グループホーム」のお悩み相談(76ページ目)

「グループホーム」で新着のお悩み相談

2251-2280/3747件
レクリエーション

#父の日 #参考 #レクの達人 #カラーの花 #プレゼント 結構苦戦した!( ̄▽ ̄;) 針金曲げて頑張って形整えたけど。 なんかねぇ( ̄▽ ̄;) そしてそんなに本数も 作れんかったのです。 なので、 ピンク花、青花、葉っぱてまとめて 百均の一輪挿しに立て リボンで飾ってみました。 これを 日曜日のことなので 預けておこうと思います。 月曜日また見るんだろうなー #レクリエーション介護士 #北九州 #クラフト #行事

レクリエーション介護士行事レクリエーション

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12021/06/18

しょうひめ

ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

すごいですね!素敵だし、もらった方は喜ばれると思います。まさか、もらえるなんて、思ってないと思うし。ほっこり、にっこりですね!

回答をもっと見る

感染症対策

今日は😊 いつも皆様お仕事お疲れ様です。 私の職場はグループホームです❗️今日利用者さんがコロナのワクチン接種します😅夜勤何ですか😅皆様の職場でワクチンが終わった後の夜の行動で大変だったことなどあったら是非教えて頂きたいです。宜しくお願いします🙏

グループホーム夜勤

かづ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

152021/06/18

abcwyz2024

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です♡ 私は老健勤務です。 1回目と2回目の症状に大きな差があった方はいませんでした。 ただ、ワクチン打った方の腕が痛くて、でも認知面の関係で打ったことを忘れてて、 👥痛いよー何かしたっけかー?助けてー ってゆう、ナースコールが多かったです。 トイレ自分で使う方とか、独歩の方は注意して巡視強化したりしたほうがいいかもしれないです😣 忙しいと思いますが、後の身のためです。 夜勤頑張ってください!! 平和である事を祈ってます👍

回答をもっと見る

お金・給料

皆さんの勤めてる老健、特養、グループホームの中で処遇改善手当が支給されてない施設はありますか?

処遇改善手当老健

とび

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院

52021/06/16

さくら

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

逆に処遇改善手当て出さないと違法にならないのかなぁ?

回答をもっと見る

レクリエーション

昨日の話。 前回やってなかった方のユニットで 音楽レクをやりました。 前と同様に 紙芝居に書いてある歌の歌詞カード用意して 歌いながらやったんだけどね。 今回使ったテーブルが 脚がやわ過ぎて ピアノ弾く度にがたがた揺れるので かなり緊張しっぱなしやったwwww テーブルはちゃんとした奴を選ぼう!←基本すぎる 結構皆様 考えながら歌いながら 紙芝居楽しんでくださった。 スタッフからもよかったと言って貰えたよ。 またいいタイミングで 紙芝居借りてみるわー。

レクリエーション介護士機能訓練リハビリ

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12021/06/18

たかふみ

PT・OT・リハ, デイサービス

お疲れさまです。 良い仕事をされてますね。 これからも頑張ってください!

回答をもっと見る

グループホーム

障害者グループホームなんですが、入居者の人間関係が悪いです。自分を棚に上げて他利用者に暴言はく人や、それに怯える方。急に抱きついてくる異性の方や、リストカットする人やら。外出届なんて書いてくれないです。出勤時にドアを開けるのがこわいです。メンタルやられまくってます。自分を強くもつ秘策があれば教えて下さい。

