介護福祉士」のお悩み相談

介護福祉士」に関するお悩み相談が現在5098件。たくさんの介護士たちと「介護福祉士」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

「介護福祉士」で話題のお悩み相談

職場・人間関係

認知症ではない方で、気にいらない(気が合わない)職員に暴言や強くあたったり、同室の方(4人部屋)に事実ではない言いがかりをつける女性入所者がおり、関わるたびにストレスを感じます。 お気に入りの介護士長がやんわりと注意してもかわりません。 老健のため、他の施設を申し込んではいますがなかなか退所先が決まりません。 家族に話しても変化がなく、元々の性格もあると思いますが、夜勤は一人のため我慢の限界がきそうです。 このような方に対して他の施設ではどのような対応をしていますか?

老健ケア介護福祉士

しの

介護福祉士, 介護老人保健施設

152023/01/08

しば

介護福祉士, グループホーム

難しい事例ですね… 認知症=暴言や言いががりというわけではありませんから、このような女性は世の中に溢れかえっていると捉えてもおかしくありません。 家人様の協力が無ければ個室に移動も困難ですよね。私たちがまずしなければいけないのは、その女性の真のニーズを探ることと、同室の方々をお守りすることですね。 何が気に食わないのか、職員の接し方?それとも「家族に会えなくて寂しい」「誰かと喋りたい」から構ってほしくてつい言いがかりをつけてしまう?お食事が口に合わないのか?…色々アセスメント出来そうですね。 性格は変わりません。高齢なら余計に凝り固まっていることでしょう。 私の勤め先でも、よく入居者様同士で口喧嘩をしている方いらっしゃいますが、「死ね」と禁句を発した時には私から強めに注意をします。言ったらいけない言葉は何歳になっても、認知症になっても、変わりありませんから。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

年齢55歳です。訪問ヘルパーとして6年勤めてます。今年の4月に介護福祉士資格取りました。 質問なんですが、訪問ヘルパーの仕事はやりがいあるのですが、最近仕事が減少、給料目減りし 生活もキツくなってきたので、転職が頭に浮かんできました。ただ悩みもありまして… まず • 年齢高い(55歳) • 訪問介護しか携わっていない。施設は勤務した  事が無い。 • 身体介護技術(特にオムツ交換)は不得意です。  毎日携わっていないので、技術講習受けても  もたもたしてしまいます。 • ターミナルケアに関して興味がありまして  自宅の近くに、ターミナルケアに特化した住宅        型有料老人ホームが来年3月にオープンするとの  事で応募しようか迷ってます。   せっかく介護福祉士の資格も取った事だし、転職への最後のチャンスとして動くべきか、このまま訪問ヘルパーとして細々と勤めるべきか悩んでます。どなたか背中を押してください。

給料有料老人ホーム転職

たま

介護福祉士, 訪問介護

522022/10/25

benihappy6

介護福祉士, デイサービス

やりたい事が明確で熱意が文章からも伝わってきます。 介護業界は慢性的な人手不足です。不得意な技術は場をこなす事で克服出来ると思います🙂 ぜひ、頑張ってください。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

自分は高校卒業後より特養に勤めおり今年で6年目になります。現在24歳です。 自分は退職を考えています。 理由としてはずっと地元に住んでおり、地元から離れた環境での生活を送ってみたいと思うのと、自分自身の自立や様々な経験をもっとしたいと思ったからです。 介護職に対しての不満もなく職場での人間関係においても不満なく楽しく仕事を出来ています。 今の職場ではなかったら自分は介護職を続けていれなかったと思っています。 ただ今の生活を過ごしていると安定はしていますが気がついたら30歳になりコロナの制限もありなにもしないままただ歳を重ねていくことに不安や後悔が出来ると思ってきます。 皆さんならどうしますか? もし良ければ意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。

退職介護福祉士

亜鉛10

介護福祉士, ユニット型特養

512023/02/06

ほしくず

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養

お疲れ様です。とても前向きな考え方ですね。私も転職を経験しています。 働いていた施設に育てて頂いた感謝の気持ちや成長できる環境もありましたが、そこの価値観や考え方だけが全てではないと、転職して感じました。 もちろん安定を手放すのは不安がありましたが、今は転職して良かったと思っています。亜鉛10さんが、退職を考えてチャレンジしたいと思っているのであれば、行動すべきだと思います。そういう機会やチャンスは何度も来るものではないと思います。行動しない後悔は、何も残りません。頑張ってください。

回答をもっと見る

「介護福祉士」で新着のお悩み相談

1-30/5098件
職場・人間関係

人間関係で悩んでる方いらっしゃいますか??

