人間関係について

あるる

介護福祉士, 介護老人保健施設

介護業界は、結構人間関係で退職する方が多いイメージです。 今まで人間関係が原因で退職された方でもしお答え頂ける方がいたら、辞めた原因が1人であるのかそれとも複数人いたのか教えて頂けたらありがたいです。 ちなみに今の現場で、仕事はできるのですが上司よりも権力があるパートさんがいて、その人が原因で何人も退職していて困っています。

2022/10/11

16件の回答

回答する

コメント失礼します。 私は上司・上長・事務からパワハラを受けて退職しました。 上長からは「パートさんからクレームが来ている」との情報も得ました...

2022/10/11

質問主

コメントありがとうございます。 それはヤバい現場ですね… 私の職場よりもすごそうです💦 もしパートさんがクレームを言ったとしても、そこでうまいこと調整するのが上司の仕事じゃないのかな…と思ってしまいました。

2022/10/11

自分の思い通りに動かない主任のパワハラで辞めたました。 始業前に情報収集してたら「なぜ働かないんや」とか、利用者さんの訴えを聞いてたら「何サボってんねん、働け」など、意に反して動けば「だからお前は」と罵られるのはザラでした。 仕事中、センサーコールが鳴って走った時に左足が激痛が走り、早退して病院に行けば骨折でした。復帰時に課長と面談の話が上がり、何故だろうと思ったら「主任から、この書面が上がってきて、同じフロアでの人間関係修復は無理ではないか」と言われ、課長の手元には主任からの私への不満がa4用紙2枚半に渡り書かれてました。 異動の話になり、施設全体の掃除に変更しないかとも言われました。 掃除が嫌なのではなく、掃除で各フロアを回った際、パワハラモラハラ主任と出会した際、嫌な思いがフラッシュバックして、私が問題を起こしそうで辞退し、退職しました。 仲の良かった人には経緯を話し、退職の話をしました。「人間関係の修復は無理ではないか」と言われた時点で、私はフロアみんなに迷惑をかけ、嫌われてると悟り、謝罪した上で、経緯を話し、申し訳ありませんでしたと。 「もっと一緒に切磋琢磨したかった」「今までありがとう、頑張って」「人見知りの私に優しくしてくれて、うれしかった」などと言ってくれたのは嬉しかったのですが、主任からの私の不平不満が全員の相違ではなかったことも知りました。 確かに全員に好かれることは無理でしょうけど、全員に嫌われてるダメな私を書き出された時はショックでしたが、それが全てではなく、主任のパワハラと、課長が主任とうまく行かなくて辛かろうの配慮であることを知りました。 掃除の仕事は60歳70歳になっても出来ます。45歳の私でしか出来ない事に向けて、今は奮闘中です

2022/10/27

回答をもっと見る


「グループホーム」のお悩み相談

きょうの介護

お疲れ様です。 普段ラキソを垂らす時に、容器を真っ直ぐ縦にして真上からスプーンに垂らすのですが、今日たまたま容器を横にして垂らしていたら、パートナーが「えっなにやってるの?違うよ!真っ直ぐ縦にして真上から垂らす!えっ、もしかして今まで容器を横にして垂らしてたの?」 私「何か問題でも?たまたまですよ。別に容器を横にしても必要な滴数が内服出来ていれば問題ないと思います。」 こんな事で、いちいち指摘する職員いるんですね。人の行動を監視されているみたいで面倒な職員です。

グループホームケア職員

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

42025/02/11

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

ラキソ、ピコスルと今は言われる下剤ですね。 あまり気にされなくてよいと思いますよ。たまたまの事を…ですから。 何でも少し知っていて、「こうやるもんだ」と思っている、ある意味言いたがりな正義屋さんがいるものです。 その職員、他の事、一番気になるのは、対利用者さんへの声かけ、話しかけはいかがでしょうか? 介護施設(訪問含めて)で最も基本で大事な所ですから、、 そこはまぁまぁ良さそうなら、「いい所もあるのにな」と思っていて下さい。 そうでないなら、私はその人の言う事は全く刺さらないですけどね、、 とにかく、気にする必要は全くないです、言われる方、面白くはもちろんないでしょうけど…

