人間関係良いところ細かく教えて下さい!!

さっち

介護福祉士, 介護老人保健施設

皆さんにぜひ聞きたいです!! 新規オープンの介護施設で働くのと、長年からある介護施設で働くのと、どちらで働く方が 看護婦さん、介護職員さんとの人間関係が 良いですか? 私は、ずっと怒られたり、厳しくされたりと、人間関係はかなり苦しめられてきて困ってます! あと、病院、老健、特養、グループホーム、小規模多機能、どこの施設で働く方が、看護婦さん、介護職員と人間関係良いのか? も教えて下さい! 将来のために参考にしたいので多数の意見、アドバイスをお願いします!!

2024/12/26

22件の回答

回答する

厳しめの意見ですが、人間関係って働く場所は、大きく左右されます。を、承知の上で意見指せていただきます。 でも、周りの問題としてる事も問題であると、気づいた方が良いのかも知れません。 この仕事長くやってますが、結局いかに周りが見えてるか? 嫌な仕事を率先してしているか? 自分を高めようと努力してるか? になってくると思います。 さて、自分が相手に合わせれる様になるのか? 周りが、自分に合わせるのか?となるわけですが。 新規であっても、長年から有る施設であっても、結果は同じです。 何時かは、ベテランと言われる人が入職してきますし。 性格の良くない人が入ってくるかも知れません。 全く同じメンバーで何十年と続くのは、先ずあり得ないでしょう? そうなって体型が変わった時に、世当たり上手な人は、続くし。 下手な人は、トラブルになりますよね? なので、自分自信が相手に合わせられる。又は、相手を巻き込める人にならないと根本的解決は出来ません。 これって自分の努力と勇気で出来ます。 周りが、を気にする位なら自分がそうなってしまう方が早いと私は考えます。

2024/12/26

質問内容は、人間関係のトラブルだったので、怒られたり、厳しくされたりするのは、仕事が回し切れていないと言う事もあるのでわ? と言う事です。 苦手な物を見ないふりする。とか、指示がでるまで待ってたり、やって良いのか躊躇して行動出来てなかったり、一つに集中し過ぎて、周りが見えていない。であれば、怒られたりする原因ですよね?仕事が早くてこなしている人は怒られ無いし、逆に聞いて来ますよね。 遅い人は、お喋りし過ぎ。てが遅い、歩くのゆっくり、だったりします。 歩けば遅いし、走れば早いのは当たり前の話です。でも、介護施設は走ると利用者にも影響がでますので、気持ち早歩き位が丁度だと思います。 私は、出来ない!!って言う人は走ってる人の横を、お話しながらゆっくり歩居てるように見えてしまうから。先ずは話を辞めて前を向いて歩けよ。と言うイメージになるから、愚痴られるのだと思います。 これって新しい施設であっても、雇われて来るのはベテランの人達も来るので、自信の行動や仕事内容が成り立たない行動だったとしたら、結局怒られるよね? 後は、会話力として、大体の構図は良く喋ったり、仕事がきっちりで信頼されている。思った事をハッキリ言える。人たちは、会話しない人、や、話を違う!!と思ってフンフン聴いてしまう。仕事の指示待ちをする人、の上に立ってしまう構図が多いです。 何処に行っても、人間関係が上手く無いなら、高校デビュー的な、自分が代わる方が早いですよね? 怒られたり、注意受けるのは相手が悪いから?何でしょうか?勿論本当に相手の性格が悪い事もあるでしょうが。 何処に行っても変わらないなら、施設代えても恐らく代わらないでしょう。と言う話しです。

2025/01/09

正直、介護と看護の仲はどこに行っても悪いです。仕事に対して介護と看護の考え方が違うので、お互いの考え方に寄り添って尊重できないとぶつかり合ってしまうんですね。 自分も何度も看護とぶつかり合い、逆上した看護から嫌がらせされたことあります。報告無視や必要事項伝えない、返事しない、陰口などありますよ。この当時主任ではなかったですが、腹立ったので直接本人に言った上で自分の上司と看護の上司にも報告しましたよ。 友人や知り合いの話を聞く限りでは、老健以外の施設にいる看護は配置人数が少なく、看護の年齢層が高めで意地悪い人がいるイメージです。 介護職員は老健と特養は忙しいですが専門学校など卒業したての若い人が最初に入社する傾向や転職した若い人が入社することもあるので、年齢層が幅広いかと思います。その中から分かち合える人が見つかる可能性は高くなります。 病院では看護が強いので、看護助手みたいな感じで老健以上に忙しく多忙で常に怒られると話は聞いたことあります。 新規オープン施設と長い施設、どちらが人間関係がいいかと言われれば何とも言えないです。退職した先輩が入った新規オープン施設は人間関係悪くてすぐに辞めてました。 施設で働くことにこだわらないのであれば、訪問介護とかそういうジャンルもあります。 施設で働くのであれば、見学の時の職員の様子を見ておくことが大事かなと思います。極端に少なく感じる挨拶ない、職員が疲れ果ててるとかだと、その施設は何かはあります。