介護福祉士人間関係職場

リオ

介護福祉士, 従来型特養

62023/03/18

あ~

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

悩んでますよ

回答をもっと見る

きょうの介護

デイサービスでの送迎について、質問です。 私は以前、150人の大規模デイサービスで7年間勤務していました。 介護業務については楽しくできていましたが、送迎がとても苦手でした。道を覚えることが苦手で、毎回地図を確認したり、前もってコースを確認しにいったりと色々解決策を見い出そうとしているつもりでしたが、それでも中々覚えるのが大変でプレッシャーに感じていました。 今後も仕事上、送迎や介護に携わることが有ると思うので、苦手な部分を改善していけたらな、と考えています。 皆さんは、送迎のときどう対策されていますか? よろしくお願いします^_^

送迎デイサービス介護福祉士

ゆり

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

42023/03/20

もふもふ

介護福祉士, 介護老人保健施設

私のデイケアは登録が90人ほどですがやっぱり道は覚えるのは大変ですね~。何度も運転をして慣れるか、利用者様と話をしながら覚えたりしました!「ここのお店は昔はクリーニング屋でね」とか、「このスーパーは安いんだよ」とか教えてもらいながら走りました!

回答をもっと見る

デイサービス

介護の相談員として従事されている方へ、質問です。 業務は、『相談員のみ』又は『介護士兼務』のどちらになりますか?私は、生活相談員兼介護士として働いていたのですが、業務量が多くとても大変でした、、。 どれくらいの方が、兼務しているのか気になり、お話聞いてみたいなと思いました。また、相談員のみで従事されている方は現場をどのように把握していたのかお聞きしてみたいです。 宜しくおねがいします^_^

生活相談員相談員デイサービス

ゆり

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

42023/03/20

ポポポ

生活相談員, デイサービス

私は生活相談員兼務主任です。 フロアーの管理をしながら、相談業務をしないと行けないので、訳が解らなくなります。 フロアーでも仕事をしますが、お風呂介助に入ってしまうと、電話や急な訪問のお客さんなど対応出来なくなるので入ってません。 担当者会議の時に、お風呂とかどうですか?って聞かれると、え?ってなる事もあって事前に聞きます。 一番あせるのは、ケアマネから電話で急に聞かれる時ですね。 少々お待ちください。確認します。ってなもんです。 あとは、フロアー主任なので、介護士の事だけならまだ良いのですが、リハビリや看護業務までどうしましょう?って、訪ねられるので、なかなか仕事が進みません。

回答をもっと見る

きょうの介護

利用者の衣類の名前について、白いタグのところに記名するようにしているのですが、物によっては記名するタグがなかったりして(靴下とか、タグが取れてしまっていたり)、困ることがあります。皆さんはどのようにされていますか?何かよい方法はないでしょうか?

特養ケア介護福祉士

きいろ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

32023/03/20

me (プロ画迷う)

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

靴下は内側のゴム部分か、足の裏に当たる所が多いですね。タグが無い時は、裾の内側か、首周りの背中側が多いですね。商品名やブランド名の上に書かれてあります。漂白剤を爪楊枝に付けると、濃い色の靴下の足裏部に白く名前を書けるそうですね♪試した事ないです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

眠れないです(´・ω・`)何回続くのかな😔

介護福祉士人間関係施設

介護花子

介護福祉士, デイサービス

12023/03/19

ゆるふわ

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム

お風呂後にストレッチなどして身体を疲れさせ、スマホいじらないでヤクルト1000等のんでスッと寝てもだめですか? 何か考え事をして、お布団中に気になることが一つでもあったら眠れないと思います。 脳をからっぽにするために適度な運動をされ、適度な疲れを得る習慣をつけられてみては。あとは明日早いから早く寝なきゃ等思うとよけい寝れませんよ。

回答をもっと見る

健康・美容

全然眠れません。朝仕事なんですが😔

モチベーション介護福祉士人間関係

介護花子

介護福祉士, デイサービス

32023/03/18

かまだ

介護福祉士, 訪問介護

おつかれさまです! お辛いですね💦 無理しないでください。

回答をもっと見る

介助・ケア

食事介助のときだけわがままになったり拒否が強くなったりする利用者がいます。距離を置く時間をあけるなど工夫がしていますがなかなかうまくいきません。皆さんならどう対処しますか?

