上司」のお悩み相談(8ページ目)

「上司」で新着のお悩み相談

211-240/3401件
認知症介護

ケース①御利用者と副施設長の会話 利「ここは老人ホーム?」 副「老人ホームじゃありません。グループホームという生活する所」 「疑問」 老人ホームじゃなければ何? ケース②食事介助が必要な御利用者 自力摂取を促し、いつもは最初自力で召し上がられ、後半介助。しかし今日は最初から介助を待っている様子。 副「○○さん、頑張らないと駄目だよ。ここは生活の場だから。先生にも言われてるでしょ。意地悪で言ってるんじゃないからね。リハビリじゃないんだよ」 利「すみません。」 「疑問」 まず、この声掛けに違和感。生活の場?グループホームは確かに生活の場だけど、じゃあ特養や老健や有料は?!(笑)そこで日常生活送ってるんじゃないの?!話しがそれましたが、その日!その時の状態に合わせて介入して記録を入れて、職員同士話し合って今後の支援方法を検討しますよね。

上司グループホーム人間関係

ごっちん

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

309/23

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 病院

チョココルネを指さしながら 「パン?」 『いいえ、チョココルネ』 広義と狭義の違いだと思います。 2つ目は、ごめんなさい系の返答しかこない質問方法かも。どうされました?など開かれた質問をすべきでしょう。

回答をもっと見る

職場・人間関係

移動で今の、GHに変わってきて 半年近く経ちました 私って、要領が悪く、他の人みたいに パッパとしごとができません 先日、利用者様と衝突してしまい 先輩職員にゲンコツをされました 使用者様の前で 私が、悪いのだけど 場所を考えて注意するべきでは? それに、ゲンコツって

モチベーション上司人間関係

ドジ子

介護職・ヘルパー, グループホーム

410/21

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

暴力?利用者様を黙らせる為に敢えて皆の前でしたなら、理解します。なですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日も朝から喉が痛い。 薬を飲んで様子見だけどダメだった。 仕方ないから病棟に電話する。 すると、主任さんが出てくれて、 「喉が痛いってずっと休んでるけど、治る気配はないんですかね?」と聞かれ、「昨日、耳鼻咽喉科に行ってお薬もらって、1日じゃ分からないので、念のためお休みください」と言ったら、「そうなんだ。辛いね。ゆっくり休んでね。今日はお休みで大丈夫です。」とのこと。 早く治ってー!! マジでお願いします。

休み上司職員

マカロン

看護助手, 病院, 実務者研修

210/22

ライナス

介護福祉士, 従来型特養

私の勤めている主任もよく似ています 体調不良でお休みしてるから申し訳ない気持ちなのに… 私の所の主任は わかりました お大事に って言われるんだけど声のトーンが下がるから怖くって💦 体調良くなる事願っています

回答をもっと見る

新人介護職

上司から2階に上がってきますとだけ報告され、3時のおやつの時間になっても、その上司が1階に降りて来ませんでした。1階のおやつはその日は上司の担当だったのに、5分前に降りてきて、おやつまだ準備してないの?ありえんわ!て怒られました。それなら、2階で他の仕事(イベント準備)があるから、おやつをお願い!て相談して欲しかった。報連相ができていないことをその上司に伝えると、それはあなたの言い訳でしょ!て言い返されました。理不尽に怒られています。どうしたらよいのでしょうか?

上司人間関係ストレス

歌う介護職員あらた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, 社会福祉士

302/27

けい

介護福祉士, ユニット型特養

それは大変ですね。理不尽だと思います。上司ならもっと現場の状況見るべきですね。ほかのスタッフといっしょになって、その上司よりも立場の上の人に相談にいくのはいかがでしょうか。一人よりも複数人のほうが効果的です。

回答をもっと見る

愚痴

私はデイサービスの管理者を一年程しています。 6月末~今月末までにパートさんが6人辞めるという集団離職が続き、毎日ギリギリで営業しています。 皆会社のやり方や施設長のパワハラに耐えれずに退職しました。 7月に入職した職員は欠勤が多く、職員が揃わず急遽営業中止を余儀なくされた事もありました。 午後からのレクを中止し、午前と午後に手分けして入浴した事もありました。 今月パートさんが1人入りましたが、経験の浅いパートさんの為、独り立ちまでに暫く時間がかかりそうです。 私自身も毎日送迎に出ており、管理者の仕事が出来てないです。 施設長には退職者が出る度、新しい職員を入れてと伝えていますが、なかなか来ません。 職員不足の中、当日欠勤が出るともう最低限のサービス提供が出来ない現状です。デイとして機能していません。 施設長にそれを訴えても、デイが機能しなかった時の対策も考えとけと言われるだけです。 管理者という立場上、人手不足もある中なかなか退職を申し出る事が出来ず、それでもこんな施設長の元では仕事できません。 このままでは鬱になりそうです…

