今働いている施設では、Wi-Fiが施設全体に通っており利用者様と職員が自由にWi-Fiを使うことを許されています。今、Wi-Fiを利用して下記のものを施設で取り扱っています。 ・全室見守り支援システム(モニター監視、離床・起き上がりセンサー等) ・iPadによる記録(紙の記録は一切ない) ・全フロア内でFire TVの鑑賞 ・コールをスマホで対応 施設内全てにWi-Fiが通っているということは、様々な可能性があると思っています。 🔸質問 Wi-Fiを使用し、他にどんなことが出来るか提案して頂けないでしょうか。求めているのは2つのことです。どちらかひとつでも構いません。 ・Wi-Fiを利用し、業務を効率化したい ・Wi-Fiを利用し、利用者様を喜ばせるようなことをしたい 例1)手首にApple Watchを着け、バイタルを測定する(業務効率化) 例2)空いてる居室を利用して、プロジェクタとFire TVを使用し小さな映画館を作る(利用者様) ※現場で働いてる介護士だからこそ出る現実的な回答をお願いします。
映画センサーコール
にこまる介護
介護福祉士, ユニット型特養
wtr3045
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, ユニット型特養
にこまる介護さんお疲れ様です。 ウチでは車椅子の在庫管理や使用者などが一目で分かるように、Appsheetと言うGoogleのサービスを活用しております。 外注するには予算がかなりかかってしまうと思われるため私は自作しました。 パソコンのプログラミングに興味のある職員さんなどを集めてプロジェクトをしてみてはいかがでしょう?(業務面) 利用者さんが喜ぶ事としては家族さんの協力も必要ですが、テレビ電話等はどうでしょう? (既にやられてるかもしれませんが…)
回答をもっと見る
介護拒否ありますが、認知症がかなりひどい80キロの男性。多少、立位は可能です。 移乗の際、私の肩を噛みつきまくり、撃沈‥‥ 利用者本人正面からの移乗介助をやめたいと思っています。 片膝をついて利用者の脇に潜り込み私の肩に乗せる方法は、利用者がお辞儀姿勢になれないため、無理です。 またスーパートランスを試しましたが、あちこちに捕まったり私の髪を引っ張るので無理。 上司に相談し、スライディングボードを購入を提案。 特養なのに、職員誰もつかったことがなく、スライディングボードという名すら知らないなんて‥‥ スライディングボードがあれば、ベッドから移乗の際は利用者をギャッジアップで70度くらいまで上半身をおこし、足をベッド下におろし、L字柵につかってもらい、スライディングボードで横から引っ張る方法を試してみたいと思っています。 スライディングボードまだつかったことが周りに、誰もいなく、種類も豊富なので、どれを買ってよいか迷います。 ベッドから、はね上げ式の車椅子への移乗に使うのによいスライディングボードをおしえてください。 できれば商品の画像やURLがあればありがたいです。
ケア職場
にこ
介護福祉士, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
車椅子の、アームレストを跳ね上げた後、タイヤがどうなっているかが、気になりました。座面より上にタイヤが出ている場合、ボードが平面だと、座面に着地し辛いかも知れません。それよりは、サイドに折れがあるタイプが良いと思います。車椅子だけで考えると、カーブしたボードが、絶対使い易そうですが、リクライニング型への移乗も考えると、並行移動になるので、平面のボードの方が、良いと思います。大柄で体重重い方でも、一番重い腰から臀部がボードに乗っていて、+スライドシートもあると、軽々と出来ます。シートは、ベッド上で、頭側に異動する時も楽です。
回答をもっと見る
施設の備品中々買ってくれず困ってます 本社の考えが変わらない限り難しいと思いますが 皆さんのところ最低限下記の備品はありますよね? ○シュレッダー ○テプラ ○ラミネーター等 決して贅沢品やあれば便利グッズではなく なければならないと思う備品だと思いますが如何でしょうか 監査が入った際は監査員には偽って報告をしてます 本社には稟議書を何度出しても返答ありません 何か良い提案方法あれば教えて下さい
監査施設ストレス
あやわかちゃん
サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修
たか
介護福祉士, ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
挙げられている3つに関しては、たいていの施設に備品としてあると思います。 無ければ業務に差し支えるかと言われると微妙だと思いますが。 気になるのはシュレッダーくらいですかね。これらがないことで監査の際に偽らなければならない内容と理由ってなんでしょう?テプラやラミネートを必須としている業務は思い当たらないです。 ①監査時に偽らずに報告して、指導内容に盛り込んでもらう。「個人情報記載の書類の処分は適切に処理し取扱に十分注意する。」みたいな。 ②それらのモノを購入することでの売上アップまたは人件費等の削減を図れることをアピールする。 ③現時点より月間売上を10万円アップの目標を提示し、達成時に購入してもらう約束をする。 私ならこのどれかを選びます。 このレベルの備品購入なら施設長決裁でどうにかなりそうな気もしますが…。
回答をもっと見る
