yonoj
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
タッパーのような大きめの容器に入れてあり、使い切ってから栄養科さんに消毒してもらったタッパーと交換しています。詰め替えは感染的に良くないとの事でした。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 職場の方とお揃いで数ヶ月前にオーガナイザーを購入しました。 最初は職場の方達も消毒液とメモ、ペン等を入れていましたが… 現在は「コレがあると助かるかも…」と色んな物が入っています。 みなさんのオーガナイザーに入っている「コレ、あると便利」という物があれば教えてください。 ちなみに私は… 腰ではなく、斜め掛け派?です。 個包装マスク、油性ペン、スタンプタイプ印鑑、朱肉、コードに繋げたハサミ、ハンドクリーム、消毒液を入れています。 移乗などの際、外して入所者様の部屋に忘れる事多数です💦
ハンドクリームケア職場
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
yonoj
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
お疲れ様です。 私も斜めがけ派です!笑 中身はだいたい同じ感じですが、 付箋を入れたりタイマー、時計をつけたりしてます。 参考になれば嬉しいです〜
回答をもっと見る
うちの特養では介護ロボットの導入を検討しています。 業務の効率化、身体の負担軽減など、言葉にすれば響きはいいですが、慢性的な人手不足の職場で上手く使えるような物が果たしてあるのか。 皆さんの職場で使ってみて、「これいいよ!」っていう物があれば教えていただきたいです。
人手不足特養ケア
きいろ
介護福祉士, 従来型特養
ぼっぽー
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
前の職場でリショーネを使っていました。 マジで便利です。 重い、拘縮あり、介護拒否有りのご利用者様に対して、離床や臥床の介助がなくなるだけでも、どんなに体も心も救われたことか!
回答をもっと見る
バケツの収納はどうされていますか? 完全に乾かしてから収納するのは難しいです。 浴室の片隅に、ふせて重ねて置いていますが、 雪崩れてきます。蓋もあります。 お知恵ください。よろしくお願いします。
天候
13世
有料老人ホーム, 実務者研修
ホシ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
使用頻度にもよりますが基本タオルなどで拭き取り、重ねて収納します。よく使用するのであれば濡れた状態のままでも重ねて浴室などにおいています。外部に置くと消耗が激しく建物の中で管理してます。
回答をもっと見る
利用者様の靴などは洗ってますか? 車椅子等は時間ある時に洗ったりはあるけど靴を洗ってる施設はみたことない。 皆さんしせつはどうしてますか?もちろん汚染した時は洗ってるけど汚染してなかったらずっと洗わないのかと。
シューズ
さたあ
実務者研修, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
ユニットの時は、裸足で履くので臭い時に洗ってました。洗い替えをお願いした事あります。自然乾燥や乾燥機など、うまくすれば早く乾くので、気になる時にしていました。
回答をもっと見る
毎日履くからこそ、仕事用の「靴」との相性は大事ですよね 疲れない、通気性がよいなど、おすすめの靴はありますか? みなさんの周りの評判でもいいのでぜひ教えてください😊
シューズ
カイゴトーク公式
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
ごつくても、仕事し辛いですね。まさに昨日、買いました。ナースシューズの人も多いですが私は、ABCマーのスリッポンです。フィット感で、紐とスリッポンで悩みました。
回答をもっと見る
お疲れ様です。介護ロボット等でこれは良かった!というものがあれば教えてください。
ケア
ハム太郎
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養
あい
PT・OT・リハ, 病院
眠りスキャン 対応の優先度の判断に役立ち、患者さん・ご利用者の安全性を高めます。
回答をもっと見る
施設の備品でエアコンや空気清浄機がある所は定期的に誰がいつ、どのように掃除してますか?してないとかえって不健康になりそうですが。けど、なかなか掃除する時間の捻出が難しく聞いてみました。
掃除
はるき
介護福祉士, ユニット型特養
勘吉2世(実は勘吉)
介護職・ヘルパー, 初任者研修
お疲れ様ですそういえば私が入社してから数ヶ月。一回も掃除をしたのを見たことがないです。
回答をもっと見る
エアーマット設置のタイミングはどのタイミングですか?
