介護老人保健施設に勤務しています。 老健にお勤めの方、マシントレーニングができる機器はありますか?ある場合、どの様なマシンがあるか、値段、ご利用者が使えているかなど教えていただきたいです。私の施設にはバイオステップが一台ありますが、何人もの利用者さんが順番に使っている状態で、増やせたら良いなと思います。座椅子がしっかりしたもの(座面が広く背もたれと肘掛けがある)でないと危険が伴うと思うのですが、皆さんの施設にあるもので、おすすめのマシンがあれば情報をいただきたいです。
リハビリ老健
もみじとかえで
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
にゃーん
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ
レッグエクステンション(太股強化) バックエクステンション(肩甲骨を広げる) レッグプレス(下半身強化、膝の曲げ伸ばし) 名前が解りませんが→(股関節を広げる) など行ってます。 負荷は少なくしても2 3回やってらえたら?と思ってます。 利用者様はとりあえず1回は基本行ってもらってます。 他にはメドマ ウオーターベット 干渉波バイクがあり、順番に行ってます。
回答をもっと見る
タイトルの方に質問です。 私の老健の新米リハビリはリハ中で自分らでトイレに入れたのにコールを取らずトイレ隣で立ってます。 またある時はおやつがあるから介護が起こして歩いているのにリハ後寝せています。 利用者が離設しようとしてるのも「あ。出てく笑」と言って駆けつけようとはしません。 今介護は指導しなきゃいけない人ばかり、人数が少ない、コールは多い中です。 看護師は対応して協力してくれるのですが新米リハは 非協力的です。 トイレ動作もリハのうちに入るのではないかと思うのですが。 リハ主任や係長はトイレに入れたら「責任持って出すよ」と言ってくれます。トイレ動作も見たいからと。 結構新米リハに怒り心頭なのですが、私が求めすぎなのでしょうか?連携とはケアプランのみなのでしょうか?
リハビリ職種老健
このもん
介護福祉士, 介護老人保健施設
ねこやしき
介護福祉士
当方介護ですけども、とりあえずコメント。 老健時代、やっぱりリハの新人さんが全く機転がきかない方がいて。 そちらの都合でばかりやられては困る。声掛けや確認をして欲しい。こっちも確認してるんだから、と直接言ってました😆 すると数日後に、リハの主任から謝罪がきたり、これからも何かあれば言ってくれてもいいんで…と声掛けされたりしてましたが
回答をもっと見る
リハビリの職員が利用者さんの食事について口を挟むって普通なの?
リハビリ食事職員
みどり
介護老人保健施設, 初任者研修
如月
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
コメント失礼します。 PTが食事シーンを診てくださるって貴重ですよ! 食事中にもできるリハビリがあったりしますので…
回答をもっと見る
#音楽レク #レクリエ #グダグダ (((;°▽°))ハハハ 朝見たらプリントアウトしたはずの予定表の上が空欄やったし (元のは埋めたはずなので、ちゃんと上書き出来てなかった?) 歌詞カードは探してもないし もーーーーー( ̄▽ ̄;) それでも大体 予定の曲はあったので そのままやりました。 この「りんごのひとりごと」も ちゃんとやったよ。 たかがグーチョキパー されどグーチョキパー( ̄▽ ̄;) もしレベルが高ければ 違う手を出しても成立するのかなー まあ指動かすのは 脳の刺激につながります。 じゃんけんだってバカにはできんよね。 1人体調崩されてから復帰したばかりで 動きにくくなった手を 歯がゆそうに見てるのが ちょっと刺さったけどな。 また毎月 やれるように戻りたいわね。。。 #レクリエーション介護士 #北九州
機能訓練リハビリレクリエーション
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
毎回の生活リハビリの視点…大事ですよね。 指動かしは、つまりは脳刺激に言われる通りどれ程大事か、、 星影さんは、チームにせよ、個人の思いにせよ、敬老はお考えなんでしょうね… 忙しくなりそうな季節です、ね。
回答をもっと見る
現在特養で働いてるんですが、機能訓練士がリハビリをしてるとこを見たことがありません。 また個別機能訓練計画書の掲示も、説明もされたことがないんですが。 個別機能訓練加算は取っている、とのこと。 わからないことばかりなので、誰か教えて下さい。
リハビリ
