「モチベーション」に関するお悩み相談が現在2580件。たくさんの介護士たちと「モチベーション」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。
今日の私はおかしい。。 言われることが多かったり、言われたばかりなのに、 ちゃんと聞けてないのか、言われた通りにできなかったり。自分の行動がおかしいのか? 出勤する時、今日は、自転車だったから、疲れちゃって、集中できてないのか? 何で自分がこんなに今日言われて出来ないのか、自分でもわからない。 やっぱり介護の仕事、私、向いてないですよね? それとも何かの病気なのか? ちょっとこのままだと、仕事続けてくの難しいですよね? なぜ、皆さんのように、私は仕事できないのか分かりません。自分がわからない。 つらいし困ってます!誰か助けて下さい!!
モチベーション介護福祉士人間関係
さっち
介護福祉士, 介護老人保健施設
HOSUto
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士
お仕事お疲れ様です。 誰でも仕事ができない期間はあります、ご自身が成長する過程で、失敗は、成長痛にと似たものと考えた方が良いかと思います。 失敗しないで、成長し続ける人間はおりません。 むしろたくさん失敗して、後に入ってくる新人の教育に生かすことも大事かと思います。 ただ利用者さんの怪我や生命の危険につながるような失敗はいけません。 失敗にも種類はあると思いますが、してはいけない、失敗以外は是非たくさん失敗を重ねながら成長してください。
回答をもっと見る
前にもこのような投稿をしましたがすみません。 私は介護福祉士の資格がありますがもう介護の仕事をするのが辛すぎて限界です。 簡単に限界というのはダメと思いますがだいぶ辛抱しました。 私は今月で6年目です。 排泄介助が私は苦痛でしかないです。 私は潔癖症みたいな感じです。 その事だけじゃなくて人間関係にも辛い思いをしています。 そんなことで辞めたいと聞いたらみんななんなのと思うと思います。 でも仕事に行く時や仕事場に着いた時に胸が苦しくなります。 その事で休職しています。 休職中に退職届を提出しようと思うけど受け取ってくれるか不安です。
有料老人ホームモチベーション上司
ひよこ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
潔癖の人でも介護(もちろん排泄や嘔吐対応も)を何とも思わなくされてる人は意外と多くいますよ。 でも、だからひよこさんも“そのくらいやれば!”とは言えないですよね、苦手な物は苦手ですから、誰しも。はっきりもうせば、介護の仕事は苦痛なんでしょうから、向いていないと思います。 何とか介護福祉士を取得され、5年耐えてみて、ケアマネとか無理かな…など思いはある所でもありますし、元々介護に興味を持たれて頑張ってこられたのでは、とも思いますが…また、高齢者さんと話したり関わりがお好きであれば、自立の方の施設もありますよね、軽費老人ホーム(今はほぼほぼケアハウスですが)など。 一度、いや…キットもう色々考えておられるでしょう、、再度何がやりたいか、福祉の良さは、そしてご自分に合うのは何か、お考えになってみられたら、と思いました…
回答をもっと見る
48歳 来年の介護福祉士試験、受験できるかなぁと思っていたら日数たりなかったし、いまは離職しています。再来年受験となると50手前… その年齢で資格とっても、どうなんでしようか?独り身なので、最低でも65歳までは現役で働きたいと考えています。
介護福祉士試験資格モチベーション
ホッシー
介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養
ろうけんこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 実務者研修
私は昨年合格しました
回答をもっと見る
転職サイトからオファーにて転職… 転職サイトの担当さんに、こちらの希望給与金額より1万低く、賞与も少なく、昇給も…アレレ?休みの希望すら、どこにある?状態です 他の転職サイトにも高額提示されてるの見てるので 実際の雇用条件には…さらにまさかの処遇改善の文字すら無く…何かなぁ…って思ってます 転職サイトの担当さんに相談した方がいいのでしょうか? なんか嵌められた感が半端ないです 無理して、時間希望より30分も早い業務開始時間なのに、皆さん15分前に来てて15分前に到着できなければ連絡して下さい。とか 残業は、定時より1時間半以上過ぎないと残業にみなさないって、訳わからない …労働◯にうるさい夫には言えない(汗) 休憩室は充実ってテレビ無いのに充実? おかげで、毎朝の楽しみの朝ドラも見れなくなりました(泣) ◯グループの社長のポータブルデーブイデーが欲しくなりました
モチベーション休み転職
しらすとまと
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
アウト 詐欺案件&コンプラ違反… ご主人がそこにこだわる(=当たり前の事を、当たり前に言う)方であれば、言ってもらえば…としか思えないですけどね…
回答をもっと見る
今日は上司に怒られて泣いてしまいました。仕事で泣いていけない、我慢しようって思いましたが無理でした… 怒られた理由は ・レクで間違えた曲を入れてしまったが利用者様が歌っているのに消した ・自分(私)が歌えないのにそのレクの内容にした レク→歌 「お前なんで歌にしたの??何がしたいの?」、「そういうところがだめだっていってんだぞ」「ふざけるのもいい加減にしろよ」「他の内容にしたらよかったのに」 レクが終われば「お前何もしてないじゃん」「歌にした理由は??」「誰も楽しくないよねわかる?」 この言葉の数々に耐えきれませんでした。 耐えられず早退も考えましたが泣きながら頑張りました。 明日も頑張ります。介護士の皆様お疲れ様です。
レクリエーションモチベーション上司
オニギリ
デイサービス, 無資格
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
確認させて下さい。 「お前…」と言う物の言い方をされたのですか…?
