グループホーム」のお悩み相談(74ページ目)

「グループホーム」で新着のお悩み相談

2191-2220/3747件
グループホーム

グループホーム勤務5年目です 私は、休憩前に記録記入していますがなかなか終わらず休憩中も記録記入していますなのでほとん記録記入で休憩終わってしまいます フロアーのことの課題があり休みの日にやっていますが他の施設のグループホームは、どうなっていますか?

記録休憩グループホーム

ナナ

介護福祉士, グループホーム

112020/09/20

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

私は、未来の記録で先にパソコンで入力してしまいます。あとで訂正だけにします。

回答をもっと見る

グループホーム

GHで働いてます。 凄く可愛がってくれてる入居者さんが病気が見つかり入院になったとのこと…。 なんでか知らないけど…すごく泣けてきた。 感情入り過ぎたらだめなことはわかってるけど… せんびきしなきゃですよね…。

グループホーム

ぴっくん

介護職・ヘルパー, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

42021/03/09

骨太郎

施設長・管理職, デイサービス

びっくんさん 初めまして。 よく医療や介護では線引きとか泣いちゃいけないと言われますがそうでしょうか? 泣くほど、親身になって仕事をしているということは、素敵なことですよ! ただし、利用者や家族の前では泣いてはいけない。そのことで他の利用者に迷惑をかけてはいけない。 これが守れていれば、利用者様を思っての涙は素敵だとおもいますよ。

回答をもっと見る

グループホーム

またまた今の職場についてなんですが😅 グループホームは、ケアマネさんや相談員さんはいなくても大丈夫とされていますか? ホーム長しかいない感じです… 今までの施設は、ホーム長(施設長)とケアマネさん・相談員さんは必ずいたので、フと思って。

相談員ケアマネグループホーム

ai

初任者研修, ユニット型特養

42020/08/23

jfine

訪問介護, 居宅ケアマネ

こんばんはー。 グループホームにもケアマネージャーは必要ですよ。 多分、ホーム長が兼任しているんだと思います。 業務に差し障りがなければ兼任OKとなっているので。

回答をもっと見る

グループホーム

誤薬したことありますか? 有り得ないことをやってしまって気持ち落ちてます。 幸いにも今の所異常がみられませんが… やってしまった後悔と職場に居ずらい気持ちとで辞めようかなと思ってますが、それも逃げかなと葛藤中です

フルタイム初任者研修グループホーム

たんこ

介護職・ヘルパー, グループホーム

132021/06/08

Nick

介護福祉士, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

割とあるんじゃないですかね、誤薬。 所詮人の手でやってることなので、まあ、間違うときは間違うって事で。 あと薬間違っても意外と体調崩さないもんだったりもするので、気にするほどでもないかなー、と。

回答をもっと見る

グループホーム

グループホームでの勤務2年9ヶ月経ちましたが、いまだに夜勤が一緒にならない職員が1人います。 夜勤をする職員は10名で、2人体制の夜勤です。 どうでもいいことかもしれませんが、なにかあるのかと悪く考えたりもします。

グループホーム夜勤職員

PS13

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

22021/06/19

そら

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設

お疲れさまです! 私もグループホーム勤務してます。 夜勤出来る職員さんが、10名もいたら、かぶらないこともあるかもしれませんよ。 私は7人で1回もかぶらなかった職員いましたよ。

回答をもっと見る

グループホーム

転倒事故が起こった際の 正しい対応の仕方を教えてください

認知症グループホーム施設

介護福祉士, グループホーム

22021/06/21

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

バイタルチェック ↓ ボディチェック ↓ Ns、管理者に報告、連絡 ↓ Fa謝罪と連絡 ↓ 事故報 なのでは? 受診が必要であれば受診も入り市への書類も増えますが 転倒の仕方にもよりますけど大抵この流れかと思いますが… 出血あれば簡易の止血とか細かい事もあるかと思います… CM連絡等が必要であればその施設によって対応変わるかと思いますが