魚の目お銀
介護福祉士, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 利用者様で違うので「このタイミングで!」と言うのは明確ではありませんが… ウチでは腰や踵、背中などに赤みが強く出ていたり褥瘡に繋がりそうな部分が見つかった場合が多く感じます。 余り参考にならず申し訳ありません。
回答をもっと見る
つまらない事お聞きしてすみません。仕事で使うボールペン、当然職場から支給されると思うのですが、ものすごく書き心地が悪くて、すぐにインクが掠れてきます。法人がケチなのか、ボールペンも本体は再利用でレフィルの替えの支給なんです。 自前で書きやすいのを購入し使っているのですが、なんだかなと思ってしまいます。 皆さん、自前でペンとか購入してらっしゃいますか。
施設ストレス職場
たけぽん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護
りらまる。
介護福祉士, 介護老人保健施設
病院経営の老健勤務です。 ボールペンの支給はありません。 支給は義務ではないかと思うので 『当然の支給』ではないかと思います。 あくまでご厚意として支給されているのでは? 当系列の病院受付でよく使う消耗品のボールペンは経費削減で安値の物にしているようです。 書き心地が悪いボールペンは新しくてもインクがスレや漏れたり紙に引っ掛かかるなどストレスにもなります。 病棟系列の施設は数年前に全記録入力がPC入力に切りかわり、 ボールペン使用頻度がかなり減ったので昔ほど購入しなくて良くなりました。 職場でいらない方が多いようなら 「支給品としてありがく使わせて頂いているのですが、紙に引っ掛かり紙を破く事もあるので書類を破いてしまうのがこわいので…」などとそれとなく使い心地の悪さを伝えて このようなボールペンなら支給しなくていいと伝えた方がいいかもですね。 いらないなら経費削減できて良かったとなるだけになる可能性は高いですが😅💦💦 ボールペンは支給する物としている経営者で 同理由で返納者が多いようであれば、 品質を見直すきっかけになるかもしれないですよ。
回答をもっと見る
いよいよ眠りスキャンを導入する事になりました。 実際導入されている方のご意見を伺いたく思います。 メリット、デメリット何でも結構ですのでお聞かせ頂けると幸いです。 当施設は60床(現在58名) 日勤帯7~8名の介護職員 夜勤(16:30~9:30)2名の介護職員 で勤務している状況です。 何卒よろしくお願い致します。
オムツ交換休憩有料老人ホーム
まりも
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム
レンレン
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
老健勤務のリハビリ職です。 うちは入所60名(現在52名)で眠りスキャンは6台あります。 日勤帯は6〜7名、夜間は2名+看護師です。 つける方は夜間転倒リスクの高い方、入所間もない方、看取りの方が中心です。 メリットは看取りの方は呼吸や心拍までわかるので、状態の変化が察知しやすいです。あとは夜間離床され、ベッドを離れる方(お一人では転倒リスクが高い方)に対応できるので良いかと思います。 デメリットは急な起き上がりを感知はしてくれますが、ご本人の動きが早い場合はアラームが鳴った時にはすでに歩き出されている、ということもあるので、その方の動作スピード次第で使えません。
回答をもっと見る
介護の仕事についてから歩く量がかなり増えました。お陰様で、靴下は一ヵ月くらいで穴が開いてしまいます。また、靴も(カカト潰せるタイプ、ノーブランド)のものを使ってますが、半年で中がボロボロになってしまいました。 そこで、皆さんがお使いの靴下や、履いている靴、サンダルものでオススメのもの、使って良かったものあれば、教えていただけると幸いです♬
看護助手初任者研修ストレス
シュウ@
介護職・ヘルパー, 看護助手, 病院, 初任者研修
なしゅお
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ
お仕事お疲れ様です。 介護士の方はフロアを端から端まで動いてますから大変ですよね。 私はリハ職ですが靴下は少し厚手の物を使用しています。靴に関してはブランドはありませんが、スポーツシューズを利用しています。運動用の靴の方が壊れにくい印象です。
回答をもっと見る
ユニット型特養で、記録類は全て紙ベースですが、ICTへの切り替えを考えています。一度、業者に現場職員が参加してデモをやってもらいましたが、難しくて使えないなど、前向きな意見は聞けませんでした。実際に最近切り替えた方がいましたら、メリット・デメリット等を率直な意見としてお聞きしたいです。
記録ユニット型特養特養
クランキー
生活相談員, 施設長・管理職, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
猫モチ3倍
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養
