介護の裏技をおしえてください。

だるま

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

ほかの職員はやってないけど、自分だけがやってるという裏技は、ありますか? 私の場合は、ゴム手袋の3重かさねづけです。 排泄介助を集中して何人もまわらないといけない時に、ゴム手袋が一重だと、新しいゴム手袋を装着するときに手汗でなかなか装着できないことがあるので、一番下のゴム手袋は最後まで外しません。 便失禁があったときに、ゴム手袋に便が付着して、新しい手袋をつけ直さないといけなくなったときも、すでに重ねた状態なので、外すだけでスムーズに最後まで介助がおこなえるので、楽です。 ゴム手袋3重は、かなりごわごわして最初はやりにくかったのですが、馴れるものです。ほかの職員にもオススメしてますが、なかなか真似されません…。 ほかにも、自分だけの介護の裏技ってなにかありますか?技術的なこと以外でも。

2022/10/18

24件の回答

回答する

違う職場の時ですがパット2枚入れて抜くだけにした事ならありますね!

2022/10/18

質問主

私も、夜だけテープ式オムツにパッド対応の人は、夜間の最後の排泄介助はパッドを抜くだけで、テープ式オムツ一枚で朝を迎えてもらいます。どうせ、朝には外すので(^^; パッドの節約という名目も。

2022/10/18

通常の時間帯の排泄介助の場合は、一台の「排泄介助のカート」は廊下に置いた状態で、陰部洗浄用ボトルとスティックタオル(数本)とゴミ袋を持って個室に入室します。 日勤帯は2人体制でも排泄介助やるタイミングがあるので廊下に置いてます。また、看護師はカートが廊下のどこにあるか、でナースの仕事の何を始めればよいか、を判断しているみたいなので廊下に排泄介助のカートが無いといけないみたいですが。 夜勤中1人で排泄介助すること場合は ①排泄介助の前のケア時(例えば、巡回、の際に)に訪室した際、排泄介助時に使うオムツやパットを開いて、事前にテーブルや出窓の邪魔にならない所に置いておく。 ②大量のスティックタオルを開封してカートの手すりにずらりと引っ掛ける。 ③ゴミ袋(レジ袋)広げて、重ねておく。 ④カートごと入室し、排泄介助の邪魔にならないが、ギリギリまで近づける。 ⑤排泄介助する って感じです。 今までは訪室の度に、廊下で手袋変えて、レジ袋広げて、スティックタオル持って、入室して、オムツパット取って開いて、スティックタオル開封して柵にぶら下げて、ベットの背もたれ高さ調整して、ズボン脱がして、オムツ外して、パット近くに置き直して、スティックタオルで陰部ふいて、ズボン履いて、ベットの高さ調節して、未使用オムツとパット返却して、退室。という一連のケアの流れの中で。 ①〜④を、やっておくと 1 レジ袋広げて 2 オムツパット取って開いて 3 スティックタオル開封して柵にぶら下げて をやる必要がなくなり また 4 ベットの背もたれ高さを調整している(片手でボタン押してるだけの時間に)時にもう片方の手で布団を剥いだり、拘縮の為のクッションや体位交換のクッションを外したり出来ます 毎回訪室のたびにやっていた行為をやらなくてよくなり、かつ、なかなか同時にできなかった事が同時にできたりするようになるので。 最近は【夜勤帯の排泄介助に限り】上記な感じでやってます。 ※スティックタオルは一応、温タオル状態になっているのですが、ある時気づきました。わたしの施設でやっている手法(事前に開封して柵に引っ掛ける)だと、開封してから実際に拭き始める頃には冷え切っていて、温タオル状態では陰部拭けてないと。 なので、最近はスティックタオルは最初から開封した状態で使わせてもらってます。

2022/10/19

回答をもっと見る


「リハビリ」のお悩み相談

レクリエーション

毎日体操などのレクをされていると思いますが 1時間ずっとYouTubeの介護体操流しっぱなしなんですが 他の施設もこんな感じですか?スタッフは一緒にせず勝手にさせてる感じです。 前の施設は スタッフが一緒にラジオ体操してペットボトル体操 棒体操 かかとあげや早口言葉などをしてました。 こんなのでいいのかと不思議で。

リハビリレクリエーション施設

らく

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

102024/03/31

me

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

良くはないと思います。しない人や出来ない方の、一部介助しながらの体操もあると思います。一緒にしています。その間、職員は何をされていますか?業務でしょうか?余り力を入れていないのか、職員が足りないのでしょうか?