上司人間関係ストレス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

810/17

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

私は、辞めた方になりますが、パワハラはしんどかったです。 優しいのは、最初の数日や一ヶ月程でその後は怒号が飛び交ってました。 転職者が多いところは、上司がそれに気が付いて考え変えなければ入って来る新人はもっと可哀想ですよね。 もし、その施設長が変わらないようでしたら辞めて閉鎖した方が間違って入って来た新人のためにもなります。

回答をもっと見る

職場・人間関係

転職して間もないのですが、あまりにも上司からの詰め込みが多くミスやストレス、パニックになってます。 例えば、数十人の利用者を引き継ぎ利用者情報を聞くのですが、数日後には引き継いだ利用者の情報を聞いて来ます。 まだ数分しか面識なく、顔も名前も分かりません。 正直、逆の立場なら出来るのかなって、出来る訳ないななど思ってます。 皆さんなら、出来る?出来ない?どちらでしょうか? まだ、利用者もですが、同じく数十名の職員の顔と名前もピンと来てません。 私もいい年齢なので、記憶力が悪くなったのかなって落ち込んでもいます。

上司転職ストレス

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

210/20

わかぞー

介護福祉士, デイケア・通所リハ

大変でしたね💦名前と顔を覚える事だけでも、いっぱいですよね。まさか、数日後に情報聞かれても自分は即答できません😓

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

年末調整の書類は、皆様の所は自分で記入しますか?それとも、事務所や本部が記入しますか?

上司

はるるぅママ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 障害者支援施設

610/19

あすーん

介護福祉士, デイサービス

以前は事務の方がやってくださっていましたが今は個人で書いて本部へ送る感じですね。でもその記入も間違っているといけないので鉛筆でって言われてるので結局本部がやってくれてるって事だと思いますので、自分でやる意味って…と思ってます😂

回答をもっと見る

職場・人間関係

お聞きします。 僕の直属の上司である『エリアマネージャー』の口癖が『また僕が注意されるんで』とか『また部長に僕が怒られます』と言ってきます。 僕の言動にも問題があり、正すように心がけていますが、上司のその言葉に疑問を抱いてます。 僕の考えが間違ってるでしょうか……

モチベーション上司ストレス

カイゴライダー

介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅

410/19

ちょびそ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

いやわかる。笑 怒られるのがスタッフじゃなくて自分なことが嫌になるのもわかるんですけど🙂でもそれわかった上でエリアマネージャーなんよね?って思ってしまいます🤲 もっと部下を育てたらいいのでは?って笑

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

お疲れ様です。 早朝失礼致します。 数日前夜勤明け2日間お休みで昨日早出出勤すると 夜勤者に「○○さん入院した」と大腿骨骨折していたと、冷たく言い放たれました。 「あなたの夜勤中に何かあったんじゃない?」 「転倒してないと大腿骨骨折なんてならないよ?」 私はその言い方態度にひどく嫌な気持ちにさせられました。 考えられる事は最近その入居者様が足をもつらせしゃがみこむということが二度ほどあったらしく 私が他の入居者の更衣介助等している間にその方がその方の居室内でベッドから降りようとして何らかの衝撃を受け骨折していたにも関わらず 自らベッドに戻ったので私は気付かなかった?のかと言うことなのですが 周りから明らかに冷たい態度をとられ とても嫌な気持ちにさせられました。 グループホームは、広く端の方の入居者様を更衣とか排泄等介助に入ると他の方の事は分からず 以前にも同じ事がありました。 そのときは幸い転倒は、明らかで出血もあったので手の打ちようがありましたが今回は全く分かりませんでした。 管理者は、家族へ説明しなくてはならないし私に聞き取りをすると言いながらも昨日はドタキャンで当日欠勤する始末。 物凄く嫌な気持ちでここに来ました。 こんな経験ありましたらコメントお願い致します🙇

休み上司グループホーム

新人

介護職・ヘルパー, グループホーム

3811/29

ひろちょ。

看護師, 病院

お疲れ様です。 因みに、転倒してなくても骨折しますよ。歩行中急に膝おれがあり、安全のためにお支えして臥床しましたが、確認すると骨折していました。高齢者、女性は特にあります。大変でしたね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

