モチベーション」のお悩み相談

モチベーション」に関するお悩み相談が現在3007件。たくさんの介護士たちと「モチベーション」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

「モチベーション」で話題のお悩み相談

キャリア・転職

新人さんから聞いたけど、来月、新人さん私より先に 遅番やると聞いた! 確かに食介、荷物チェックをやらせてもらえてるから 私より早いよね。やるのが。。。 覚えるのも私より早いし。。 私の方が先に入ったのにな。。。 私は、まだ食介も△と言われてるし、体重測定の計算もまだクリア出来てない。 占いで言われた通り、早くて7月、遅くて10月かな、きっと? え、私だけ遅番、早番、夜勤やらないってことないよね?ずっと日勤にさせるつもり? そんなに私、新人さんより出来てないの? 私、頑張っていると思うんだけど? あと何が足りないの? どうしたら遅番、早番、夜勤できるようになるの? だんだんムカついてくる!! 主任さんは、ちゃんと私のこと考えてるのかな?

正社員モチベーションストレス

さっち

介護福祉士, 介護老人保健施設

92025/05/23

かずず

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

さっちさん 自分の仕事をしましょ よく分からない基準で遅番を、先に仕事に入る新人さん 他人のなんちゃらより 自分の事にフォーカスですよ🫢🤗🤭

回答をもっと見る

お金・給料

夜勤なし日勤帯のみで手取り21万っていい方ですかね? 夜勤は体調面考慮してしてません。 内訳は 基本給 18万 資格手当 3万 住宅手当 1万(持ち家の方も) 処遇改善一律 3万 交通費です。 ボーナスは去年9月にスタートしたばかりの職場だから、次の夏のボーナスまでわかりません。 夏冬とでるそうです。 16年介護の仕事してきて、やっと20万超えたー!って喜んでますが💦 物価高だから、もうちょっと給料あげて欲しい気持ちはあります😢 ちなみに施設形態は看護小規模多機能型居宅介護です!

処遇改善ボーナス手当

Miina

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

162025/01/27

qol0309

サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

仕事量はどうですか? 頑張ってください

回答をもっと見る

小規模多機能

小規模多機能型で勤務しています。 勤務表作成をしているのですが、人員配置などあるかとは思いますが、他にうちではこんな縛りなどありますなどあれば伺いたいいのですが、皆様ありますか? ※うちでは、夜勤含む勤務を4日以内になるべくする、土日は最低2日はつけ、明けを含む連休を2つ以上はつけなおかつ、どちらかの連休は土日祝に絡めるです。 希望は3日までとしています。

シフトモチベーション休み

かーきんぐ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

92025/11/11

あべ

介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養

希望休は2日まで、夜勤入りの希望は1日だけ。会議等は入り役職者が出る日はできるだけ休み希望は出さず、希望がかぶった場合は希望に沿えない場合があると事前に言われています

回答をもっと見る

「モチベーション」で新着のお悩み相談

1-30/3007件
健康・美容

皆さんの1日の睡眠時間はどれくらいとれていますか?

健康モチベーション休み

タケル

介護福祉士, 有料老人ホーム

22025/11/08

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

大体、平均して7〜8時間位は取っています。寝不足だと免疫力が落ちますから。

回答をもっと見る

きょうの介護

訪問介護の時の話です。 ある利用者様(男)の介助時にその方にセクハラされてました。 着脱時にキスされる、隙をみてお尻や胸を触られるなどです。 いつも奥様が近くにいましたがセクハラする時だけ目をそらしていたため注意してくれませんでした。 上司に相談しても「我慢しよう。奥様は結構クレーマーだし早朝と夜間のケアに毎日入ってるから、その人のケアに行けなくなるとお金が少なくなる」と言って注意もしてくれません。 たぶんどこの場所(施設、訪問先)でもセクハラはあると思いますが、みなさんが働いてる場所はセクハラがあった場合どのような対応をとっていますか?

モチベーション認知症上司

こまち

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, 訪問介護, ユニット型特養

52025/11/14

ななみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

担当をかえる。それでも繰り返されるようならご家族に報告しご家族から注意していただく。最終的には利用お断りになります。社員をまもってくれない事業所は一番最低だと思います。上司が出向いてくれる事業所でないと安心できません。

回答をもっと見る

きょうの介護

最近ターミナルケアで看取りをすることが 増えてきました。お看取りをしたあと家に帰ると 気持ちが哀しくて辛くなります。 皆さんはどう気持ちを整理してますか? 心の切り替えや乗り越え方を教えてください。 よろしくお願いいたします🙇