ユーウスケ
介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養
n0212
施設長・管理職, PT・OT・リハ, デイサービス
ユーウスケさん 機能訓練指導員が直接的に介入をしていないという事ですか? 特養においてはもしかしたら、生活リハビリが主になっている可能性も考えられるかなと思います 生活リハビリですので、他の職員が見えていない場所でトイレ動作や入浴動作、着替え等の生活に即した訓練を行なっている可能性はないでしょうか? 現在、個別機能訓練計画書においては多職種での作成が謳われていますので、機能訓練指導員のみでなく、多職種で作成する必要があると思います また個別機能訓練計画書に生活動作の訓練を行なっています等の文言が必要になるかと思いますので、個別機能訓練計画書に記載のない訓練は算定対象外となる事が考えられます 少なくとも個別機能訓練加算Iを算定しているのであれば、個別機能訓練計画書はカルテに挟んであるかと思います また三ヶ月に一回はご利用者が様に内容を説明し、記載する事が算定条件に含まれていたかと思います
回答をもっと見る
久しぶりのGH。 私が前に勤務した時のGHの時代と違って明らかに重度化している。 そして疲れた。初出勤。 何だろな…前の職場に戻りたいってやっぱり思っちゃう。回復期リハに行きたいなー。 なかなか田舎だと回復期リハとかリハビリテーション病院ってないんだよな。
リハビリ職場
LiLiy
介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院
クリ
PT・OT・リハ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問看護
GHが重症化しているのですか…⁇ 転職してしばらく、慣れるまでは前の職場に戻りたいと思うことありますよね。 最初は業務だけではなくて、気を張っているので疲労も強いと思います。 ご無理せずに頑張ってください。
回答をもっと見る
介護業界でリハビリ職として働き出して約半年経ちます。 基本、介護施設にはPTが1人しかおらず同じ職種がいないので、孤独感が多少あります。 その寂しさ…皆さんどこにぶつけてますか??😭
PTリハビリ有料老人ホーム
ワンこ
PT・OT・リハ, 有料老人ホーム
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
なぜ、チームであるはずの介護や看護職員を仲間と思わないのでしょう? 利用者目線のしごとでもあります、リハ職が居るいないで、寂しいとは思わなくて良いはずなんですが…
回答をもっと見る
デイケア勤務です。 担当者会議は誰が行っていますか? うちでは基本主に介護士が動いていますが、リハビリ計画書など、主はPTですよね。なぜか介護士がPTに毎回お願いして書いてもらったりおかしいことだらけです。
PT会議デイケア
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
メインは相談員です。 リハビリ計画は当然担当PTですね。 介護士はあくまでお風呂での状態、トイレ食事フロアでの状況報告だけです。 身体関係は看護師です
回答をもっと見る
私の務めている会社ではPT不在、正看不在の状態なのですが利用者(Yさん)にリハビリさせてと上司から言われました。 Yさんは3~4ヶ月から前右足の訴えあり1度受診した際にヒビが入ってるかもと診断されそれから詳しい情報がありません。 今でも痛み訴えあります。その状態で立ち上がり等リハビリさせるのはCW側からしたらとても不安なのですが、、、。
リハビリデイサービス
JU
介護福祉士, デイサービス
ちゃむ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 介護事務, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 正直、何かあっても責任取れませんが!って言いたくなりますね…。 私たちのところでは、生活リハビリと呼ばれるものを介護が行います。でも、専門職の指導があってこそ行うので、リハビリしても可能な状態なのか(今回の場合、立ち上がり訓練をしても大丈夫なのか)を医療が判断してからでないと、もし折れてしまったときどうするの?と思います。 そんな状態でリハビリして、と言われても不安ですよね。
回答をもっと見る
おつかれさまです。 リハビリの終わる時間ですが。 時間ちょうどに終われていますか? それとも少し遅れておわりますか?
