人間ドックで脂肪肝の事言われた! ウォーキングとか食事改善とか、わかってる。 でも仕事でヘロヘロでまた歩くとかムリだぁ。。 ストレス発散にちょっと食べてるつもりだけどけっこう食べてるっけ?苦笑 休みの日気がつけば寝てる。 朝から子供の弁当作って洗濯何回もしてさ、帰れば洗濯取り入れて、晩ご飯作って風呂入って。。。 はぁ。 私もいつの日が介護される身になるんだろうけど、せっかくならスタッフさんに愛される可愛いばあさんになりたいよ。。
子供食事訪問介護
たっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
ストレス爆発中
介護福祉士, 有料老人ホーム
わかります! 仕事の日は家事で精一杯。 休みの日も家事やら病院やらで毎日疲れますよね。 ダイエットもやる気出ず、、 このままでいいか悩みますわ、、
回答をもっと見る
朝のオムツ交換で、腰をやってしまいました 150cm80kgの女性・拘縮あり 便があったので、陰部洗浄をするため、体を横にした時です 頭まで走る痛みが左腰から足にかけて… これは、ぎっくり腰なのか❓ お昼になっても痛みは引きません どーしたら、痛みは和らぎますか?
腰痛
わ
介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修, 障害福祉関連
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
腰に湿布を貼るか、痛み止め飲むか、安静にするしか、無いと思います。(経験より)
回答をもっと見る
初めて投稿させていただきます。難治性疾患の癌を発病して13年になります。3度手術しました。危ない時もありましたが大好きな介護のお仕事をさせていただきたい為治療をして現在に至っています。来月には1年に1回の検査があります。皆さんに質問したいのですが病気になった時辛い時どんな事で前向きになれましたか?
病気
いちご
介護福祉士, 従来型特養
サボテン🌵
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 実務者研修
ご自分が大変な経験をされているのに介護のお仕事にも心から携わっておられる姿に頭が下がります💦 私は介護の仕事をする前に婦人科系の疾患と躁鬱になり暫く仕事ができませんでした😢 そんな時…今もですが、好きな音楽を聴く様にしています💘 前向きになれる歌、沢山集めて仕事の合間で聞いたり、口ずさんだり‼️ホントに辛い時は歌聴きながら泣く事もあります😂言葉のチカラってスゴイな〜って💦 どうかご無理なさらず大好きなお仕事存分に楽しまれて下さい😊❤️
回答をもっと見る
人間ドックに行って来ました。 胃カメラ久々にしたけどやっぱりオエオエしちゃう。 胃カメラの先生から大きな声出す仕事してるの?って聞かれた。デイサービスですって言うと 頑張ってるだね、でも喉大事にしてくださいね、ちょっと荒れ気味!って言ってくれた。 胃カメラで見えたらしい。笑笑 大きな声で頑張ってるだな、私。。 人間ドックに行ってあちこちヤバそうなのがわかったので色々気をつけようと思う私でした。。
健康マスク病気
たっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
とこちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
私も年に一度胃カメラやってますが(ピロリ菌で胃が凸凹で真っ赤になってしまってから)静脈注射で眠っている間に終わるので楽ですよ❕声を出してるつもりでも、もっと大きい声出してって言われ時々声がヤバイです😅
回答をもっと見る
先日の胃痛、固形物を入れるのやめたら効果的だった!みなさんの助言と大好きな上司のおかげかな❤️ 上司と一緒にご飯食べたら良くなりました!まだガツガツ食べるの怖いけど… みなさん、アドバイスや優しいお言葉ありがとうございました!私の胃痛は恐らくストレスと早食いです😂
上司ストレス
りりぃ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
ナンシー
介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 実務者研修, ユニット型特養
良かったですね!!! 徐々に食事量を増やしていきましょう🌼 ただ、焦りは禁物ですよ。 周りに迷惑がかからない程度で、りりぃさんはりりぃさんのペースで過ごして下さい!上手に自分で自分をあやしていきましょ✨自己理解は大事ですよー。
回答をもっと見る
ここ五日間くらい、あまり食欲がない。ゲップも酷い。お腹は空くけど一口食べたらもう食べたくない。ストレスか逆流性食道炎だとは思うけどもしガンだったら…と悪い考えが浮かぶ。食べてない分、体重は減るけど熱発とかはなし。心配ではあるけど胃カメラとかの検査になったら怖い…。