看取りユニット型特養モチベーション

かっちゃん

介護福祉士, ユニット型特養

42025/11/14

マーナ

介護福祉士, 障害者支援施設

自分は、利用者様にできたこと「最期までそばにいたこと」「少しでも苦痛を軽減するお手伝いができたこと」など、自分ができたことを振り返ったりして気持ちに整理をしてます。

回答をもっと見る

小規模多機能

小規模多機能型で勤務しています。 勤務表作成をしているのですが、人員配置などあるかとは思いますが、他にうちではこんな縛りなどありますなどあれば伺いたいいのですが、皆様ありますか? ※うちでは、夜勤含む勤務を4日以内になるべくする、土日は最低2日はつけ、明けを含む連休を2つ以上はつけなおかつ、どちらかの連休は土日祝に絡めるです。 希望は3日までとしています。

シフトモチベーション休み

かーきんぐ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

92025/11/11

あべ

介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養

希望休は2日まで、夜勤入りの希望は1日だけ。会議等は入り役職者が出る日はできるだけ休み希望は出さず、希望がかぶった場合は希望に沿えない場合があると事前に言われています

回答をもっと見る

キャリア・転職

改善されれば良いのになー。 https://c.org/SZFcJ6PLL6

人手不足モチベーションケア

ゆるり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

12025/11/14

マリエール

介護福祉士, 有料老人ホーム

そうですよね!絶対必要な仕事だから、お給料安くて離職することがないように、どうにかしてほしい

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

介護の仕事先を選ぶなら何を優先しますか? ①給料 ②人間関係や職場環境 ③自宅からの距離 ④その他 皆様のご意見をお聞かせ下さい。

給料モチベーション人間関係

ごいすー

介護福祉士, 介護老人保健施設

302025/10/01

シルバーライオン

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

お疲れ様です、1〜3も確かに重要ですが私は無理無く勤務をこなせそう…かでしょうか? 多少の待遇の良さとなら間違いなく続きそうな職場が良いです! 今の職場は認知症専門棟で酷い時は利用者様38名に対し見守り1名ですから…そりゃ転倒とかありますよ(怒)

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護から離れようかなって思うとき、どんな時ですか? または、思ったことありますか? それでもなぜ続けてこれましたか? 逆にこれが私の天職!と思った事のあるはなんですか? ヘルパーや、通所職員等。 ケアマネ目指して実務経験積もうと思っていましたが、 介護から離れてみようか迷ってます。

モチベーション職場

ちい

介護福祉士, 生活相談員, グループホーム, 介護事務

202025/11/11

あかぽん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

毎日お疲れ様です。 私は1年前からずっと介護から離れたいと思っていました。その訳は利用者からの暴力暴言、後輩スタッフのサボりからの仕事量の負担が大きく精神的にも辛くて母にも辞めたいと言ってたくらいです。ですが、やめたとしても次の仕事を見つけれるかの不安、給料面でも心配があり今になっても行動に移せていません。ですが、上司には今の施設では自分自身が成長しないから施設の移動の希望を出しています。 私が今も続けれている理由は現場スタッフがとっても仲良く愚痴を言い合えたりちょっとした飲み会を開催したりとストレスを発散できる機会を先輩スタッフが作ってくれるからですかね!あと旅行が趣味なので、何月に行くって計画立てて頑張って続けてます!

回答をもっと見る

キャリア・転職

質問お願い致します。介護福祉士と初任者を持っていますが、生活相談員の求人を現在探しています。施設形態色々とあるかと思いますが、①特養、②デイケア、③デイサービス、④ケアハウス、⑤小規模多機能、⑥老健⑦他 についての生活相談員経験のある方、働いてみて大変だった事とやってて良かった事教えてください。どれか一つでも良いのでご意見をお願い致します。