メンタル暴言障害者

やむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22021/06/18

垂れ耳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

こんにちは、自分は障がいのあるご利用者様専門の訪問介護をしてます。グループホームだと、一対多の関わり方になるだろうから、かなり大変でしょうね。メンタルやられまくってるとのことで、お察しします。 参考になるか分かりませんが、以前障がい者施設に勤めてたときに、職場の先輩から障がい者介護に必要な3つの「気」について教わりました。 それは「やる気」「根気」「呑気」です。障がい者介護の場合は高齢者介護と違って若いご利用者様が多い分、パニックで自傷行為や他害行為をされたときの対応に苦慮するかと。 うちの職場でも、それが理由で退職・転職したスタッフがたくさんいます。 仕事においては、どんなご利用者様であれ良好な関係を築けるまでは山あり谷ありかと。いくらキャリアがあっても、相性が悪いご利用者様はいますしね^^; 自分はわりと性格が楽天家なんで、過去を振り返ってくよくよするよりは、先のことばかり考えてることの方が多いです。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤やっと折り返し、、、 長い夜だなあ🙃🙃

グループホーム介護福祉士夜勤

ぺん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

42021/06/19

たっくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

私は今グループホームで夜勤中です。 平和でありますように、、、、。

回答をもっと見る

夜勤

グループホーム2ユニット18名を2名の夜勤体制、(1ユニット9名をひとりずつの夜勤体制)って普通ですか? グループホームの夜勤で一番大変なことはなんでしょう?

新人グループホーム介護福祉士

ちえ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

82021/06/17

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

普通かは分からないですけど 多いのでは? 以前いたGHでも1人夜勤でしたし 1人夜勤なのでどこで休憩するか… 急変や事故の時の対応でしょうか 管理者いない時間なのでどう連絡して どう動くのか… 急変で搬送となった場合のユニット対応などどうするのか…かと

回答をもっと見る

介助・ケア

介護福祉士として働いています。 老健→デイケアを経てグループホームへ異動となりました。 老健、デイケアでは医療依存度が高い方が多く、ケアひとつひとつに根拠を求められてきました。 しかし、グループホームでは利用者が認知症であるのを良いことに職務怠慢、暴言、暴力にあたる行為も目撃した事があります。 ケアには根拠がなく、疾患や薬剤の知識もない、急変時にもボーッとして動かない。 介護方針等、新しい提案しても旧態依然で否定的。 グループホームで熱意を持って働いてらっしゃる方には大変失礼ですが、グループホームはこんなものなのでしょうか?

暴力暴言トラブル

EL

介護福祉士

32021/06/14

BLACK

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養

私は、GH→老健→特養と異動でした。 GHは常に看護師がいる訳でもないので、疾患や薬剤に関してそこまで知識はないし、急変時の対応もちゃんと教えてもらえないので、テキパキ動けないです。 老健や特養から異動した人からすれば、もどかしかもしれませんね。 逆に、ELさんが持っている知識をマニュアルにしたり、勉強会を開いてみたらどうでしょう?

回答をもっと見る

職場・人間関係

みなさんのお勤め先には 委員会活動ってありますか?

委員会有料老人ホームユニット型特養

あいちゃん

介護福祉士, 有料老人ホーム

172021/06/15

たっくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

前いた特養はありましたが、今いるグループホームは委員会はなく、管理職が全て決めています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨夜、1時間の内に2人も転倒させてしまった、、、 自爆だからしょうがないと思ってるけど、、、へこむ、、、

ヒヤリハット認知症グループホーム

たっくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

02021/06/16
雑談・つぶやき

改めて最近自分は介護に向いてないなぁと思うことが増えた( -᷄ὢ- ᷅)すーぐイライラしちゃうし言い方もきつくなっちゃう。 でも専門卒業して介護しかやってこなかったから今さらほかの業種もなぁ……とか考えちゃう😶 ただただ一言、しんどい(笑)

イライラグループホーム介護福祉士

miii

介護福祉士, グループホーム

32021/06/16

マルコ

介護福祉士, 従来型特養

介護に向いてないなぁって思う時があるのはいい事なんだ思います 介護に向き合ったいなかったらその思いってないと思う misakiさんは介護に向き合っている思いますよ 頑張り過ぎたらイライラしてしまいます

