寝られない寝てないってことはないんだろうけれども寝付きかわるいすぐ目が...

迷える雪

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

寝られない 寝てないってことはないんだろうけれども 寝付きかわるい すぐ目が覚める 寝返りばっかりしてる 心配した娘が ○ルースリーパー買ってくれたけど 変わりなし どっか悪いのかな 貧血関係あんのかな 誰か入眠の仕方教えてください

2020/06/14

4件の回答

回答する

お疲れ様です 休めないのはつらいですね でも親孝行の優しいお嬢さんがいてお幸せだなと思いました😺 私、介護職始めたばかりなんですが、かなりのヘタレのため相当覚悟してました。 キツイ、汚い、辛い、休めない、安い そんなダークイメージ満載の介護職 どうしたら出来るか、続くのか?考えて準備してました。 私の場合自分の幸せが何より大事なんです。頑張って働くんだから自己中でいいんです😄 家は安らぎの場所 ここでリラックスできないと仕事ができなくなると思い...改善しました 部屋は清潔に明るく(特に風呂場) 自分が居心地よく(腰が楽な座椅子購入) 楽しんで(庭で花育てる🌹) 手抜きな(おかずはサバ缶で十分😅) 幸せな生活(猫2匹もらってきた😺❣️) 私の場合はこんな単純なことですが 心身のバランスが保ててます。 おかげで気持ちはいつも落ち着いてますしよく眠れます 私も仕事以外にも色んな心配はつきませんが、くよくよしなくなりました。 迷える雪さんもご自分を大切にされて、自己中生活お試しください。

2020/06/14

質問主

コメントありがとうございます 確かに家に帰っても気が張りつめているような感じです。 リラックスして自己中生活してみます

2020/06/14

回答をもっと見る


「健康」のお悩み相談

訪問介護

こんばんは!訪問介護で勤務しています。 暑くなってきましたね。 熱中症予防として事業所で取り組んでいることありますか?

健康訪問介護

なっかー

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

22025/05/13

ミニヨン

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

以前訪問介護常勤でしてました。 常勤だったので訪問件数は1日9〜10件はありました。 夏は訪問先でも冷房があっても使ってないとかで熱中症になりやすい環境だと思います。会社としては背中に背負って使う保冷剤を皆んなに配ったりしてました。後は自分で対処するしかないですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近また辞めたい欲が出てきた〜。 結局人手不足はずっと解消されないし、役職ついてから忙しくて休みが 本当に休む日 になってるし、 他職種や他のユニットからは、以前の私のユニットの状態のままだと思ってるのかすぐ○○ユニットは〜、○○階の職員は〜って文句言ってくるしで頑張ってるのにそれを評価してもらえてない感じがする。 施設長も「大丈夫ですよ!」「頑張っていきましょう!」ってことしか言わないし。 主任ともずっと愚痴ばっかり言っちゃう。よかったねとか楽しかったねとか全然言わない。 前のユニットの先輩も転職考えてるらしく、わたしもあと1〜2年頑張ったら辞めようかな〜って思い始めてきた。 でも転職するにしても現場はもういいかな〜っても思う。現場って楽しいんだけど結局人手不足で逼迫してるし、不規則勤務だから健康にも良くないし、腰痛とか体壊すしでデメリットが多いんだよ。 今残ってるのって先輩たちが大好きだから残ってるだけで先輩たちが居なくなるならわたしもいる意味ないんだよなって思ってます。 現場やめて何したいかって言われると何も思い浮かばないんだけど、色々資格とか勉強してもいいのかもな〜って。

評価腰痛文句

よっしー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

52025/08/03

ザクザクたまごクッキー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

よっしーさん 今、私も、全く同じ状況に近いです 辞めたくなっています

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

腰痛ベルト使用してる方に質問です トイレとかで一時的に外す際、腰痛ベルトはどこに置いてますか? 腰痛持ちなのでベルト着用してるのですが、長時間付けてられないのでトイレに行く前に1度外すのですが 1人だけ「テーブルには置かないで欲しい……」と 他の人がどう思ってるかは分からないので意見が欲しいです ※私の職場は病院です

健康介護福祉士人間関係

あめり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 病院

52025/07/30

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

あ〜、テーブルに置いた事がなかったですが、下着に近い存在かも知れませんね〜。私は手提げを持参して居ました。それも邪魔ですが。全員予防に着用を勧められていました☺️

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

新人介護職

新しい職場に転職して1年半、 年下の新人さんについて教えてるなうやけど、 何か助言?言う度に「うん、うん」「はぁ、」「そうっすよね」 とか返されて、、、こっちまで溜息出そうになる、、 本当に分かってくれてるのか、なーなーに流してるのか、 教え方が悪いのか、、、 そういう言い返され方で良いものか、、 指導する方が悩むなんて、、 難しい( ˘•ω•˘ ) 他ユニットの利用者さんとの初関わりの時は、 いきなり慣れたようなタメ語での会話、 周りは何も言わないから、私が気にしすぎ??🥹

指導新人転職

リオ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

72025/09/02

暁冬

介護福祉士, 従来型特養

こんばんは! お仕事お疲れ様です。 確かに新人さんと言っても色んな方がおられるので悩みますよね。 気にしすぎではないと思います。やはり基本に立ち返って利用者様に対しては誠実な対応を心がけるべきです。いきなり慣れたようなタメ語での会話というのは不適切だと思ってます。 なぜそれが不適切なのか、ここではどういう対応をするのが良いのか等をお伝えできるのであれば、した方が良いと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

爪切りは看護師がしていますか?それとも介護士がしてますか?基本的に看護師がすると思うのですが、みなさんの施設は介護士がやってるところはありますか?

看護師施設

hまま

看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院

52025/09/02

モフモフ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

特養です。爪切りは基本介護士の業務になってます。 白癬や肥厚など普通の爪切りでできない場合は看護師に依頼してます。

回答をもっと見る

資格・勉強

2026年度 第38回の介護福祉士の国家試験受けます。 これから勉強するんですが、参考書はどこのが良いですか?これから勉強すれば受かるのか不安しかないです。 ちなみに3年前に介護福祉士受けた時は落ちました。

介護福祉士試験実務者研修特養

みいみ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 実務者研修

22025/09/02

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

今からでも充分間に合うと思います。 勉強方法は自分に合ったものがあると思います まずは過去問を解いてみて、今現在の自分の実力を知るところから始めると良いと思います。 ここからは私のやり方ですが、過去5年分の問題を繰り返し行いました。 繰り返す中で苦手なところと得意なところが分かるがわかります。 あとは徹底分析して、分かりやすくノートにまとめました 時間ある時はマークシートで時間も計り過去問を解きました。 隙間時間には、スマアプリで解きました。 自分に合った勉強法を見つけ、毎日30〜60分程度で頑張ればなんとかなると思います。 頑張って下さい。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

帰宅してから食べます早出が来る前に職場で食べます早出が来てから職場で食べます食べません夜勤はしていませんその他(コメントで教えてください)

478票・2025/09/10

対策あります🙋ありません🙅特に焦ったりしません🤔その他(コメントで教えて下さい)

586票・2025/09/09

ありますありませんわかりませんその他(コメントで教えてください)

621票・2025/09/08

かなり人見知りですどちらかと言えば人見知りですどちらかと言えば社交的ですかなり社交的ですその他(コメントで教えてください)

686票・2025/09/07