リハビリ
ryou
PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問看護
シロハタ
PT・OT・リハ, 有料老人ホーム
職場によるかと思います.(本当は一律がよいですが…) うちは時間内に終わらないと次に間に合わないようなおかしなシフトだったので時間内で切っていましたが、他はゆとりがあるので多少の時間オーバーはあることもあるようです。 ただし、一定の利用者のみ時間を割くことは出来ないので基本は時間内が望ましいです。また、「この人ならいつまでもいてくれる」みたいに勘違いされてしまうこともあります。 あと、オーバーしてもサービス残業みたいな感じになると思います。 訪問は病院などと違って時間を細かく書かなければならないので(保険請求上)。オーバーすることで利用者に負担がかかってしむったり、ケアマネに迷惑がかかります。 なので、時間内に正確に終わることを基本にしていきましょう!
回答をもっと見る
理学療法士や作業療法士などの資格保持者で高齢者施設で働いてる方、実際に求人数といいますか、就職率は良い方ですか?昔の同期で作業療法士の資格があり特養でリハビリ業務をしていた友達が、寿退職をしましたが、その後なかなかリハビリ業務の求人に出会えない、、、と嘆いていました。
リハビリ資格退職
hiipoco
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
離職率が低いと思います。就職先は、大小病院など施設以外もあると思います。もしかしたら、もしかしたらですが、これから、妊娠、出産、育休、早退、欠勤と想像されるので、仕事の縁が切れているのかも知れません。また、縁故採用が多くて、出回らないのかも知れません。リクルートの費用が掛からないですし、縁故なら簡単に辞めないだろうとも思われてますね。
回答をもっと見る
お世話になっております。 当院にて一昨日に作業療法士1名を面接し、採用しました。しかし、他事業も面接しており、入職辞退されてしまいました。 我々の時代は複数事業所の面接は受けないよう指導があったのですが、現在ではこれが普通なのでしょうか?
採用入社面接
akihiro04
PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ
まま
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修
わたしも、1日2社面接を受け、面接で印象が良かった方を選んでいました。 ありがたいことに 希望していたところから内定を 頂きました。 今は、それが普通なのかなと思います。
回答をもっと見る
皆様の事業所は介護ソフトは使用されていますか? 皆様はどのような方法で記録、計画、請求をされていますか? 教えて頂けると嬉しいです。
記録リハビリデイサービス
デイデイ
PT・OT・リハ, デイサービス
空飛ぶパンダ
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
介護ソフトは、リース料金含めて安価なものであれば、カイポケ、ケア樹、トリケアトプス等があります。大手の ほのぼのやワイズマン等も各種帳票が充実していたりしています。 一番重要なのは伝送請求をソフト内で行うか、ほかの伝送業者を介して伝送するかにもよります。 法人内で別の事業も行っている場合なら法人検索ができるよう同じソフトがデイサービスに該当しているかも確認してみてはいかがでしょうか?
回答をもっと見る
腰椎圧迫骨折をされて1ヶ月されて経ちましたが カロナール飲んでも痛みが緩和されない時が あるらしく、痛みの訴えを叫んで言われる時が あります。、 その方は体動も多く、柵等を掴み起き上がるような 行動が見られます。 おむつ外しもその分多いのですが、介護士として 何か痛みの緩和方法が見つかればと思い意見を 聞きにきました。 以前、寂しいと仰ってたので人形を試しましたが 落としているので効果がなかったです....
オムツ交換リハビリデイサービス
アヤソ
介護福祉士, 有料老人ホーム
もも
従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
冷やす方法ではだめでしょうか?
回答をもっと見る
訪問看護で働いています コロナ罹患や、入院等が重なり、利用者がかなり少なくなっています 一時的なものではありますが、これを機に営業をかけようという話になりました 手段は近隣のケアマネさんへのビラ配り。過去に行ったビラ配りの効果判定はしていないけど、効果はあると言われました 皆さんのところでは、営業はどのようにしているでしょうか?その際、効果判定はされていますでしょうか?