生活相談員相談員モチベーション

Tt

介護福祉士

52025/08/31

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

私の経験は①特養  ③デイサービス ⑦サ高住 です、生活相談員は、ですね…そのうち①は、ケアマネで入職し、相談員不在だったため兼務として数ヶ月あっただけ、です。③が1番長い経験ですので、そこの切り口でコメントさせて下さい。 ご存知の事も含ませると思いますが… まず、生活相談員は、対外責任者の立場になります。そして、管理者の技量や考え方などで、やるべき事の幅と申しますか、対応の量が大きく変わってきます。 法人から〇〇加算をとるように、との意向=命令があり、その時は消費税の変更もあるなど、変更箇所が多くなるので、一部変更確認書でなく重要事項説明書そのものを作り変えた方がよいと説明し、対応しました。その時の管理者は経験浅く、そう言ったことが全く分からない人で、文言の立て方、行政への報告など説明しても進まず、利用者ご家族への説明まで含めて1人でやりました。 もちろん、実績報告=介護報酬申請の一連の流れ、計算も事業所による差がでます。これは、ケアマネへの計算したものを送る際の、計算(報酬合計)を提供表に記載する業務は、介護職員もやり、2重チェックをやるところまでは分業の所や、管理者と相談員のみでやる所、そして相談員のみが主にやる所がありました…なので、月末か月初は登録者数によりますが、かなり忙しいと言えます。 後はご家族やケアマネ、保険者からの質問やクレーム対応も、対外責任者として矢面に立つところですね、慣れれば大変ではありませんが、、 まとめ、ではありませんが、1番求められるのは、ケアマネとのパイプ役と言っても過言ではありません。「ん?」と思われる部分もあるかも知れませんが、“ケアマネ第一主義”で、基本はケアマネの言うことは何でもOK、何とか対外で困っているのを助けられないか、と考える理念的な事が大切です。一例ですが、年末年始の入浴に困っている利用者さんがいて、今の通所、訪問介護共に役1週間空く、とのことで相談がありました。その時の私のデイサービスは、1〜3日のみの休みなので、体験利用との形を2日とって(普通体験利用は1回なのですが)対応しましょう、とお応えしましたね… そんな気持ちでやり取りを積み重ねて、ケアマネの信頼を得て、新規利用者さんを紹介頂く、これこそ繰り返しですが、相談員に求められる本筋と言えます… やる事は介護の仕事も入り、多岐に渡りますが、楽しいですよ… 最初はもしご経験ないのでしたら、サービス担当者会議にも気が張るかも知れないですが、本当に、すぐに慣れますよ。 最後の付け加えですが、もし、地域密着型の勤務をされるのでしたら、(①でも③でも)運営推進会議=近隣の方等も招集します、の対応も業務に入ります、、 どーかご自分に合うところを見つけられて下さい❢

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

学生時代の友人にばったり会ってお母さんのことを聞くと、施設に入ったとのこと。 在宅でデイサービスに通いながら介護していたようだが、お母さんの体調が思わしくなく、友人は施設で見てもらうことを選んだようだ。 こちらとしては「そうなんだ…」と答えることしかできなかったが、「介護の仕事って尊いわー!お前が介護の仕事していて偉いわー!」とか言っていた。 介護の仕事にほとんど何も思うことがなかったが、友人からそんな言葉をもらったことで、しんどいことがあったらその言葉を思い出して、自分は自分で頑張ろうと思うようにしている。時には愚痴や不満も出るけど…。 みなさんもこういった嬉しい一言ってありますか?

モチベーション介護福祉士

おとうと

介護福祉士, ユニット型特養

22025/11/13

ロド

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

お疲れ様です。 自分も友人と仕事話をすると「介護士はすごいよね」や「介護士尊敬するわ」といったことを聞いた時はもっと頑張ろって思うようになりました。 あとは利用者さんからの「ありがとう」等の感謝の言葉もとても嬉しいですね 一部の方からは汚いなどマイナスな言葉も聞くことはありますが自分はプラスの言葉を糧にして仕事を頑張れています。

回答をもっと見る

介護用品・用具

皆さんのおすすめのワークシューズをよかったら教えてください!

シューズモチベーションケア

じゅん

介護福祉士, 介護老人保健施設

22024/09/18

けいた

有料老人ホーム, 実務者研修

初めまして。 私はみどり安全のコックシューズを使ってます。 コックシューズなので防水、防油加工がされており、靴裏も滑らないように全面ゴム素材です。 厨房用の靴ですが、脱ぎ履きしやすく、汚染しても洗いやすい、雨の日でもかなりの防水性あり、通勤履としてもワークシューズとしてもかなりおすすめです(^^)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

日祝、盆正月休み何連休も取る事を許されているリーダーはウチくらいしかいないだろう

シフトモチベーション休み

すぎ

介護福祉士, 有料老人ホーム

12025/11/12

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス

いえいえ、すぎさん、うちの主人の施設のリーダーも同様ですよー! 主人は明けや希望休を有休にされたり… 自由に有休申請させてもらえません! 家族として心配なので早く辞めてほしいのですが😅 主人は外面がものすごーーーく良いので絶対に抗議できませんが、すぎさんはご自身に不都合がある場合はキチンと抗議というか、意見してくださいね!

