護の四つのサービスを同じ事業所で受けることができる事業所はありますか??

介護保険訪問看護障害者施設

あーちん

介護老人保健施設, デイサービス, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22023/02/12

たか

介護福祉士, ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

障害者のみ対応する(看護)小規模多機能型事業所は法令上ないと思います。 介護保険における(看護)小規模多機能型事業所で共生型と謳っている事業所であれば障害児または障害者の受け入れは可能なはずです。 当方の小規模多機能型事業所を利用されている方の中に軽費老人ホーム(ケアハウス)に住んで、就労B型事業所に通っている方がいました。保険者からは制度上の問題はないと回答もらってます。

回答をもっと見る

レクリエーション

介護レクリエーションって、資格が必要なのでしょうか? 仕事内容はどういう事をするのでしょうか? わかる人がいましたら、教えてください。お願いいたします。

レクリエーション資格デイサービス

葉月

サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修

32023/02/04

tantan

生活相談員, 従来型特養, 精神保健福祉士, 障害福祉関連, 社会福祉士

はじめまして。 レクリエーションには資格は必要ありませんよ😊 レクリエーションの本などが売っていたり、ネットで「デイサービス レクリエーション」と調べたら出ますので、その中で取り入れたいレクを上司の方と相談なさるのが良いかなと思います✨ 頑張って下さいね😊

回答をもっと見る

デイサービス

デイの送迎で、利用者さんに 送迎慣れてない?と聞かれました。 10年ほど、事業所は違えどずっとデイなので、送迎はずっとしてます。 たまたま行った事ない利用者さんの家で、信号待ちの時に地図を見たのです。 それが利用者さんには不安だったようで、悪い事をしたなぁと思いました。 なるべく不安感を持たさないように運転してるつもりですが、皆さんは特別工夫している事ありませんか?

送迎デイサービス介護福祉士

りんりん

介護福祉士, デイケア・通所リハ

42023/02/12

yonoj

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

毎日お疲れ様です。 送迎は本当に毎回緊張します。 本当に当たり前の事ですが、規定速度を守る•曲がる時など慎重にゆっくり曲がる•安全確認は何度も行います。 ブレーキも早めに踏んで、ゆっくり止まります。 利用者様によって車の得意不得意もあり、持病なども違いますので神経使いますよね、、。 トイレが近い方は車に乗っている時間が気になる方もいらっしゃいました。 参考になれば嬉しいです。

回答をもっと見る

レクリエーション

先日豆まきの行事が終わり、来月はひな祭りの行事があります。 しかし、催し物のパターンが決まっているため、年々盛り上がりが少なくなっています。 みなさんはどのような行事、ゲーム等を行なっていますか?

デイケア行事老健

たか

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

22023/02/11

おもち

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 もうすぐバレンタインデーもありますね(^^) うちは定番の行事以外に、誰かの誕生日には他の利用者さん達とみんなで一緒にお祝いしたりしてます。 後は毎月季節の花を買ってきて、みんなで花瓶に花を生けたりもしてます。

回答をもっと見る

デイサービス

今日は、親が働いているデイサービスは、雪のため中止になりました‼️ みなさんのところはどうですか?

天候デイサービス職員

ひろ

従来型特養, 初任者研修

42023/02/10

りんりん

介護福祉士, デイケア・通所リハ

こちらは雪は降ってないのですが、必ず荒れると分かっている天候の日は安全を取ってお休みにする施設は素晴らしいと思います。 雪や台風はいつどうなるか分かりませんからね、利用者は勿論職員の身も危険なのです。 私の所も何年か前の大型台風の時は休みになったと聞いています。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

結婚考えている相手がいます。 相手は結婚したら私に家計管理して欲しいそうなんですが、私が介護夜勤あり、相手が夜勤なしのデイ看護なので結婚してからぶっちゃけいくら居るかわかんないし、生活して行けるのか・・・