回答をもっと見る

資格・勉強

 介護の世界では 高齢者に童謡を歌わせると  虐待になるや認知症の人の食器は   プラスチックではなく 陶器ではないといけない!  など介護福祉士の試験に出る!と言われましたが  本当にそんなのがあるのでしょうか?  年配スタッフは 昔習ったそうです

虐待認知症グループホーム

パンダ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

102021/07/07

nico

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護

試験に出るかどうかは、実際にはその時にならないとわかりませんが、それよりも倫理とか法令とかを学ばれた方がいいと思います^ ^

回答をもっと見る

きょうの介護

七夕の行事係だった方、打ち合わせなどお疲れさまでした✨ 利用者さんに喜んでもらえて嬉しかったです!

モチベーショングループホーム

ai

初任者研修, ユニット型特養

62021/07/07

ぴんち!

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

お疲れさまです! 今月初めから少しずつ利用者さんと飾り付けや短冊を書いたり、今日はみなさんの願い事を紹介しました。 行事は準備など大変ですが、楽しいですよね(^^)

回答をもっと見る

夜勤

今は1人夜勤してます。精神的に落ち込んできていて本当は、掛け持ちのグループホームの仕事を辞めたいと考えています。精神的ストレスで病気になってしまい誰にも相談できずに、今も夜勤をしています。ワンフロアの夜勤です。皆さんは、どうやってストレスと向き合っていますか?

1人夜勤病気グループホーム

じゅん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

22021/07/08

まみまみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

僕も精神的にやられてます。心療内科にいかないだけ…みんな悩んでますから…

回答をもっと見る

職場・人間関係

ユニマ。トの、グループホームで働いていますが、皆さんはどんな職場で働いていますか? それぞれの良い点、ここはどうなんだろう?と思う点など教えて貰えませんか?

グループホーム愚痴人間関係

じゅん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

42021/07/04

なみ

グループホーム, 初任者研修

同じところのグループで働いております。以前は別の会社の特養で働いていました。現在の会社は記録がタブレットなのでやりやすいですね。他の会社でもタブレット導入してるかもですけど。手書きより早い、楽。早く記録が終わるので、利用者様と関わる時間が増やせるのがいいです! 悪い点は研修の多さ…。これもどの会社でも同じなのかもしれないですが、今までで一番多く感じます。

回答をもっと見る

新人介護職

施設でよく使われる介護用語、医療用語があれば教えて下さい。

グループホーム介護福祉士施設

フラワー

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護

42021/04/27

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れさまです。ADLはよく使うので覚えていた方がいいです。以下に意味を記しておきます。 「日常生活動作」と直訳されるADLは、通常の生活を送るために必要な基本的動作を表す言葉です。起床・就寝・着替え・食事・排泄・入浴といった「身の回りの動作」のほか、屋内や外出時の「移動動作」、家事や交通機関の利用といった「生活関連動作」の3つに分類されます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

グループホームの介護職員が医療行為させられている場合 違法にかかるのは、介護職員?管理者?法人? どちらになりますか?

医療行為管理者グループホーム

ゆきい

介護福祉士, グループホーム, デイサービス

12020/12/02
愚痴

ああもう、 紙芝居は違うネタは諦めよう。 借りに行く暇なんかなかったもん。 同じ方々相手なのですが 見てないスタッフも居るということで( ̄▽ ̄;) 明日腹括ってもっかい演じてきます。 ホーム長が寄越してくれた予定表見たら しっかり組み込まれてたし( ̄▽ ̄;) 使うのはいいですよ。 けどネタのバリエーションは持たせてー( ̄▽ ̄;)