回答をもっと見る

きょうの介護

病院で働いているモノです。 最近「この仕事やっててよかったな〜」って思った瞬間ありますか? 私は忙しかったり、難しいケースに直面する時が1番『仕事してる!楽しい』と思います。変ですかね笑

モチベーション職場

ミニマム

介護福祉士, 生活相談員, グループホーム, 病院

142025/11/05

塩むすび

生活相談員, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, デイサービス, 介護事務

わかります! 高いハードルこそ越えてやる、何でも来い!みたいな感じ😆 きっとミニマムさんのお仕事が充実しているんだな、と思います👍

回答をもっと見る

障害者支援

 昨日「月」という映画を観ました。2023年秋公開。ご覧になった方、いらっしゃいますか?2016年の事件。障害者施設の津久井やまゆり園の職員が入所されてる方を刃物で殺害した事件がモデルになっているそうです。実際の障害者が障害者役を演じているそうで、実写の映像も出て来ました。演出効果のせいか、終始どこまでがフィクションで、どこからがノンフィクションなのか。 どちらが職員で、どちらが障害者なのかが分からなくなるストーリーでした。  実際に、精神科重度の閉鎖病棟や認知症の病棟や施錠された施設は行った事がありますが「精神の重度障害者施設」だけ行った事がありません。  あの映画の様なご苦労があったり、台詞に出て来た「まともで居れなくなる事」がありましたか?職員の虐めや弄便は現実起こり得る事だと思いますが、夜中に施錠された部屋を開けたら弄便と「見てはいけないヤツ」の為、女性職員はその場を離れ、男性職員が扉を閉めていました。朝食前にシャワーを浴びる迄そのまま待って頂くのでしょうか?現実のお話をお伺いしたいと思いました。

障害者施設健康モチベーション

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

42025/03/18

垂れ耳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

自分も月は映画館まで見に行きましたが、見終わった後の余韻が... 普段障がい者介護をしているせいもあってか、色々考えさせられる映画でしたよね^^; 正直、やまゆり園の犯人もある意味精神障がいなのかもしれませんが、いわゆる一般的なそれと比べると、やはり行動の残虐性が著しいかと。 うちは創業当初から重度障がい者支援をしてますが、これまでスタッフとご利用者との衝突は数え切れません💧‬➰‪‪ それを理由に退職したスタッフも多数います。 それでも、ご利用者が生きている限り、支援をしていくのが我々介護職の役目かと。 あとは、この現状を国がちゃんと理解したうえで、もっと待遇改善してくれたら有難いですけどね(笑)

回答をもっと見る

訪問介護

信じられない話 管理者が自己退職するのに当たり 1か月前から、業務の引き継ぎし、中身を整えることと言われていたにも関わらず、泣いて、自分はできません…と 残された人に、全て投げて、来週から有給消化しますと。確かに仕事出来ない、YESマンと言われてきた人だったけど 最後もこんな感じで問題をそのままにしていくなんて酷くないですか?有給が取れないのなら労基行くとか言ってるし

管理者トラブル訪問介護

みみちゃん

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 訪問看護, 障害者支援施設

62025/11/10

介護福祉士, デイサービス

いっぱいいっぱいなんです。 私も今、管理者してるけど 上から下から好きなこと言われ 身動き取れない。 あ〜私もきっと 仕事できないイエスマンと言われてるだろうなーと 考えちゃいました。 質問の回答になってないけど、他人事と思えなくてコメントしました。 失礼しました。

回答をもっと見る

小規模多機能

バイト先の調理の方が 毎日決まったような野菜ばかりの煮物か炒め物の 料理しかしなくて利用者が可哀想でならないです💧 一応、元寿司屋で握ってたと自慢していますが 調理が終わって帰った後のキッチンも汚すぎて おそらく握り以外はやってこなかったのかな🤔? 推測ですが片付けは他の人に任せるような 頑固な職人さんだったのではと思ってしまいます😓 なので夜勤者か早番が後始末してます😓 夜間人がいなくなったキッチンでは Gによる残飯処理が行われています😱 電気を点けた瞬間の光景は本当に🤮 例えばとある日のメニューですが ご飯、豆腐の煮物(具材豆腐のみ)、大根のオイスター炒め(具材大根のみ)、ブロッコリーのサラダ(具材ブロッコリーのみ)です… 先月の血液検査でほとんどの方が 低栄養状態の指摘がDr.からありました… 管理者は介護など出来る資格はないため 指示はするけど、なかなか現場に来ないのと 忙しいので言う気があるのかないのか不明😓 (2人ともプライドが高いのが難点…) 上手く管理者から調理に伝えてもらえるように 少しづつ現状を理解してもらえるように 現状を細かく伝えている状態です💦 利用者さんの為に良くしたいのですが どうやっていけばいいのか アドバイスを頂きたいです🙏

管理職調理健康

ティーダ

介護福祉士, 有料老人ホーム

182025/11/07

まるみ

介護福祉士, ケアマネジャー

その方は調理師だけで栄養士では無いんでしょうね。そう言う方にメニューを考えさせるのは酷と思います。 まぁ私が勤務していた有料は生保が多くティーダさんところ程では無いもののやはり質素でした。 でもって施設向け食材サービスと契約していました。考えられたメニューに手を加えるだけならその 人も考える手間がないから受け入れるんじゃないですかね?