回答をもっと見る

職場・人間関係

毎日仕事が楽しい!あー楽しい!! 欲を言えば、スタッフ間の格差がなく、平等に業務を行えたらな… なにか良い方法、ご提案あればよろしくお願いします。

グループホーム人間関係職員

うさぎ

介護職・ヘルパー, グループホーム

12021/06/15

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

仕事が楽しいって素敵なことですよね! スタッフ間の格差なく平等に業務、なかなか難しいですが、 うちはみんなが持っている仕事を見える化したら少し調整がしやすくなりました(^^)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

グループホームで介護士をしている友人とLINEでやり取りをする中で、このご時世に病院勤務は家族のことを考えないわがままという表現がありました。 確かにリスクは大きいかもしれません。 でも、その話を聞いて凄く悲しい気持ちになりました。 今の職場は認知症専門病棟で、たしかに大変ではありますが今までのどんな仕事よりやりがいを感じています。 病院勤務の皆さんは今どういう気持ちでお仕事されていますか?

家族認知症グループホーム

こけだま

介護職・ヘルパー, 病院, 無資格

32021/05/25

チック

介護職・ヘルパー, 看護助手, デイサービス, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

お気持ち分かりますよ。 私も病院勤務時代友人から心無い言葉を言われました… 病院のお仕事は患者さんの命と心を支える尊いお仕事です! 私も認知の方の病棟で今、大変な時期ですが頑張って乗り越えましょう。

回答をもっと見る

きょうの介護

新規オープンの福祉施設の情報って、どこかサイトみたら分かりますか😢?

ユニット型特養グループホーム特養

ぴー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム

12021/06/15

はてな

初任者研修, 実務者研修

まずは施設名や会社名で調べてみましょう。

回答をもっと見る

愚痴

今のフロア、スタッフ、利用者さん共にほんとムカつく人多い。前のフロアはどんなに大変でもそんなこと言いたくならなかったのに…戻りたい 利用者さんに関しては認知症なわけだしこんなこと言っちゃいけないけどこういうところでくらい吐き出さないとやってらんない

グループホームストレス職場

かまぼこ

介護福祉士, グループホーム

02021/06/14
介助・ケア

今のグループホームに勤めて2ヶ月の新人です。 前の職場もグループホームで2年半の経験あります。 前と今とで介護度のギャップ高いなぁって思うけど、なんとかやってて疑問出ました。 今の職場の浴室なんですが、機械浴がありません。 一般浴室を2個合体させたような感じで車椅子は余裕で入ります。なので、シャワー浴とかは結構介護度が高い利用者でもいけます。そこまではいいんです。 それが、立位保持、座位保持できない利用者さんでも浴槽に入れてて、数回介助しましたが、なんでできてるのかもう疑問でしかありません。座位保持できない方は二人介助で入れてますが、立位保持できない方は一度見た時、一人で入れてていや絶対私無理って思うんですが、機械浴なしで立位座位保持できない利用者さんでも浴槽に入れる必要ってありますでしょうか。

入浴介助グループホーム

鈴風里麦

介護福祉士, グループホーム

32021/06/14

cou

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

うちのホームも立位とれない方も入浴されています。 2人介助でせーので上半身と下半身を抱えて入る時もあれば、座位が取れる方はシャワーチェアから浴槽にトランスする様にして入浴される方もいます。 やはり入浴した方が温まるのと、気持ちがいいと喜ばれるから入浴頂いています。 座位が保持できない方は正直かなり怖いので、シャワー浴にしていただきたいなぁと思います… 安全第一ですよね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

夜専のメリット、デメリットを よろしければ教えてください( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

ユニット型特養グループホーム転職

鈴音

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

22021/06/10

由里

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス, 介護事務

夜型人間にはいいかもしれません。また、日中に空き時間が出来るので、子供の用事とか足せます。 ただ、睡眠時間少なくなることもあるので、体力ある人ならいいと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

グループホームでのご利用者への暴言と暴力 起こった事をありのまま、文書として上に提出しました。録音等はしていません。 結果は「その職員は自分がしたことを虐待だと思ってない可能性があるからチャンスをあげないと」という呆れた回答。しかも事務ではなく、介護出身の管理者のセリフ。 自分の親や大切な人が同じことをされても「職員が虐待だと知らなかったならチャンスをあげます」と言えるのでしょう。 私は絶対に言えません。 私は上に投げるのではなく、市町村に通報すべきだったのでしょうか?