レクリエーション介護士行事レクリエーション

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

02021/07/06
職場・人間関係

(長文失礼) 当日欠勤を繰り返すスタッフ ①腰が痛いだのなんだの言って出勤30分前に休みますの連絡入る。週3勤務だけどほとんど来ない。指導が入ると皆の信頼を取り戻したいだのなんだの…本当に思ってるならちゃんと仕事来なさいよ ②↑のスタッフが休んだり他のスタッフには理不尽なこと言ってめっちゃ威張ってくる。パット交換が遅い、入浴の順番がおかしいetc.1番ひどいのは何か気に食わないことがあるとそれを大袈裟に誇張してみんなに言いふらすこと。何か言うと100倍になって返ってくるから誰も何も言えない状態。 「自分に厳しいから他の人にも厳しくしちゃうんだよね」との事らしいが違うよ?あなたは自分には激甘なのよ?人に厳しいだけだよ? …よし辞めようこんな職場

グループホーム愚痴人間関係

miii

介護福祉士, グループホーム

62021/07/04

尻叩喜右衛門

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

普通に同じ思いしてる他のスタッフと一緒に上司や施設長に相談した方がいいでしょう。施設長レベルの人間に態度について注意されれば治るのでは?相手の態度で自分が辞める選択をする人は次の環境でも同じ問題に当たりますよ。意味がないんです

回答をもっと見る

きょうの介護

グループホーム勤務です 併設して宅老があるのですが、夜間はグループホームの職員がみています 昼間もデイサービスがない日はグループホームで預かりです これは法律的に良いのでしょうか 夜間は本来はグループホームとは別に夜勤者がいないといけないのでは?と思っています

グループホーム

はる

介護福祉士, グループホーム

42021/06/20
職場・人間関係

先月中旬にコロナワクチン1回目を受け、微熱と接種部位が赤紫になりパンパンに腫れて、2週間以上治らないまま、今月頭にコロナワクチンの2回目の接種をしました。接種当日、治ってない腕の方にするのか聞いたところ、利き腕はやめといた方が良いとのことで、前回の接種位置より少しずらして接種。 接種当日の夕方から、発熱、悪寒、関節痛、頭痛、吐き気、倦怠感、接種部位の腫れ、熱感、二の腕の接種部位からソフトボール大くらいまで真っ赤になり腕が上がらなくなりました。 解熱するまで4日間、今日で5日目ですが倦怠感と腕の腫れ、発赤、熱感、腕が上がらない副反応が回復しておらず、接種から数日空けて勤務日を入れてたのにも関わらず、回復していないため、夜勤専従なので、途中で具合が悪くなることも考えて、今日ワクチン接種した病院を受診しました。 病院の先生の話では、副反応が酷いとのことで、熱が上がるようであれば解熱剤を服用して、接種部位に関しては、ロキソニンゲルで様子を見るようにとのことでした。 職場に連絡し、内容と状態を伝えたところ、あー、そうなんですねー。と嫌そうに言われました。 接種自体半強制的で、接種して、体調が悪くなって長引いても嫌な感じで言われる。 皆さんのところはどうでしょうか?ワクチン接種して体調が戻られなかった方は、快く休ませてもらえましたか?次の勤務まで6日お休みがありますが、行きにくいです。

夜勤専従体調不良コロナ

moco

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修, ユニット型特養

22021/07/05

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

大変でしたね。 うちで2回目接種後の翌日の夕方位から熱発し 翌日から1週間程休んだスタッフいましたけど… 大丈夫???でしたね。 翌日熱発とかでもわかり次第即帰れ⸜( ‵_′ )⸝攻撃で 体調優先でした。 その為残業とかになるスタッフもいましたけど 熱発してるのに出勤してきた事に文句は言っても(これは無理して出てくるなって事です。) 今回の副反応による体調不良に関しては皆お互い様って感じでしたね