回答をもっと見る
若い女性の新人さん、いつも何かしらお話するのに 今日は様子違った。。 若い女性の新人さん、私とは話さず、出向男性介護職員とか他の人と話してる。 私、何かしたのかな?私を避けてる? 何か、出向男性介護職員が、若い女性の新人さんに、私のことを話して、私のことが嫌になったのか? 仕事の声かけしても、あまり笑顔ないというか。? そっけないに近いような? いつもお話するのと違う感じ。 皆さんはこの新人さんどう思いますか?
新人モチベーション人間関係
さっち
介護福祉士, 介護老人保健施設
もやし
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, ユニット型特養
猜疑心はいくら気をつけていても態度や表情・言葉遣いなどに出てしまうので注意が必要ですよ。 そこまでの観察力はお客様に対して向けるのが賢明かと思います。 厳しい物言いで申し訳ございません。
回答をもっと見る
ウチは通所と訪問をやってます。 訪問の事務所はなく、同じ場所です。私は通所の管理者で訪問はスタッフが管理者だけなので、3件のみご利用者様を受け持ってます。 この度 訪問を全てキャンセルとなり、訪問の管理者は通所で介護職として働きます。はっきり言って気を使うし、その方はお局で堂々たるもの。私が大変でもお願いしづらい状況・・あぁーやりづらい〜💦
モチベーションデイサービスストレス
にゃー子
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス
まる
訪問介護, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
どこにでもお局様いますよね… あまり無理なさらないようにしてください。
回答をもっと見る
以前にも投稿しましたが、やはり毎月誰かが辞めて行き、最低でも入浴担当を含め5人必要なのに3人で回し、ひどい日は2人でケアマネとかが応援に来ると言う状況。(T ^ T) 市の福祉課にこっそり相談。内部告発したけど、結局行政は何もしてくれない。 施設長は何とかしろと言うけど、何ともならないし。 かと言って施設長が手伝いに来てくれるわけでも賃金を上げてくれるわけでもない。 皆んな疲労困憊😮💨 私も転職サイトで紹介してもらい老健と住宅型有料を見に行ったんですが、なんかパッとしないと言うか。 なかなか思うように動かない日々です。 老健と住宅型有料は今まで働いた事がなくて。老健は面接してくれた方が色々教えてくれて見学もしたのでなんとなくはわかったつもりですが、有料は見学したけどまだオープンしたてで。 暗くて利用者の声も何も聞こえないから何をすればいいのか?あんまり理解出来ず。。 明日違う住宅型有料に面接に行くのでまた色々見て聞いてみようと思います。
人手不足モチベーション転職
たっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
S
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 以前の投稿でもあった回答と思いますが、施設長と介護スタッフでは業務的に全く違いますから大多数の施設長は手伝ったりされないので転職してもそこゎ頭の片隅にでもあった方が良いかと、 本当イレギュラーケースですよ💦 まぁ、 それでも人数不足を解消させたりってのゎ施設長の業務の一つではあると思いますので投稿者さんの施設長はそれすら怠ってる時点でもうダメですね。。 いまの施設で残り続けると言うのであれば投稿者さんが率先してなにかを変えていかないととは思います。 それでも時間はかかると思いますが、、 転職一択という事でしたら、 とことん調べ尽くすしかないと思います。 地域状況にもよりますが、 自分は兎に角良いなと思った施設は求人欄以外にもホームページ SNS 口コミなどあらゆる情報を元に自分の理想に合う妥協点が一致した施設等に面接してました。 逆に言えば、良い事しか書いてない 情報が無さすぎる 常に求人されてるとかいったような所は危険な匂いがするので自分は避けます。。 探せば良い所は必ずあると思います、 なにかヒントになれば幸いです。
回答をもっと見る
有料で働いて3年し、退職しITに転職して一年。 自分の中でやりがいや、楽しさを見出せずにいます。 介護をやっていた時の方が楽しさや充実さを感じていました。(大変でしたが) 介護に戻るべきなのでしょうか…
モチベーション退職転職
かっちゃん
有料老人ホーム, 初任者研修
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