メリット:情報共有しやすい。印刷代のコストが下がる。同様の内容に対して新しく記載する際にコピペなどで作業時間の軽減に繋がる。 デメリット:慣れるまでは得意不得意が出やすくなり作業時間に差が出る。データが飛んだ時の対策をしていないと大変なことになる。情報漏洩への意識が低いと漏洩しやすい。端末が故障や動きが悪くなると途端に仕事効率が落ちる。 わかりやすい所でいけばこんな感じですかね。 ちなみに難しくて使えないって意見はやらず嫌いですね。 昔はみんなスマホは使えないと言ってた人が大半でしたが今では年配の方でも使いこなしてる人はいます。 日常的に使っていないものに対して難しいのは当たり前です。導入して1年後、2年後になっても難しいと感じるなら難しいと言えると思います。
回答をもっと見る
利用者さんによって、スライディングシートを使いますが、2ユニットに1枚しかなく共用。わざわざ取りに行ったりしてますが、取りに行ってる間の時間が勿体ないのと、持ち出す際に、その場のスタッフに断り入れて持っていきますが『あの人にそれ使うん?』と毎度ツッコまれるのが嫌でたまらなく、自費でマイスライディングシートを買おうと思ってます。オススメのメーカーとかありますでしょうか?購入の参考にしたいです。施設で使われているメーカーは不明です。 私がスライディングシート使うのは腱鞘炎悪化予防の為です。 一部介助の方に対しては、程度によっては使いません。
ケア施設ストレス
ムニ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ
MH
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
正直実費で購入するのは、あまりおすすめしませんが、施設の状況が、そうさせてるのであれば代表的なのは通販ですかね。介護用品店に行って福祉用具専門相談員と相談して購入した方が適切な福祉用具を購入可能かもです。
回答をもっと見る
ショートステイ勤務の方に質問です。施設ご利用中の利用者さんに、施設の車椅子やオパルの貸し出しを行ってますか?(施設内だけの使用)また貸し出しを行っている施設さんで貸し出し利用料金をとっている施設はありますか?
福祉用具ショートステイ
あんころもち
介護福祉士, ショートステイ
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
尋ねておきます♪
回答をもっと見る
お疲れ様です。 質問させて下さい。皆さんの事業所ではどのように加湿対策をされていますか?もちろん事業所の大きさによるとも思いますか中々良い対策が見当たらないのが現状です。今年はインフルエンザの流行も危惧されているので何か効果的な対策を取られている事業所がありましたら回答宜しくお願いします。
インフルエンザ
海坊主
介護職・ヘルパー, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
はるき
介護福祉士, ユニット型特養
加湿器は使用しています。ただ掃除をしないとかえって良くないので定期的にしないといけません。昔は濡れタオルをかけることもやりましたが、絞りが甘いと床がビチョビチだったり、衛生的に?と話があり中止しました。
回答をもっと見る
も〜4ヶ月前から スライディングボードの購入依頼を事務長にしています。 全体会議の議事録にも、購入依頼書も提出済み!監査でも、記載してあるから購入してあげる義務があると指摘されたにも関わらず! 主任しか言って来ないとか、1回しか言って来ない!いらないのねって!絶対に買う気ゼロだと思う。でも、今居るスタッフ(介護職) 71歳から63歳までが、9人 50歳から30歳までが、4人です。流石に腕の力が無く ストレッチャーの移乗時、毎回 力任せで激しい どうやって 購入して貰えるか? 良い方法を教えて下さい。
上司
みーこ
介護職・ヘルパー, 病院
ぴのきお
ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 居宅ケアマネ
福祉用具さん達から相見なりもらって、【購入進めてますアピール】してみてはどうでしょうか? 依頼書出して、決裁回ったんですよね? 事務長勘違いしてるんじゃないでしょか?私が選択して買わないといけない、とか。(それは無理あるか笑) 福祉用具さんにお願いしたら、デモ機貸してくれると思います。試しにデモ機を買ったかのように見せる笑、 現場で意思統一が図られていますし、書類も上げている(決裁確認して下さいね(^^)、 試しに週明け、福祉用具さんに連絡しましょう。そのうち、利用者さんに怪我させたらもっと大変なことになります。逆も然りです。
回答をもっと見る
低床ベッドから立ち上がる際に転倒された認知症の利用者の方がおられ、介護ベッドを止めマットレスに布団を敷くようになりました。その際、これは拘束に当たるんではないか?と言われましたが、本当でしょうか? 柔らかいソファに座っていただき、立ち上がり出来なくするのが、拘束に該当すると資料に載っていましたので同等のケースって事かとは思いました。 ご存知の方、教えていただけますか?