回答をもっと見る

お金・給料

毎月の行事担当がそれぞれスタッフに振り分けられるのですが、今月の担当だったスタッフが、準備のために残らされていたときに「これは残業ではない」と言われタイムカードを切らされ、2時間タダ働きになったそうです。個人的には今時あり得ないと思うのですが、皆さんの施設ではどうですか?

タイムカード残業モチベーション

えだまめ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ

32025/10/17

シルバーライオン

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

お疲れ様です、それは良くないですね…私も施設での祭り開催の際に5時間残業しましたが全部残業代は出ましたよ。

回答をもっと見る

介助・ケア

全体的にチューブが白くなったミルキングの裏技あったら教えてください✨

記録人手不足モチベーション

八朔

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

22025/11/10

りっちゃん

介護福祉士, 従来型特養

お疲れ様です。ベッドを高くしてチューブが垂れ下がるようにします。上の方を左手人差し指に引っかけてくの字型に折ると、チューブの中に空気の層ができます。右手でミルキングを揉みながら少しずつ両手を下げていきます。尿と同じ空気の層で落とす感じです。

回答をもっと見る

新人介護職

転職して1ヶ月。不慣れなことが多く人間関係も仕事も不安だらけ。今後長く勤めていけるよう何か自分にご褒美をと考えました。さて、皆さんは仕事をしている中でのご褒美はありますか?

モチベーション転職

あいっちょ

介護福祉士, 介護老人保健施設

152025/10/31

かーきんぐ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

私は食べることが好きなので、外食に行く日を楽しみしていました。 今は撮り溜めたドラマを一気に見るの楽しみに休みまで頑張ってる感じです。 一カ月だと辞めたいとか出る時期かなとは思いますが、完璧を求めるよりは決められたことを決められた通りにまずはできるようにと気にかけると良いのかと思われます。 大変かとは思いますが無理せず。

回答をもっと見る

資格・勉強

夜勤入りの日、夜勤前に資格を取るために日中研修等受けに行かれますか?

研修資格モチベーション

タケル

介護福祉士, 有料老人ホーム

22025/11/08

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ショートなら未だしも、ロング夜勤だと、無理がありますよね。 リーダー研修など、施設から行く様に指示された資格なら、研修の時間が勤務時間になっていました。自主的に取っている資格なら、上司に相談や皆にお願いをするしかないので、現場の状況によって左右される為、皺寄せがあると思います。体力が業務に影響がない様に行う事が必要です。私はロング夜勤の前に研修は無理です。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

介護に限らずだとは思いますが、「気がついてやる職員」と「気がつかないままの職員」がいると思います。入職して間もなければ仕方がないとは思いますが、気がつく職員に負担がかかってしまうのも良くないかなぁと思います。このような状況がある時に皆さんの施設ではどんな風に対応していますか?

モチベーション人間関係職員

ニックネームはマッキー

介護福祉士, デイサービス

182025/08/21

hまま

看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院

こんにちは、 もうみんなに周知してもらうしかないと思います! 主さんもいう通り気づく人だけ負担がかかるのも違うと思うので、みんなに周知して、みんなに気づいてもらうのがいいと思います!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今は1人仕事で調査員をやってて 先日元職場の外国人実習生達の インスタを見たら皆いい顔で笑ってて カラオケしてたw それ見たらじわーと涙が出てきて 在宅介護の母の事を考え退職したけど 彼女達にすごく会いたくなりました。 管理者もいつでも帰ってきていいですよ って言ってくれて最後まで見送って くれたな。 今の仕事は月20件とか言ってたのに 半分も件数無いんで極貧状態。 cm資格取ったらやりたいと思ってたし これはこれでやりがいあるけど 生活していくことの方が1番だし。 戻ろうかな。 と思う今日この頃。

給料モチベーション人間関係

まるみ

介護福祉士, ケアマネジャー

22025/11/06

ペンネナンネオンネ

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養, 社会福祉士

ケアマネのパートとか、非常勤とか、どうですか?それならまだ貧困にはならないのではないでしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