元々利用しているデイケアが潰れることになったため、別のデイケアに移った方がいます。変更後のデイケアは車が狭く、今使っている車いすが載らないことが判明しました。 このため車いすの変更を検討しているのですが、これによって機能の変更が伴ってしまいます(チルト式→チルト&リク式)。 この変更は「軽微な変更」に該当するのでしょうか? 「機能の変更を伴わない同一品目の変更」には該当しない可能性がありますし、「短期目標を達成するためのサービス内容の変更」に該当するとも考えられます。事業所に聞いたら、「担会するケアマネとしないケアマネに別れる」とのことでした。二つの相反する要素がある場合、どちらで解釈したらいいか分かりません。 病欠しているケアマネのケースなので、出来れば業務の手間を減らしたいです。同じようなケースを体験した方からご意見を伺いたいです。よろしくお願いします。 ちなみに、デイケアの変更については単純に事業所が潰れたから同系列の別事業所に移るだけなので軽微な変更で対応しています。
ケアプランケアマネ
さぁ、お前の黒歴史を数えろ
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連
お疲れ様です。 寝たきりの方でエアマットを使用されている方がいます。 その方は3日に1回程度、水様便で汚染しその都度シーツまで総替えしています。 防水シーツを敷けばシーツまでは汚れなくて済みますが、エアマットの効果が薄れるという意見もあり、使用を悩んでいます。実際効果は薄れてしまうのでしょうか? ちなみにお薬の種類や量は現在調整中です。
寝たきり排泄介助老健
おもち
介護福祉士, 介護老人保健施設
茉莉花
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連
コメント失礼します。 エアーマットはどのようなタイプでしょうか? 圧切替式→体交せず、自動で動かすタイプで寝たりきりの方向け 体圧分散式→体交が必要だが、自分で動ける方向け 圧切替式だと、ラバーの意味がなくハンモックで揺られる様な体勢となります。 体圧分散式だと、ラバーを敷いてもそんなに違いはありません。 但し、褥瘡の有無によってラバー必要性が異なります。
回答をもっと見る
最近テレビニュースで保護者の方が小学校へ寄付した話が取り上げられていました。 寄付した品物は子供服をリメイクした雑巾です。いいアイデア💡と印象に残っています。 介護施設でも寄付されると有難いものってありますか? 亡くなった家族が使いきれなかった大人用オムツ、使い古しのタオル、雑巾や台拭き、タオルケットなど自宅にあるもので喜ばれるものって何ですか?
障害者施設老健グループホーム
まなてぃ
介護福祉士, 訪問介護
迷える雪
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
消耗品。 着るものとかはもう1回洗濯しなくっちゃだったりでめんどうです。
回答をもっと見る
見守りセンサーを導入している施設の方に質問です。巡視時間の削減と睡眠の様子を把握する為に導入を検討しています。メリットとデメリットを教えて頂きたいです。
巡回センサー
大ママ
介護福祉士, ショートステイ
タケポン
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
メリットは転倒防止をかなりの確率で防げる事です。デメリットは価格が高価なので、家族の了承が得にくい事と、導入後には介護職に管理する負担が増えます。とどのつまり仕事が増えますね。
回答をもっと見る
皆さんの施設や病院では利用者さん、患者さんの転倒防止のためにベッドサイドに「滑り止めマット」は敷いていますか?私の病院では10年ほど前から敷いているのですが、必要な方、不用な方の線引きが曖昧なことと、「滑り止めマット」なのにわざわざ四方をガムテープで止めていて、その作業がけっこう負担です。(そもそも滑り止めマットとして販売されているものではないようです)皆さんのご意見を是非お聞かせください。
ケア
文太郎
介護福祉士, 病院
ゆえ
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム
私の所も滑り止め使っている方ははいます。 ですが、線引き曖昧だと大変になりませんか?💦 交換の手間とお金もありますし、いい機会に線引きハッキリした方が負担は減るのかと💦
回答をもっと見る
関節拘縮がある利用者さんの、ポジショニングにクッションを検討しています。医療用はなかなかいいお値段で 買い揃え出来ません。 代用で何かいい物あれば教えて下さい。 うちは首用枕(便座のような形)を腕にはめたりして皮膚の密着を防いだりしてます。作ってもいいかなと思ってます。
老健ケア施設
ベリーベリー
ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設, 居宅ケアマネ
メロン
介護職・ヘルパー, グループホーム
タオル巻いて 筒みたいにして 腕、足に入れてます。
回答をもっと見る
福祉用具の国際見本市で、マッスルスーツの試着実演やってみたら、酒屋さんにあるビール瓶12本入ったケースが、そのままブン投げられそうなくらい簡単に、ヒョイっと持ち上がりました。腰への負担も全く無し。値段も3万円くらいから。電動自転車より安いのでは? こんなイイもの、もっと普及してほしい。 「うちではもう導入してるよー」という方、いらっしゃいませんか?