食欲病気ストレス
りりぃ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
ナンシー
介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 実務者研修, ユニット型特養
こんばんは。水分だけでもとれないです? もしストレスが原因ならば、好きな飲み物や食べ物なら食べてみたりが良いかもしれません。しかし食欲が無く、吐き気があるみたいだからむりやり食べるのはやめたほうが良いかも?食べたいな…と感じたときに一口食べてみて お?いける? と感じたらゆっくり二口目…とかはどうですかね?私も数年前に低栄養状態になり、エンシュアリキッドにお世話になってました。因みにコーヒー味が一番美味しかった記憶があります。栄養があまりとれなくなると気持ちの視野が狭まり、頭もスッキリしないかと。 あと…ストレスだけが原因ではないかと💦 ここ最近は気温、湿度も変動が激しいのも多少は関係しているかも? さすがに5日間ほど食事量が減り、それにより体重があからさまに減っているのが心配です。 たしかに胃カメラは違和感を感じて、麻酔が効かず私も何度も おえ! ってなりました。気持ち悪いし、怖いですもんね。愚痴や相談に付き合ってくれる人が身近にいれば心強いのですが💦 なんか上手く言えなくてすみません。
回答をもっと見る
皆さん、お疲れ様です。 腰痛があり、少しダイエットもした方が良いと医者に言われています。 お勧めのダイエット法、または仕事で気を付けていること(お弁当や食事)、その他、仕事中でも気軽に出来る筋トレやストレッチありますか?
腰痛食事
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
にゃん
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ユニット型特養
お疲れ様です。 ストレスとか、更年期障害とかも関係してることがあるみたいです。 腰痛は腹筋などの腰周りの筋肉がフォローしてくれるので無理ない範囲で鍛えたら効果ありだと思います。 筋肉を増やすと基礎代謝が増えるので同じ量を食べても脂肪にまわりにくいです。 スクワットはキッチン台などにつかまってやると姿勢保持もできるのと、負担を調整できるので体を傷めにくいですよ。 あとは気分転換をするために自分の好きなことを増やす。ドラマとかゲームとか音楽とか。種類が増えるとそれの依存症みたくならないかと。 特に食事は減らしてないけどこの5年で10キロくらい減りました。
回答をもっと見る
今から暑くなる💦 体...や... どこかかしら保湿とか塗ってますか? 保湿塗っても汗で取れるよね?(。-ˇ.ˇ-。)ん~。 私、皮膚が弱く... 顔だけはケアしてます! ってゆーても保湿クリーム塗ってるだけなんですけどねww あっ!!女性の人!! 化粧とかしてるのかな? アハハヾ(≧∀≦*)ノ〃 あっ!! 私も女性ですがね🤣🤣笑
ケア
えーちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
おちび
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
身体にワセリンは塗ってますが顔は入浴介助があったりするので日焼け止めのみです。
回答をもっと見る
質問です❗ 食事の管理について教えて下さい😊 ご家族から、施設に入居している時にチョット運動させて欲しいとの依頼がありました。勿論、定期的なリハビリはしていますけどね😙 今その利用者さんは車椅子での自走なんですけれど、 家族からすれば昔歩いている姿を見ているのであわよくば歩いて欲しいとの思いもあるみたいです🙄 ところが、その利用者さん😊食事は3食完食&間食もハンパないんです😢その結果、基準としている体重より20キロオーバー🤣🤣 移乗するのも大変で、何人もの職員が腰を痛めてしまうあり様です😓 食事を拒否する利用者さんには気を配るんですが😅食べ過ぎな利用者さんに対して何か対策を打ってるような事がありましたら教えてください✋ こちらも、そんなに動いてもらいたいなら、ご家族には体重オーバー😨おやつの持込み😋は辞めてもらうようにお伝えする予定です🤗🤗🤗
おやつリハビリ食事
くに
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
Mole89Frog