恋愛デイサービス夜勤

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

62023/02/07

たな

看護師, 有料老人ホーム

分かります! 私も同じ状況で、相手は専業主婦を望んでいます。仕事にやりがいを感じ始めた頃なので悩んでます。。。

回答をもっと見る

職場・人間関係

デイサービスに勤めているですが、責任者の人が、介護業務を全くしてくれません。みんなさんの会社の責任者の方は、現場の仕事をしてくれますか。

上司デイサービス愚痴

御殿

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修

62023/02/09

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 はい。 コールが鳴れば誰よりも早く駆け出す様な責任者上司です。 それに負けない様にコール争奪戦?がたまに繰り広げられています笑笑

回答をもっと見る

リハビリ

通所リハビリで働いています。看護師が1名いますが、その看護師が休みの日や送迎に出たり会議に出たりすると、施設内に看護師がいなくなります。上の階は病院になっているので問題ないんでしょうか? また、利用者さんは1週間に1回、薬を処方されます。が、家族や本人が診察希望しないと医師に会うことはなく、ずーっと薬の処方のみとなります。これは問題ないのでしょうか?

リハビリデイサービス施設

ねずみいろ

介護福祉士, 従来型特養, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

72023/02/09

りんりん

介護福祉士, デイケア・通所リハ

私の通所リハビリではそもそも看護師さんがいないので、急変などはセラピストが対応していますが入浴などの処置は介護士です。薬の塗布くらいなら全然良いのですが利用者さんによってはややこしい処置の方もいて看護師がいたらなぁ。。と思います。 病院に看護師がいるから問題ないんでしょうね、きっと。 処方に関しては詳しくは分かりませんが、 私の勤め先では利用後の受診は診察もしているはずです。 クリニックまで送っていくので。

回答をもっと見る

お金・給料

時給が上がりません。もうすぐ丸2年になります。 以前のデイでは毎年少しずつでも時給を上げてくれたし、 夏と冬にはパートにも処遇改善の分のお金をまとめてくれていました。勿論毎月分も貰っていましたし、資格手当も送迎手当も出ていました。 今のところは全て纏めて時給に含まれているのですが、それにしては時給が低い。。 保育園児がいる身としては日曜日と祝日が定休日という事だけで働いています。 子供が大きくなったら日祝関係なく働ける!それまではこの時給で我慢!と思っていますが、なかなかモチベーションが上がりません。 皆さんどうやって低賃金のモチベーション上げていますか?

モチベーションデイサービス介護福祉士

りんりん

介護福祉士, デイケア・通所リハ

32023/02/10

かいご

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

正直に言って、お金のためだけに仕事をしているなら介護の低賃金ではモチベーションは上がることはないと思います。 介護の給料がおしなべて低く昇給あっても数十円程度なのは、給料の元が介護保険制度によるものだからです。 給料が安くて...ということであれば、いくらかでも給料面での条件の良い事業所に職場を変えるか、給料が良い他業種への転職が良いと思います。 子育てしながら働くのは大変だと思います。頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

レクリエーション

パートでデイに勤めてます。 パートということもあり、レクの担当になる事が多いです。 ゲームレクの時は良いのですが、脳トレレクの時が困るのです。 曜日によって利用者のレベルのまちまちで、1人だけ凄く答えてしまう人がいたり、誰も何も答えてくれなかったり。 色々工夫して脳トレ考えたり声かけしたりしてますが。。 なぜパートなのに休憩時間や帰ってまでレクのネタを調べたるんだろうと嫌になる時があります。 パートも正社員も仕事をする上では関係ないと思っていますが、やっぱりパートなのに、時間給なのになぜ、、と不満に思ってしまう自分に自己嫌悪です。