食事介助モチベーション介護福祉士

たくや

介護福祉士, ユニット型特養

42023/03/18

普通の介護職員

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

食べれる量だけ食べてもらい、出来れば水分中心に提供。ダメならそのまま記録に残し、申送って終わりです。自分は。

回答をもっと見る

レクリエーション

#紙芝居 #購入 #サイフクオンライン #tasuke #6号 に挟まってたチラシがあって 埼玉福祉会(サイフクオンライン)のやつ。 読んでると 「高齢者向け紙芝居が売ってる?!しかも旧雲母書房のもあるし新作もある?!」 でかなりびっくり。 試しに購入してみた次第です。 送料が痛くは感じたけど・・・仕方ないかな。 本屋じゃまず見ないしね。。。 この日は上演できずでした。 面白そうではあったので、 演じたらまたアップする。 #レクリエーション介護士 #北九州

レクリエーション介護士レクリエーション介護福祉士

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12023/03/19

かまだ

介護福祉士, 訪問介護

面白そうですね。 また報告お願いします^_^

回答をもっと見る

愚痴

利用者さまからのセクハラにはどう対応していますか? 有料老人ホームで働いているのですが、男性利用者からのセクハラにあっています。 「生理軽そうで良いね」「足、触らせて」といわれ、手を掴まれて触られそうになったり、、、 その方に用事があるときは、一定の距離を置くことにしました。上司や同僚に報告して、セクハラに関する書類を書きました。 みなさんの施設ではどのように対応していますか?

セクハラ有料老人ホーム介護福祉士

とつか

介護福祉士, 有料老人ホーム

22023/03/05

カス沢

有料老人ホーム, 実務者研修

私の施設では「その発言はセクハラになりますので上に報告しますね」とかハッキリ言ってます。 認知症持ってる持ってない関わらず セクハラになります、報告します、を伝えてます 認知症の方に関しては何度も同じことをするのでその度に同じ言葉を返してます

回答をもっと見る

子育て・家庭

5歳の息子が、昨日子ども園にお迎えに行ったとき、同じ歳の男の子3人に 「死ね!と言われた」と大泣きしていました。 先生が時事を説明してくださり、3人のうち、2人は謝ってくれました。 しかし、残りの1人は発達グレー。謝ることは難しく、普段の園生活も先生が付きっきり。 下の娘のクラスに主任の先生がいらっしゃったので、こういうことを言われて泣いていることを伝えました。主任の先生からは「このあと担任に伝え、明日あの子と話をします、申し訳ないありませんでした」と言っていただきました。 事を荒立てたくないのですが、主任の先生に言って良かったのかなぁ。 私は息子に「言われていやだよね。ママはあなたがそんなふうに言われてとてもつらいよ。」と抱きしめました。

介護福祉士職員

とつか

介護福祉士, 有料老人ホーム

22023/03/16

あゆむーん

介護職・ヘルパー, デイサービス

お辛いご経験されましたね…😭 ママもお子さんもとても傷ついたと思います。 1人から言われただけでも辛い言葉なのに3人一緒に言われると凄い辛かったでしょうね…。 主任の先生にお話するのは先生方で話し合うきっかけになったので良かったと思います。 色々な園児がいるから難しいですよね。 こども園だと次年度も同じクラスになるのでしょうか。 うちは幼稚園なので複数クラスがあるため、先生に相談するとクラス配置の配慮は対応してもらえるのですが、距離が置ける方がいい事もあるので、園側の配慮があるといいですね。

回答をもっと見る

資格・勉強

医療介護福祉士、認定介護福祉士に興味があるのですが調べても日程など出てきませんでした💦 資格を持っている方など、情報ありましたらコメント頂ければと思います。 よろしくお願いします。

モチベーション資格ケア

ルク

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 訪問入浴

22023/03/17

me (プロ画迷う)

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

医療介護福祉士について。調べたらこう書かれていました。"〜 一般社団法人日本慢性期医療協会が認定を行っている民間資格で…"と、ありました。 慢性期医療協会"にお尋ねされると良いと思われます。 認定介護福祉士について。 こう言う下りがありました。 "〜認定介護福祉士養成研修の費用は全国一律ではなく、実施団体によって異なります。そのため、自分が住んでいる地域の実施団体の費用を調べておきましょう。 たとえば、長野県介護福祉士会の場合は、非会員はおよそ60万円前後、会員はおよそ35万円前後となります。 研修に参加したい場合は、最寄りの実施団体(都道府県の介護福祉士会など)の申込書に必要事項を記入して郵送しましょう。〜" お住まいの介護福祉士会に尋ねてみたら、研修の有無が分かるのではないでしょうか? こんか内容ですが、一手置いときます♪