はい、戻って下さい。 ただ、収入も大事…そこは大丈夫でしょうか…? 何万も下がるなら、そこはどー考えるか…人それぞれですよね……
回答をもっと見る
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
訪問介護をお考えだったのではないのですかね? 私もそう年齢変わりません… 管理者は、例えばデイサービス、または訪問介護ステーション入居系…いずれを想定されたお話でしょうか…
回答をもっと見る
上司から匂いが気になるとの注意を受けました。 利用者さんからの苦情があり注意したとのことですが、5Sチェック表にも私が出勤の時だけ匂いが気になるとのコメントが書いてありました。 私としては洗濯もしっかりやっているし清潔にしているつもりだったのに、そのようなことを言われてとてもショックです。仮に匂いがなくなったとしてもずっと臭い匂いなどと思われているような気がして気分が悪いです。相談できる、同僚や先輩もいません。このような雰囲気ではモチベーションも上がらないので退職しようかと悩んでいます。 皆さまなら同じような状況だったらどうされますか? 分かりにくい文書で申し訳ありませんが、ご意見ください。よろしくお願いいたします。
モチベーション上司人間関係
バード
介護福祉士, 有料老人ホーム
俺いつまで介護やってんだろ?
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。 モチベがなくなったら退職しちゃって良いと思います。 匂いに関しては難しいところです。 利用者がどんな方かわかりませんが、職員に対して好き嫌いがある、職員をターゲットにして嫌がらせをしてくるなどあり得ます。また、その利用者の言葉を鵜呑みにするアホもいます。 匂いが他の職員や利用者からも言われるのか、その利用者だけに言われるのかで変わってきますね。 洗剤や柔軟剤の匂いで臭い匂いってなかなかないとは思いますので、単純に利用者がわざと言ってる可能性もありますね。あくまでも可能性ですが。 有料ですか?比較的しっかりされてる利用者ですか? 有料はかじった程度ですが、頭クリアな方ほど職員の好き嫌いがありますね。性格悪い方や入って間もない職員をターゲットにする嫌み利用者もいます。これに関しては特養でもよくありますが。 ちなみに同じ状況だったら、他の利用者や職員にも匂いに関して確認します。仮にその利用者1人だけが言ってるなら、注意してきた職員へ報告しますし、あなたも臭いと感じますか?と確認します。個人的に、はぁ?なんだこいつらって思った時点で、その施設で働きたくなくなりますね!我慢して働くくらいならさっさと辞めますよ!
回答をもっと見る
YU-
介護福祉士, 有料老人ホーム
20歳から介護福祉士として働いて30代になりました。正直25歳、20代後半、30歳でこのまま介護を続けられるかと悩む時期がありました。視野を広げて(ケアマネとか)おいて損はないと思います。
回答をもっと見る
日勤帯で最低6名いないと回らないのに、3名- 4名で毎日やり繰り回してます。会社に人を増やして欲しいと何度言っても、改善されません。せめて「人手不足手当」などがあったら頑張れるのですが…。そんな職場、会社ありますか?
手当人手不足モチベーション
陽
有料老人ホーム, 実務者研修
ポポポ
生活相談員, デイサービス
人事担当してますが、地域差はあると思いますが、本当に面接すら来ないですよね。 デイサービスの非常勤捕まえるのに、一人で6ヶ月に一回面接あるかないか?ですもんね。 何でも、手当たり次第入れるとなればもう少し早く見つかるかもですが、会話できない。質問と返答が食い違って話にならない。 なんて人もいます。 そんな人入れてもね。
回答をもっと見る
また、出向男性介護職員が主任に 私のことをぶつぶつ言ってた。。 私はトイレ誘導でだいたい全員終わったと思ったら、 また次から次へと来て、全然終わらなくて 排泄の片付け、ゴミ、おしぼり集めまでいかなくて 出向男性介護職員がやってくれていた。 本当はお礼言いたかったけど、また怒られても 嫌だから言えなかった。。 その後、出向男性介護職員が主任に、私のことを 片付けやんねーし、何にも言わないんだけど!!💢 と話しているのを聞いた。。 主任は、何にも私には言わなかったけど、 出向男性介護職員は、前からそうだけど、 私のことを悪く主任や他職員に言っているのを 聞くから、今の職場居づらい。 退職したいけど、生活に困るし、退職すると言ったら また悪く言われるだろうし。。 何で出向男性介護職員はいつまでもいるんだろ? 出向男性介護職員こそ、早く辞めてほしい! もうパワハラ以上の問題ですよね? どう思いますか?