2024/12/26

質問主

そうなんですね!!私もやってみます

2025/01/09

回答をもっと見る


「モチベーション」のお悩み相談

資格・勉強

48歳 来年の介護福祉士試験、受験できるかなぁと思っていたら日数たりなかったし、いまは離職しています。再来年受験となると50手前… その年齢で資格とっても、どうなんでしようか?独り身なので、最低でも65歳までは現役で働きたいと考えています。

介護福祉士試験資格モチベーション

ホッシー

介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養

272024/08/29

ろうけんこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 実務者研修

私は昨年合格しました

回答をもっと見る

キャリア・転職

生活相談員から現場介護職に戻ったことはありますか? 今後のことや体力を考えて、現場介護職から生活相談員に転職しました。 やってみて数ヶ月… あ〜やっぱり合わないなと思いました。 この仕事内容でこの時給か… 今は自宅から近いし、職場環境も悪くはないので通っています。

生活相談員職種モチベーション

かごめ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 実務者研修

62024/11/24

ひろやん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 かごめさんのプロフィールを拝見。 デイサービスの相談員さんでしょうか? 私は現在51歳。 30〜40歳 ケアハウス生活相談員 40歳〜43歳 特養生活相談員 44歳の時にオーバーワークから「抑うつ病」を発症して、現場一般職員に戻りました。 生活相談員は正直言うと 何でも屋さん ですね!苦笑 ケアハウスは自立している方がメイン。他部署からは楽そうで良いと言われますが、精神労働。 入居者さん同士のケンカ仲裁や、こちら側はしっかり運営していてもクレーム処理があったり。 一番大変だったのが 退居時サポート 。 だいたい御家族と揉めます。 あとは空き部屋対策のために、パンフレットを持ち各居宅支援事業所や病院MSWに挨拶回り営業。 当時は生活相談員手当は無く、特養から異動して給与は下がりました。 生活相談員業務は、売上管理と相談員とはいっても利用者さんからの相談は少なく、こちらから異常を発見して御家族や担当ケアマネさんに連絡する感じです。 現場のサポートにも入りますし。 かごめさんの仰るとおり、この仕事内容でこの給与??はそのとおりですね。 私は60歳を過ぎて、身体がキツくなったら生活相談員にまた戻ろうかな?と考えています。

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

夜勤明けの方がお昼過ぎても居るのって、 すごいですよね。 しかも、ボランティア残業。

夜勤明けモチベーション職場

ぽぽ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

162024/11/15

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

うちの職場にはそんな人はいません。仕方なくの残業はあっても無賃はない。

回答をもっと見る

👑職場・人間関係 殿堂入りお悩み相談

職場・人間関係
👑殿堂入り

急な欠勤での勤務変更で休みの日に電話が入ったりすることもありますか? 体調不良とか急なことなので仕方ないとは思いますが、あんまり頻繁なのはどうかなと思ってしまいます。 もちろん、予定があったり都合が悪ければお断りすればいいことです。 ただ、休みの日に仕事の電話だと休んだ気になれなかったり、、、。 みなさんはそういう経験あったりしますか?

勤務変更欠勤モチベーション

すー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

372024/12/18

はなちゃん

介護福祉士, デイサービス

良くありますが... 私の休みは子供の行事で休んだり、自分の病院だったりなので、半日だけ休日出勤で出たことはありますが、その他は全て断ってます。 ここ最近は何もなくても休みの日に電話があっても行かないようにしてます。 休みに出たからって別日に休みを貰える訳じゃないので...

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

認知症ではない方で、気にいらない(気が合わない)職員に暴言や強くあたったり、同室の方(4人部屋)に事実ではない言いがかりをつける女性入所者がおり、関わるたびにストレスを感じます。 お気に入りの介護士長がやんわりと注意してもかわりません。 老健のため、他の施設を申し込んではいますがなかなか退所先が決まりません。 家族に話しても変化がなく、元々の性格もあると思いますが、夜勤は一人のため我慢の限界がきそうです。 このような方に対して他の施設ではどのような対応をしていますか?

老健ケア介護福祉士

しの

介護福祉士, 介護老人保健施設

162023/01/08

しば

介護福祉士, グループホーム

難しい事例ですね… 認知症=暴言や言いががりというわけではありませんから、このような女性は世の中に溢れかえっていると捉えてもおかしくありません。 家人様の協力が無ければ個室に移動も困難ですよね。私たちがまずしなければいけないのは、その女性の真のニーズを探ることと、同室の方々をお守りすることですね。 何が気に食わないのか、職員の接し方?それとも「家族に会えなくて寂しい」「誰かと喋りたい」から構ってほしくてつい言いがかりをつけてしまう?お食事が口に合わないのか?…色々アセスメント出来そうですね。 性格は変わりません。高齢なら余計に凝り固まっていることでしょう。 私の勤め先でも、よく入居者様同士で口喧嘩をしている方いらっしゃいますが、「死ね」と禁句を発した時には私から強めに注意をします。言ったらいけない言葉は何歳になっても、認知症になっても、変わりありませんから。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

現在、入浴パートとして老健で6年が経過しました! 入職したての頃は、介福もっていてもパートだからとトランスしなくていいと言われていました。 しかし、だんだんと正規職員が退職や異動をしていき人員的にも少なくなった時に当時の介護主任から、みんなと同じようにしてもらっていいから と言われました。 わたしパートですよ?? みんなと同じように勤務しても対価はないし 時間給で賞与もないなか同じように働いて損してます。 まだ子供が小学生なのでもう少しパートですけど、パートはコレだけでいいよと分けてもらえたほうがやりやすいと思いますが、みなさんの所はどうでしょうか?