有料老人ホーム施設
りそら
施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護
ぽんぴ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
権利侵害に値するらしいです。 グレーゾーンですよね、、 でも家族などと話し合って決めたのならば問題ないとおもいます。
回答をもっと見る
利用者さんの動作を察知するための機器について教えてください。コールマットや 離床ベッド うーご君 などいろいろあるかと思います。 皆さんのところではどんなものを使ってますか? 教えてください。
コールグループホーム施設
へいへい
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
HOSUto
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 特養の相談員をしております。 当施設では、センサーマットと置き型センサーのみです。 機械を使って転倒予予防に努めていますが、結局は人の目による予防策が1番有効かと考えてます。
回答をもっと見る
いろいろなメーカーから多種多様なオムツが販売されていますが、どこのメーカーの物が使いやすいとかあるのですか? どこのメーカーの商品も同じような種類のものはあまり大差ないように感じています。
ケア施設
めがねちゃん
介護福祉士, ケアマネジャー, 介護事務, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設
ヒロポン
介護職・ヘルパー, 障害者支援施設
メガネちやん、あんまり高いので利用者の払える金額で対応。肌が弱い時に通気性を考えて買うよ
回答をもっと見る
皆さんの職場では手袋の事をなんて呼んでいますか? 今まではディスポって、呼んでいたですけど、新しい職場では普通に手袋と呼んでいたいたので
特養デイサービスケア
プニノフ
介護職・ヘルパー, グループホーム
チュラ
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, ユニット型特養
お疲れ様です。 手袋もしくはグローブです。 ディスポは使い捨てって意味です。
回答をもっと見る
利用者それぞれクッション、食事介助用品、その他解除で必要なものがあります。ただ、色々試して実際に効果がありそうなものを家族に買っていただく流れにしたいのですが、施設で用意してくれません。効果あるかどうかわからないのに買ってもらうのは申し訳ないし、皆様の職場はどういう流れですか?
ケア
はるき
介護福祉士, ユニット型特養
柿子
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
はるきさんお疲れ様です。ご家族さんに買って頂くのは気をつかいますよね。私の経験で申し訳ないのですが、クッション等は施設にあるタオルや毛布で手作り作ります。福祉用具もネットで手作りしてる物を参考にして作ります。できなさそうな物はケアマネやベテラン職員に相談します。 はるきさんの優しさが、伝わります。お互い、頑張りましょうね。
回答をもっと見る
介護施設でおしゃべり人形やセラピードッグはいますか?効果あります? 私は動物の方が癒されますが認知症の人はお人形のお世話をして活気が出たり癒されたり、不穏が減るようなこともあるんでしょうか。
障害者不穏有料老人ホーム
まなてぃ
介護福祉士, 訪問介護
如月
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
コメント失礼します。 いつもはいませんが、月に2回くらいアニマルセラピーしてます。 人形だと「自分の子」と勘違いしてしまう方はいらっしゃいませんか? 不穏が軽減される方、不穏になってしまう方、様々だと思いますよ。
回答をもっと見る
居室担当?気づいた職員?リハ?明確に決まっていますか?正直、時間に追われてできなかったりもしますが、放置するとパンクの恐れもあるのでご意見お願いします。
職員
はるき
介護福祉士, ユニット型特養
てつ
介護福祉士, ケアマネジャー, 看護助手, 介護老人保健施設, 病院
老健ではリスク管理、生活援助、身体援助と考えても介護が日常的に確認の必要があると考え、点検や確認は毎日していました。 また、シーティングに関わる部分に関してはリハと共同で実施していました。 介助のたびにブレーキ、フットレスト、空気の確認は出来ますし、空気を入れるのに時間はかかりませんよ。
回答をもっと見る
マッキー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 障害者支援施設
アテントマイスター初めてしりました。 こういう資格は利用者の質の向上の為にも、大きく知って欲しいですね
回答をもっと見る
ベットからの転落事故や起き上がりからの転倒をなるべく防ぐためにセンサー使用しています。しかし、台数に限りあるため優先度高い人に使用しています。何かセンサーの代わりに使える物品のアイデアありますか?