現在妊娠4ヵ月、つわりがひどく、船酔いしたような吐き気と倦怠感が1ヵ月以上続いています。 先月、妊娠がわかった時点で直属の上司には報告しました。「ご迷惑をおかけすると思いますが、よろしくお願いします」と私が頭を下げると、「妊娠は病気じゃないから、特別扱いせず、普段通り業務にはついてもらいます。どうしてもしんどくなったら、自分から申し出てください」と言われました。 たしかに妊娠は病気ではないのですが、同じ内容の言葉でも、もう少し思いやりのある言い方はなかったのかな、と悲しい気持ちになりました。 うちは子だくさん家庭で、初めての妊娠ではないとはいえ、つわりのキツさは、妊娠ごとに程度が異なり、今回のつわりはかなりキツいです。1ヵ月で体重は5キロ減りました。ほとんど水分しか口にできない身体で夜勤連勤残業をこなしています。さすがに重量級の利用者の移乗はできるだけ他の職員に代わってもらうようにしています。でも、夜勤で腰痛持ちの職員や、年配で移乗技術が未熟な職員とあたったときは、私がほとんど移乗介助をおこないます。 見た目には、まだ妊婦とはわからない身体なので、妊娠してないときと変わらないように見えますが、妊娠を経験された方なら、大半は妊娠中一番つらいのが妊娠初期のつわりだと答えるんじゃないでしょうか。 あまり妊娠を公言してはいませんが、打ち明けた一部の同僚からは、「まだ産むの!?」と言われ、悪気はないんだろうけど、その一言もトゲのように刺さりました。「妊婦様」という言葉が出回るようになって、ますます妊婦は肩身がせまくなったなぁと思います。

同僚体調不良残業

だるま

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

1101/06

ちぃのすけ

看護師, デイサービス

病気じゃない。ごもっともなんですよね。でも言い方がありますよね。思ってなくても🎁おめでとうございます位言えよってか

回答をもっと見る

愚痴

利用者様30人くらいを1人でホール見守りしていて、利用者様対応中に別の利用者様が立ち上がり転倒してしまった。上司に報告すると、「また?何人も転倒させないでよ。」とすごく嫌な顔をされた。最近、転倒の報告が多いからその言葉が出たのだろうけど…だったら、もっと体制を整えてくれよ。なぜ転倒が続いてしまっているのか、考えるのが先だろ。色々、不満がたまってるの我慢して働いてるのに、まじでやる気がうせた。いい職場が見つかったら辞めたい。

上司愚痴ストレス

あげは

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

210/14

フミフミ

介護福祉士, ユニット型特養

辞めて有給使って探した方が 幸せだと思います

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

昔の話になってしまいますが。。。 新人職員時代に質問や相談が全然出来なかったんですよね。その度に先輩や主任から「もっと質問をして」「頼って」と言われたのですが、上手くコミュニケーションが取れなくて、皆さんはそんな経験ありますか?

先輩新人上司

こさな

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

4005/27

じゅん

介護福祉士, ショートステイ

あります、あります。新人の時はもはや何が分からないかが分からない😂介護8年目になりますが、頼って良いからねと言われても、何を頼れば良いか分かんないんですよ😓ここまで頼むと負担かな?こんだけ頼もうかな…あ、でもこんな事で頼むの申し訳ないな←これの繰り返しです笑 結局自分でやった方が早いか?ってなって、自分でやってしまう。で、言ってくれれば良いのに!って言われます笑

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんは数の結果を求めてやれやれと言い 大変な現場を見ない上司や自分でもそれはおかしいだろうって思うことを言う上司はどう思いますか?

上司ストレス職員

しょうた

介護福祉士, デイケア・通所リハ

110/14

介護する牛

介護福祉士, デイサービス, ユニット型特養, 訪問入浴

じっくり自分の中で飲み込んで……考えて…… いつか来るであろう攻撃のチャンスに備えます🤪 数って実績をあげろってことですかね? 数も大事だけど……数を求めると質が悪くなる……協力も必要なのに🥺

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

介護施設で働いてて理不尽な事言われた事あってその人に仕返しした事ありますか?

理不尽初任者研修上司

さくら

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

2107/19

ゆづる

介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設

あまりにも理不尽な恫喝とかがあれば録音した事があります。そのまま音声ファイルを本社に送って降格、異動させたました。 余程の事がないとそんな事しませんが、自分の部下に対してあまりにも理不尽だったので思い切りましたよー!