回答をもっと見る

愚痴

七夕イベント、もうすぐですねぇ  まあまん防対象地域なので 合同そうめん流しは無し。 ユニットごとにそうめん流し機で する事になった。 その後のイベントだけど もちユニットごとではある。 七夕の曲をながすのはいいよ。 ささのはさらさらー で、ビンゴ? 曲をもうちょい増やすかと思ってたら ホーム長からまたも爆弾(。・ω・)σ ⌒︎* 「あれ、やったらいいよ。紙芝居。6/1にやったけど、皆さん忘れてるよ」 ((( ;゚Д゚))エッ!? 同じのをもう1回? マジで? あたしとしては工エエェェ(´д`)ェェエエ工なんですが。 悪い言い方だけど、 どーせなら違うネタの方が良いでしょうよ。 確かにさ、 利用者皆様には「なんやったかな」とか言われたけど けどさ モヤモヤするぅ_| ̄|○ il||li しかし、 違うネタするには 用意する時間もないのは事実。 今日はチビを迎えに行く時間を約束してしまってるので 図書館行く暇なし やるなら明日か? しかしちびをクラブに預けたままか、 近くの義実家に帰すよう手配するかとか ややこしい点がかなりある。 うー・・・ 紙芝居、前と同じのでいいと思う? せめて土曜日言ってくれりゃあよかったのよ! そしたら日曜日時間作ったのに。 下からじとーって見つめて差し上げたくなるわぁ・・・・

レクリエーション介護士行事レクリエーション

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

02021/07/05
雑談・つぶやき

2回目の夜勤終わった〜! リーダーと一緒にやるの次で最後だけど大丈夫かなってちょっと不安。。 業務内容はとにかくメモしたからやり方はわかるけど、1人だと上手くまわせるかなって🥲 まぁ慣れだと思うので早く身につけるようにがんばる!!!

新人グループホーム夜勤

みなるん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

12021/07/05

菜々美

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

みなるんさん、こんにちは。 夜勤、お疲れ様です。 自分も夜勤明けでした。自分も夜勤を1人でやる時、不安でしたよ。一応、夜勤でやる事のチェックリストがあって、それと照らし合わせながらやりましたよ!なかなか上手くいかなくて最後はバタバタでしたよ(ToT) 夜勤をこなしていけば、自分のペースを掴めるはずですよ! 自分はいつも最後はバタバタ(^◇^;)

回答をもっと見る

きょうの介護

過去に介護を辞めたい!(もしくはこの会社辞めたい!)と思った瞬間ってありますか?

ユニット型特養退職グループホーム

たっくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

42021/07/04

しょうひめ

ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

ありますあります。 自分が食事見守りしてた方が、食事後容態悪くなり入院され…毎日面会に行きました。みんなは、食事後だから、関係ない、と言ってくれましたが、何か悪かったんじゃないか?と自分を責めて…辞めよう、と思いました。 他にも自立歩行でトイレに行ける方が、食事中にトイレ行かれ、帰ってくるのが遅いから見に行ったら倒れていたり…やっぱり精神的に参るケースは、辞めたい…って思います。続けてますが。。

回答をもっと見る

愚痴

正直、アルバイトじゃない方を辞めたい。 でも、40近くでまた転職するのを悩む……人が居ないグループホームのスタッフするだけでもトイレ行けないし、それだけでも体調崩しそうで、それに、自分が1番新人だから……夜勤のみに変えるかな、生活も出来ないし、頭おかしくなりそう。(>︿<。)

トイレ新人グループホーム

じゅん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

12021/07/04

にわ

介護職・ヘルパー, グループホーム

管理者、施設長に相談してはどうでしょうか? 

回答をもっと見る

新人介護職

初めまして。49歳この度転職グルホ6年勤務→サ高住一ヶ月経ちました。グルホからサ高住、かなりいそがしいところって雰囲気があります。 ちなみにここのサ高住 通所も併設されてます。グルホの出勤時間とサ高住の出勤時間がかなりの差があり8時間労働できっちりしていて残業も無し。私の身体がまだまだ慣れていないです。前の持病椎間板ヘルニア一歩手前の状態… 趣味の車いじりが出来ない…ほぼ愚痴になってしまいましたが皆さんの投稿を楽しみに頑張って行こうかと思ってます。

サ高住休みグループホーム

くらッチ

サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修

12021/07/04

まりも

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム

車いじりか〜 私も最近してないなー 動くかな〜 私の初号機😅

回答をもっと見る

きょうの介護

人がいないからって日勤からの夜勤ってありなの?その分給料もらえたとしても…

認知症休みグループホーム

さくら

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

22021/07/03

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

初めての経験をされたのでしょうねしかし普通にあり得る話だと思われます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