職場
にゃむりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
ポポポ
生活相談員, デイサービス
導入してませんが、物凄く興味があります。やっぱり、違うものですか? 3万ですか?もう少し安かったら自腹で行ってやろうかと思いますね。
回答をもっと見る
介護職の方は業務上使えないと思うので、相談系業務の方にお伺いします。腕時計は仕事中使いますか?どんな腕時計を使ってますか? 認定調査の3品の質問でよく腕時計を使いますが、認知の方は時計と認識していただけずに使えないこともあり、仕事でつけるだけならチプカシでもいいかなーとも考えています。 自分はケアマネの仕事をしていてWearOSのスマートウォッチを使っていたのですが壊れてしまい、買い替えを検討しているので参考にしたいのです。回答いただける方、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
精神保健福祉士趣味社会福祉士
さぁ、お前の黒歴史を数えろ
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連
まなてぃ
介護福祉士, 訪問介護
スマートウォッチいいですね。 私は訪問介護のヘルパーなので腕時計つけれないけど時計が見れないと不便で、ナースウォッチの購入検討中です。 ナースウォッチならカラビナタイプもあってバッグやベルトループからすぐに取り外すことも容易です。
回答をもっと見る
バルーン留置の利用者様の尿を廃棄する際に専用の容器を使われてますか。又、容器の消毒は毎日されてますか。私の所は硝子の容器で毎日塩素消毒してます。今日消毒に漬けていて金属部分に錆びがあったので少し気になり質問させて頂きました。
バルーンケア介護福祉士
防人
介護福祉士, ユニット型特養
白黒チャン
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム
一応使っています。バルーン留置のご利用者一名なので基本消毒してません、
回答をもっと見る
小さなリハビリパンのメーカーを教えてください。 大人用Sサイズだと、足周りが緩い 子供ビッグサイズだと、きつい。 大人用で一番小さなリハビリパンツは、どこのメーカーでしょうか。 おすすめありましたら、教えてください。よろしくお願いします。
リハビリパンツ
なみ
看護師, 訪問看護, 訪問入浴
たつ
介護福祉士
大人のメーカーがわさらなくて申し訳ないのですが、 子どもの、ビッグよりビッグ ってサイズが出てますがどうでしょうか
回答をもっと見る
オムツメーカーで、一番大きいサイズってどこか教えてください。 近くのドラッグストアでは、s~Lまでしかないのです。一番大きいサイズを取り扱っているメーカー、または、同じサイズ表記でもこのメーカーはなんか大きい。 など教えてほしいです。よろしくお願いします。
ケア
なみ
看護師, 訪問看護, 訪問入浴
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
通販サイトは如何でしょうか?3Lとか、4L(X X L)がありましたよ?
回答をもっと見る
仕事の制服は支給されていますか? 私の職場は制服は支給でクリーニング業者を使用しているのですが、回収は週2回、回収時に「前々回に回収した服」が返却されます。 上下とも4着ずつ支給されているのですが、どう考えても洗濯のローテーションが間に合いません…。 しかし、自宅での持ち帰り洗濯は不可。同じ服をファブリーズして複数回着用している状態です。 どのようにしたらいいと思いますか?
制服職場
りょう
サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護師, PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問看護
空飛ぶパンダ
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
りゃう様 制服支給なのですね(*´∀`*) ガウンテクニックなのか自宅の持ち帰りは不可とのことですが制服数と回収回数的にもバランスが取れていないようですね。 週休二日制としてせめて、あと1から2セット分の制服があれば良いですよね。 感染対策などを理由に話をしてみてはいかがでしょうか?