正社員休憩パート

りんりん

介護福祉士, デイケア・通所リハ

42023/02/09

yonoj

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

お疲れ様です。 私もレクリエーションが苦手です。 利用者様のレベルも差があり、りんりん様の状況がすごく分かります。 「得意な人がしてくれたらいいのに」と何度思ったことか、、笑 利用者様にダメ出しをされて、落ち込んだ事もありました。 少しずつですが、自分の得意なレクリエーションが増えてきて楽しくなってきました。 まだまだ苦手ですが、同じ状況で頑張られているりんりん様のおかげで 私も頑張れそうです。 頑張りましょうね。

回答をもっと見る

愚痴

デイに勤めている者です。 デイなので送迎はつきものなのは勿論分かっていますが、やはり中々慣れずに毎回緊張しています。 道も分かっているのに、毎回確認しなくちゃ不安で不安で。。 車社会な田舎なので自家用車の運転は何の不安もありません。 普段も、ファミリーカーに乗っているので送迎車のボクシーだって本来なら余裕のはずなのです。 それなのに毎回毎回凄くストレスです。 送迎を外してもらいたいけどそんなわがままは言えないのも分かってます。 どうすればもっと自信を持って送迎出来るのでしょうか。 小心者な自分が嫌になります。

送迎デイサービス介護福祉士

りんりん

介護福祉士, デイケア・通所リハ

22023/02/09

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

私も毎回緊張します 時間がタイトなので、時間が遅れることも多々あります 外してほしいと思う時もありますが何とかやってます わがままとは思いません どうしてもの時は相談してみても良いと思いますよ 今のところは送迎しない人も結構います

回答をもっと見る

デイサービス

皆さんは、利用者さんに対して、言葉遣いやお名前を呼ぶ時など気を付けていると思います。 私は、言葉遣いやお名前を呼ぶ際は十分、気を付けています。 ですが、ある先輩は、利用者さんを〔○○ちゃん〕と呼ぶし、余計な仕事が増えると、〔なんでそういうことをするの!?〕なんて、利用者さんにはっきり言ってしまう。私にも、真逆の言葉を発するときも「それはないでしょ? どっちなの」って言うと100倍に言い換えされるから怖い。 なんか、本人は「完璧主義者」って言ってるけどその割りには、車の停め方も斜めになってて、「どこが完璧主義者なんだ?」と思っています。

先輩入浴介助デイサービス

きよちゃん

42023/02/09

ぼっぽー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

おや?私の職場の姐さんかしら?と思わずにいられないお話です!! 強めの「はぁ〜〜?!?!」って感じですよねぇ!! 完璧主義なの。→いえいえ、抜けてる仕事が沢山ありますが? 「あなたは、ご利用者様に対して尊厳がないのね!」→でもあなた、利用者さんに「ねえ!仕事になんないから、座っててくれる?」って言ってたの聞いてますよ? …という感じで、もしかして同一人物なのかと思ってしまいました。 「私ってこういう人なの。」というセリフほど、真逆なことってないですよね〜。

回答をもっと見る

45

話題のお悩み相談

介助・ケア

パット交換時間帯って大体何時間置きにしてますか? 私の施設は巡視が2時間置きなのでその時に交換してます。 2時間置きにみても出てない方居るので利用者さんのパット交換時間帯を改めて確認した方がいいのかなと思ってます...(睡眠を妨げてしまい起きてしまう方居るので...)

巡回オムツ交換施設

おもち

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格

32025/02/23

fes

介護福祉士, 従来型特養

お仕事お疲れ様です。 入所1週間でパターン把握してから、個別で交換時間を変えています。 早朝まで排尿がないので朝まで見ないという人もいます。 2時間おきは間隔が短すぎるかなというのが率直な個人的印象です。