コロナ対策で面会禁止なのに……施設の方針なんだから、離れた状態でも面会させないで〜(^_^;)おまけに利用者様にマスクもしてないやん!怒られるの日勤の私なんですけど?! マジで勘弁して下さい(´。・д人)シクシク…

マスクコロナグループホーム

さゆ

介護福祉士, グループホーム

12021/07/04

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

誰が入れてしまったんですか? マスクはすぐにでもして貰った方がいいですね。 私のいる所は面会OKですが、会う場所が決まっていて電話予約です。 それ以外はお断りし、勝手には入れないです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を考えてます。 グループホームと 老健とサービス高齢者住宅?とは どういう感じなのでしょうか? まだデイサービスと住宅型老人ホームしか経験がありません…。 教えてください。参考までに。

高齢者住宅実務者研修老健

らうらう

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

92021/07/02

あちゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設

老健勤務です。ざっくりいうと病院と家を繋ぐ施設です。特養の待機もありますが大抵リハビリやADL向上を目指すことが多いです。なので看護師、PT、ST、OTとの連携が求められます。利用者さんは自立している方も多いのでトラブルが起きやすい気がします

回答をもっと見る

お金・給料

今年の夏のボーナスの評価はなしだそうです 理由は、自分からの異動希望で、長く続かず出戻り異動だから… 戻って来なと言ったのは施設長なのに… 評価なしって事は、減給されるのかな…? 上がる職員もいるから、下がる職員もいる…って言ってた… ボーナスの仕組み…よく分からいなぁ…

評価ボーナス施設長

そら

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設

42021/06/30

ひびき

介護福祉士, ユニット型特養

給料で納得できなければ、転職を考えた方が良いですよー! 自分は納得できる理由なく、ボーナスが下がれば辞めることを決めてます。 結局は給料のために働いてますからね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんにお聞きしたいです。 日中の申し送りと夜間帯の申し送りで、 事務所で施設長に申し送りをするのですが、、 夕方、日中の申し送り→夜勤入りが報告 朝、夜間帯の申し送り→早番が報告 これっておかしいです……よね? 日中の報告は日中の職員… 夜間帯の報告は夜勤者… ですよね? ってか、そもそも決まりなんてないですか? 素朴な疑問です……

申し送り早番施設長

そら

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設

102021/06/28

S.K

介護福祉士, 従来型特養

基本、日中は日勤、夜間は夜勤です。 うちの施設は人がいないので、日中・夜勤共に夜勤者が申し送りしてます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

スタッフのうわさ話、のこーなー(おぃ 本部デイから手伝いが時々来て、 6月は2人が来たけど あたしは2人ともそこまで悪い印象は抱いてなかった というか、ひとりはあたしが入職した時 同時に入職してから デイ1本で頑張った人なのよ。 体操も時々代わってやってくれたりした。 でー、 どうもあたしが休んだ昨日、 3人目が現れたらしい。 あたしがデイに逆にレクを、最後にしに行った 1年3ヶ月くらい前より後に入られた人っぽい。 名前聞いても知らない人だったし。 他の人よりも20分ほど遅れて現れ、 体操とか代わってくれるわけでも 他の人に付き添ってくれるわけでもなく 「今日は見ときます」て言われたって。 で、ホーム長も把握してなかったらしく 他のふたりに教えた仕事も 教えていいものかとみんな困惑。 トイレ誘導もほとんど行かない 食事の仕方がわかんなくなったりする方がいるので 介助(まあ、声掛けとかおわん交換するとか)頼んだら 「食介したことないです」て言われて使えず 実質仕事になったのは洗濯干しと食器洗いだけだったらしい。 あたしがち驚愕( ̄▽ ̄;) こんな人が、あの後入ったんだと( ̄▽ ̄;) なんて言うかさ、 デイにも介助必要な方いるし。 出来ないってなるとなんの役にたつんだろ。 デイでも微妙なポジションなんじゃないんだろうか。 うちのスタッフに言わせると 「一体何をしに来たの」と( ̄▽ ̄;) 何をしに来たんだろ( ̄▽ ̄;) この人次に来る時も あたし休みで合わない。 合わなくていいっていうお告げか←アホ

