グループホーム勤務5年目です 私は、休憩前に記録記入していますがなか...

ナナ

介護福祉士, グループホーム

グループホーム勤務5年目です 私は、休憩前に記録記入していますがなかなか終わらず休憩中も記録記入していますなのでほとん記録記入で休憩終わってしまいます フロアーのことの課題があり休みの日にやっていますが他の施設のグループホームは、どうなっていますか?

2020/09/20

8件の回答

回答する

今は、デイですが。グループホームにいた時は、パソコン記入でしたので、 外傷等は、状態が変わり無ければコピーして張り付けでした。 同僚にも教えてあげたのに、やり方が解らないと何時間もやってました。2~3分で終わるのに。

2020/09/20

回答をもっと見る


「記録」のお悩み相談

職場・人間関係

本部にいるから何でも言っていい訳ないんだけど。 幽霊サ責さん〜o(`ω´ )o 最初から貴方が利用票確認してないのと、送られて来た利用票をそのままこっちに流す事を常態化させた事、実績入力している時点で調整かかってるのを知らない訳ない。 こっちのヘルパー担当のせいにするのはおかしい。 この事を解決しようとしないポンコツ管理者は論外だけど、部下に責任押し付けるのは最悪。 幽霊サ責さん〜o(`ω´ )o そういえばうちの利用者の担当者会議に一切出席してないのは何故ですか? どうやってヘルパーサービス決めてるんですか? 初回サービス同行してないですよね? 入居してから現在までサービス内容変わらない利用者ばっかりなんですけどどうして⁈ サービス実施記録のコメント内容を運営指導で指摘されたらしいけど、今更それを言うんですか⁇ 何ヶ月前の話ですかねぇ? 長々とすみません。

会議記録指導

( ◠‿◠ )

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

12025/09/09

ぼっぽー🐦

介護福祉士, ケアマネジャー, ショートステイ

と、言うような幽霊の(やってない)仕事に気付いてるあなたのような方々尻拭いしてるから回ってるのでしょうね。 ずーっと変わらない利用表、あるあるすぎて、誰もツッコミ入れないのもあるあるなのか。 アセスメントって、死語なの? みたいな気持ちになりますね。 外部監査でそのうち大変なことになりそうですね。

回答をもっと見る

愚痴

うちの看護師の愚痴を聞いてください。 まず看護主任はよく口にするのは「オンコールはしないでほしい。まずはマニュアルを見てください。オンコールすることで安心するんでしょうけど介護のプロとして考えてください。」と言います。たしかに、何でもかんでも電話すべきじゃないですけど、楽になりたいだけなんじゃって思います。 そして、朝のラウンド時、記録を見てこないので1からの説明になることが多いです。今朝も、『昨日浣腸したのに排便なく今朝ようやっと出た。』という方について、「〇〇さん食後お通じありました。」と伝えたら、「ほー最近よく出るね。」と言われ、会話噛み合わなくない?と思い昨日のことについて説明しました。 看護師間での情報共有も曖昧で、「〇〇さん浴後に処置するから連絡して。」と言われたから、別件で来た看護師に伝えたら「え!?なんで処置するの!?」と驚かれたこともありました。 半休で帰ることも多く、以前退職されたパートの看護師さんは「いつもね〜午前で帰るんだよねあの人。」と愚痴っていました。(この方が辞めた理由も看護師主任です。) 処置などをお願いしても忘れて遅くなったり、看護師2名の日は絶対にラウンド以外でフロアに来ることはないです。 熱発などで様子観察になっている方も、ラウンド時に様子を見に行くわけでもなく、現場職員からの話だけを聞いていなくなります。 帰宅願望のある利用者を宥めようとすることもありましたが、宥め方が下手くそでヒートアップさせるような言い方しかしません。 なのに、すぐ「あなたのユニットは○○がダメで〜。」「あなたのフロアは○○が良くないよね〜。」と私のユニット・フロアを貶す言い方ばっかりします。他のフロアの職員と一緒によく言っているみたいで、なんで一緒に働いたこともない人たちにそんなこと言われなきゃいけないのか、私たちの何を知ってそういえるのかと腹が立つ毎日です。 こんな看護師なら辞めてほしいです。

プロ意識帰宅願望排便

よっしー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

22025/08/16

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

悪い看護師いますよね。 お疲れ様です。 中には介護士を見下してくるタイプもいますからね。個人的な好き嫌いで職員を分ける方もいます。 たくさん愚痴りましょう!