訪問看護リハビリ看護師
うみもと
PT・OT・リハ, 訪問看護
シロハタ
PT・OT・リハ, 有料老人ホーム
以前、訪問でのリハビリで立ち上げのため、営業まわっていました。 まずは顔を覚えてもらうために挨拶回り。 月初めには報告書を持って担当ケアマネの所で情報交換、新しいエリアに出来た事業所などに声かけ、挨拶などです。事業所のアピールポイントとしてうちは二十四時間をうたっていたのでそちらをアピールしていました。 効果判定はしていなかったと思います。 基本、忙しくて営業には行けないので利用者担当のケアマネからの障害が多かったです
回答をもっと見る
家族さんから利用者さんの普段のリハビリの様子を動画で見せて欲しいと言われました。 ですが、うちの施設には動画を撮影できる機材がありません。 他の施設では、そんな要望があった時どうしてるんでしょうか?
リハビリ家族施設
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
カスミソウ
介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
うちの施設では、まだ、家族様からそのような要望はありませんが、もし、頼まれたら、 スマホやiPadを使って撮影します。 今は、便利な世の中でスマートフォンやiPadで動画撮影できる機能が付いてますから。 普段の業務で、iPad使って記録等しているので、何かあった時の為に、写真撮ったりもしています。急に亡くなられた時に、写真がなくて困ったので…
回答をもっと見る
#tasuke #あさがお #塗り絵 #ダイソー でA4 #フォトフレーム を 人数分購入して こないだ1人だけやっていただいた 朝顔の塗り絵 皆さんにして頂きました。 昼からトイレ誘導の合間に 1人ずつ切り取った花を配置していただき 枠におさめてみたのです。 6人分まで出来上がったな。 先の1枚と合わせると7人分 あと2枚、か。 しかしこれ 買っといて良かったかもしれん。 多分来月あたり同じことしたら 入れ替えればそのまま様になるしねー。 #レクリエーション介護士 #北九州 #クラフト #季節レク
機能訓練リハビリレクリエーション
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
mayo
介護福祉士, 施設長・管理職, デイサービス
フォトフレームがあると全然完成度が違いますね!!すごいです^^ 塗り絵をされる方は多いので、とても参考になりました。
回答をもっと見る
今まで身体介護を中心に仕事をしてきました。 今回、今まで興味のあったリハビリ特化型のデイサービスに採用されました。 覚える事だらけで不安なのですが、もう一度初心に戻り、仕事を始めるにあたって必要な事、気をつけた方がいい事などアドバイスをいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします
リハビリデイサービス人間関係
かおちゃん
介護福祉士, デイサービス
シロハタ
PT・OT・リハ, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 身体介護をしてきたということで、サービスを受けられる方の出来ないことをお手伝いしてきたかと思いますが、デイに来られる方は動ける方が多いかと思います。なので、過度な介護をしないことをお願いしたいです。 その方その方、それぞれできる部分を増やしたかったり、今の状態(生活レベル)を維持したかったりするためにデイに行かれる方も多いかと思います。自宅ではないから甘やかして何でも手伝ってくださる方がいますが、自分でできることを取ってしまうと独居の方などは機能が落ちてしまうので注意が必要です。 日常の何気ない動作かもしれませんが、繰り返しはとても大事なことです。手をかけるのではなく、声かけでできることがその方のためになることも沢山ありますので、出来ることを奪わないでほしいと思います。
回答をもっと見る
訪問看護でOTをしています。 ケアマネさんや、訪問看護に関わる方に、情報共有の順序について勉強させてください 利用者さんが一時入院し退院後、サービスがいつ再開になるか、どういった状態かなどの情報共有はどのような順序でしょうか? ①ケアマネから訪問看護へ連絡 ②訪問看護からケアマネに連絡 ②が圧倒的に多いので、どうなのかなと疑問に思っています。ケアマネさんから関係各所に連絡していただけるとありがたいなと思うのですが 上司の意向としては、ケアマネさんは忙しいから、こちらから定期的に連絡しようという感じです 連絡しても空振りのこともあるので、効率悪いなと思っています 皆さんのところは情報共有をどのような順序で行なっているのでしょうか?
訪問看護リハビリ看護師
うみもと
PT・OT・リハ, 訪問看護
にゃーん
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ
こんにちは。 詳しく解りませんが、うちでは、基本ケアマネさんが、連絡くれる事になってます。 利用者様から連絡報告をもらっていても、筋道はケアマネさんからでは無いでしょうか?(入浴後又利用者したいと言う話は勿論、利用者回数を増やしたい等ケアマネに伝えて下さいと言います)全てケアマネ経由で契約になるのでないでしょうか?