暴力暴言ヒヤリハット

EL

介護福祉士

12021/06/13

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 今からでも市町村への連絡をかんがえてみるのもありかな…と。 あ、でも同じ内容だとELさんからだと分かってしまいますかね? 市町村ではなく国の虐待対応の機関もあります。 きちんとした回答ではなく申し訳ありません…

回答をもっと見る

介助・ケア

今居室担当の入居者さまのパット使用するかどうか、しばらく様子見をしますと、、申し送って、記入してもらえてたのは数日間。 排尿に行ったことすら未記入。 その上、何も相談なくいつの間にかパット使用されてるし、その記入もなし…😭 昨日私いたのに報告なし。 居室担当いらなくない?😭

グループホームケア介護福祉士

そら

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設

52021/06/12

メガネさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 同じようなことあります。 相談してと言ったのに、知らない間に話しが進んでいたり、勝手に上司が決めていたりします。 正直そんなことがあるのであれば担当なんてものはいらないと思います。 なんのための担当なのかなと思いますよね。

回答をもっと見る

きょうの介護

今日の夜勤はバタバタや、、、、、

グループホーム夜勤職場

ぺん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

12021/06/13

まいさん

訪問看護, 初任者研修

お疲れ様ですm(*_ _)m

回答をもっと見る

介助・ケア

グループホームあるあるって何かありますか?

グループホームケア職場

たっくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

22021/06/12

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

1人の方がトイレを訴えられると… 他の利用者様も次々にトイレ行かれる… これは多分、デイでもショートでもあるあるですよね💦

回答をもっと見る

感染症対策

ワクチン接種がいよいよ始まります。接種当日は夜までの勤務で、午後に利用者さんと一緒に打ちます。 介護施設従事者ということで、早めに打てるということは、『恵まれている』と感謝しないといけないのでしょうが・・・ 正直、打ちたくないです。 休憩もいつも充分にとらせないくせに、安静時間なんて、本当にとらせてくれないだろうし・・・ 1回目ですが、解熱剤準備した方がいいのかな(._.) 人員不足で休憩なしの環境に未だに慣れません。これが他でも当たり前なのでしょうか・・・

人手不足休憩コロナ

チョコミント

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

22021/06/11

ラニ師長

看護師, 有料老人ホーム, 訪問介護, 訪問看護, 小規模多機能型居宅介護

ワクチン接種については、厚生労働省とCDCの論文を読み副作用やその対応について気にしています。 当日や次の日に副作用は年齢が若いほど出やすいので、倦怠感や発熱、頭痛などが出れば特休で休んでもらいます。 稼働はワクチンのため、利用者に説明して変更もしました。 解熱剤については、自身の飲み慣れたものを副作用が出たら内服するようにしましょう。ただ、ワクチン接種前に予防で内服することは推奨されていません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

入社して3ヶ月目です。上司からの指示の時、私の事「お前」って呼ばれました。怒る私がおかしいですか?

ケアマネグループホーム

チャチャ

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

52021/05/29

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

こんにちわ。 『お前』はありえるでしょうねー。まあ、その上司のタイプによりますが、私としては違和感ないです。体育会系だと慣れてるかんじですw 今の職場にも居ますよー。

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は、グループホームに勤務しています。 私は、人見知りです。なので会議で意見を発言することがすごく苦手です。最近仕事にやる気がありません頑張ろうって気持ちになりません仕事のときは、元気いっぱいなふりしています。心配かけたくないしかけられたくないので 仕事辞めて他のところ働くか別のジャンルの仕事にするか迷っています。どうしたらいいですか?