回答をもっと見る

職場・人間関係

苦手な看護師が昨日夜勤で看護師と仲の良い介護リーダーが一緒の夜勤で、利用者様がここ数日拒薬。 日勤ナースから「もし夕飯後拒薬したら寝る前の眠剤と飲ませてほしい」と言われ、帰る前に拒薬の記録は入力して内容これで良いか?と伝えリーダーに話すと大丈夫ですと言われ帰宅。 今日、日勤で出勤したら記録直されており、何か文書変でしたか?と聞くと、記録を入力した看護師から「なんなんだよ。この拒薬の記録。薬の調整は看護師だよ。」と言われ私が日勤ナースから指示を受けてそのような記録で良いと伝えたと言い、私が記録直しました。看護師から言われましたか?と聞かれ何も言われてないと答えるとそうなんですねと。 他のスタッフさんに話すも「そんなんで怒るって‥どうなの?変わんないね‥」と。 やはり苦手な人は一緒苦手だなぁ。

拒薬記録ユニットリーダー

ゆず

介護福祉士, 従来型特養

82025/09/23

モフゴリくん

有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 実務者研修

記録内容は解らないけど看護師が行ったことは記録改ざんや記録操作の類いだね。やっちゃダメなやつ。訂正求めるときは本人に話すことが先、訂正してから話すのは×

回答をもっと見る

👑グループホーム 殿堂入りお悩み相談

グループホーム
👑殿堂入り

グループホームに勤めていますが、施設管理者が、過去に口腔体操や習字の取り組みをした職員に対して、それはやらなくていいと言った、と話しており、「だって自宅でそんなことしないでしょ」「ここは自宅のように過ごして貰うんだから」と言っていました。この意見を皆さんはどう思われますか?

管理者レクリエーショングループホーム

さんぜろ

介護福祉士, グループホーム

252024/05/25

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

はっきり申して間違っています。 やらないより、やる方が、心身色んな意味で良いに決まっています。 認知症高齢者自立度がどれくらいの方々か分かりませんが、他に1日を通して楽しみ、自立支援に繋がる事が提供できるのでしたらまだしもですが… 福祉施設で、介護保険上他の利用(デイサービスなど)が出来ない施設ですので、絶対にレクリエーションには取り組むべきです。ご家族意向、ケアプラン共に認知機能低下を促す、とあればやらないとなりますが、もちろん有り得ませんよね、、

回答をもっと見る

グループホーム
👑殿堂入り

皆さんは夜勤明けに清拭をどのようにしてますか? うちの施設では利用者様本人のタオルに名前を書いて用意して人肌ほどのお湯に清拭剤を入れて部分清拭をしたあと、、ハイターにつけて9人皆さんの分をまとめて洗濯機で洗ってます。今時、こんなやり方はいかがなものなのかと思って疑問に思ってます。良きアドバイスよろしくお願いします。

グループホーム

mmfn

介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

372023/08/09

りんりん

介護福祉士, デイケア・通所リハ

こんにちは!夜勤明けに毎日清拭されてるんですか!?すごいですね! 洗濯についてはそんな物ではないですか? ハイターに付けているのですし!

回答をもっと見る

グループホーム
👑殿堂入り

お疲れ様です。 GHや有料で勤務されている方にお聞きしたいのですが、 ご利用されているお客様の衣類洗濯は どのようにされていますか? 週に何回、どのようなやり方でされていますか? 業務改善を行っており参考にさせて頂きたいので、よろしければご意見をおねがいします。

有料老人ホーム認知症グループホーム

yuuk!