回答をもっと見る
元大工さんだった要介護の男性利用者さんが何名か居るのですが、プロの職人だった方でも満足できそうなやりがいのある手作業の作り物などご存じの方いらしたら教えて下さい?
リハビリケアマネレクリエーション
カーネリアン
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
以前見学したデイサービスに家の模型が飾ってありました 割り箸等の廃材を使って利用者さんが作ったそうです 元大工さんと話されてました
回答をもっと見る
老人ホームで機能訓練指導員として働いています。 近年、厚労省から提示されているLIFEがあると思います。皆様の施設はどのくらい進んでいますか?また算定取り始めているところはありますか?
機能訓練指導員機能訓練リハビリ
ワンこ
PT・OT・リハ, 有料老人ホーム
もうねん先生
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, 病院, 障害者支援施設
算定しています。科学加算、個別機能訓練加算、adl加算算定しています。うちは、電子カルテに入れるだけで、加算されます。ライフのは、算定したらきちんと見直し評価し、機能訓練の効果判定をしないといけないのが手間ですね。
回答をもっと見る
半日2回転の地域密着のリハビリ特化型になります。 デイサービスに勤めている方いましたら、定員数と稼働率を教えて頂きたいです。 実際に稼働率が6割以上いくのか不安です。
リハビリデイサービス介護福祉士
デイデイ
PT・OT・リハ, デイサービス
空飛ぶパンダ
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
新規事業開設は事前の利用者確保には若干苦慮するかも知れませんが、運動型であれば比較的スムーズに集客できるかと思います。 2単位のデイは送迎と気持ちの切り替えがポイントですね。地域密着型なので多分施設の大きさ(広さ)は比較的狭いのかなと思います。 運動型が多くなってきた中とコロナ禍で濃厚接触によるキャンセル等により稼働率は変動しやすいと思いますが地域密着型ならではの特色で頑張ってくださいね・ω・
回答をもっと見る
#一昨日 #貼り絵 #レクリエ #かぐや姫 アップしそびれておりました。 取り掛かり始めたよ。 どんな満月になるだろ ((o(。>ω<。)o)) 意外にのりの在庫が残ってなく、 それでも豪快にノリを使われる方がいて 調整に苦労しました_| ̄|○ il||li あ、うちのBGMは #綾小路きみまろ ( ̄▽ ̄;) #レクリエーション介護士 #北九州 #クラフト #季節レク
機能訓練リハビリレクリエーション
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
hiipoco
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
いつもすごいですね。 かぐや姫がすごくかわいらいし表情です!ノリの使い方に手加減しない方、高齢者あるあるですね。
回答をもっと見る
今まで身体介護中心でデイサービスで働いていましたが、交通事故に合い身体介護はもうできないなって状態になって退職しました。 1年間のリハビリを経て日常生活が送れるようになり、就職を考えています。 今度は介護度の軽いリハを希望しています。 希望理由として、自身が交通事故に合いリハビリの必要性を強く感じた。 今までの経験から現状維持のためにもリハビリは必要だと思っていた。 これじゃ志望動機としては弱いでしょうか? 面接を控えていて、そこに入りたいと思っています。
就職面接リハビリ
かおちゃん
介護福祉士, デイサービス
みわ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養, 障害者支援施設
初めまして。 お辛い経験をされたんですね(>_<)回復されて良かったです。 それにプラスして面接される施設を選んだ理由を話されると良いんじゃないでしょうか(^^)きっと伝わると思います。
回答をもっと見る
#tasuke #塗り絵 #朝顔 #やってみた 午前中 #貼り絵 されない方に 塗り絵して頂いてたんだけど 最後に塗っていただいたやつです。 とりあえず買い物出たので 百均でフォトフレームを買い カラーコピーした朝顔の茎の上に 切り抜いた花をならべてー テープで軽く止め 元のフレームに戻してみた。 で、掲示。 されなかった方は 「これまた出来るの?」て聞いてこられたので またやろうねとは伝えた( ̄▽ ̄;) いや、やりますよハイ。 ・・・フレーム安いのでいいから、買っていいかな、ホーム長?|´-`)チラッ ところで、 この花の色をつけたのは口の悪いE氏なんだけど E様作って下に書いとくよって言ったら 「変なこと書くなよバッキャロー」 さてなんのことでしょーかね? ホントのことだしさ。(顔はすっとぼけ) ・・・照れてるのかずっと気にしてるわ( ̄▽ ̄;) #レクリエーション介護士 #北九州 #クラフト
機能訓練リハビリレクリエーション
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
ゆうき
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
素敵な仕上がりですね!
