介護補助グッズでおすすめを教えて下さい

SSGT

介護福祉士, 従来型特養

皆さんが使用している介護補助グッズがありましたら 教えて下さい。また、介護用品でなくても介護圃場グッズとして 使える物がありましたら教えてほしいです。

2023/07/28

3件の回答

回答する

お疲れ様です。 リフトやスライディングシートボードですかね。シートがどうしても手元にないときはビニールなどで代用します。 また、着圧ソックスを利用されている方で履かせてさし上げるとこが難儀な場合もビニールを足に被せてから着圧ソックスを履いていただき、最後につま先からビニールを引き抜きお互い安楽にできるようにしています。

2023/07/28

回答をもっと見る


「福祉用具」のお悩み相談

介助・ケア

ノーリフトケアで福祉用具を使うと思うのですが、 移乗の福祉用具についてです。 この利用者様ならスライドボードだ、リフトだ、など どの職種が決めてますか? 施設によって違うのか、多職種で決めるのか、介護職だけで決めるのか。そもそも気になりました。 私の施設ではノーリフト委員会がありますが フロアリーダーが決めていたり、居担が決めています。 OT、PTはリスク回避のための助言しかしないスタンスです。 みなさんの施設ではどうですか?そもそもノーリフトってみなさんの施設では導入されていますか?

OTリフトPT

k

介護福祉士, ユニット型特養

32023/05/24

エト

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

お疲れ様です。 僕の施設では5年前くらいに一度スライドボート使ったトランスを取り入れる動きがありましたが、その時は機能訓練士の方から介護者の腰痛予防としてもお客様の負担軽減の観点からでも進めていました。 使う人がいっときいなくなったので使用しなくなりましたが今、また進めるよう本社からも通達があり機能訓練士が主体となって進めています。 使い方や、伝達研修は機能訓練士からになります。 どの方に使うかも介護と機能、相談員や、ケアマネも入り決めています。 身体の動きの事になるので機能訓練士の視点は大切になるのでその中で詰めている感じです。

回答をもっと見る

資格・勉強

来月福祉住環境コーディネーターの試験を受けます。福祉用具相談員は取得済みです。現在の目標は今年いっぱいで介護職を卒業して相談員になることです。私なれるのかな?

福祉用具相談員職種

かず

介護福祉士, グループホーム

32023/06/13

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

こんにちは。 目標があって、良いですねー!頑張ってくださいね!なんとなくやってる人は成長ありませんが、目標を持っている人は必ず成長します!

回答をもっと見る

介護用品・用具

お疲れ様です。 福祉用具関連に詳しい方、その職場で働いている方に質問です。 一時帰宅に伴う福祉用具のレンタルで、評判の良いベッド、ポータブルトイレ、車椅子等がありましたら教えてください。 戸建てで1階の和室で過ごすことを想定しています。 他にもおすすめの用具があれば教えてください。 カタログや品番、レンタル費用も合わせて知りたいです。

福祉用具トイレ職場

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

32025/01/21

コタロー

居宅ケアマネ

ADLにもよりますが、最近では頭のところも動くベットがあります。介護者が不慣れなら操作一つで移乗できる体制にしてくれるのもあります。車椅子座位が取れるなら個人的にはグラフィット(6〜800単位位)をよくお願いしてます。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

お疲れ様です。業務が立て込んでる中、ごくたまに5〜15分ほどの余った時間が出来ることがあります。自分はできるだけ利用者さんとお話ししたり散歩したり、手遊びして軽いリハビリの用なことをします。 もしみなさんが日常業務や介助も全て終わった隙間時間があったら、どういう事をされますか?又はできないからこそ、そういう時間はどういう事をしたいですか? なかなか1人だと思考が偏ってきてマンネリ化してきました😭アイデアいただければと思います!

介護福祉士施設職場

くたか

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

52025/04/05

ちゃろん

介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

スタッキング(紙コップ)してます。 積み重ねたり、ゲームしたり…すぐ片付くし良いですよ。

回答をもっと見る

お金・給料

デイサービス正社員17万万9千円求人に書いてありました。手取り14万くらいになりますよね?

正社員デイサービス

まっちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

82025/04/05

もも。

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

成りますね…。いま引かれるものがすごいのでそれ以下かもしれません。

回答をもっと見る

リハビリ

担当利用者様は食べることが大好きです。車椅子生活なので体重増加が気になり歩行器を使ってリハビリをすることになりました。最初は「美味しいの食べたいからがんばる」と言っていましたが少しづつ「今日はすこしでいい」と仰られる日が増えてしまいました。 みなさんはリハビリに誘うとき工夫とかされてますか?

リハビリ

わか

介護福祉士, ユニット型特養

12025/04/05

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

単刀直入に書きますと、ご質問の回答とはズレますが、運動で体重を減らそうと思っても中々「基礎代謝」は上がらない様に感じます。座って出来る、上半身の筋トレや腿上げでも良いんじゃないかと個人的に思います。主食(炭水化物)や糖質の量を減らした方が早く効くそうでユニット主任が独断で、水分飛ばした粥に変更して入所者様の体重を元に戻してました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

理不尽に怒る先輩💢男や上司には態度を変える先輩💦仕事をやらない先輩🤔無愛想な先輩🙄自分が一番正しいと思っている先輩…その他(コメントで教えてください)

181票・2025/04/13

ありますありますが使っていませんありませんその他(コメントで教えてください)

605票・2025/04/12

大変だと思う他業種とそんなに変わらないと思う楽だと思うその他(コメントで教えて下さい)

670票・2025/04/11

0個1個2個3個4個5個6個7個以上その他(コメントで教えて下さい)

680票・2025/04/10
©2022 MEDLEY, INC.