回答をもっと見る

職場・人間関係

なぜ日曜日や祭日に休み希望入れたがる人がいるのか毎回です。他の人はなかなか希望入れでも重なる為断念する人もいるのにと思う

人手不足ユニット型特養グループホーム

介護福祉士, グループホーム

82025/01/19

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 病院

なぜなんでしょうね。 利用者さんへは寄り添えるのに仲間になると寄り添えないって人はいるものです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お疲れ様です。仕事する中で色々な職員がいます。 ①仕事ぶり(記録の漏れ、やり残し、引き継ぎなく何も言わずに帰ってしまう) ②御利用者に対する対応(トイレ誘導しないといけない人を誘導していなかったり、ベッド上の排泄介助をやっていなかったり、…etc この人うちの施設に向いていない、そもそも介護の仕事じたいが向いていないって感じる事ありますか?

排泄介助記録トイレ

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

102025/02/14

シルバーライオン

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養

いや、人の事を言う前に先ず私からと思います

回答をもっと見る

👑職場・人間関係 殿堂入りお悩み相談

職場・人間関係
👑殿堂入り

退職します🙇1年頑張ってみたが、リーダーや一部の職員の私に対する態度。無視や粗探しなど。疲れました、、、

トラブル有料老人ホームモチベーション

介護花子

介護福祉士, 有料老人ホーム

172024/07/26

りんママ

介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

良いと思います! 自分がストレスに思う会社なんてずっと長く居続ける必要ないし、絶対やめたほうが正解だと思います! 辞める決断も勇気がいると思いますが、決心した介護花子さんは素晴らしいとおもいます!

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

前にもこのような投稿をしましたがすみません。 私は介護福祉士の資格がありますがもう介護の仕事をするのが辛すぎて限界です。 簡単に限界というのはダメと思いますがだいぶ辛抱しました。 私は今月で6年目です。 排泄介助が私は苦痛でしかないです。 私は潔癖症みたいな感じです。 その事だけじゃなくて人間関係にも辛い思いをしています。 そんなことで辞めたいと聞いたらみんななんなのと思うと思います。 でも仕事に行く時や仕事場に着いた時に胸が苦しくなります。 その事で休職しています。 休職中に退職届を提出しようと思うけど受け取ってくれるか不安です。

有料老人ホームモチベーション上司

ひよこ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修

342024/08/03

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

潔癖の人でも介護(もちろん排泄や嘔吐対応も)を何とも思わなくされてる人は意外と多くいますよ。 でも、だからひよこさんも“そのくらいやれば!”とは言えないですよね、苦手な物は苦手ですから、誰しも。はっきりもうせば、介護の仕事は苦痛なんでしょうから、向いていないと思います。 何とか介護福祉士を取得され、5年耐えてみて、ケアマネとか無理かな…など思いはある所でもありますし、元々介護に興味を持たれて頑張ってこられたのでは、とも思いますが…また、高齢者さんと話したり関わりがお好きであれば、自立の方の施設もありますよね、軽費老人ホーム(今はほぼほぼケアハウスですが)など。 一度、いや…キットもう色々考えておられるでしょう、、再度何がやりたいか、福祉の良さは、そしてご自分に合うのは何か、お考えになってみられたら、と思いました…

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

現在、入浴パートとして老健で6年が経過しました! 入職したての頃は、介福もっていてもパートだからとトランスしなくていいと言われていました。 しかし、だんだんと正規職員が退職や異動をしていき人員的にも少なくなった時に当時の介護主任から、みんなと同じようにしてもらっていいから と言われました。 わたしパートですよ?? みんなと同じように勤務しても対価はないし 時間給で賞与もないなか同じように働いて損してます。 まだ子供が小学生なのでもう少しパートですけど、パートはコレだけでいいよと分けてもらえたほうがやりやすいと思いますが、みなさんの所はどうでしょうか?