回答をもっと見る

きょうの介護

「“徘徊”や“ベッド柵”、“ニンチ(認知症のこと)”といった名称は使わないようにしましょう」と指導する人がいます。 これは「言葉狩り」だと思いますか?

新人認知症上司

にっしー

介護福祉士, グループホーム

1410/27

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

極端すぎますね。 書類にはなんと書くのでしょうか。 指導する人に聞いてみたいですね(笑)

回答をもっと見る

特養

ユニット型の特養に転職して1年が経ちました! 前から気になっていたのですが… 介護長がただのユニットリーダーにしかしていないように感じ、施設長が介護をまとめているように感じています。 90名の大きめな施設なのにびっくりしました 自分が研修で他の人達から聞いていた特養とは違っていて… 皆さんの職場の特養はユニットリーダーの上にはどんな方がいてどんな仕事をされてますか?

施設長上司特養

フォレスト

介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設, ショートステイ, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

2711/11

ビスケ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

各ユニットリーダー(12人) フロア毎ユニット主任(3人。ユニットリーダーと兼任) 係長(3人) フロア人員不足時の職員としてもユニットに入る。フロアの管理業務等。 課長(1人) 相談員的な仕事等。 施設長(1人) 面接時とイベント食事以外あまり見かけない。 その他デイサービスは別にいます。

回答をもっと見る

新人介護職

入社して、ちゃんと1から教えて貰えないままダラダラと自力で覚え失敗とかもしながら4ヶ月が経ち、早出出勤したその日が入浴日でした。入浴の日はほぼ早出が血圧、体温、義歯、点眼、おしぼり配り➕湯舟に湯を入れに行く担当らしく、初めてすることなので、汗だくになりながらしましたが、動作が遅かったのでしょ?私の1番苦手な職員をイライラさせたみたいで、利用者さんを利用して嫌味を言われました。初めてすべての作業をひとりでし、遅いからと文句を言われ、めっちゃ悔しくて、夜勤だった主任に即話しました。返答が大丈夫ですよ出勤してきて朝食までに6つのことを早出がするんですし、まぁー少し夜勤も手伝だったりしますが、今日は初めてなのに全員できてますし、時間ギリギリですが、出来てますから大丈夫ですとは言われました。 スムーズに1人で22人の体温、血圧、義歯、点眼、おしぼり配り、浴槽湯入れが出来る方法があれば教えてください。

新人上司人間関係

スティ

介護職・ヘルパー, ショートステイ

610/15

きょうこっち

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修

確かに苦手な職員はどこにでもいますね😅 ちゃんとかあーかさんを認めてくれる 職員も出てくれるから先ずは1個ずつ 丁寧にやることですね😆💝 慣れるまではスピードはあとから付いてくるから あたしはやっとながら仕事が出来るようになりました😄 朝食の配膳が終わったら手が空くので 玄関掃いたりしていると施設長から最近 ちゃんとやってるのは君だけだねって お褒めの言葉をもらいました🤗 きちんとこなせば誰かしら見てるから それまでに時間かけて頑張ってください🤣

回答をもっと見る

職場・人間関係

仕事をしないお局、口だけ出して、他の職員のあら探しばかりしている 上司にはうまいこと言う そんな困った職員、皆さんの職場にはいますか? どういう対応していますか?

上司職員職場

なん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

310/12

ゆう

介護福祉士, グループホーム

お疲れ様ですm(*_ _)m なんだかそう言う困った人いますね💦😥 効果あるかわかりませんが、「○さんはトランス上手だから、手本見せてください〜」や「私が声掛けしても、全然ダメなんです。○さんの一声お願いできませんか?」 っておだてて、先頭に立ってもらいます。 たまにひねくれ者は、それでもなんか理由付けて動きませんが:( ;´꒳`;)

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

お疲れ様です☺️ 悩み中です😓 今の所10年以上勤めてる人が多くって、疎外感感じます。新人余りいないです😅独り立ちしてから、後付けで色々ルールつけてきます😅 上司からも「思った以上に仕事出来てない」って言われました😥 で、昨日転職会社に一応登録して、情報収集してたんですが、前から気になってた職場が、職員募集してたんです。職員の離職も少ない職場何ですよね。しっかりしてる法人だし。 ただ、自分今の職場半年だから、受けるか迷ってます。チャンス何ですかね〜。