回答をもっと見る

介助・ケア

担当する利用者に片麻痺の方がいます。 つかまり立ちから少しなら伝い歩き可能ですが自宅ではほぼ車椅子で生活し下肢に浮腫みがあります。 毎日着圧ソックスを履いていても両足とも太くなったままで効果を感じられません。ヘルパーに出来ること、ご本人にできることがあれば知りたいです。

要介護病気介護福祉士

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

42023/03/15

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

浮腫の原因は何ですか? ただ単に車イスだけでは浮腫の原因とは言えないですよね… 一番気になるのは、心不全(右心不全)ではないのかですが、それ以外なら、リンパドーナージと浮腫に効くツボ押しを続けて見て下さい。きっと効果がしばらくすると出てきますよ。 本人には、ツマ先挙げ踵挙げと、可能であれば起立訓練をやってもらうと、なお良いです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護福祉士からのスキルアップは、ケアマネくらいしか思いつきません 他になにかあれば教えてください

ケアマネケア介護福祉士

riii

介護福祉士, デイケア・通所リハ

32023/03/17

まりも

介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム

認定介護福祉士は如何ですか?

回答をもっと見る

資格・勉強

ファーストステップ研修や介護予防運動指導員の資格を持ってる方いますか? ファーストステップ研修の難易度やどこでも受けれるのか?メリットを知りたいです

モチベーション研修ケア

riii

介護福祉士, デイケア・通所リハ

32023/03/16

しょー

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム

ファーストステップ研修は認定介護福祉士を取るために必要なものですね。 難易度が低く、誰でも簡単に取れる介護福祉士ではどうしても質もなかなか上がりませんし、専門職としてあまり認められません。 将来的に、認定介護福祉士が介護の専門職として認識される可能性もあります。 メリットが生まれるとすればその時でしょう。

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

去年の4月に介護福祉士になりました。 初めての職場、理想と現実の差、プレッシャーに負け精神的に疲れてしまい退職。 自分は結局何がやりたいくて目指したのかわからなくなってしまいました。 小学生の頃から目指した介護福祉士という仕事 おじいちゃんおばあちゃんが好きという気持ちだけで進んできました。 こんな時どうしたらいいんでしょうか。 みなさんはなぜ介護の仕事を選びましたか?

退職介護福祉士

ひつじ

介護福祉士

412023/02/07

だいふくもち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

こんばんは。 小学生のころからの夢を叶えるなんて尊敬します。 私が介護の仕事を選んだ理由は、就活を続けるのが嫌で、初めて内定をもらえたのが介護施設を運営する会社だったからです。 しかも、その会社をうけた理由は大学で社会福祉学科に入学したから。 そして、社会福祉学科に入学した理由は倍率が低く、ほぼ勉強しない仮面浪人でも合格できたから。 と、なんだか成り行きで今に至ります… 大学卒業して有料老人ホームに3年勤め、その時に介護福祉士の資格をとりました 夜勤や看取りに疲れてしまったり、介護福祉士の勉強をしてるなかで、違う施設形態でも働きたいと思いデイサービスに転職。今は、デイで介護兼生活相談員をしてます。 私の経験としては、色んな施設形態で働いて自分に合うところをみつけるのもいいのかなと思います。私は、施設よりデイのほうが自分に合ってると感じましたし、 現場も好きですが、相談員としてケアマネさんや他職種と連携をとりあいながら利用者さんと関わることにやりがいを感じてます 今は、介護事務の勉強もしたいなぁと画策中です… 介護と一言で言ってもいろんな関わり方があると思うので、ひつじさんに合った介護があるかもしれません 長々とすみません… 自分は夢もなく、なんとなく過ごしてきたので、ひつじさんのことをとても羨ましく思います!

回答をもっと見る

愚痴

50代のおばちゃん職員がいるんですけど、この方が今日の機械浴の女性Aさんを入れれないと言ったんです。理由を聞いたら「何言ってるか分からないから」とのこと。確かに発語が難しくて筆談でないと会話はできません。YESかNOかなら頷いたりして答えてくれます。この方のことを毛嫌いしてていつも入浴当番を避けるんです。正直、右麻痺で頭もしっかりされてて何言ってるか分からない、けど注文も多い方なのでマンツーマンでも1時間前後は掛かります。でも面倒だから、何言ってるか分からないから、入浴担当しませんじゃ話になりませんよね。ただでさえ男禁で、男性は関わることができません。しかも自分のフロアの利用者です。他のフロアの職員より関わりがあるはずなのに… 文下手ですみません🙇‍♀️

機械浴入浴介助介護福祉士

じゅん

介護福祉士, ショートステイ

12023/02/25
職場・人間関係
👑殿堂入り

今の職場を今春に退職する事になりました 退職の理由は色々ありますが… そのうちの一つに苦手(もはや嫌い💧)なご利用者様から逃げたい…という思いがあります。 この感情は介護士として失格なのではないか…と思っています。 皆さんはどう思われますか?