人見知りコロナグループホーム

ナッツ

介護福祉士, グループホーム

12021/05/28

ヘムイくん

介護福祉士, ユニット型特養

会議で発言するのが辛いのですか? 発言して否定されるのが辛いのですか? 仕事にやる気が無い原因はなんでしょうか? 介護職であっても、他の仕事でも意見を求められることはあると思います。

回答をもっと見る

レクリエーション

#土曜日 #貼り絵 #藤の花 #ちぎり絵 とりあえず 取っ掛りだけでもと思い やり始めました。 ちぎると貼るに別れて 作業し始めたんです。 色の手がかりにと とりあえずちょっとずつ 色を置いてみたりした。 まだまだ出来上がりにはならんけど 綺麗に行くといいなー ちなみに無音だと切ないので 何か音楽聞く?とか聞いたら 面白いのーと言われたので 例のスピーカーを利用して 綾小路きみまろのライブを流しました。 作業中結構みんな 堪えられず笑っとりましたが( ̄▽ ̄;) ・・・クレームなかったしいいか( ̄▽ ̄;) #レクリエーション介護士 #北九州 #クラフト #季節レク

レクリエーション介護士機能訓練リハビリ

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

22021/04/04

由里

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス, 介護事務

ウチでもよくちぎり絵やってました。下絵上手ですねぇ。私が描くとどうも子どもくさい絵に。 絵手紙風に描いたらいいんですね。 アイデアGETです。 ありがとうございます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

本部リハビリデイから 来る人は誰か ホーム長からは聞き出したけど( ̄▽ ̄;) やっぱり知ってる人だったけど 派遣される理由がさ( ̄▽ ̄;) うちの施設は黒字 デイは大赤字なんですって で、スタッフ余ってるし 手伝いに行って勉強して来いとか 上層部言うてるらしい 遅番でええの?て気もするけど( ̄▽ ̄;) 営業の話をホーム長から聞いた方がよかーない? 業務が問題なんそれ? コロナもあるだろうけど。 どーなんだろ( ̄▽ ̄;)

派遣リハビリ勉強

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

02021/06/10
雑談・つぶやき

男の派遣スタッフが辞めて、 自分の入浴介助回数ふえたーとか思ってたら 今日また勤務表が変わってたな。 さすがにもう 派遣会社からはとってなかったけど (担当辞めたからかな( ̄▽ ̄;) 本部のデイとだけ書いてあって 多分手伝いに来るんよね あたし多分1人ザワザワ( ̄▽ ̄;) 今の法人何のかんのいって12年くらい(産休+育休の1年2ヶ月含む)居着いてるけど 最初に入ったのが本部デイやったからね( ̄▽ ̄;) で、半年で小規模多機能に異動 4年くらいで 入ってきたケアマネと折り合い悪くなったせいもあるけど本部デイからグルホ、放課後デイをあちこち移動する流れ者になって (関係ない話、電話応対に不慣れだったあたし、そのケアマネに電話の応対有り得ないと詰られ、しばらく居るだけで辛かった。で、上に相談して流れ者になった) 産休で引っ越して育休明けに今のとこ来たわけ。 本部デイとしか書いてなかったけど 誰が来るんだろう 名前ないけどきーにーなーるー ・・・ひとりで気にしてる訳だけどね( ̄▽ ̄;) 本部からうちまではさすがに20キロ弱離れてるので 遅番だけになってたな 本部まで知ってるの ホーム長除くとあたしだけかもだから (本部事務は書類届けに来たりするからさすがに多少知ってるだろうけど、よその部署はそこまで・・・) こんなん他のスタッフに言っても「知らん」て言われるだけだしねー ひとりでもやもや・・・するのも嫌なので、吐いてみた( ̄▽ ̄;)

派遣グループホーム介護福祉士

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12021/06/08

あかたゃん@新松戸

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 送迎ドライバー, 実務者研修

吐き出しはとても大切ですよね。無理しないでね!いろいろな部署でお仕事してきたので、キャリアら素晴らしいとおもうよ!