何気に一年ぶりの投稿になるかな? つい先月のことですが、自分の母親が他界しました。 一人っ子なんである程度の覚悟はしてましたが、喪主として全て一人でやるのは正直大変でした💧 それでもなんとか、一ヶ月で一通り済ませることができ、ようやく肩の荷が下りたって感じです^^; そこでタイトルの件なんですが、元々自分がこの介護業界に転職したのも、母親の介護がきっかけだったんで、その母親が他界した今、この仕事をいつまで続けようかと考えてる次第です。 とりあえず、あと3年もすれば自分も還暦を迎えるので、そこまでは介護職として頑張ろうかと。 そこから先は、介護の仕事はパートにでも切り替えて、以前やってたwebライターの仕事に復帰してもいいなと思ってます。 母親が入所していた施設の利用料を手出しする必要もないので、ぶっちゃけ自分一人暮らすだけならコンビニバイトとかでもいいわけで(笑) これからの人生、肩の力抜いて気楽〜に暮らしていこうと思う今日この頃です…

訪問介護モチベーション

垂れ耳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

22025/11/06

まるみ

介護福祉士, ケアマネジャー

まずはお疲れ様でした。 私も在宅介護をやりながら何とか介護業界にぶら下がっている状態です。今55歳で90の親を看ていますのできっと垂れ耳さんと同じ年齢には同じ事を考えるんだろうなと(今も考えていますがw) 私は垂れ耳さんの様に元の仕事というのが無いので時間が出来たら看護学校へ行ってデイの看護師でもしたいなと考えたりしています😅

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は前まで何でも右から左へと 聞き流すような性格だったんですが、 だんだんと知らぬ間に気にしてしては 落ち込んだり、考えすぎてしまう性格になって しまいました。 部署を異動になってから精神的に病んで うつ病の一歩手前になって、元の職場に戻してもらったのですが、前の職場の人に戻ってきた事どう思われて いるんだろうって考えだしたことがきっかけだったと思います。 利用者さんは「戻ってきてくれて嬉しい」とか 言ってくださり、それが活力になり続けています。 けど、職員が会話の中で利用者や他の職員の悪口を話してきたりしたら嫌な気持ちになるしモチベーションが下がり、頭から離れなくなります。 人手不足で連休をとったらダメっていう暗黙の了解 みたいなのがあり、連休を希望したら痛い目で見られるのですが、ストレスが溜まり旦那が息抜きしないとと 海外旅行に4連休で連れて行ってくれることになりました。有給は使わずに行くつもりです。 連休をとってたら嫌われるのはわかっているし 気にしてしまう自分もいるし、息抜きも大事だし 人目を気にしている場合じゃないって思う自分もいます。 どう思われても息抜きのために旅行しても良いでしょうか? 気にしないために心がけることってあるでしょうか

モチベーション愚痴ストレス

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

112025/11/05

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

前からどー変わったとしても、それが本来の性格や気質なんでしょう、、なので、気にしないためを考えてもなかなか特効薬=急に変わるのは難しいと思います。息抜き何する?等でしたら、多くの答えがあり、また参考にもしやすいでしょうけど、これは簡単にはどーにもならないと思います。 だからこそ思うのですが、気にするのはやめなくて、それで良いのではないですかね? 人は自分が思う以上に弱いものです。「弱いと思ってるよ」と言う方も時におられますが、そんな方もそれ以上に弱い部分があると思います、自他含めて、ですね… でも、それで良いじゃないですか… 気にする事での閃きや気づき、次の行動もプラスになる事も(無意識にでも)あるはず、なんですよね… ただ、連休取らない暗黙の了解は、気持ちは分かりますが、これは羅奈さんがでなく、法人(事業所)全体として古すぎる考えですね、、 気にしてでも、家族の用事、都合ながら〇〇日休みをいれます、シフトをお願いします…など、堂々と言われて下さい。何が優先すべき大事な事かは、モヤモヤで心が隠れていてもお分かりですよね、せっかくご主人が、精神的な疲労をご心配されて計画している旅、これに素直に応える事です、この仕事していたら人並みの旅行など出来ない…? そう考えると残念や、怒りもでてきませんか? 気にされても良い、でもそう言うご自分の気持ちもある事を意識して下さい。他の方が休まれる時は気持ちよく、ごゆっくり、と言える事がより良いと思います。くり返しにはなりますが、心がモヤモヤで見えにくくても、残念な気持ちか怒りにも似た感情にも、つまりご自分の思いにも気にしてあげて下さい。旅行が終わったら、嬉しかった、美味しかった、また行けるよう、やる事やってみるか❢ など思ってみて下さい。気にするのは、それと違うより100倍良いです、心が優しい、そして周りをしっかり考える柔軟性のある方なんです、疲れる時もあるでしょうけど、何も悪いわけでないです。ただ、本当に「もう限界に落ち込んだ、精神が疲れた」等ときは、受診されて下さい、ご存知かも知れませんが、今は良い薬があり、種類も多様で、ピッタリくる物に出会えると思います、もちろん気にする事をとーこーでなく、精神的な疲労困憊については、ですね。限度超えたかな…と思われたら、ですね、、 私もウチのをどこか誘うが〜 と思ってしまいました、お礼をお伝えしますね、そして本当に素晴らしいご主人で、拍手をお送りしたいです🍀