モチベーション人間関係ストレス
さっち
介護福祉士, 介護老人保健施設
S
介護福祉士, 有料老人ホーム
自分ならそんな悪口言ってるの聞いたら喧嘩してますね、 どう言う業務分担になってるかは不明ですが、、 自分が思うに優先度で言うならトイレ誘導だと思います。何人分こなしたのかは不明ですが必ずしもイレギュラーなく誘導がスムーズに毎回行える訳じゃないですからそれは仕方ないですし胸張っていいかと思います。 出向介護職員ですか投稿者さんがトイレ誘導中は何をされているんですか? トイレ誘導もしてくれないなら他業務やって当然だと思います。 投稿者さんが他業務にまで手が回らないくらいトイレ誘導忙しくて出向介護職員が暇してんならデカい声だして手伝って下さいとか言ってやりゃーいいんすよ 調べてみて他に良い施設があるなら移るのがベストだとは思いますけどね、 その際退職理由にその職員の陰口やらが酷いのでってのもいいかもしれませんよ、 それか最終手段で労基ですよ!
回答をもっと見る
明後日から週1夜勤専従の介護付き有料老人ホームで働きます。基本2人夜勤体制ですが、明後日は初出勤なんで、どうけありの3人体制。男性先輩職員さんに教えてもらうらしいですが…。1年以上夜勤してないが、まあ10年以上夜勤していたので、仕事的には大丈夫かなって思いますが、夜中に起きていられるかだけかな?って!でも新しい仕事は、緊張や不安になりますよね〜。
夜勤専従有料老人ホームモチベーション
コナン君大好き
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
まるみ
介護福祉士, 有料老人ホーム
夜勤専従頑張ってください😀 私も去年の今頃にOJT付き夜勤していました付かれる事に疲れてた記憶あります。 お疲れ様たまりませんように。
回答をもっと見る
介護の仕事疲れるけど、嫌いじゃない…。 でも毎回出勤日午前のお風呂はわたし担当。 午前に好きな人だけ入れれるっていうメリットはあるけど…週4日お風呂はきつい。暑い。 あとはみんな看護師さんでお昼からのお風呂は回してる…。なぜわたしだけ固定?15時半までだから? じゃ、17時まで働きたいと言ったら他の人を午前中にしてくれるのかな? どこのデイサービスも入浴介助が、毎回なのかもしれないけど…。 去年は倒れることなくのりきれたけど。
入浴介助モチベーションデイサービス
まっちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
おはようございます♪何時からか分かりませんが、時短なのですね?8時間労働の方は、4時間くらい働いたら休憩ありますが、5時間の人は、休憩なしってありますよね〜。逆に過酷にしてどうするんだ?って思います。デイサービスでフルタイム働いて、お風呂介助が毎日はないです。仕事覚え中で偶々はあっても、大体2〜3日置きだと思います。入浴介助のパートさんって、一番キツい所を毎日だから、逆に体力要るんじゃないかと想像します。
回答をもっと見る
愚痴です。 やってられないなぁ…と思ってます。 性格は人それぞれですよね。 他部署からマンゴーさんは怖いと聞いてます、上司から言われました。。 私の印象でよく言われるのが怖い人、近寄りがたい人です。 明朗活発でよく話はするけど、私だっていつでもニコニコしてられない。 不明な点は聞いて理解したい、そんな思いから白黒はっきりさせる…部署内で申し送りをするのにあやふやでは行動に移せません。それがいけないのかなぁ? 欠勤者がいて事務仕事ができず現場をまわしてから事務業務を黙々とこなしているから、表情が怖いのか? 上司には 何が怖い?どうすれば良いのですか? 必要以上に話をしなくても良いですね。 憤慨です! はっきり言いました。
モチベーションストレス職員
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
もやし
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, ユニット型特養
お疲れ様です。 これから述べる私の経験からくる意見は聞き流してくれて構いませんからね。 私は第一印象が怖く近寄りがたいとどの職場でも言われます。仲良くなり、後から聞いたら目が笑ってなく怖いみたいです。まずこれが私の印象です。 そしてその印象のままだと新入社員が私に話しをかけづらく業務量が均一ではなくなるので、無駄話は論外ですが業務を円滑にする為に他職員とのコミュニケーションをより意識し大事にするようにしました。 別にマンゴーさんがコミュニケーションを大事にしていないとか、そういう意味合いはないので悪しからず。 ただ、損なタイプなのは間違いないですね…