上司転職介護福祉士

マル

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

2810/10

WEST

介護福祉士, 看護助手, 病院

お疲れ様です! チャンスじゃないですか? タイミングって大事ですよ!と私は今ひしひしと感じてます… しっかりとした法人がやはり安心ですね😭

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

介護未経験で業界に入った方にお聞きします。介護職を始めて、一番ドン引きしたことは何でしたか?私は6年前資格なしでこの業界に飛び込んだのですが、先輩職員がご利用者様をちゃん付けやニックネームで呼んでいる姿に唖然としました。それを教訓に今でも、言葉使いには気をつけてます。(例え信頼関係が築けていても。)ちなみに当時の所長は、律子様というご利用様を「ちゃんりー」と呼んでいて、素人ながらにヤバいとこに入っちゃったのかも、と不安になったのを昨日のことのように覚えています。

先輩新人上司

美都

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

4704/28

うた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

いっぱいあり過ぎて絞れませんが、介護歴10年でパルスオキシメーター知らない人に出会ったのは衝撃でした。ちなみに嘘みたいな本当の話しですが、体温計(腋窩タイプ)知らない人にも出会いました。女性で結婚してるらしいですが、使い方分からなくてご主人にやってもらってるそうです。

回答をもっと見る

愚痴

確かに私はシングルで日勤しかできないよ? でもだからといって昼間のことの責任を全て私に投げてくるのやめてくれないかな 外国人スタッフの日勤帯はあなたの責任でやって? 私は現場にでてないから?関わらないから? あのスタッフさんはもう高齢だからとかおばあちゃんだから大変だから代わりにやってあげて? 若いから疲れないとでも?体力無限だとでも思ってんの 若ければ打たれ強いとでも?不穏になってる人の対応よろしく? ダメだこの会社。上司。 前に普通に休むなら代わりの人自分で探してとか言ってきたし 介福の資格も持ってないやつに技術のこととか 介護の経験もうちのところに入ってきてからの1年じゃん 私新卒からやってて5年目。なんで知識も経験もない人に言われないと行けないのよ そりゃ私だって信頼してる人、同僚の話は聞くし 意見も取り入れるけどそんな自分勝手なことばっか言ってくるやつの話は聞きたくない 他にもあるけど書ききれない😅 皆さんのところの上司 同僚はどうですか??

管理職パワハラ上司

ゆうまま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

110/11

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

違う畑の方が上司になって一年ですか?介護経験がない上司とは、何の資格の方ですかぁ〜? 辛いですね🥵

回答をもっと見る

愚痴

愚痴を言わせてもらう 入職して4日。 日勤しかしてないからだけど、 慣れてくれないと困るとか、 できるようになってねとか、 ありえん 患者さんのこと把握しきれないし、 看護師さん、看護補助者の 名前と顔が一致しないし 食事介助だって、 簡単にやれ!って投げるな その患者さんに 何かあったらどうするんだよ オムツ交換だって、 先輩看護補助者は摘便する ルール無視 言ってる事とやってる事が 全く違うじゃないか だから決めた 師長に思いをぶつけることに 師長不在の場合は看護部長に それで私がクビになったら、 それはそれでいい その場合は病院を訴えるつもり もぉーすごい頭に来る!!💢

上司愚痴ストレス

マカロン

看護助手, 病院, 実務者研修

410/06

ゆうまま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

いやいや、入社4日でそれ言ってくる会社やばすぎでしょ

回答をもっと見る

職場・人間関係

上司だった方が怖すぎます。 福祉用具なのでケアマネに依頼されないと仕事は来ないので、ご迷惑・失礼のないようにしているのですが…。 以前に同じ職場に勤められてて 福祉用具のことも詳しい方にわからないことがあり 早急に対処だったのでお聞きしたら 『それは事業に聞かないとじゃないの?』と 冷たくあしらわれました。 わかるんですよね、もう外部の人間なので その方に聞いたところでなのも。 言葉選びって大事なんだなってつくづく思いましたね。 確かに実力もある素晴らしい方ではあったけど 棘がある言い方されるとビクビクしてしまいます。

上司人間関係ストレス

ちょびそ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

210/11

うめこ

介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設

お疲れ様です! わかります!私も先輩や上司にキツい言い方されると「今言わないほうがよかったかな?」「なにか気に障るようなこといったかな?」とズルズル気にしていた時がありました。 けどいまは、こういう言い方する人なんだなー、今忙しいのかもなーとスルーしています。向こうも悪気があるわけではなく、そこまで気にしてないと思いますよ!