入浴介助施設

匿名

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

632024/08/02

Halu

介護福祉士, デイサービス

お疲れ様です。 私のところも言われた訳ではないのですが、人員不足からパートの方も正社員と同じように動く事が求められていますね💦 正社員がカバー出来ればいいんですが、どうしても手が足りない時は頼ってしまいます...終業時間が来たら作業途中でもあがってもらってはいますが、パートの方の負担が大きいのではと考えてしまいますね😭

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

デイケアで勤務してます。 今日は積雪のため営業中止になったのですが、家族で仕事で面倒を見れる人がいないということで1人だけ利用者が来てました。 家族が仕事でっていうのはどの利用者も同じだと思うのにこの人だけ特別扱いみたいなことをするのはどうかと思うのですが、皆様が働いてる事業所でもこういうことはありますか?これが普通なのでしょうか?

天候デイケア家族

リーフ

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 実務者研修

82025/01/10

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

雪の中の通所、大変ですね。 生活相談員が、ご家族かケアマネの困りごとに対応した、素晴らしい事だと思います。対応できるなら、ですね。対外的な要望、要対応に“何とか出来ないか”を考える理念、これは本当に素晴らしい事です。特別扱いでなく、どーにかを対応された、普段からご家族やケアマネに相談やその可能性を受けていたのだと思います。 臨機応援がないと、人様対応は出来ませんから。 でも、ひろぴょんさんの、差別では? の視点も分かります。 分かりますが、その対応は然るべき対応で、素晴らしいんです。

回答をもっと見る

特養

個浴、リフト浴、機械浴とあると思うのですがリフト浴がない特養はあるのでしょうか? リフト浴がない特養はシャワー浴か抱えて浴槽に入ってるのでしょうか?

機械浴ユニット型特養入浴介助

カイ

介護福祉士, ユニット型特養

42025/01/10

ムーン

介護職・ヘルパー, 看護助手, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

お疲れ様です。 特別養護老人ホーム(特養)に勤務したことがありますが、リフト、機械浴ありませんでした。その後、スタッフからの要望で設備は、整いましたが。 特養の入浴設備 - リフト設備の有無: 特養によっては、リフト設備が整っていない場合があります。これは施設の設計や予算、利用者のニーズに応じて異なります 。 - 入浴方法: リフトがない場合、利用者を抱えて入浴することが一般的です。これは、介護職員が利用者の身体を支えながら、浴槽に移動させる方法です 。 入浴介助の方法 - 抱え上げる方法: 利用者を抱え上げる際は、介護職員が正しい姿勢で行うことが重要です。腰を痛めないように、膝を使って持ち上げることが推奨されます 。 - 安全対策: 利用者の安全を確保するために、入浴前に身体の状態を確認し、必要に応じて介助用具を使用することが大切です 。 まとめますと。 特養においてリフト設備がない場合、利用者を抱えて入浴することが一般的です。介護職員は、正しい方法で安全に入浴介助を行う必要があります。施設によって設備や方法が異なるため、利用者の状態に応じた適切な対応が求められます。介護職員の技術と配慮が、利用者の快適な入浴体験を支える重要な要素です。施設側も、働くスタッフと利用者様への入浴不安解消のために考えてもらいたいものです。

回答をもっと見る

施設運営

働き方についての質問です。 自分の仕事場は介護記録が紙からタブレット端末に変わりました。 長年、紙でやってきた人も多いと思います。 みなさんは髪派ですか?タブレット端末派ですか?

記録

北アルプス峠

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

22025/01/10

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 ケース記録やデイサービス情報をタブレット入力後に紙で印刷してファイルして、夜勤者はファイルされたケース記録に手書きで記入します。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

排泄支援レクリエーション相談業務食事支援入浴介助清掃や整理行事事務作業特にありませんその他(コメントで教えてください)

179票・2025/01/18

導入して良かったですあまり役立っていないです全く役立っていないです導入していませんその他(コメントで教えてください)

563票・2025/01/17

好きです嫌だけど給料には代えられないいくらお金を積まれてもしたくない夜勤業務自体がないその他(コメントで教えてください)

661票・2025/01/16

手を洗った後は必ず塗る気が付いたら塗る程度寝る前やお風呂上りのみ全く塗っていないその他(コメントで教えてください)

671票・2025/01/15
©2022 MEDLEY, INC.