回答をもっと見る
心のバロメーター?HP(ヒットポイント)?エネルギー だいぶ低い……。 皆どうやって補充してるんだろう……。
人手不足モチベーション特養
ゆるり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
もやし
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, ユニット型特養
参考になるかは分かりませんが、わざわざ回復させようとせず、低い状態でも身体に動きがイン・アウトプット出来ていれば仕事できると思いますよ。慣れは必要ですがね。 自身がプライベートの時間を割いてまで病院受診するより、スマホを触らず散歩や睡眠なりに時間を割くと気楽かと愚考します。 相談の為のアプリとは言え、本質は介護アプリ。プライベートぐらい介護から離れても良いじゃないですか
回答をもっと見る
お疲れ様です。 長時間夜勤→ロング夜勤 短時間夜勤→ショート夜勤 とします。 どちらもメリット、デメリットあると思いますが 皆さんが思う、感じるメリット、デメリットはなんですか? 俺は両方経験してます。今の施設はユニット型特養ですがロング夜勤ですね。前の施設もユニット型でしたがショート夜勤でした。
ユニット型特養モチベーション特養
俺いつまで介護やってんだろ?
介護福祉士, ユニット型特養
ざる蕎麦
介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス
私も双方経験してます。 個人的には ロングの方が圧倒的に良いです。 ショートのメリット 夜勤自体は短い。 ロングのメリット 明けの翌日が必ず休み ショートはデメリットしか感じません笑 明けを休み扱いされるので、休んだかんじがしません
回答をもっと見る
入所施設の特養、入居系のグループホームとサ高住と有料、通所系のデイサービスとデイケア、そしてケアマネとして居宅ケアマネと施設ケアマネ(現職)、恥ずかしい転職を繰り返しました、そして、だからと後悔は(悪い状況になったのもあるのですが)一切ありません。 そこで、多職種について、皆さんの、思い、考えを思いのままに教えて下さい。 各通所系、入所と入居系… 他の職種に物申すを、、 看護師⇔介護士⇔ケアマネ⇔相談員⇔栄養士⇔機能訓練士⇔管理者⇔事務長⇔理事長⇔その他関わる職種… 万事上手くいけば、より良いながら、そうでない事の多い事、ですよね。同僚の同職は、山ほどあり、見聞きしてきたかことが、ほぼほぼかなと思います。多職種連携ながら、多職種に物申したい❢❢ を、教えて頂きたいですね、些細な事でも、お願いします。
モチベーションケア人間関係
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
fes
介護福祉士, 従来型特養
今まさに多職種間の関係調整に奔走しているところです。 特に介護士は看護師との思考の乖離が起こりやすく、頭を悩ませています。 職種ごとに考え方が違うのは当たり前なので、お互いで意見を擦り合わせて、折衷案の上を歩いていけると良いなと思っているのですが… なかなか難しいです。一回関係がこじれると修復に時間がかかるなーと思っています。
回答をもっと見る
ケアマネさんが担当するお客さんで、独居(1人暮らし)の場合で「苦しい!ちょっと来てくれー!」と電話が来た場合、それが夜の23:30だった場合、行かますか?そしてもし行った場合、何か手当てはありますか?行ったとして全然大したことなかった場合、次から着拒とかしてしまう場合はありますか?
ケアマネモチベーション
北アルプス峠
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
あい
介護福祉士, ケアマネジャー
私なら100%行かなく、救急車を呼ぶようにします。 間違って行ってしまえば、責任問題にもなりますよね。 なので、手当ても出ないし、一度行けば必ずまた行く事になります。
回答をもっと見る
私たち介護職ってあまり本からの情報を得る人がいない様な気がします。もちろんネットからの情報を得ることはスピード感もあるしお手軽。でもなんか本当の知識を得るというのは、やはり本なのかなぁと。いままでは「おはよう21」を読んでましたが、ケアマネ資格を取得したので「月刊ケアマネジャー」も読み始めました。すごく勉強になります!