回答をもっと見る

新人介護職

8月1日から入社し半月ほど経ちましたが出勤4日めで咳が出始め発熱も無かったので風邪かと思い職場で休ませて欲しいと言い出せずに無理して出勤し続けたのですが同僚や利用者様からコロナ罹患したと聞き慌てて検査をしたところ「陽性」でした。 咳が出始めた時に検査をしとけば良かったと反省はしていますが今回の事で上司から危機意識が足りない。他で仕事の経験があるから採用したのに予想以上に使えない。あなたを採用するにあたり100万円以上も使っているのに、、。当たり障りの無い仕事のみする非常勤になるか辞めるかを考えるように言われました。コロナ罹患については迂闊ではありましたが今までで半月で身の振り方を言われた職場は初めてです。 入ってみて上司、職員、利用者共にクセモノ揃いでした。 さっさと辞めて身の丈に合った職場に転職すべきでしょうか?

指導上司人間関係

パ・ルバン

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

608/17

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

たぶんエージェント経由、でしょうか。 正直、エージェント経由だとあまり採用されない、採用すれば大きなお金が必要だからです。 何かそんな採用側の愚痴って、腹黒ただしいです。現実かどうかは、不明ですが。 割愛しますが、たぶん今辞めれば100万の一部は払わなくていいのかも。 もしそうなら、コロナ云々は関係ないです。 長くなりますが、私はエージェント経由で中々採用されなく、何かおかしいなぁて思ってました。何年も募集していて、面接も悪くなかった。だけど採用までされない。 あるところは、同じく何年も募集、面接時間も5分で、では面接終わりです!えって思ったことも。 私の愚痴にもなりましたが、エージェント経由のトラブルも今後出て来そうですね。

回答をもっと見る

施設運営

利益の追求ばかりして、箱もの施設を次々と作る会社ってどうなんですかね。職員不足で、常にカイテク募集している。そして、職員の教育が追いついてない。働く環境としては、良くないだろうなと感じました。

上司グループホーム施設

ごっちん

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

110/10

セラミックス

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

カイテクで様々な事業所、会社で働いています。箱モノ施設を次々に作る会社は、慢性的な人手不足に陥っているか、空室率が高かったり、入居者様の出入りが激しく、安定的な入居者確保に苦戦しているかに分かれる印象です。 前者は、料金がリーズナブルか、地域の相場から見て安い料金設定にしている、有料老人ホームやグループホーム。後者は、高級路線の有料老人ホームや、医療依存度が高い入居者様を多く抱えている有料老人ホーム。 職員の出入りが激しい事業所は、本当にありますね‥。そういう所では、職員の教育は追いついてないですし、十分なOJTが行われない。OJTが終わって、ほどなく離職する人が多いという負のスパイラルに陥っています。 あと、本社から来る部長だとか、エリアマネージャーの態度や言葉遣いが悪い、偉そうな上から目線の役付きのいる会社は、ダメですね。そういう所も、エブリデイ、エブリタイム人手不足です!

回答をもっと見る

デイサービス

デイ勤務です。 とある上司のお話..。 稼働率が上がってなかったとしても、職員の給料は下げずに今まで通り出します。でも毎年赤字なので職員の給料出すのに、同系列の事業所からお金を借り入れてそれをお給料にまわします、とか、 何年か前の職員がたくさんいたときに、もっと稼働率あげておけばいま、こんなに(職員不足で稼働率が上がらない)ならなくて良かったんだよねー、と、あっさり話してました。 よくあることでしょうか? 私は最近入社したばかりなので、何年か前の状況は分かりませんが、なんか分からないけど、、そこまで言われなくないな、と思ってしまいました。。。 今現在、必死こいて頑張っている職員(わたしも含む)は、いったいなんなのだろう、、、 

入社給料上司

かめたむ

204/20

犬が好き

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, 病院, 訪問入浴

あっさり言ってるのなら、ただのぼやきだと思うので、気にしなくていい気がします。 かめたむさん他、今居る職員さんを責めてるわけではないでしょうし。 適当に相槌を打って、話を切り替えられると良いかなと。 気にしすぎないで頑張って下さいね。

回答をもっと見る

新人介護職

今月新しく入った職員がいるんですけど。 18歳の新卒,介護未経験,資格無し。正社員として取っているらしいんですけど… 月の半分以上休みなんですよ。3連休とか6連休とか普通に入ってるんですよ。希望休じゃなくて主任が日勤帯にいる時に出勤するシフトになってるらしくて。 「この先も長続きして欲しいから大事に育てたい」かららしいんですけど。大事にしてる❓のか? 「大事に育てたい」らしいけど3回目の出勤で排泄介助と入浴介助入るの早い気がするんですけど違うのかな💦。