回答をもっと見る

グループホーム

帰宅願望強く毎日朝昼と施設から出ていく😢何か意外な方法で帰宅願望無くなったとかありますか?ちなみに昔農家してた人だから施設の草取りとかしてもらったけど毎日同じ事の繰り返しです😢

帰宅願望認知症グループホーム

さくら

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

42021/06/02

はてな

初任者研修, 実務者研修

その方の趣味をやらせたら一時的に落ち着かれた事もあります。 何か役割を持たせてあげればよいです。 毎日同じ事の繰り返しになりますが、利用者さん本人はそれが日課になっているわけです。 朝昼だけ施設から出ていきたくなり、夜は帰宅願望がないならば農家さんの特徴でもあります。 昔、農家をされていた方であれば、どんな物を作っていらっしゃったのかお話を聞かせてもらったり、一緒に何か野菜かお花を育ててみる(ミニトマトやゴーヤ、ナス・きゅうりなど)などはいかがですか? 観察日記もつけて、水やりなどをやってみたり…。 あとは昔、農家の方は割とお元気だったりしませんか?体操やお散歩をさせたりすると落ち着かれますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

さぁ今日から 今月2週目の出勤開始(*´□`)/ダァァー ほどほどに頑張ろう

新人グループホーム介護福祉士

mizuho

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修

02021/06/08
職場・人間関係

精神疾患の 一番不穏になられやすい利用者さんに あんたが、来るの楽しみにしてるんだよ〜 心待ちにしてるの と仰っていただけて 心から感謝。 ただ 転職しようとしてる 後ろめたさが、ある。  そして  昨日新人さんで同じ歳くらいの方が、入ってこられました。 初日に行った私も悪いけど 半身麻痺の方が、食事される時に何を使ってらっしゃるかくらい見て覚えれないの!と思ってしまい このご利用者さんが、使われてるものくらいは、 覚えてて欲しい。と伝えると もの凄い勢いで怒り出す。 もちろん 私が、初日には、その程度は、 させていただいてました。ので述べてます。 しかも小さなティースプーンのみ付けてお出ししている ありえないでしょ〜💦 しかし 私の口調が、キツくなってた可能性は、 かなりあるので 新人さんに謝罪しました。 初日で緊張もされてるところへ この言い方は、ない!と反省したので 謝ると 私も同じなので。と謝ってくださり感謝。 帰り際  言ってることは、正しいから がんばりますから これからも教えてくださいと 伝えてくださり  ありがとう。これからもよろしくお願いします。 と返答したものの ここでも  また転職するんだけどと後ろめたい気持ちになる。 転職先決めたら 施設長にも話さないといけないのに 転職できるのかな(T ^ T) 申し訳ない気持ちが、沸き起こってくる。

施設長グループホーム転職

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

12021/06/08

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

全く同じではないですが、気持ちはわかります。 前のところ辞めるとき、気に入ってもらえてた利用者さんに申し訳ない気持ちがありましたが、最後に挨拶に回ったときは快く送り出してくれました。 本当は会いに行きたいのですが、コロナで行けず... ただ、職員さんとの関係がそこそこ良かったので、今でもたまに、〇〇さん元気にしてるよーって近況報告してくれる人がいます。 辞め方がマズイと、その辺も難しくなるので、上手いこと辞めたいですねぇ〜。

回答をもっと見る

76

話題のお悩み相談

きょうの介護

皆さん、お疲れさまです トイレ援助後やオムツ介助後に、ズボンにシャツを入れる人と入れない人が居ます。 自分は入れると教わりましたが、何か根拠がある訳ではなかったと思います。 皆さんはどちらですか? 良ければ教えて下さい🙇‍♂️

ケア

トネ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

82025/02/05

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

自分はズボンにシャツをしまいます。理由はお腹の冷えを防ぐ為ですかね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職で2回失敗してしまい 今は、派遣でデイサービスで働いています。 皆さんに質問ですが、派遣で働いている職場で直接雇用になって働いた事ありますか? 私は、今までにも何度か派遣で働いた事ありますが直接雇用になった事はありません。直接雇用の話しありましたが通勤時間がかかるのでお断りした事がありました。 派遣からの直接雇用でのメリット&デメリットがあれば教えて下さいm(_ _)m あと一応紹介予定派遣で働いていますが 直接雇用を断る事も出来るのでしょうか?その場合、派遣ならいいけど…直接雇用は…でそのまま派遣で働くことは、出来ますか?