ケアマネ資格モチベーション
よるのひるね
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養
ハチミツ
介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護
会社にくる介護用品のカタログしか見たことありませんが普段使わない介護用品が見れて勉強になります。 月刊ケアマネジャーという本を読んでみたいと思います。ここで知れてケアマネ取得の参考になります。
回答をもっと見る
5月11日は「母の日」でしたが皆様の勤務する敷設では何か特別な食事メニューはございましたか? ウチは老健ですが→お刺身、赤飯、茶碗蒸しでした。
モチベーション施設
シルバーライオン
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
みらい
看護師, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
こんにちは。 昨日の母の日、うちの施設はちらし寿司でした。 特別メニューだと喜ばれますよね!
回答をもっと見る
私は自費のサービスであちこちの老人ホームやサ高住へ入っています。 先日、サービス先の老人ホームでその施設で勤務している新人スタッフから相談を受けました。 私はその施設の職員ではないので話を聞いて大変だねとしか言えなかったのでこちらで相談させてください。 その方は残業が多く、体力的にこなせないと思っているそうです。業務がキツイことに加え、何よりも記録に時間がかかりサービス残業になっている事が原因です。毎回チーム長から記録のダメ出しをされて書き直ししているようです。 上司に相談したら、あなただけ残業をつけると他のスタッフとのバランスが取れなくなると言われてしまい、本人も「自分が悪いから」と言って辞める事も考えているようです。 皆さんの職場でこのような事例はないですか? また、新人に対する教育でどのような対策をされていますか?
有料老人ホームモチベーション職員
サマンサ
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
まず、許せない❢ とスムーズに言うべきで、それが当たり前です。 サービス残業は禁止です。一応は…ではダメなんです、100%。 あなただけつけると、、誰であろうと法人側=上役など事業所として付けないのが当たり前との考えが、昭和ですか?と思います。 ギスギスに付けるのを勧めてるのではありません。それは職員が、これくらいは付けたくない、付けるべきでない、でしたら問題ないです。その気持ちも分かりますし。 法人側の言う事は違反、当たり前、間違いです。 記録については、ホーム長のスキル、考え、指導の仕方が分からないので、何とも言えませんね。具体的に2つくらいでも、何がいけないのか分かると、正誤の判断や対策はやり易すいですが。 よくある有名な話です。同じような内容書いても〇〇さんは通り、△△さんはダメ出し、よくある話です。 まさか、それになってるのでは、もよぎりました。 でも、普通は特定施設でもない限りそんなに記録にうるさくする必要もないのですけど。 特変の方の記録なら…ですけど。 まともに記録のない所もありますよね、住宅型でしたら、介護保険課の登録は必要ですが、介護保険サービスを使わない方もおられ、実地指導の対象にはならないケースさえあり、記録なんて所定の決まりはないので。 1度、具体的にどうダメ出しか、2、3例聞かれては、、何らかアドバイスできるかも、と思いました。 ホーム長がズレた方でないなら、ですね… ただ、このご時世人手不足なのに、ダメ出し(適切な指導があれば良し、ですが)、残業やむ無し、残業はサービス(知人からもおかしい、など聞かれてるのも、ありえますよね、もちろん)、加えて自尊心ややる気の心へのダメージ…適切に育てる意思のない、残念な施設と、私はここでの情報からだけでしたら、そう思いました。 育てないと。 最後に、、サマンサさんに打ち明けられたのは、SOSや、聞いて欲しい、とにかく誰かに打ち明けないとダメな程追い込まれてる(だから辞めるなどの思いでしょう)、だと思います。 せっかく勇気をもってされた行動、ぜひ聞いてあげて、おかしい事はおかしいと同調されたり、職場に言うべき事は伝える、言いにくいなら上役複数に文書でお願いとして伝える、など教えてあげて下さい。 そして、やる気も、考え、、 どこもそんな所があること、そして良い施設もあること、今できることをもうちょっとやってみられたら、などお伝えしてみて欲しいと思いました。
回答をもっと見る
居宅のケアマネさんに質問です! 日々の仕事のモチベーションは何ですか?? ゴールデンウィークが終わり、モチベーションが上がらない気がするのです! みなさんのモチベーションを知りたいです♪
居宅ケアマネモチベーション
オサーム
訪問介護, 居宅ケアマネ
あい
介護福祉士, ケアマネジャー