老健退職介護福祉士

あっこ

介護福祉士, 介護老人保健施設

392023/01/07

usapyonco

介護職・ヘルパー, グループホーム

私の推察になりますが、介護頑張りすぎて燃え尽き症候群になってしまったのでは❓ 違うなら、私と同じで元々人が嫌いか❓ 経済的キツく無ければ、介護の仕事離れてみるのはどうでしょうか❓ 決して介護士失格では無いと思いますよ。 ただ介護に疲れてしまっただけだと思いますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

久しぶりに定時で上がれるかなと思いながらケアプランの更新をしていたらユニットの職員さんが私の元へ。ご利用者の事で何か話があるのかな?と思ったら「体調が悪いので早退します。代わりに現場に入ってください。」と…。 体調が悪いのは仕方ない事だけど、介護さんが直接私に言いに来る事はまずないので主任には早退する旨伝えましたか?と確認したら「まだ言っていません。代わりに現場に入ってくれる人がいないと僕が帰れませんから。」って堂々と言われました…。 事務所にいた他の職員さん達、みんなポカンとした顔してて、 介護主任に内線して状況説明したら事務所に走ってきてユニットの職員で対応するから大丈夫と言って僕ちゃんを連れ去って行きました笑 しばらくして介護主任が事務所に戻ってきて言った事が「彼は相談員(チュラさん)は何でも屋だと思っていたらしく、相談員に話せばどうにでもなると思っていた様だ。体調不良もウソで組んでいる職員と気が合わない、オムツ交換が嫌だったから帰りたかった」と衝撃の事実を伝えられてました…。 介護主任にはなんども謝られたけど、僕ちゃんは謝りにもこない。そんな僕ちゃん40代後半。数ヶ月前まで同じユニットで仕事してたのに介護職員としても人としてもどーなの?って思ってしまいました。 ちなみに、そんな人にご利用者のケアは任せられないので介護主任と相談して早退してもらい代わりに現場に入りました😊 僕ちゃんは明日、施設長と面談して今後の対応が決まる模様です。

早退生活相談員ケアマネ

チュラ

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, ユニット型特養

92023/01/25

(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

おつかれさまです。 確かに笑えるようで笑えない話ですね。と言うか40代後半は僕ちゃんじゃなくないですかッ(笑)!!

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士の試験を受けられた方、先週は試験おつかれまでした✨ ところで皆さんはどういったルートで介護福祉士を目指しましたか?🙋 また養成校ルートの方はどういう基準で学校を選んだかもぜひ教えてください!

介護福祉士

カイゴトーク公式

112023/02/03

たつ

介護福祉士, ケアマネジャー

養成校ルートです 卒業率 就職率 で選びました

回答をもっと見る

資格・勉強

再来年に介護福祉士の資格に挑戦しようと思ってたいのですが、何から始めればいいですか? 先輩方の経験談など聞けたら嬉しいです!!

先輩資格介護福祉士

ピーマン

サービス付き高齢者向け住宅

62022/12/22

kakaaasi

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ

過去問を、とにかく、繰り返す。 何度も繰り返すと、頭に入ってくるので、それだけで合格しました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

とうとう施設でクラスターが出てしまいました 職員1人と入居者だけが出ている状態でしたが、介助に当たっていた他職員にもコロナ陽性が出始めました しかし、グループホームでワンユニットしかなく職員の数は人数ギリギリで業務をしていたため休む事は出来ず… 症状が咳とやや息苦しい程度で仕事ができるなら、と陽性者でも仕事を継続することになりました😭 皆様の職場でも、クラスターの中陽性となってもやむなく仕事をせざるを得ない状況になっていますでしょうか?

介護福祉士施設職場

さくらえび

介護福祉士, グループホーム

12022/12/28
恋愛・結婚

昨日社長と専務から呼び出しをされて、なんだろう?って思ったら、1週間前に遅番で大雪に見舞われてしまい 職場の駐車場で車が雪にはまってしまってたところを同じ系列の職員の方が手伝ってくれて、なんとか脱出しました。その時に手伝ってくれた方が私のことを気に入ってくれたみたいで、息子を紹介したいと電話が来たと話されました。息子の年齢は30歳で私は27歳です。 介福の試験が終わったら会う予定ではいるんですが、 皆さん的に系列の職員からの息子を紹介されるのは どう思いますか?