トイレ介助入社休み

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

02021/07/02
介助・ケア

みなさんの会社は現場での研修等しっかりありますか? 私が先日異動したグループホームでは初日から1人勤務で研修等は全くありませんでした。業務フローと利用者の介助などの早見表を渡されたのみでした。 初めてのグループホームで研修なしは不安でした。 夜勤等も研修は全くなしです。 これは普通でしょうか?

異動研修グループホーム

たっくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

22021/07/01

nkmaea

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

お疲れさまです。研修や誰もついてくれないのは不安ですよね。何度か引っ越しなどの諸事情で転職をしてるのですが、研修や初めて勤務した時についてくれなかったのは1つだけありました。そこは、色々思う所があり1ヶ月立たないうちに退職しました。 なんとかならないんでしょうかね!

回答をもっと見る

職場・人間関係

知り合いの事になります。 グループホームでケアマネとして、で働いていたのですが…ケアマネの仕事に合わせ職員が足らない時には、夜勤に調理に介助と色々な業務に入っていました。しかも、事務員がそもそもいないのでそれまでやっていたとの事!色々理不尽事もあり昨年から退職を視野に入れていたそうですが次のケアマネがいなくて却下! 仕事内容を見直しもらおうと管理者に相談するも結局変わらないままだったそうです。 オーバーワークになり10月ぐらいに退職不良になり病院受診!その後退職出来ずに仕事をしていてとうとう、先月から鬱症状になり会社に行けなくなり退職も受理して貰えず休んでいたのですが、症状が悪化してアルコール飲み過ぎ、精神科に入院になりました。 結局6月30日付にて退職になったのですが… で、これって労災になるのでしょうか?

ケアマネグループホーム人間関係

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

22021/07/01

あじさい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

専門家ではないので、あくまでも参考程度にされてくださいね。 労災かどうか、ということですが、会社側から労災です、と言うことはなくて、労働者が申請しなきゃいけないのですね。 申請手続きは基本的には、労働者が労災保険給付等の請求書に必要事項を記入して労働基準監督署に提出するんです。 会社側は、申告されたら〈負傷又は発病の年月日及び時刻、災害の原因及び発生状況等の証明〉をしなくてはならず、拒めば労災隠しと疑われることになります。 判断は労働基準監督署です。 退職になると厳しいかも知れませんが労基に相談されてみてはどうでしょうか?

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

ある施設で、重度の若年性認知症の方に、昔辛いものが好きだったという情報があり、アセスメントとして市販の激辛焼きそばを食べさせるのはどう思われますか?

若年性認知症グループホーム職員

にーな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

292021/06/28

メガネさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

お疲れさまです。 好きなものを提供できることはいいことですね。 ただ、情報だけで本当に好きだったのか、どこまで辛いものが好きだったのかなどがわからないのであればいきなり激辛というのはどうなのでしょうか。 少しずつ辛さを増していくほうがいいのでは??と思います。

回答をもっと見る

74

話題のお悩み相談

きょうの介護

皆さん、お疲れさまです トイレ援助後やオムツ介助後に、ズボンにシャツを入れる人と入れない人が居ます。 自分は入れると教わりましたが、何か根拠がある訳ではなかったと思います。 皆さんはどちらですか? 良ければ教えて下さい🙇‍♂️

ケア

トネ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

92025/02/05

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

自分はズボンにシャツをしまいます。理由はお腹の冷えを防ぐ為ですかね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職で2回失敗してしまい 今は、派遣でデイサービスで働いています。 皆さんに質問ですが、派遣で働いている職場で直接雇用になって働いた事ありますか? 私は、今までにも何度か派遣で働いた事ありますが直接雇用になった事はありません。直接雇用の話しありましたが通勤時間がかかるのでお断りした事がありました。 派遣からの直接雇用でのメリット&デメリットがあれば教えて下さいm(_ _)m あと一応紹介予定派遣で働いていますが 直接雇用を断る事も出来るのでしょうか?その場合、派遣ならいいけど…直接雇用は…でそのまま派遣で働くことは、出来ますか?