モチベーションですが、私の場合、ずっと管理者からのパワハラを受けてもやらないといけない仕事は、山程あります。 その他、ケアマネとは関係ない雑用もやらされ、モチベーションどころではないです。 現状は色々ありますが、ケアマネの仕事自体は好きなので何とかやってますが、理不尽な利用者や利用者家族の対応に疲れてもいます。 この先、どうなることやらです。
回答をもっと見る
管理者をしておりますが、スタッフとして働いていて上司からパワハラと感じることはどのようなことか知りたいので教えてほしいです。
パワハラモチベーション上司
Green
看護師, 小規模多機能型居宅介護
トネ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
Greenさん お疲れさまです 自分は、 頼まれた書類等が出来てない事に対して理詰めされている時です。 出来ていない自分が悪いのは十分承知の上なのですが、忙しい中少しずつしていたのに、出来ていない事だけに焦点を当てて理詰めされたら辛いですねー 間に合いそうにない時は、予め出来そうにない事といつまでなら仕上がりそうと伝えていたですが、伝えた時に詰められた事が何回かありました。その時はモチベーションがだだ下がりでした。 次からどうしたら期日通りに出来るのか等を、落ち着いて一緒に考えて貰えたら嬉しいなって思いました
回答をもっと見る
①介護職を始めたのは何歳の時ですか? ②介護職を始めたきっかけは何ですか? 教えてください😌
モチベーション転職介護福祉士
とーばい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
はなはな
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養
①16歳で始めました。 ②将来役立つと思ったのと社会勉強で始めてもう15年続けれています。
回答をもっと見る
意見は出るが誰もその先の行動を始めない。 ベテラン職員たち。誰が動かないと改善しない。 モンモンした日々。今までベテラン職員たちより出てはいけない。と気を使ってた。上長、管理者からの幾多の指導があっても動こうとしない。認知症実践者研修の修了書を持っていても使わなければ知識を活かせない。活かして変えていく。と決めた。数々の課題あるけどスタッフと考えまとめていく。張り切ってる。と陰口あるけど!張り切ってないしね。幾多の問題をスタッフと話し合って改善していく。まとめるのは難しいけど自分の学びもなる。
モチベーションケア人間関係
プリウス
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 実務者研修
タルト
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
プリウスさん素晴らしい👍 プリウスさんのような方と一緒に働きたいです! そして上長、管理者もきちんと指導されているようで、とても羨ましいです。 うちは意見は出るけど、オープニング以来、何も改善しなかったので、仕事がすごくできる方が呆れてとうとう辞めてしまい、人員配置や業務の進め方がそれ以来うまく廻りません。 まずリーダーが仕事の意欲を失っている、利用者のケアはするけど話もしない、命令口調、スタッフを信頼してないから、仕事やプライベート問わず、相談や話を聞かない、スタッフもリーダーに聞いてもらえないから、利用者の急変以外の相談はもはやしない。 プリウスさん、張り切って何が悪いんですかっっ😤かっこいいと思いますよ! やっかむなら仕事しろよ! 仕事してないからそんな発想が生まれるんですよね。 改善、本当に大切なんです。意見を聞いてくれるだけでも信頼が生まれると思うんです。それがあれば離職も減るかもしれませんよね。 そして自身の学びですよね。一生の宝物ですよ。応援してますね。 また後日談をお伺いしたいです😉
回答をもっと見る
昨日、機械浴の入浴の外介助で、お局さんと出向男性介護職員がいた! 出向男性介護職員とは、最近色々あって避けてきたけど、主任は配慮してくれていて、 昨日は他の職員が休んだこともあり、 あまり私が入らずに他の職員入ると、出向男性介護職員が気にするから、一時間だけだから とのことで、我慢した! 出向男性介護職員は、主任や他の職員から注意されたこともあり、私に対しては怒ることはなかった。 ただ、お局さんがまた余計なことを、 出向男性介護職員に言っているのを聞いた! (私のこと)◯さんより、◯さんの方がいいでしょ? ◯さんがいると思ってたら、(私のこと)◯さんだった! と出向男性介護職員に言っていた! それを言うから余計に私に対してきつく当たるんだよ!本当、お局さんって余計なことをしてくる!一言多いんだよ!それに挨拶したり、声かけても 他の人には、 お疲れ様~ありがとう! って言うのに、私には一切言わない! 本当ムカつく!! 皆さんは、お局さんと出向男性介護職員のこの二人どう思いますか?