子供施設長介護福祉士

あこ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

172022/12/30

me (プロ画迷う)

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

良いんじゃないですか? お互い初対面なので、お友達からと言うことにして置いた方が、合わなかった時の事を考えると、「良い方なのですがー、恋愛の対象と見れません」とお断りが言えて良いかも知れませんね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

介護職員にしかわからない用語って何がありますかね?ふと気になりました。 用語と読み方、簡単に意味を書いていってほしいです🙏

グループホーム特養デイサービス

にっこりりとる🐼ིྀ

無資格, 障害福祉関連, 障害者支援施設

162022/11/24

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

大抵ナースも分かるので、介護だけはなかなか少ないと思います。 H(ハルン)=排尿 K(コート)=排便 ガーグル=うがいで吐き出す水ため容器 DM =糖尿病 ジュピター=床と天井に固定する柱に丸い土星の輪っか見たいな握りの歩行安定手すり 赤丸=祝日 PD=パーキンソン病 S会=サタン=担会=サービス担当者会議 発赤(ホッセキ)=褥瘡の初期段階=継続的な物理的作用による皮膚組織のダメージ リロケーションダメージ=入所などされ、自宅環境と違うことで精神的な不安定を招く事 回想法=認知症や無気力症な高齢者に得意な、覚えている事や好きだった以前の記憶に呼び掛ける対処法 連合反応=脳ダメージのあとの上肢の左右差、部位差として不随意に動く筋反応=Brs. JCS=意識レベル (1~3桁×三段階) MMSEやHDS-R=イズレモ認知症の簡易テスト オーラルディアドコキネシス=口腔機能のテスト=STテスト 等々、思い付くままです。 医学的やセラピスト的な事が多いですね…

回答をもっと見る

認知症介護
👑殿堂入り

前から暴言が絶えない入居者様がいるんですけど、昨日トイレに向かわれたのでパットを見させてもらおうとしたらリハパンもズボンも濡れていたので変えようと思い声をかけるとすごい勢いで拒否されました。 まぁそんなことはよくある事なので気にしてなかったのですが、「覚えとけよ!!」と言ったあと私に対してずっと、「デブ、百貫デブ」と言い続けられました。今までなら耐えれただろうに昨日はとうとう我慢の限界を迎えリビングを離れ号泣してしまいました。夜勤だったのですがそのまま帰ってしまおうかと思うくらいに😢 リーダーに相談しろよと思うかもしれないんですがリーダーはその入居者様をすごい特別扱いしていて、自分の言うことは聞いてくれるので相談しても解決にはなりません。ホーム長に相談しても当たり障りのないことばっかり言って結局うやむやで終わってしまいます。 もぉさすがに心が折れてしまいました。長文すみませんでした。

介護福祉士夜勤施設

miii

介護福祉士, グループホーム

282022/11/26

ゆるふわ

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム

すごく優しく繊細な職員さんなんですね。 しかしながら、認知症の方が仰る言葉です。認知症のご利用者の視点では、気に障ることもあったんでしょう。(羞恥心的な意味で) みなさんは職場で働いている、ご利用者からみたらプロの介護職員です。 お辛い気持ちはわかりますが、プロとしてみなさんのお世話をしお金を頂いている側です。 仕事と割り切りその方の対応に工夫をしていって頂けたらなと思います。 例えば、更衣全交換だとした場合、よく皆さん使うセリフかと思いますが、「お昼のお味噌汁がズボンに染みているから交換しましょう」などの声かけに関しては、割と成功しやすいことが多いです。 ですが「おしっこが(ご利用者のせいになるセリフ全部)濡れているから交換しましょう」の場合、プライド高い方の場合はみんなにも聞こえてると思われること多く、この失態を見られたことに傷つかれます。 その勢いで暴言になる場合なんてしょっちゅう見受けます。 認知症を患っているご利用者は、個人個人の性格や背景もあり、口が悪い方もおりますが、当事者はもっと困っている状況(ニーズがわからず主訴としても察知できないことなど多い)は、毎日少しずつ増えてると思います。 ひとつひとつのニーズを取りこぼすことなく対応していくのも大変ですが、それらは皆様のお仕事なのでスタッフミーティングなどをされ、情報共有し、精度をあげていかれては?と思いますが、心が折れて仕舞われたのであればもう難しいんでしょうか。 今一度、お考えになられてみては?とぞんじます。

回答をもっと見る

資格・勉強

上の立場になりたい人はまずはどんな努力が、必要でしょうか?