新卒未経験ショートステイ

みーと

介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修

1609/21

猫モチ3

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

お疲れ様です。 大事に育てるのと契約内容と違う勤務で働かせるのは違うと思います。 正社員で月の半分以上休みは契約違反の勤務シフトになるでしょうし、そうなると会社は欠勤評価になって、賞与は最低査定になるから結果として新人さんが損をするような… 大事に育てるなら決まった公休数でシフトを組みつつ、連勤になりにくくするとかの配慮でいいと思います。間が開きすぎると前回教えてもらったことも忘れてしまったりすると思いますし。

回答をもっと見る

職場・人間関係

住宅型有料老人ホームお勤めの方に質問です。 訪問と有料とを兼務されてる方も多いと思いますが、会社の上司がデイサービスばかり優遇して、訪問や有料を軽視します。上司は、デイサービスの方で実働として働いてます。 訪問と有料の大変さをわかってもらうには何を訴えたら良いですか?ちなみに、センサー4つナースコールが頻回な時も、もちろんあります。その他に、おむつ外しをされる方もいます。それでも、暇でしょ?的な話をされます。

センサーコール有料老人ホーム

まこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

410/09

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

かつて、ある有限会社に、全く同じ事業所形態で、そこで勤務していました。 介護報酬として、デイサービスの方が(例外がない場合)高い、のが理由だと思います。 また、外部の利用者さんも対応しているのか(デイ、訪問共)分かりませんが、送迎、家族対応がデイサービスの方がいつもあって、レクリエーションや機能訓練の目標と実施もある事でそのように感じておられるのかも知れないですね… ただ、デイサービスは夜勤はないし(私は応援体制として月に2回あったのですけど)、つまりはその時間だけ集中すれば良いメリットが大きいです。年末年始も休みだと思います。また、生活は切って見れるものではないですから、利用者さんの圧倒的に長い時間を、交代ながら見てる訳です、有料ホームは。具合が悪い場合の対応も、デイサービスは休みでしょうけど、有料はそうはいかない… つまり、どちらが良い、は一口で言えるものではないです。それぞれ… あとは、人によってどちらが働きやすいか、だけにかかってくる所でしょう、、

回答をもっと見る

職場・人間関係

先日、うつ病の疾患で治療中なのに上司からの発言でプレッシャーとストレスでしんどい旨を投稿させてもらい、さまざまな方から温かいお言葉と励ましのお言葉をいただき、ありがとうございました☺️☺️☺️ 本日は精神科に受診し、先生と話をしましたら今の職場は私の疾患には合わない環境ではないかと言われ、転職を勧められました。明日から当面の間は、しっかり休養して行きましょうと先生に言われて、休養する事になりました。 私は介護の仕事が好きです。だから、休養して回復して転職も介護職に就こうと思います。 さまざまな方からの温かいお言葉や励ましのお言葉は本当に嬉しかったですし、先生と話も出来て気持ちがホッとしてる感じです😊 本当にありがとうございました♪ しっかりと休養して行きます☺️☺️☺️

パワハラ上司

ゆんちゃん

介護職・ヘルパー, 訪問介護

410/08

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

私は返信が4件目以降になると、基本は投稿しません、意見が重なる事も多いからです、私はですね。 しかし、本当は前回のゆんちゃんさんの投稿を拝読して、許せないな、と思っていました。誰が好き好んで昼から勤務や、休みをもらうか…と。給与は減る、もちろん良くは思われない、、と考えますよね… それでも、どうしても休まないといけない、そんな状況で、気をつかって休んでいる。じっくり待つ、徹底的に休養を支援する。その代わり、いつか同じ介護を支える大事な仲間になってもらえる、、本気で思ます。もし、そう言う状況でも、休みが取られると困るのなら、最初から受けない等すべきなんです、そう言う状況の事業所もあるのは当たり前ですから。 とんでもない豹変ぶりの上役に会ってしまいましたねー… 心が無い、福祉の人間なのに… でも、転職、他を考えるのが正しいと後押ししてもらえて、良かったですねー🍀 配置換えまでしてもらった、最初は分かってくれた、など、言いづらいのがあったのでしょう、転職… 本当に良かったです。人を支える気持ちの集団が、福祉業界、と思っています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場で嫌われたら辞めないとダメですか? 上司とか同僚とかから嫌われたとか感じたらみなさんは、どうしますか? 自分は、嫌われてもいいやって考えもありますが…周りが辞めてほしいと思ってるんだと思います。 どう思いますか?