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, グループホーム, 実務者研修

482022/11/21

ぽんぴ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

有料で働いていたときは、まいこんさんと同じ回数とタイミングです! 自分でできる方は9時から19時の間で自由に洗濯機利用できました。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

介助・ケア

この仕事についてから、6年。 自分の介護技術、今のやり方で合っているのかな? もっと良い方法ややり方があるんじゃないか? と、思うことがあります。 特に移乗介助について、どうやって習得していますか? 外部講習を受けたり、勉強会をしたりしてますか?

老健ケア介護福祉士

ゆり

介護福祉士, 介護老人保健施設

172025/10/28

ミニマム

介護福祉士, 生活相談員, グループホーム, 病院

外部講習受けに行く時もありますし、今だとYouTubeとかでもやり方配信していたりするので、参考にしたりします。 職場の他の人に見てもらってアドバイスもらうのも良いかと!!

回答をもっと見る

きょうの介護

ミーティングの心動かされた話 をする時に、以下の内容どう思いますか? 私はこの施設に来るまで、入浴介助が苦手でした。限られた時間の中で焦ることもあり、利用者さんに気持ち良いケアどころか、不快な思いをさせてしまうことが多かったからです。 ですが今は、最初は拒否があった方でも、 「お姉ちゃんのやり方は心地がいいです。ゆっくりだから。来てよかった。」とよく言っていただきます。 入浴後にこのような言葉や笑顔をいただくのは初めてで、介助者の心のゆとりは確実に利用者さんに伝わるのだと実感しています。 こうした安心感や信頼感は、この瞬間だけでなく、日常的にチームで統一して丁寧に関わっているからこそ生まれるもので、利用者さんも自分のペースや気持ちを尊重されていると感じられるのだと思います。 このような環境だからこそ、私自身も安心して働くことができており、結果として利用者さんの「心地よさ」に繋がっていることを嬉しく感じています。

入浴介助ケア施設

マリー

グループホーム

22025/10/28

ミニマム

介護福祉士, 生活相談員, グループホーム, 病院

とても良いと思います!! 自分の焦りや不安は自分が思っているよりも相手に伝わっていると、私も日々感じています。 そこに気づけただけでも凄いこと!中には気づかないで介護されてる方も多いと思うので、、、。

回答をもっと見る

レクリエーション

寝たきりの方へのレクリエーションは、みなさんどんなレクリエーションをされていますか? お決まりのように天気なら施設周辺の散歩、雨なら施設内の散歩と限られてしまっています みなさんは、重度の方のレクリエーションは、どんな事をされていますか?

寝たきりレクリエーション

よしママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養

52025/10/28

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

いわゆる寝たきりの方も、心身状態は千差万別ですよね… 認知症(パーキンソン病の末期等も高度な認知障害がでますので、含めますが)の程度、会話、食事が出来るか? 意欲や生活の意向はどーなのか、痛みや精神的な注意点はあるのか、末期症状と言われる方なのか、胃瘻や経管栄養をされているか… そもそも開眼はされるのか等などですね… 想定は、どんな理由での寝たきりで、せめて精神系状態はどの程度の方なのか、ご家族との距離感とか分かると、お伝えしやすいのですが…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

しますしませんその他(コメントで教えてください)

377票・2025/11/05

フラットなタイプボックスシーツシーツは使っていませんその他(コメントで教えてください)

568票・2025/11/04

皆、挨拶してくれます😊います💦→しつこく挨拶するいます💦→挨拶は1回だけで終了います💦→深く考えませんいます💦→自分から挨拶しませんその他(コメントで教えて下さい)

613票・2025/11/03

神様的な存在何でも答えてくれる博学な存在とにかく頑固頭良すぎる変わり者医者と関わることがないその他(コメントで教えて下さい)

644票・2025/11/02