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。 体重が重い方の移乗は大変ですよね。 食事量の調整はもちろんしていると思いますが、車イスの自走だけでは難しいですね。 体操など、風船バレーや体を使ったレクリエーションなど取り入れてやっていくしかないですね。 移乗はスライディングボードなどの福祉用具使ったりして出来る限りの、介助者の負担軽減を図ることでしょうか。
回答をもっと見る
寝られない 寝てないってことはないんだろうけれども 寝付きかわるい すぐ目が覚める 寝返りばっかりしてる 心配した娘が ○ルースリーパー買ってくれたけど 変わりなし どっか悪いのかな 貧血関係あんのかな 誰か入眠の仕方教えてください
健康ストレス
迷える雪
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
朝香
グループホーム, 実務者研修
お疲れ様です 休めないのはつらいですね でも親孝行の優しいお嬢さんがいてお幸せだなと思いました😺 私、介護職始めたばかりなんですが、かなりのヘタレのため相当覚悟してました。 キツイ、汚い、辛い、休めない、安い そんなダークイメージ満載の介護職 どうしたら出来るか、続くのか?考えて準備してました。 私の場合自分の幸せが何より大事なんです。頑張って働くんだから自己中でいいんです😄 家は安らぎの場所 ここでリラックスできないと仕事ができなくなると思い...改善しました 部屋は清潔に明るく(特に風呂場) 自分が居心地よく(腰が楽な座椅子購入) 楽しんで(庭で花育てる🌹) 手抜きな(おかずはサバ缶で十分😅) 幸せな生活(猫2匹もらってきた😺❣️) 私の場合はこんな単純なことですが 心身のバランスが保ててます。 おかげで気持ちはいつも落ち着いてますしよく眠れます 私も仕事以外にも色んな心配はつきませんが、くよくよしなくなりました。 迷える雪さんもご自分を大切にされて、自己中生活お試しください。
回答をもっと見る
心療内科にかかっている方おられますか? 私は、4月頃より不調が続き、先日初めて受診しました。 そして、内服始まりました。 しっかりしなくちゃと思いながらも、心と身体がついていかず💦
健康老健介護福祉士
うさたん
介護福祉士, 介護老人保健施設
介護花子
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修
お疲れさまです!私はかかってますよ😆夜勤やハードな仕事で体調崩しました!あるあるですよ💦
回答をもっと見る
左手の小指と薬指、手のひら半分がずっと痺れている。指は動くものの感覚がおかしく、パソコンのキーボード打つのに誤字脱字の連続になる。 だんだん酷くなっているので整形外科に行った。「肘部管症候群」と診断され、薬と湿布をもらった。1ヶ月くらいで治るのだろうか? 同じ病気になった人いませんか?
病気
さとり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
はな
有料老人ホーム, 無資格
こんにちは。はじめまして、宜しくお願いします。私も痺れがあり、手根管症候群と言われました。自分の、場合は、小学校の時に、母親に、折檻され、左と右が、ずっとしびれており、治ると、思いましたよ。冷やしたり、あっためたり、暇さえあれば、手の運動してきました。この年に、なると、冬場に、なると、跳びあがるように、いたみがでてきて。病院へいきました。10月に、手術して、2年なります。今年の、2月には、右手。痛かったです。日帰りの、手術で、おねがいしましたよ。また、余り、手ばかり使うと、また、悪化しますとも、言われました。しびれは、いやですもんね。大事にしてくださいね。
回答をもっと見る
マスクのせいもあり顎のニキビがやばい…😱 苦しいし暑いしもうマスクしたくない_(:3>∠)_
愚痴ストレス
めだか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
ねこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
わかります‼️
回答をもっと見る
利用者から「寒いからエアコンとめてください」って言われてエアコンとめたら他の利用者から暑いって言われるし、、 当たり前ですけどスタッフはバタバタで暑くてエアコンつけるけど、、利用者からはブーイングの嵐。。皆さんはどうしてますか?
予防サ高住モチベーション
海5
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修
たっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
膝掛けとかお渡ししてます。 ホントスタッフは汗だくでバタバタですよね。。
回答をもっと見る
熱中症の対策とかのポスターってどこに行けば貰えるのかな??