派遣介護福祉士

りんご

介護福祉士, デイケア・通所リハ

22025/02/05

ポポポ

生活相談員, デイサービス

中々派遣から、直接に行く事はないと思います。 そもそも、派遣会社さんにもよると思いますが、派遣会社から紹介されて、直接に代わろうとしたら、派遣会社として収入原を渡す事になりますね?派遣会社としては、損失でしかない訳です。 大概は、契約上何百万円か施設が派遣会社に支払わないといけない事になってます。 派遣会社として、収入原を無料で提供するわけがありえません。 何百万も支払って直接で雇うのは、施設としてよほど利益が出せる。良い職員と判断しない限り、デメリットが大きくて無理と思いますが。 因みに、これも、派遣会社によるかも知れませんが、派遣会社退職3年間は、紹介した職場での入職を禁止してます。 これを破った場合も何百万かの支払いが義務、契約に盛り込まれています。 私の所は、看護師を直接に返るのに250万支払いましたけど。

回答をもっと見る

介助・ケア

特養に勤めて1年半ほどになります。 職員についての相談です。 脳梗塞で左半身麻痺、高次機能脳障害の利用者様がいます。 以前から部屋や席について、また他利用者様の言動や行動について、 一部の職員についても色々言われる方で、 一部職員からはクレーマー、特養ではなくユニット向きだけど金銭的に無理だよねと影で言われています。 私自身はその利用者様は認知もなく、こういうクリアな方こそコミュニケーションをとって対応するがいいかなと思って、入浴時や排泄時に自分が対応する時は、介護しながら世間話や冗談も通じる方なので楽しく会話しています。 他の職員で、その利用者様から入浴介助時にお叱りを受け苦手意識を持ってしまったのか、その利用者様の入浴介助に入ろうとはしません。 毎回のように続けてその利用者様の介助を避けようとする職員へ、皆様ならどう対応しますか?

入浴介助人間関係施設

かいご

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修

42025/02/05

こゆき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

どうしても人を相手にするお仕事ではあるので相性があったり、職員の身体機能的に対応ができるできないはあるとは思います。 その中で職員間に理解があり不満が残らない、施設的にも不都合になりすぎない程度の配慮はしています。 ただ、基本的には入浴介助は必須な業務のため、特別扱いはできない、お仕事として対応していただきたい旨をお話しします。 一度苦手意識を持ってしまった職員は、利用者様に対してどう突破口を見出せば良いのか?ご自身だけで見つける事は難しいと思います。 そのため、利用者様が1番信頼している職員やクレームを受けることが少ない職員と一緒にサポートとして入浴介助に携わってもらい、少しずつ関係性の修復を促しています。 その中で利用者様のアセスメントを行い、クレームが出やすい理由を考え、できそうかな?と思った時点でメインを苦手意識のある職員、サポートを信頼している職員と配置し対応してもらっています。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

業務開始時間ぴったりに到着5分前に出勤10分前に出勤15分前に出勤20分前に出勤30分前に出勤45分前に出勤1時間以上前に出勤その他(コメントで教えてください)

575票・2025/02/12

74歳以下75~80歳81~85歳86~90歳91~95歳96~100歳101歳以上その他(コメントで教えて下さい)

662票・2025/02/11

豆をまきました豆以外をまきました豆まきはしませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

672票・2025/02/10

下着を下したとたんに出てしまう💦頻尿の利用者さんが多くてエンドレスパンツの中からティッシュが出てくるリハパンの後ろが破れている便が沢山出るとこっちもスッキリその他(コメントで教えてください)

690票・2025/02/09

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.