モチベーション人間関係ストレス
さっち
介護福祉士, 介護老人保健施設
凸凹
我が施設にもいます。 こちらから、「ここだけの話にして下さい」と言わなくても、コレを言うと揉めるよねと言うことを言う人います。 ワザと?と感じる事もあり、その方に相談しなくなりました。
回答をもっと見る
契約書には年2回の昇給と書いてあるのに4月の昇給なかったのですが…😭法には触れないんやろうけど信用問題というものが、ね。 施設長からの説明もないし。 人事考課をもとに査定して、昇給やボーナスに反映されるらしいけど2月からそもそも評価すらされてない。査定が悪かったならまだしも、それすらもない。 面談も時間がない、余裕がないって後回しににされるし。しかも他の職員に「昇給ないよー」ってサラッと言ったらしく案の定不満も上がってる。 生活が掛かってるので昇給がないなら契約書に書いてる以上説明はしてほしいよなー 人員不足もしんどいけど求人みたら介護福祉士持っている人に限定したら来るもんもこない。せめて初任者からとかハードルを低くするべきやと思うんやけど。現場から主任たちで送迎でてくださいって、ただでさえサービス残業なのに余計に帰れなくなる😂近いところなら良いけど片道30分のご利用者宅とか事務所とかで行ってほしいわ。
人手不足モチベーション上司
じゅん
介護福祉士, ショートステイ
シルバーライオン
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
お疲れ様です、私は元工場勤務でしたので思いますが…あくまで「業績による」ではないでしょうか? それが年1回の昇給すらないなら考えるべきかと
回答をもっと見る
皆さんのモチベーション維持の秘訣教えて下さい。 給料の昇給率も他産業と比べて緩やかで、尚且つ仕事に関するリスクが沢山ある中でモチベーション維持の難しさを感じます。 どうしても淡々と仕事をしてしまいます。皆さんはどんな工夫をして日々意欲的に取り組まれていますか?
昇給給料モチベーション
暁冬
介護福祉士, 従来型特養
リリー
ケアマネジャー, 訪問介護
ベタな回答かもしれませんが私は利用者さんやご家族から担当してもらってよかったの一言でモチベーションが上がります。 そういう少しの積み重ねがモチベーションアップにつながると思います。
回答をもっと見る
夜勤明けの方がお昼過ぎても居るのって、 すごいですよね。 しかも、ボランティア残業。
夜勤明けモチベーション職場
ぽぽ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
うちの職場にはそんな人はいません。仕方なくの残業はあっても無賃はない。
回答をもっと見る
現在ケアマネ、介護福祉士、認知症介護実践者研修、福祉住環境コーディネーター3級の資格があります。 スキルアップで住環境コーディネーター2級を勉強しようと検討中ですか、皆さんは上記以外で目指しているor勉強している資格はありますか? ケアマネと介護福祉士を取得したので、何か別の資格に挑戦したいなと考えているのですが、あまりピンとくるのを見つけられず…。 よろしくお願いいたします。
モチベーション
みさきん
介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム
しゃんしゃん
介護福祉士, 訪問介護
すばらしい資格をお持ちですね。 介護の資格をさらに挑戦されるなんて素敵です。 認定介護福祉士はいかがですか? まだまだ少ないようなのでこちらを挑戦されてみてください。 私は介護系スキルアップしないです。
回答をもっと見る
実務者研修修了取得されてるかた資格手当どれくらいのもらってますか? 施設の形態も教えてください!
手当実務者研修資格
まっちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修
入浴介助 常勤看護師入浴週3くらい。入っても昼から何人かだけ。 非常勤看護師 週2勤務…60代 昼から入浴か、週一は入浴介助から外れてる。 非常勤看護師 みんなのまとめ役。入浴は人がいない時だけ入る。私より勤務終わるの早いのになぜか昼から風呂回してもらい、勤務終わるまで終わらなかったらだれかが入浴介助交代。こういう時は私を昼にしてっていつも思う こんな状況だから、私は午前風呂担当なのかな?? この状況ならぜざるおえんのか。
非常勤入浴介助デイサービス
まっちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
介護士のメインの仕事の一つに入浴介助がありますが、 看護師は入浴介助がメインのお仕事ではないです。 その為、介護士がメインで入浴介助を行います。
回答をもっと見る
ユニット型特養で、ユニットでおやつの提供をしてる方、購入方法や食事形態への対応方法を教えてください。 また、皆さん同じ物ですか?同じ食事形態でも好みで選べたりしますか? 現在、委託業者からのおやつ提供なのですが、ユニットで提供する方針になりました。方法などを調べています。 よろしくお願いします。
おやつユニット型特養
こたろう
介護福祉士, ユニット型特養
ユウ
介護福祉士, ユニット型特養
こたろうさんお疲れ様です。 うちは厨房からではなくて事務所がおやつを購入してユニットに1週間分配布してます。 ミキサーの方だけプリンやゼリー、アイスなどになります。
回答をもっと見る
・希望する業務内容📝・スキル/キャリアアップできる↝・ワークライフバランスが良い✨・通勤時間が理想的⌚・給料が良い💰・職場の人間関係・雰囲気が良い👪・友人、知人の紹介・その他(コメントで教えてください)