予防健康サ高住
海5
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修
悩めるクマ
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ
パソコンあれば「熱中症予防ポスター」で検索すれば無料でダウンロードできます。
回答をもっと見る
皆さまお疲れさまです。 変な質問なんですが、 仕事中トイレに行けますか? 私小規模多機能に勤務もう少しで1ヶ月になります。他のスタッフがトイレに行ってる姿がない気がするです。仕事中トイレにいくタイミングも見つけれなくて…。休憩時と退勤の時にしか行けてないです😣💦 新人なので行ってもいいのかもわかりません🌀 ご利用様を居室からフロアへ(反対もあり)誘導したり、排泄介助、生活支援をしたりとかあります。 時期も暑くなってるので、水分は1㍑以上仕事中に取ってます。 前の職場(デイサービス)のときは、サービスの合間や仕事当たってない時に行けたので疑問になりました! あまりトイレに行けないと膀胱炎になりそうで怖いです。元々トイレに行く回数は多い方なので行けないのは辛いです…。 トイレに行ってきますと声かけてフロアから抜けてもいいでしょうか? フロア内のトイレは利用者さまだけ使えます。
健康初任者研修トイレ
きさき
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
うちはみな勝手にいきますし、支援のときは声かけあっていきますよ。 膀胱炎にならないようにしてください
回答をもっと見る
先週から腰が痛く病院で検査したら椎間板ヘルニアと診断されたんだけど、仕事休む事出来ないから痛み止めの注射して乗り切るしかない。完全に治して復帰したいけど休む事が出来ない職場です。
ヘルニア実務者研修特養
将生
グループホーム, 実務者研修
楽しみたい
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養, 障害者支援施設
ツラいですよね💦 私もヘルニアです。 腰に無理のない腹筋と太ももに筋肉をつけるようにしてます。 それでも、痛くてツライ時ありますが、無理せず頑張りましょう。
回答をもっと見る
腰をちょっと前傾姿勢なっただけでポキってなりませんか? 腰痛持ち・ヘルニアではないですが、疲れを感じたらまれにマッサージ行ってコリをほぐすことはあります。 このポキってなるのは大丈夫なんですかね?腰が悪くなってったりしないか心配で気がかりです。
ヘルニア腰痛施設
ゆい
デイサービス, 初任者研修
ゆさ
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連
骨がポキってなってる説 軟骨の中にある空気が曲げられて音が鳴る説 整体の先生が言ってました_(:3」z)_
回答をもっと見る
アドバイスください 医師の診断を受けて精神安定剤飲んでるけど ストレスがあまりにたまりすぎる
ストレス
トモヒロ
従来型特養, 初任者研修
山毛 徹
居宅ケアマネ
医師から診断を受けたのですね。安定剤を飲んでおられるけど、ストレスが溜まりすぎるのですね。 どのようなことにストレスを感じておられますか。
回答をもっと見る
睡眠障害みたいなんです。身体は疲れてるのに布団に入ってもなかなか寝付けない。眠れたとしても1時間位で目が覚めてまたしばらく眠れない。何度も目が覚めたり、やっと明け方寝付けたり。もう何ヶ月も。加えて時々起こる胃痛腹痛頭痛。病院に行きたいけど何科に行けば良いのやら。
体調不良
BRATZ
介護福祉士, 有料老人ホーム
まぁ
グループホーム, 初任者研修
たぶん心療内科…介護職って1週間のシフトを見ても不規則ですから
回答をもっと見る
2週間ほど前から貧血がつらくて病院にやっといった ヘモグロビンが4.1と今までにない低さで先生からも 「仕事してたのが不思議」 「いつ倒れてもおかしくない」 と言われた 点滴と薬もらって帰ったけど今度は 熱発😓 夜中フラフラになり翌日(今日)仕事だったのでサ責に連絡して 「熱が下がらなかったら休むかも」と伝えたら ウィダーインゼリーやおにぎりカップスープなど買い込んで慌てて家に来ました 「仕事の段取りはなんとでもするから休むこと」そう言って昨夜は帰っていきました 今朝になって平熱近く下がったので 「行きます」って連絡したら 「今日明日は段取りできてるからゆっくり休むように」と叱られました お言葉に甘えさせてもらい休ませてもらってます 体が悲鳴を上げていたのも事実 ここ1ヶ月ほど体調がイマイチで休憩でも食事も取れず貧血はひどくなり血色のない真っ白な顔で仕事してていつも心配かけてました 少しづつ食事取って体力取り戻そう
体調不良休憩病気
迷える雪
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
アツロー
介護職・ヘルパー, ショートステイ
4.1とは入院レベルじゃないですか? お大事にしてください。
回答をもっと見る
健康診断で、甘いもの控えてくださいって言われてしまった😥 とりあえずダイエットしなきゃ…
健康
あこ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 実務者研修
透
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, デイサービス, ユニット型特養
でもこの職業甘いものとか食べないとやってられない時ありますよねぇ~笑
回答をもっと見る
職員が熱中症とかになると 会社側から労災って出ますか? うちの所は 体調管理が出来てないから出ないんですが 皆さんの所はどうですか?