同僚上司職場

とうふ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

410/03

フミフミ

介護福祉士, ユニット型特養

あなたがどうしたいか。だと思います。 職場は、遊びに行くところでも友達を作るとこでもありません。 仕事が進めばオッケイでは? 仕事の連携を自分からしなくなった時か、完全にその職場に失望した時が転職活動です みんながどう思っているなんてどうでもイイコトです。 若いですね

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

最近転居をして、見知らぬ土地で求職中です。 色んな意見を見たいと思い、介護トークをとって眺めるうちに「カイテク」というアプリがあるのを知ってとってみました。 結構募集が載ってて、ちょっと気になるなぁ…といった職場のものもあったのですが 眺めるうちに「カイテク」経由で正式採用ってあるのかな?という疑問と期待も同時に湧いてきました。 やはりあくまでも採用と単発バイト的なものは分けられていて、応募して働いている内に声を掛けられたりするかな?と一緒くたに考えるのは良くないですか? 無知から来る疑問とは理解しておりますが、ご存知の方おられましたら教えていただければ幸いです。

転職職場

おだり

介護職・ヘルパー, 初任者研修

91日前

かまだ

介護福祉士, 訪問介護

こんにちは。 今、カイテクを利用しています。 先日行ったサ高住では、もともとカイテクで働いていて社員になったという人がいましたよ。 人手不足なので、カイテク経由の正式採用は、大いにあると思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

グループホームに勤務しています。皆さんの施設では尿便意のない利用者さん(日中離床して過ごす)のパット交換(トイレ誘導)はどの位の間隔で行っていますか? 今はだいたい6時(起床時)、9時頃、昼食後、15時頃、19時(就寝時)、22時、2時の7回行っています。以前は特養におりトラブルの無い利用者さんは起床時、昼食後、就寝時のみ(これは極端に少ないとは思いますが)だったので多い気がするのですが、どうなのでしょう?

トイレ介助オムツ交換トイレ

てる坊主

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

51日前

みさ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

有料に勤務していますが極端に多いです。食事前、食事後と近い時間で行っています。排泄チェック表がないため連携がとれていないと違う職員が続けて誘導していることもありました。以前は老健にいたため最初は違いに驚きました。意思表示されない方は1日7〜8回くらいになると思います。行かないよりは良いかと思いますが一部介助が多いため排泄介助にかかる時間が多くあります。

回答をもっと見る

きょうの介護

送迎前にトイレを済んでても、送迎中になるとトイレに行きたがる利用者さんがいます。私の働くデイサービスでは、送迎中でのトイレは禁止されて居ますが、今回送迎中に利用者さんがトイレに行きたいと言っていて、違う話をしたりして紛らわそうとすればするほど不穏になり、体調不良も訴えはじめていたので、コンビニで事情を説明してトイレを貸してもらいました。その後も体調不良でしたが、本人さんトイレに行けたことでほっとされていて、不穏はなくなりました。 家族さんには事情を伝え、デイに帰って上司に報告したら、「いつもの事だから、言葉巧みに紛らわして家に届けるべき。トイレ行って何かあったら責任とれるの?」と言われました。言ってることも分かりますが... 利用者さんがトイレに行きたいと訴えられるとどうしても断ることができないのは、力不足なのでしょうか...。 何が正解なのかわからないです......

送迎トイレデイサービス

Natsuki

介護福祉士, デイサービス, 無資格

1215時間前

さんあゆ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

その方は認知症ですか?毎回だと問題あります。上司の言動も気になります。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

鏡の前で「髪…まぁいっか」の精神わが子が準備しない→キレる→疲れる出発ギリギリに起床朝食は飲み物だけで出勤職場についた瞬間、働いた気分いつもゆとりありますその他(コメントで教えて下さい)

517票・残り6日

筋トレをしているストレッチやヨガをしている弾性ストッキングなどのタイツを履くウォーキングをしている食事制限をしているとくに何もしていないその他(コメントで教えてください)

583票・残り5日

ハムスターなど小動物ペットは飼っていないその他(コメントで教えてください)

619票・残り4日

セブンイレブンローソンファミリーマートコンビニはあまり使わないその他(コメントで教えてください)

665票・残り3日