回答をもっと見る

グループホーム

どこの施設も人手不足で大変だと思います。 皆さん本当にお疲れ様です。 グループホ―厶勤めの方に聞きたいのですが、今は看取りもありGHでも重度化の利用者も居るかと思います。 私のGHは重度化の利用者も居ます。(ほぼ車椅子が多いです..) 上司から会社系列が同じGHでは職員の業務負担を減らすとのことで利用者様の着替えなどを少し省いてるそうです。 同じ系列で勤めてる同期の施設GHはパジャマも着替えする人は9人中3人(元々パジャマで寝ない方も居るそうで..)身体的に大変な方(車椅子)は汚れたら衣類を変えるそうです。また朝はほぼ着替えする人居ないそうです。同期が「大変だったから楽だ」と言ってました。 私の施設も徐々に負担を減らさないと 職員辞めてくし大変だからと上司に言われました。 利用者様自身が着替えするのが身体的に苦痛だったら 分かりますが、着替えをしないのは利用者にとっても メリハリがつかない、着替えをすると言うのは週間でもあるし家族のことを考えるととなります...。 負担を減らすなら他の業務を減らすほうがいいのではと思ってますがどうでしょうか?

グループホームケア施設

おもち

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格

12025/02/23

さにぃ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者

お仕事お疲れ様です。 私もグループホームに勤務していたことがあり、同じようなことがあった記憶があります。 その時は、全体ミーティングで、提案してみんなに意見を聞いて話し合って決めました。 管理者や上司によって、状況も変わって来ると思いますが、まずは同僚の方の考えを聞いて見るのも1つの解決策かも知れません。 自立支援を念頭に置いて仕事されておられるの、とても素敵です。 頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

お金・給料

知人が働く特養では、サビ残はいっさいありません。 特養ならよくあるサビ残 ・食事介助に時間がかかる利用者の為に残ってサビ残 ・日勤者が少ない日は夜勤明け者がサビ残で手伝い回す ・徘徊者をサビ残で見守り ・早番が、定時より早く来て朝食前の介助 この様なサビ残は全て残業になるので、毎月の総支給は30万円以上になるそうです。 方や、旧来のサビ残というチームワークで回す特養は手取り16万円なんてのも珍しくありません。 介護職が低賃金と問題になるのは、サビ残させないと、サービスの質を保てない体質が理由ではないでしょうか?

徘徊食事介助早番

アンジ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

12025/02/23

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

昭和スポ根で、早出残業サービス当たり前だという意識が抜けない事が最悪だと考えています。それがどれだけ、モチベーションを下げてストレスなのか分かって居ないです。定時出勤定時退勤の職場に居ました。打刻機前に行列が出来ますので、誤差は3分以内がベストでした。労基を充分に理解しているからこそ、打刻に7分も違いが出ているとお咎め喰らうのだと思いました。有休の他、リフレッシュ休暇なるものもあり、使った時は嬉しいご褒美感でした。 後、シフトの作り方が下手だと分かりました。頭が良くて数字に強ければ、何時に人が足りないか、数式や関数で割り出せます。無駄がないので、仕事の効率も求められます。 また、介護保険しか収入がない施設と、有料のレクレーションや介護用品の販売まで行っている施設では、後者の方が、ボーナスもあって、給与が良さそうに勘違いしますが、所得税が少なくなる様な仕組みを作っていたりしていました。労務士は外注しがちですが、税理士など職員が出来れば、その方が内部で分配出来ます。定時出退勤は、他の施設でも真似して頂きたいと思います。後、前もって申請していない残業届は、病欠の人員補充以外、認められませんでした🌱その上で、おやつ代や、飲み物代、有料レクレーションを行うと、良いんじゃないかと思いました。収益が介護保険だけじゃ、限度があると思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

0-1年2-4年5-7年8-10年10年以上その他(コメントで教えてください)

520票・2025/03/02

基本的にどうにかして行きます!予定があえば行きます!参加する人によって決めます!予定が無くても行きません!いつも行きません!その他(コメントで教えて下さい)

612票・2025/03/01

ちゃんと伝えます。伝えられる自信はありません。生命に関係ないなら言いません。その他(コメントで教えてください)

662票・2025/02/28

ありますありませんその他(コメントで教えて下さい)

720票・2025/02/27

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.