センサーケア
はるき
介護福祉士, ユニット型特養
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
体動で反応するLED。←賛否両論あります。
回答をもっと見る
排泄介助、拭き取りで使うアイテムですがどのような物を使用されていますか?温めたタオルタイプが多いと聞きます。ただ準備に水で濡らしてたたむ作業があり効率悪く感じています。お勧めあるでしょうか?
排泄介助
ホシ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 私の職場では、以前はタオル巻きと言ってその日使う分くらいタオルを巻いて保温機に準備をしておく仕事がありました。使用したタオルは業者が持っていき洗浄、消毒してまた持ってきてくれました。 現在は衛生的にもタオルを使うのはどうかということになり、個包装のディスポのタオルになりました。保温機に入れるだけになりましたので時短になりましたね。1回ごとに捨てるので衛生的です。
回答をもっと見る
私はまだ見たことありません。 みなさんはありますか? 実際に導入してる施設あるのかな?
有料老人ホームユニット型特養グループホーム
おにぎり
介護職・ヘルパー, 訪問介護
SNOOPY
介護福祉士
お疲れ様です。 介護ロボットはまだ見たことないですね💦 ロボットとは違いますが、床走行リフトで、ベッド車椅子間の移乗を、シート引いて吊り上げてって形で移乗してます。床走行リフト対象の1部の方のみ。 あとは全入居者様対象で、眠りキャンは導入されてます。 睡眠状況、呼吸や脈拍が検知されるセンサーをマットレスの下に敷いています。 離床した際や、看取りや急変で呼吸低下の時も分かるようにはなっています
回答をもっと見る
失禁がほとんどなく、あっても小パッドに収まる程度の利用者さんがいます。紙パンツと小パッドを併用しているのですが、紙パンツが汚れることは、まずありません。 そのような方には、ホルダーパンツと小パッドの併用が適していると思うのですが、今まで使用されている人に出会ったことがありません。 素材は布なので通気性がよく、洗濯して繰り返し使えるので、パッド交換だけで済む軽失禁程度の方には、経済的なのではないかと思います。 しかし、1枚のお値段が2000円以上するみたいなので、なかなか家族さんに用意してもらうわけにもいかず…。 実際、使用している方をご存じであれば、使用感やメリットデメリットを教えてください。
リハビリパンツ失禁
だるま
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
アキ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ
だるまさん お疲れ様です。 実際に使用したことはありませんが、介護製品の営業の方がホルダーパンツを持ってきてくれた事がありました。とにかく肌触りが良かったです。
回答をもっと見る
施設勤務の方に聞きたいです。利用者さんの移乗で、移乗ボードを活用していますか?(座位姿勢で使用するものです) 活用されている場合、施設のベッドは、電動ベッドが主ですか?(高さ調節がリモコンでできる) 手動で高さ調節するベッドが主だけど、移乗ボード活用してます。という方はいらっしゃいますか?
有料老人ホームグループホーム特養
もみじとかえで
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
・食べる、寝るなど生活を整える・仕事のことは職場において帰る・深呼吸をする・先輩に言われたことなどを思い出す・リフレッシュを大事にする・その他(コメントで教えて下さい)
・暖かい飲み物を飲む・眠剤などを飲む・アルコールを飲む・心地よい音楽を流す・あきらめて何もしない・眠れないことはない・その他(コメントで教えてください)