回答をもっと見る

きょうの介護

介護の仕事で「やっていてよかった」と感じる瞬間はどんなときですか? 利用者さんとの関わり、チームの協力、家族からの言葉など、皆さんがモチベーションを保てる瞬間を教えてほしいです。 介護に興味がある学生向きに、お話しする機会があり意見を聞きたいです。よろしくお願いします。

モチベーションストレス職場

介護AIラボ

介護福祉士, 従来型特養

22025/11/05

つしま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイケア・通所リハ

私は利用者さんからの言葉が一番励みになります。 「あんたがいると安心するよ」とか「今日も居てくれて良かった」と出勤して挨拶に行った時に言われたりすると今日も1日頑張ろうと思います。 送迎時にご家族と話す時間も私に取っては、大切な時間で「送迎に来てくれると嬉しいのよ」と言われた時はとても励みになります。

回答をもっと見る

愚痴

私は父親の介護をしています。 日中は親の介護をして、夜勤専門で介護の仕事をしています。最近疲れてきました。何かアドバイスをいただけないでしょうか?

モチベーションストレス

バード

介護福祉士, グループホーム

12025/11/05

まるみ

介護福祉士, ケアマネジャー

同じく母を在宅介護しております。介5で寝たきりです。 私も9月まで母が泊まりの時だけ週1夜勤専従バイトをしておりました。 在宅介護にはショートは自分の勤務やレスパイトの為には利用必須だと思っています。現在も母には週1、一泊だけして貰っています。 後はバードさんの夜勤先をグルホから住宅型有料等に変えてみるのも手ですよ。グルホだと夜間対応や食事準備もあると思いますが、30人程度の有料だと1人夜勤ではありますが夜中は交換と巡視程度ですし食事の準備がないところもあります。 でもやっぱり自分に色々制限が出てくるので滅入る時ありますよね💧お互い頑張りましょ🌸

回答をもっと見る

お金・給料

うちは時給最低賃金➕1時間につきいくらか処遇がつく。 毎年最低賃金上がれば処遇改善が下がる。なので、1時間あたりにもらえるお金が結局変わらない。

処遇改善給料モチベーション

まっちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修

12025/11/05

塩むすび

生活相談員, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, デイサービス, 介護事務

お疲れ様です。 処遇改善は経営する側にとっては便利に使える仕組みですもんね…。全部貯めておいて賞与に使うところもあるようですし。 うちはそれはやってないですが、今年のような上げ幅で最低賃金が毎年上がるとすると、遠くない未来に経営できなくなるような気がします…。 介護保険の仕組みから変わらないと、給料は上がらないしつぶれる施設も増えてしまうと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ストレスが溜まる仕事だと思うのですが 私は未体験で興味はあるのですが 1人カラオケに行って 思いっきりストレス発散した事はありますか?

カラオケモチベーション休み

ティーダ

介護福祉士, 有料老人ホーム

12025/11/05

さんあゆ

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

あります!

回答をもっと見る

お金・給料

朝と夕方に「申し送り」の時間があります。10時からの勤務なのに、10分前から「申し送り」が始まります。16時までの勤務なのに「申し送り」は必ずって言っていいほど16時を過ぎます。残業をつけている人はいないし、なんかモヤモヤします。 みなさんの職場では、「申し送り」の時間、どうですか?

申し送り給料モチベーション

こあら

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

102025/08/08

あいす

介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士

すごく単純な話ししますね。労働時間は事業所の指揮命令下にあるかどうかなので、10分前に申し送りをしろとなっているならばそれは労働時間なので残業代等の時間として計算しなければなりません。または明確に命令されていなくてもしなければならないという場合も指揮命令下です。 なので、こあらさんの例だと残業手当もらえるというか残業の時間として計算しなければなりません。残業つけていないならばその事業所は違法です。他の事業所ではどうこうというより、こあらさんのところは違法状態というだけです。 その状態をどうしたいかはこあらさん次第かなと。他の法律違反行為と同じで決められた場所に通報(労働基準監督署に申告)するのか、それはしたくないけどとりあえず自分の身は自分で守るという点から退職するか。労基に申告するのは一番正しい行為ですよね。見てみぬふりせず、それをやることにより事業所がホワイトになりこあらさん自身もよくなるし、同僚等そこで働く人のためになります。ただそれがしたくないまたはできないというならば退職するのもその次にやるべきことです。ブラックな事業所は退職する。そうすれば事業所もいつか職員が根付かない理由に気付くでしょう。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