回答をもっと見る
支1〜介1の更新申請として認定調査先に伺ったお宅で、軽度者例外給付を使って特殊寝台や車椅子をレンタルしている方がいらっしゃいますが、明らかに自力で(手すり等必要だとしても)寝返りを打てたり歩行ができたりする様子があります。 たいてい介護保険更新時に本人、ケアマネ共に利用継続希望と言われるのですが、調査での項目が寝返りや歩行等「できない」以外の選択肢になったとしても例外給付から外れてしまうことはないのでしょうか? 当方ケアマネや福祉用具相談員の知識はなく、不勉強で申し訳無いですがご存知の方いたら教えてください…。
要介護ケア
ちん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士
空飛ぶパンダ
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
ちん様 軽度者への貸与ですがちん様の仰るとおり認定調査の項目により特例が認められる場合があります。 併せて平成19年4月より、上記例外に加えて次のような方も利用が認められます。 1、「医師の意見(医学的な所見)」に基づき判断され、 2、サービス担当者会議等を経た適切なケアマネジメント結果を踏まえていることを 3、市町村が「確認」していること。 特にパーキンソンなどの疾病その他の原因により、状態が変動しやすく、日よって又は時間帯によって、頻繁に95号告示第79号において準用する第25号のイに該当する方 Ⅱ.がんなどの疾病その他の原因により、状態が急速に悪化し、短期間のうちに95号告示第79号において準用する第25号のイに該当することが確実に見込まれる者 Ⅲ.呼吸不全など疾病その他の原因により、身体への重大な危険性又は症状の重篤化の回避等医学的判断から95号告示第79号において準用する第25号のイに該当すると判断できる者の他、「95号告示第79号において準用する第25号のイに該当する者」が対象となりますので、保険者にもよるかもしれませんが特定の書式にて医師より確認することで利用はできますよ(´・ω・`)
回答をもっと見る
質問です! うちの特養に今年度『眠りスキャン』が導入になります。すでに使用されている方で、良い点使いにくいなどの不満点を教えていただけたらと思います! よろしくお願いします!
記録人手不足特養
me19751976
ケアマネジャー, ユニット型特養
たつ
介護福祉士
パソコン、タブレットが重いことですかねー。 メインのパソコンを切ってしまうと全館終了…タブを勢いあまって消しても全館終了… システムはすごいなぁと思います
回答をもっと見る
担当の高齢者の方で、歩行器を使用して買い物同行があります。 しかし支援のない日、たまたま外でお会いしたときには歩行器も杖も使用していません。驚いて理由をたずねると、いかにもお年寄りの感じがあって歩行器も杖も恥ずかしいそうです。 持ってて恥ずかしくない福祉用具ってありますか?
福祉用具移動支援
まなてぃ
介護福祉士, 訪問介護
犬が好き
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, 病院, 訪問入浴
オシャレかはわかりませんが、トレッキングポールはどうでしょうか? 介護用具ではないので保険は効かないと思いますが、若い方でもウォーキングに使ってるので若々しく見えるかな、と。 杖自体が嫌なら駄目でしょうが、一応選択肢としてご一考いただければと。
回答をもっと見る
スベラカーゼ粥と言われる介護食品を使用されている他施設様はいますでしょうか? 最近で私の施設では経口維持加算を取られる方が増えており、より食べやすい介護食品を模索していました。その中でスベラカーゼ粥というお粥が飲み込みやすいとの意見が多く、実用されることになりました。 ただ、普通のミキサー粥よりも単価が高くなるため長期的に行えるかの見通しがたっていません。 他の施設様で利用されている所はありますでしょうか?もし使用されていれば使った感想などを聞かせていただけると幸いです。
加算調理食事介助
なしゅお
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ
カスミソウ
介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
昔、勤務していた(老健・特養)厨房でスベラカーゼ使っていました。 嚥下困難の方に、お粥の中にスベラカーゼを入れて混ぜて提供してました。 ミキサー粥の中にも混ぜて提供してました。見た目は普通、私は食べた事ないのですが、嚥下困難の方には、よかったんじゃないでしょうか?