入浴介助施設

匿名

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

622024/08/02

いのぶた

デイサービス, 初任者研修

給料や待遇に差があるということであれば、正規職員になればいいじゃんて、正職に言われたらどうされます。 そのかわり休みを振り替えてくれないかとか、早出をしてくれないかなどいろいろ言われることがあるでしょうね。 また、仕事もパートだからある程度、仕事を制限してくれというお話がありましたが、もし本当にそんな施設があったとして、自分の親がそんな施設に通っていた場合、「○○をお願いしたいんだけど」と親御さんが言ったら、「私はパートだからそのサービスはできません」というパート職員が何もいる施設に自分のに預けたいと思いますか? ちなみに私の勤めている説は施設は管理職以外はみんなパートですが、パートも管理職もみんな同じ内容の仕事をしています。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

他の事業所の施設の情報って入ってきたり、職場で話題になることってありますか?最近、身内の通うデイサービスの法人の退職者が大量に出たという話を聞いたり、他の施設の内情について職場で話題に上がったり等、横の繋がりがあまりない自分にもそうした情報が耳に入ることが増えたので気になりました。

施設職場

つー

介護福祉士, ユニット型特養

92025/04/07

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ユニット型に勤めていた時は、外部情報を異様に知ってる人が何人かいて、つーさんと同じ様に耳に入って来てました。業界に長く居ると知り合いが多くなって自分もそうなるのかな?と思ってました。他の施設に転職した後は、聞くこともなくなりましたね。まぁ、雑談ですし、ユニット型って、条件が良い所があったら転職しようと思っている人が多いのか、お喋りしてる人が多くて、ある意味暇なのかなと思います。変化が乏しいのでそうなるのか、さっぱり分かりませんが、小さな事を大きくして面白がる人が居たりしました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

デイサービス勤めてます。 今は週4の5時間45分働いて月10万ちょっとで、扶養内です。 このまま扶養内がいいのか正社員にのぼると、14万の給料に8時半から17時勤務になります。人間関係はいいです。 このまま正社員なるのがいいのか、扶養内でとどまるべきなのか。 ほかのところへ行って正社員給料あがるところいくべきなのか迷ってます。

正社員給料デイサービス

まっちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

32025/04/07

たつ

介護福祉士

正社員で14万ですか(^◇^;) 私ならフルタイムパートかな まっちゃんさんの職場なら正社員より稼げそうですよね

回答をもっと見る

排せつケア

認知症利用者のトイレ介助です。1人で歩ける方ですが、時々、足を突っ張り便座に座ってくれない時があります。言葉の理解が難しい方なので、座るのに時間がかかることがあります。みなさんはどうされていますか?

トイレ介助

ももきち

介護職・ヘルパー, デイサービス

42025/04/07

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

言葉で伝えて誘導します。設備で手すりが無かったり、便器が冷たい、介助者が異性などありますか?長谷川式0点の方は特養でお二人出会った事がありますが、便座に座らないは有りませんでした。デイサービスですと、定時誘導でしょうか?水分摂らないと尿意も遠いですが、しっかりと摂れていますか? 自宅(や有料)又はデイでは、どの様な状態でトイレ誘導されているのでしょうか?(排尿後パッド交換だけや、トイレで排尿など) 足を突っ張るのは、神経の病気が無ければ、拒否されているのか、足以外も固ければ緊張型の方かも知れません。緊張型の場合、私ならなるべく丁寧に誘導してペースを合わせて背中を摩ったりしながら落ち着いて力が緩むのをお待ちします。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

あります😊💓ありません🙅💦その他(コメントで教えてください)

528票・2025/04/14

理不尽に怒る先輩💢男や上司には態度を変える先輩💦仕事をやらない先輩🤔無愛想な先輩🙄自分が一番正しいと思っている先輩…その他(コメントで教えてください)

631票・2025/04/13

ありますありますが使っていませんありませんその他(コメントで教えてください)

680票・2025/04/12

大変だと思う他業種とそんなに変わらないと思う楽だと思うその他(コメントで教えて下さい)

711票・2025/04/11
©2022 MEDLEY, INC.