休みの日はお寺に参拝行ったり時間がある時は坐禅と読経してます。写経も始めようと思います。 嫌な出来事や苦手な人と関わってもネガティブな感情に引っ張られることが少なくなりました。 心や身体を壊さない様に介護の仕事続けてずっと介護の仕事に携わって行きたいと思ってます。

ユニット型特養モチベーションストレス

ユウ

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

22025/11/03

ようすけ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

とても素晴らしいですね。 お寺への参拝や座禅、読経など、心を整える時間を大切にされていること、本当に見習いたいです。 介護の現場は人と深く関わる分、どうしても感情が揺さぶられることもありますが、そうした中で心の軸を整えられているのは本当に強みだと思います。 私もリハビリの仕事をしていて、利用者さんやご家族との関わりの中で学ぶことや気づかされることが多いですが、やはり心身のバランスを保つことが大切だと感じています。 これからもご自身のペースを大事に、長く介護の仕事を続けていってくださいね。応援しています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

10月からユニットリーダーになりました。 早くも挫折寸前 ユニットは若い年齢層、経験浅い人が多いユニット。リーダーも若い。 (そのように人事異動をしたのは上司で、こうなることは誰もが予測していた。) ユニットの配置は年齢層や経験をみてきめますか? まずは上司が部下のやる気を削ぐような精神攻撃をするのも一つの原因。 みんな辞めたいと言っています。 みんな辞めたらどうなるのかな… まずは下半期を乗り越えられるだろうか。。

異動ユニットリーダーモチベーション

あむ

介護福祉士, ユニット型特養

32025/10/09

まるみ

介護福祉士, ケアマネジャー

ユニット勤務はないですがリーダーがいる職場におりました。 上の方はとにかく職員から信頼が厚く温厚な人をリーダーに据えてましたね。

回答をもっと見る

1

話題のお悩み相談

介助・ケア

80歳になる知人が持ち家を売却するにあたり賃貸アパートをさがしています。家が売れたら引っ越すと言うのをきき独り身の彼にケアハウスや住宅型などをすすめました。しかし介護認定はまだなく持病はあるものの運転するほど元気です。しかし先々を考えると独居では心配です。数年後は介護が必要になるかもしれません。有料に入るほどの余裕はないようです。みなさんならどういった住まいを提案しますか。何かいい案があれば教えて下さい。

ケア施設

ななみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

112025/11/14

さんあゆ

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

サ高住はどうですか? 介護認定がなくても大丈夫ですが、利用料が高いです。

回答をもっと見る

お金・給料

夜勤8回+残業代で、初めて24万いったー!😨 でも、こんないくのは最初で最後やろうな、、😌

残業夜勤

リオ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

32025/11/14

うた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

手取りですか!?私は総支給額がそれで社会保険料とかの税金で7万近く引かれるので、羨ましいです…。

回答をもっと見る

きょうの介護

夜勤の睡眠時間(休憩時間)について。 1人夜勤の施設で働いているor働いていた方に質問です。 急変などで所定の休憩時間が取れなかった場合は、時間外手当や早上がりなどをしていますか?特に何もありませんか? よろしくお願いします。

1人夜勤手当休憩

みさきん

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム

72025/11/14

さんあゆ

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

ユニット型の1人夜勤です。 休憩は取れません。巡視の間にコーヒーを飲んだり、食事をしたりしています。時間外手当は付きません。早上がりもありません。巡視は2時間おきです。その間に休憩した気分になっています。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

荒い方ですどちらかと言えば荒い方ですどちらかと言えば荒くない方です自分でやってしまいます逆に指示される方ですその他(コメントで教えてください)

378票・2025/11/22

あるあるだと思う時々あるな~ないなその他(コメントで教えて下さい)

587票・2025/11/21

まずは相手の考えを聞く管理者や主任に相談するいったん距離をおいて様子を見る心の中で「それも介護」と唱えるすぐに注意する他人の介護は気にしないその他(コメントで教えて下さい)

613票・2025/11/20

日勤8時間、夜勤16時間の2交代制8時間ずつのの3交代制早番、日勤、遅番、夜勤の4交代その他(コメントで教えてください)

649票・2025/11/19