回答をもっと見る
デイケアでリハマネ加算は何を算定していますか?また、コロナ禍ですがリハビリ会議は行えているでしょうか?皆様の現状をお教え頂ければと思います。 私のデイではほとんどの利用者に対してリハマネ加算を算定できていません。
加算デイケアリハビリ
カラカタ
介護福祉士, デイケア・通所リハ, 社会福祉士
ぴむ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
うちもですよ〜 家族や本人の協力が得られる場合は算定しています。 名称が変わって名前忘れましたが、医者からリハ会議で説明してもらうやつです。 取得率は1/30くらいですが... 会議は対策しっかりして行えていますよ〜
回答をもっと見る
本日の貼り絵の進展。 結構時間とって 進んだんと違うかな。 皆さん黙々とされてました。 おひとり、 全て説明が必要な方居ましたけど うん、ずっと喋ってたわあたし( ̄▽ ̄;)
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
ぱりねずみ
介護福祉士, ユニット型特養
コメント失礼します。素敵な作品ですね!心癒されます。ありがとうございます。
回答をもっと見る
#秋 #貼り絵 #レクリエ #満月 いやー 個人的にはこの絵でしたいかなーと思ったけど 他のスタッフからも(・∀・)オッケー!もらえたので 今日は体操はおまかせして 下絵作りです。 あたしはまあ 画力ありません。 1回「こんなことせんでも模造紙に書けばいいのに」と 言われたことはありますが 描けねぇのに出来るかー( ̄▽ ̄;) ということで、 A4サイズの塗り絵を 16分割して 全部400%に拡大して 貼ったものがこちらになります。 かぐや姫みたいに どっか行ったりしないように ちょっと明るめの配色にしなきゃね っていつも見本の塗り絵に塗ってくれる スタッフが言ってた。 それ見てあたしも 折り紙買わないとねー #レクリエーション介護士 #北九州 #クラフト #季節レク
機能訓練リハビリレクリエーション
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
そうか❗️ 秋 月 かぐや姫 なんですね。 秋 月 だんご しか思いついた事がなかったです。 回想にもつながり、良いなー、と素直に思いました。
回答をもっと見る
#レクリエ #最新号 #休日 #買い出し さてと。 買ってきたぞ。 とりあえず #貼り絵 #壁絵 #扉絵 を 漁ってから相談しないとよね。 んーーー あと小物が少なめで #敬老の日 特集が組まれてたけど あーそうか もうそんな日か・・・・・・ そして、 写真のプリントアウトを頼まれて 忘れてる現実が立ちはだかり 多分明日もっかい忘れてるわ( ̄▽ ̄;) #レクリエーション介護士 #北九州
リハビリレクリエーション休み
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
ペコリン☆プリン☆
介護事務, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
良いですよね~。レクが、大好き💓♥️❤️
回答をもっと見る
色々なケースで介助・動作指導を行いますが、職員間でなかなか統一できません。 【必須】この対応をしないと転倒や患部増悪のリスクがある 【できれば】この介助方法だとお互い楽にできる と項目分けし伝達しているのですが、先日【必須】対応を中堅職員ができておらず、転倒事例が発生しました。 再度、統一する仕組みづくりと施設長に言われ対応検討中です。 みなさまの職場にて良い対策方法ある方は教えていただけると幸いです。
指導リハビリ
ふく
PT・OT・リハ, 障害者支援施設
猫モチ3
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養