給料上司ケア

riii

介護福祉士, デイケア・通所リハ

112022/10/28

しょー

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム

仕事を続ける努力

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れ様です。 これまで経験した仕事場での最大のピンチは何ですか? 事故やインシデントよりもご自分の身に起きた笑える系?を教えて下さい。 私は休憩中にハードグミを食べていて歯の被せ物が取れた事です。 上司を「お母さん」と呼んだことも多々あります。 今も休憩中で懲りずににハードグミ食べています笑笑

モチベーション有料老人ホーム介護福祉士

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

172022/10/16

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

新規担当者会議なのに、契約書が一部しかなかった時です。 小銭も持参なく、コンビニでのコピーもできませんでした。 そして、慌てていて、考え事しながら利用者さん宅敷地に入って行ったら、犬小屋にぶつかりました。 犬はウェルッシュコーギーの太り聞いたぎみのデカ犬で、激怒でほえられました。

回答をもっと見る

介助・ケア

皆様は、オムツ交換で苦手なことはありますか? また、オムツ交換時に気を付けているポイントなど。 いろいろとご参考にお聞かせください。 ちなみに主のguguは、側臥位にすると反対側に体をつっぱる方のオムツ交換には苦戦します。 私は体も手も小学生サイズなので、1人でオムツ交換に入るのはけっこうキツイです…。笑

排泄介助トイレ介助オムツ交換

gugu

介護福祉士, グループホーム, 病院, ユニット型特養, 社会福祉士

142022/10/09

かのん

介護職・ヘルパー, 看護師, グループホーム

私は多量の便汚染のとき、手が出る利用者さんのときに苦戦します笑

回答をもっと見る

資格・勉強

この自助具って何に使うものかわかりますか? 介護福祉士国家試験を受ける為に模擬試験をしてます。一週間前に提出しましたがまだ解答が帰っておらず気になってます。検索しても出てこないこで教えてください。

ユニット型特養デイサービスケア

ピロー

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

122022/10/09

☆だーまん☆

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ショートステイ, 居宅ケアマネ

選択肢はどんな感じですか?形状と選択肢を見比べれば、何となくわかるような気がしますが…。

回答をもっと見る

夜勤

ただいま40歳。最近夜勤明けになると体がガッチガチに固くなり動けないくらいです。 皆さんは夜勤明けに体の異常わわ感じたことありますか?また、解決策を聞かせてください!

体調不良夜勤明け介護福祉士

モケ

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設

32022/08/18

tomoya121

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, ユニット型特養

こんにちは。 僕は30半ばですが、ストレッチをして朝を迎えます。ていうのも、スポーツトレーナー出身の同僚が以前いて、30過ぎたらストレッチが大切とアドバイスをもらいました。夜勤中でなくても入浴後にやるとだいぶ身体も違うようです。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問ヘルパーをしています。 ご利用者の方で耳毛が伸びてくると「ハサミで切って」とお願いされます。 これはOKなのでしょうか? ご家族は同居されていますが、最低限の介助しかされず、、、

訪問介護ケア介護福祉士

わいわい

介護福祉士, 訪問介護

52023/03/15

me (プロ画迷う)

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

ハサミを使わない方が良いです。ペンタイプがベストですが、電動シェーバーを使えませんか?念の為、リーダーに報告して指示を仰いだ方が良いと思います。

回答をもっと見る

1

話題のお悩み相談

デイサービス

荷物チェックどうやってますか? 紙に書いても写真撮っても続かないし なくしものもあります💦 何かいい方法がないか探してます 皆様のところはどうやってますか?

予防デイサービス施設

きゃす

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス, 無資格

122023/03/19

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

デイサービスでの荷物チェックですか? それは、送迎畤や到着畤、または入浴畤、薬確認畤など、いつの事をお尋ねですか?