回答をもっと見る
洗髪方法について教えてください。 季節切開、腸ろう、酸素3リットルの方です。 お風呂は座位で入りたい方で、洗髪も座位のままで行いたいとの希望です。 シャンプーハットを使用するのが妥当だと思いますが季節切開が少し不安です。 何か良い方法有れば教えてください。
入浴介助
タカボー
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
しいな
介護福祉士
以前の施設では、気切の方が入浴する際には、酸素マスクをカバーにして入浴されてました。
回答をもっと見る
在宅介護に関わったことのある方に質問です! 介護用品をレンタルして後悔したものや失敗したことなどありますか?またそんなエピソードを聞いたことがあれば教えてください!
福祉用具
もふもふ
介護福祉士, 介護老人保健施設
ゆり
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 病院, 社会福祉士
とある利用者様のご自宅にて 玄関前に階段があり 利用者様の退院前に検討した結果 置き型スロープを 事前にレンタルしていました。 月数百円のタイプでしたが 退院後、日も経たないうちに 利用者様が自力で階段昇降できるようになった為、レンタル不要となっていました^_^ しかし、当時のケアマネジャーがどうしていたのか不明ですが、その後も長期にレンタルを継続しており、料金も発生していた様子で、、。 不要な介護用品ではなかったのかな? と感じています😅
回答をもっと見る
おはようございます。 施設でお花とかって飾ったりしてますか?? プレゼントや飾りで買いたいんですが、香りの良いお花ってどんなものがあるんですかねー??花はよくわからなくて..お花好きな人がいらっしゃれば、おしえてくださいー!
モチベーション施設職場
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
ゆり
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 病院, 社会福祉士
日々のお仕事お疲れ様です。 施設のトイレでは 1週間に1度、お花を入れ替えていました^_^ やはり季節のお花が多く 今の時期で良い香りのお花は スイートピーやフリージアなどが 春の季節にぴったりかと思います。
回答をもっと見る
タイトル通りなのですが太っている利用者、介助者向けのあったら助かるとかあれば良いのにと思う介護用品って何かありますか?
福祉用具
パ・ルバン
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
空飛ぶパンダ
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
パ・ルパン様 ふくよかな利用者さんの助かる介護用品といえば、やはり手摺りや歩行補助具ではないでしょうか(*´∀`) 立ち上がりや起き上がりも大変だと思いますし、体重で膝への負担も大きいかと(^_^;)
回答をもっと見る
降谷暁
介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
質問の意味を間違えていたらすいません。アルコールを噴霧して消毒しています。商品は分かりかねます。すいません。
回答をもっと見る
車椅子にミキサー食がこぼれ、カピカピになっていたり、皮膚から粉がたくさん出てしまうご利用者様の車椅子だと皮膚の粉がフットレフトの溝に入って白くなっていたりと気になるのですが、正直人の手が足りないことが常時化していて綺麗にする時間がありません。 お風呂入られている間に洗える時に洗うことはたまにしています。 皆さんの職場は、いつ 誰がどんなタイミングで行っているか教えて下さい。
入浴介助職場
ちゃい
介護福祉士, 介護老人保健施設
まーね
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
うちでは日曜日には機能訓練やレクをお休みにしているので、その日に普段はレク担当に充てる人を掃除に充ててしていますね。 ただまあ食べこぼしの多い方だと1週間とたたずに大変汚れていくので、気づいた時にささっと拭いたりはしています 車椅子の数にもよりますが、ひと月に一度はがっつり洗う日を作りたいですよね……
回答をもっと見る
こんにちは、精神科ナースです。 清掃道具についてですが、うちの病院は病棟に限り、清掃は介護士さんにお任せしています。 床掃除についてなのですが、モップに希釈したハイターをつけて拭き掃除するという方法で統一されています。 皆さんの病院はどうでしょうか? 床洗浄用の洗剤を使うべきだと思うのですが、衛生的に大丈夫なのでしょうか?