残念ですがなかなか難しいと思います。 仕組みを作ってもそれを行うスタッフが仕組みを守らなければ意味が無いので。 今回のケースは起こるべきして起きたかなと思います。 新人の人とかだとまだ業務に自信が無いのでルールを守ります。 リーダー等は見本になる為にルールを守ります。 中堅スタッフは業務に慣れてきて、自分がやり易い方法を見えない所でやり始めたりします。自分への負担が少なくなる方法を考えて試そうとするからですね。加えてリーダーとかではないので勝手な行動への罪悪感も少なかったりします。 『仕組みが間違っていたか』を検討するよりも『仕組みを守らなかった事で事故が起こった』という事を周知していく方が良いと思います。 新たに仕組みを変えると周知するまでに混乱を招いたりミスに繋がりやすくなるので、仕組みに大きな問題が無いのであれば変える必要は無いと思います。
回答をもっと見る
現在特養で働いているのですが転職を考えており 特養以外の施設も興味があり気になっています。 老健はどの様な仕事内容(日中、夜間も含め)、 特養との違い、他職種との関わるタイミング諸々知りたいので働いている方にお聞きしたいです。
老健転職夜勤
むー
介護福祉士, 従来型特養
まるみ
介護福祉士, 有料老人ホーム
老健で通算10年勤務しました。 介護職が利用者に関わるタイミング等は従来型特養とほぼ変わりありません。 大きな違いとしては医師、看護師、リハ職が常駐しているので 在宅復帰困難者でも長期入所している人もいますし、体調不良時は看護師がすぐ様子を見にきますし必要なら医師がすぐ診察します。後は週2回はリハビリを受ける時間があると言うところでしょうか。夜間も看護が夜勤でいますので夜勤介護職も急変事に安心して仕事が出来ます(看護師にもよりますがw) それと老健は医療法人なので健康保険証が基本歯科以外は使えないです。なので施設内で服用する薬はバンバン入所時に切られて必要最低限のものだけの服用になります。基本病院受診をしても施設持ちの自費診療となります(そこは施設相談員と病院MSで上手くやるみたいですが💧) 褥瘡や表皮剥離、水虫等にはまずは薬価の低い亜鉛華軟膏ファーストチョイスです。 後はアズノール軟膏ですがワセリンで割って塗布ですw 掻痒にはレスタミン軟膏をワセリンと割るw 軟膏塗ってティッシュペーパーを折ってガーゼ代わりに、テープの代わりに絶縁テープなんて処置もありました。 3ヶ月に一度利用者のカンファレンスが他職種全員でありました。でもあまり意義あるカンファレンスでは無いです。ただ介護技術で難しい時リハ職が教えてくれたりしてくれます。 それとリハ職はPTは男性が多いので職場が女の園化してない感じでしょうか?
回答をもっと見る
夜勤入りで初回の巡回をしていたら利用者がタオルケットで簀巻きにされてました。圧迫骨折で痛みがあり、ベッド安静の方でした。動く方なので紙おむつは隙間ができ、オムツ外しもある為リハビリパンツ使用のはずですがオムツ着用しておりしかも簀巻き……。管理者に報告させて頂きました。リーダーの勝手な判断のようでした。いつも自分勝手な対応をするので皆困ってしまいますね。
ユニットリーダー認知症グループホーム
さゆ
介護福祉士, グループホーム
ペンネナンネオンネ
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養, 社会福祉士
ビックリするなあ。これバリバリ身体拘束だよ。オムツハズシは大変なのはわかるけど。
回答をもっと見る
準夜勤16時半から1時とか夜勤0時30分から9時の勤務の場合、その日が休みになるんでしょうか?? 夜勤していないので、転職する時の参考にしたいので、教えて下さい。
休み夜勤人間関係
ゆめ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ
あーちゃんまん
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
普通の会社なら夜勤は休みだとおもいますが、準夜勤は、翌日もその勤務以降の夜勤とかにされるケースもありますよ!自分の知ってる会社は、人手がなく、9時から8じまでして、その日の9時から八時までして、明け休みって会社がありますね!転職先の面接時、何か聞きたいことありますか?の時確認するのもありですよ!
回答をもっと見る
・自分の体への負担・利用者さんとのコミュニケーション・人員不足・精神的なストレス・ご家族との関係・特にありません・その他(コメントで教えてください)