派遣介護福祉士

りんご

介護福祉士, デイケア・通所リハ

22025/02/05

ポポポ

生活相談員, デイサービス

中々派遣から、直接に行く事はないと思います。 そもそも、派遣会社さんにもよると思いますが、派遣会社から紹介されて、直接に代わろうとしたら、派遣会社として収入原を渡す事になりますね?派遣会社としては、損失でしかない訳です。 大概は、契約上何百万円か施設が派遣会社に支払わないといけない事になってます。 派遣会社として、収入原を無料で提供するわけがありえません。 何百万も支払って直接で雇うのは、施設としてよほど利益が出せる。良い職員と判断しない限り、デメリットが大きくて無理と思いますが。 因みに、これも、派遣会社によるかも知れませんが、派遣会社退職3年間は、紹介した職場での入職を禁止してます。 これを破った場合も何百万かの支払いが義務、契約に盛り込まれています。 私の所は、看護師を直接に返るのに250万支払いましたけど。

回答をもっと見る

介助・ケア

特養に勤めて1年半ほどになります。 職員についての相談です。 脳梗塞で左半身麻痺、高次機能脳障害の利用者様がいます。 以前から部屋や席について、また他利用者様の言動や行動について、 一部の職員についても色々言われる方で、 一部職員からはクレーマー、特養ではなくユニット向きだけど金銭的に無理だよねと影で言われています。 私自身はその利用者様は認知もなく、こういうクリアな方こそコミュニケーションをとって対応するがいいかなと思って、入浴時や排泄時に自分が対応する時は、介護しながら世間話や冗談も通じる方なので楽しく会話しています。 他の職員で、その利用者様から入浴介助時にお叱りを受け苦手意識を持ってしまったのか、その利用者様の入浴介助に入ろうとはしません。 毎回のように続けてその利用者様の介助を避けようとする職員へ、皆様ならどう対応しますか?

入浴介助人間関係施設

かいご

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修

42025/02/05

こゆき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

どうしても人を相手にするお仕事ではあるので相性があったり、職員の身体機能的に対応ができるできないはあるとは思います。 その中で職員間に理解があり不満が残らない、施設的にも不都合になりすぎない程度の配慮はしています。 ただ、基本的には入浴介助は必須な業務のため、特別扱いはできない、お仕事として対応していただきたい旨をお話しします。 一度苦手意識を持ってしまった職員は、利用者様に対してどう突破口を見出せば良いのか?ご自身だけで見つける事は難しいと思います。 そのため、利用者様が1番信頼している職員やクレームを受けることが少ない職員と一緒にサポートとして入浴介助に携わってもらい、少しずつ関係性の修復を促しています。 その中で利用者様のアセスメントを行い、クレームが出やすい理由を考え、できそうかな?と思った時点でメインを苦手意識のある職員、サポートを信頼している職員と配置し対応してもらっています。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

業務開始時間ぴったりに到着5分前に出勤10分前に出勤15分前に出勤20分前に出勤30分前に出勤45分前に出勤1時間以上前に出勤その他(コメントで教えてください)

610票・2025/02/12

74歳以下75~80歳81~85歳86~90歳91~95歳96~100歳101歳以上その他(コメントで教えて下さい)

664票・2025/02/11

豆をまきました豆以外をまきました豆まきはしませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

673票・2025/02/10

下着を下したとたんに出てしまう💦頻尿の利用者さんが多くてエンドレスパンツの中からティッシュが出てくるリハパンの後ろが破れている便が沢山出るとこっちもスッキリその他(コメントで教えてください)

691票・2025/02/09

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.