病気職員
ばしょう
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
カフカ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
出ませんよ(笑) そりゃ体調管理でしょうね…暑い中施設命令で外に出て休憩も取らせず作業させたとかならまた別ですけど。まぁそんなんで倒れたら訴えますけどね(笑)
回答をもっと見る
3年前に体調不良で検査したら甲状腺疾患の橋本病と言われました。ここ最近むくみはひどいし、疲れが取れないし、代謝が落ちてるのがもろ分かる。年一度の検査行かなきゃならないけど、結局初診行ったのみ。行かなきゃなぁ。でもコロナの事考えると行くのを躊躇してしまう。
体調不良
ナヲ
グループホーム, 無資格
みわ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
お疲れ様です。テレビでお医者さんが言っていました。 体調不良だけど、コロナで病院に行って迷惑かけないものか、との問いに「自粛」と「萎縮」は違いますと。 迷わず、病院へ行って下さいと言われていましたので、即、病院へ行って下さい。何より、身体が大切ですからね。
回答をもっと見る
マジマジと言われたらショックすぎる。 シミ...とかニキビとか吹き出物あったらどぉーします? ぅちなんかすぐなんか買いに行ったりする! 気にするもん😱💦 今日顔パック買っちゃったww 潤い(*థ౪థ) あっ!! そだ!洗顔ってどんなの使ってますか?
えーちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
ゆい
デイサービス, 初任者研修
洗顔ビオレです。 にきびにも効く、赤まむし膏っていうのをにきびできたとこに薄めに伸ばした上に化粧水塗ってます。
回答をもっと見る
夜勤明けで昨日の昼から現在まで起きています。 夜勤中わ仮眠ありません。寝れません。 足のむくみが気になる。 マッサージとか半身浴とかしてるけど、 明けの日にしてるケアとかありますか?🤔💭
仮眠夜勤明けケア
たま。
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
まき
介護福祉士, ユニット型特養
ゆっくりお風呂に入って… 筋肉が縮んでる感じがするから 念入りストレッチ…あとは 肌荒れが気になるのでパック… ですね…😊
回答をもっと見る
歯医者さん... あのギギギ~ってゆー音好きだわ~ つい寝ちゃいそうになる😅 「口開けてください~」って言われてるんだけど... つい寝にあっちにいっちゃってドンドン口閉じちゃってるw 「あっ!すいません💦つい寝ちゃいそうに...w」ってw まぢてか、 右の歯に麻酔してるけん気持ち悪いw 晴れてる感半端ない💦💦
天候
えーちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
くんちゃん
介護職・ヘルパー, グループホーム
私もあのギギギ〜ってゆー音ストレス発散になるその間、口を開けてるのは、辛いけどw
回答をもっと見る
腰、膝がダメでメニエールだから異動は考えてもらいたかったのに特養に異動💦 そして、昨夜より腰が痛くて目が覚め、眠れず。 今日はさすがに休みました。 パワハラにしか思えない😑
パワハラ異動休み
楽しみたい
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養, 障害者支援施設
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
コメント失礼します 腰、膝、メニエールであれば、介護に支障をきたしているかと思います もしケアマネージャーの資格を持っていらっしゃるのであれば、転職を考えてみても良いのではないでしょうか 事務作業なので、腰に負担が来るかもしれませんが、自分のペースで仕事ができるので、今までよりは体が楽になるかと思います ただし、連絡調整役としての役割がありますが、身体的には楽になるかと思います
回答をもっと見る
口の周りのブツブツが治らないから ブラックコーヒーと酒をやめてみよう
休みケア愚痴
あもん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
カフカ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
そんなに沢山止めて大丈夫?死なない?(笑)
回答をもっと見る
今日は吐き気と下痢の症状で仕事お休みさせていただきました。今は症状薬のおかげで治まっています。会社に電話するのが気兼ねでした。明日行くのが怖い。吐き気は精神的で毎日。今日は固形物は控える様にと、水分補給。病んでるのかな。安静にして明日から仕事頑張ります!
水分補給体調不良休み
ジジ
介護老人保健施設, 初任者研修
へっぽこリーダー
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養
胃腸炎ですかね? お大事に!
回答をもっと見る
・荒い方です・どちらかと言えば荒い方です・どちらかと言えば荒くない方です・自分でやってしまいます・逆に指示される方です・その他(コメントで教えてください)