回答をもっと見る

介助・ケア

私は、「ズボンの後ろを持って介助するのを否定する人を否定する派」です。ちゃんと理由はあります。ズボンを引っ張ってとまではいかないですが、利用者の足の力を少しでも使って残存機能を維持していく為に立位や歩行等を頑張ってもらう中で、どうしても膝折れの危険性がある時に、一番なんとかしてすぐに転倒を防げる方法って、どう考えてもズボン後ろの所を握る方法しかないと思うんですよね。もちろん常時後ろから上にグッて引っ張り上げてるわけではなくて、その人がある程度自分の力で動けてるなら、後ろはほぼ力はいらないから、股が痛くなるレベルで上に引き上げる事はないです。でもやっぱ何かあった時の危険回避という意味では妥当なやり方だと思うんです。なのに、高齢者の安楽から遠ざかった行為だという事でこの介助方法を否定されると、じゃあ貴方たちは、どうやって残存機能を残しながらこの人の使える力を残して行く方法を考えますか?って思います。膝折れの可能性を駆使していつでも対応できるやり方ってこれ以外ないから、結局何十年もこのやり方をやってる所はあるわけで。大体過去のやり方を否定する人は、別の策を言えてナンボなわけで。そのやり方を思いつかないのにダメだと言ってはいけないと私は思います。過去に私は、先輩職員に教えてもらった通りにズボン後ろを握りその利用者の移乗されるのを支えてたら、イカつい職場の上層部の人に私のズボン後ろをめちゃ上に引っ張られて「オマエこんなされたらどんな気持ちになるとか!」ってめちゃめちゃ怒られた事あったけど、その時もじゃあこうしたらいいとかは教えてもらわなかったし、そもそも私はそんな食い込むように引っ張り上げた対応はしてないし、そもそも教えられた通りにしてたわけだし、私が怒られるのはおかしいと思いました。 私はこの事以来、ズボン後ろを握る行為をダメだと言う人が許せなくて、そしてこのように何かの介護方法をただただ否定してくる、「コレはダメ介護」が大嫌いです。だったらちゃんと、他のやり方を提示するべきだし、そもそもそんなふうにして、アレもダメ、コレもダメって言い出したら、じゃあ何をしていけばいいのか分からないっていう、積極的なチカラを失っていく介護士が出てくるから、もっと「コレをやっていこう!介護」になんなきゃいけないと思います。 確かに、昔ながらのやり方を改善できる事はどんどん改善してスタッフも利用者も安心できるようになればとは思います。だからこそ、拒否ではなく、「改善」が大事なんじゃないかと思うんですけどね。 皆さんはどう思いますか? そしてズボン後ろ持つ以外の、残存機能維持しつつ膝折れ防止できる活気的な方法があればぜひ教えていただけたらと思います。

SNS指導モチベーション

クソッタレ

介護福祉士, 介護老人保健施設

82023/03/19

普通の介護職員

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

PTの知り合いがいます。PTでは、PTの学校でズボンの後ろを持つ、というのを習うそう。これには理由があるみたいです。全部の学校かは知りませんが。 一方初任者研修ではそう習いません。この辺が乖離していると考えます。だが、セラピストが、ズボンの後ろを持って介助して下さいと言えば、ケアワーカーは反論するんでしょうかね。 どちらも言い分があると思うので、この辺は議論の余地が有りそうです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は障害者雇用です!鬱で15年以上治療してますが、私に難癖つける人が居ます。言い方がキツくて、皆の前で怒鳴ります。私も悪い所があるんだなってわかりますが10回以上言われ続け今回泣いてしまいました。上司に報告して3人で話し合いしましたが、病気病気って病気に逃げてる!私には理解出来ない!と断言され。 この仕事って病気持ってる利用者さんもいるのに理解出来ないのがヤバイのと、上司も言い返せたね✨でした。言い返すのもまた違う気がします(´・ω・`) 戻りますが1番偉い人に辞めるの伝え、上の事も言いました!なんの為の障害者雇用なんでしょうか、、、 今引き止められてます。皆さんなら部署異動とかしますか? 私は残された人生認知症介護したいのと、介護業務と掃除業務がない施設がいいです。介護業務だけに専念したいです。

掃除障害者病気

介護花子

介護福祉士, デイサービス

32023/03/19

kk5296ys

介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設

病気を持っての仕事は大変ですよね。お疲れ様です。 どこにでもそう理解してくれない人は居ると思います。言い返す…も何か違う気はしますが、自分の意見を言うのも大事だと思います。 掃除業務も介護の仕事の1つだと私は思っているので、掃除業務の無い施設が有るかは分かりませんが、ご自身に合った施設に出会えるといいですね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

得意です不得意ですどちらでもありませんその他(コメントで教えてください)

720票・2023/03/26

旅行を楽しむ趣味を楽しむ何もせずにゆっくり過ごす生涯現役で介護の仕事!考えたことがないその他(コメントで教えてください)

796票・2023/03/25

行うことが出来ます行う事は出来ませんその他(コメントで教えてください)

887票・2023/03/24

仕事もプライベートでも着けます😊仕事の時だけ着けます🙋プライベートでは状況に応じて…🤔まだ、決めてません🙅その他(コメントで教えて下さい)

929票・2023/03/23

人気のカテゴリから探す

© MEDLEY, INC.