掃除看護師
けい
看護師, 病院
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
施設ですが、同じです。モップ用バケツに次亜塩素酸希釈液を作って、拭いています。除菌・消毒になると思います。換気は必要だと思われます。 床にワックスが掛かっている場合には、剥げるので、次亜塩素酸ナトリウムではない、床用洗浄剤等の方が良いと思います。以前、新規オープンのユニット特養に居た時、年配の職員がそれを行って、年1回業者が掛けてくれたワックスを、直ぐに剥いでました笑。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 早いもので… 昨年の3月1日に前職の解体が決まり… 翌日の3月2日に現職場への就職が決まり… もうすぐ現職場に来て一年になります✨ 色々ありますが… 先ずは一年頑張れた自分を褒めたいです✨ しかし… 入職時に購入したスニーカーが気づかないウチにボロボロになっていました… 「ボロボロに履き潰す位頑張る!」と決意していたのでスニーカーも褒めて上げつつ… 新しい物を購入しました。 土足厳禁なお部屋の方もいるので、脱ぎやすく履きやすいPUMAのスリッポンタイプ?紐なしスニーカーにしました。 みなさんはどの様な靴でお仕事されていますか? vansのスリッポンも好きなのですが重たいので通勤靴にしています。 宜しくお願いいたします。
シューズ就職介護福祉士
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
介護魂
施設長・管理職, 有料老人ホーム
私は、管理職兼、生活相談員なので、革靴ではありつつも、かかとなしのものを履いています。 居室に入る際、脱ぎ履ぎがスムーズにしたいという考えと、見た目の印象値を良くしたい為に、その様な靴選びをしています。
回答をもっと見る
特養で働いていたとき、転倒した利用者の部屋が黄色いクッション材だらけになってました。 それを見た介護長に、自分たちの部屋にクッション材が引き詰められたらどうおもいますか?といわれ事故の原因に着目するよう言われたのを覚えています。 特養ではたらく皆さんは、居室は利用者さんが暮らす部屋と意識することはありますか? また、転倒時必要以上にクッション材を使わないと意識している人や、クッション材の色など意識している人、いますか? 私は両方意識してます。
ヒヤリハット特養ケア
イシシ
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設
あかぽんず
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養
お疲れ様です。 黄色のクッションはすごいチョイスですね、、w ですが、転倒リスクがある場合は家族に説明をしクッションを引いていました。クッションを引くことで歩き辛くなるので、転倒リスクが上がる可能性もあります。センサーのみの方もいました。
回答をもっと見る
家族希望により在宅で暮らしている利用者様。 日中は小多機利用で毎日送迎をしています。身体機能もかなり低下されてきていて1人で歩く事、立つことも出来ない状態なのですが玄関の前に階段があり昇り降りをしなくては行けません。現在は送迎員・介護士の2名体制でなんとかやっているのですが正直かなり危険な行為だと思っています。 2名で両サイドから脇を支え本人は脱力するのでほぼ階段を引きづり下ろしていると言った表現が近い状態です。福祉用具としてスロープをレンタルしているのですが設置にかかる時間が無駄という送迎員の意見と娘様のなんとしてでも立てなくなるのは回避させて欲しいとの事でほぼ使っていません。 送迎に行く度に脱臼するんじゃないかと心配になります。何かいい介助方法か福祉用具わかる方いませんか?かなりケチな施設なので打診した所でOKが出る確率は低いのですが利用者様の安全を考えると何かいい方法がないだろうかと思っています。
福祉用具送迎ケア
みー。
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
koo
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連
単純に車椅子を使用するのがいいと思います。現状は立位が困難な状態です。この状況で無理矢理歩かすことはリハビリに繋がりません。 送迎員の時間の無駄という考えは施設からの指導で何とかなりますが、家族の意見はリハビリの方針を持っていないと考え方を変えることは難しいように思います。 なので、訪問リハビリを利用するのが簡単かな…と思います。 専門職に状態の説明をしてもらい、リハビリの実施と家族や本人が自宅でできる運動の提案…でかなり変化すると思います。 ただ…質問主さんの勤務している施設の上層部は上記のことを提案しても実行しないと思います。 なので、事故が起きるまで変化はできない可能性が高いです。
回答をもっと見る
知り合いの施設で老健併設のデイケアがあるのですが、デイケア専用のお風呂がないそうです。 なので午前は老健が使用。午後はデイケアが使用という形になってるみたいなのですが老健併設のデイケアってそーゆーものですか?
身体介助デイケア入浴介助
かいぽん
介護福祉士, 従来型特養
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
以前デイケアでしたが、別にありました ただストレッチャータイプは午後から老健の浴槽を借りてました 人数も数人だったので 午後からだけだと人数的にも厳しくないですか
回答をもっと見る
・食べる、寝るなど生活を整える・仕事のことは職場において帰る・深呼吸をする・先輩に言われたことなどを思い出す・リフレッシュを大事にする・その他(コメントで教えて下さい)
・暖かい飲み物を飲む・眠剤などを飲む・アルコールを飲む・心地よい音楽を流す・あきらめて何もしない・眠れないことはない・その他(コメントで教えてください)