回答をもっと見る

老健

老健の支援相談員兼施設ケアマネです。 老健の短期集中リハビリ算定している施設の方に質問です。 4月の改定より月1回の計画書見直しとなっていますが、リハビリ計画書のサインはどうしていますか? うちの施設は今まで3ヶ月に1回の見直しで、ケアプランと連動して作成していたので施設ケアマネがリハビリ計画書もサインをもらっていました。 しかし今回からは毎月とのことなので、自分がリハビリ計画書のサインを毎回もらうのは正直キツいと考えています。 他の施設の意見を参考にできたらと考えていますのでよろしくお願いいたします。

相談員リハビリ老健

モンスター

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

02024/03/27
介助・ケア

急性期病院OT5年目です。 トイレ訴えがある方で認知機能はクリア。 リハビリでは1人介助だが、介助量多く看護師やヘルパーだと2人介助レベルの方。 看護師さんやヘルパーさんはこのような方の場合、訴えがあったらトイレ誘導してくれますか?それとも危ないからオムツにしましょうと言いますか? よろしくお願いいたします。

2人介助リハビリトイレ

とら

PT・OT・リハ, 病院

82024/03/23

あいす

介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士

ケアプランに記載すべきことです。そこに書かれたとおりの介助をするだけですよ。 と、書きましたが病院ではケアプランは作成しないのですかね?何かそれに変わるプランみたいなのはないのでしょうか?あるならばそれに記載すれば良いかなと思います。

回答をもっと見る

👑介助・ケア 殿堂入りお悩み相談

介助・ケア
👑殿堂入り

車椅子からベッドなどへの移乗際に、 利用者様の足の間に職員の足を入れて 移乗するのは、禁止になったのですか? 10年くらい前にそうなったと、 利用者様本人が言ってました。 他の職員もそのような事を言ってました。 でも職員によっては足を入れないと移乗出来ない、 という人もいて、その言っていた利用者様は 下半身が完全麻痺なので抱えた時に万が一 ズレたりした時に、足が挟まっていれば 支えられると、職員は言ってました。 それに職員の足を軸にして移乗するので、 腰への負担も減ります。 皆様はどうされてますか?

ケア職員

れな

介護福祉士, 有料老人ホーム

142024/02/22

なご

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム

利用者の尊厳に付随すれば、入れない方が好ましく、今のテキストでは入れていません。が、統一見解はありません。禁止はされていませんが、今の介助方を見直すのも知識としてはありかと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

入浴介助を行うときは手袋をつけますか?うちの施設は今までつけていなかったのですが、最近つけるようになりました。感染対策として。利用者さんにB型肝炎などの感染症がなくても手袋をつけます。私としては安心なのですが、古参職員からは、利用者に失礼でしょと声があがっています。手袋つけても別に問題ないと思いますが。

感染症入浴介助

けい

介護福祉士, ユニット型特養

432024/02/28

もやこ

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

失礼ではなくお互いを守るためですよね! 何するにしても手袋してたいです。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

現在52歳です。 今までホームヘルパーをしてましたが、掃除、調理などの生活介助よりも、オムツ交換などの身体介護のほうがやりがいを感じてます。そうなると施設系に転職しようかな?と思ってますが、夜勤に不安を感じてます。 50才すぎて、夜勤を開始された方がいらっしゃったら体力、気力的にどうなのかを教えて頂きたいです。

有料老人ホーム転職介護福祉士

アルプスのペーター

介護福祉士, 訪問介護

292023/07/27

白黒ちゃん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

今自分は58歳です正直夜勤しんどいです

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

他の支援員が打ったケース記録を読み返して、「ん?」ってなった経験はありますか? 誤字脱字はもちろんのことですが、わたしは「血が出血している」とか「朝食後以降は〇〇」、「独語を話しかけている」などのケース記録を見かけ、(伝わるけど、なんか違和感あるな…)と思いました。 もしそういった経験があれば教えてほしいです! また、ケース記録を打つとき意識していることがあれば、それも教えてください☺️

支援計画記録指導

にっこりりとる🐼ིྀ

無資格, 障害福祉関連, 障害者支援施設

112024/04/20

なご

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム

「〜と思われる」や、「〜感じた」表記です。主観になってしまいます。

回答をもっと見る

介助・ケア

入浴介助について質問させてください! 皆さんの職場では、1日に何人の職員で何人の利用者さんをどれくらいの時間をかけて入浴介助を行っていますか??? 以前勤めていた有料の場合、約20名を3人の職員で2~3時間以内で入浴介助行っています。 入浴方法や介助量はもちろん様々なので、お風呂場は戦場の様にバタバタしていてとても大変でした。。 何より利用者さんからしたら週に二回の入浴なのに、全くリラックス出来る場を提供できていないと感じます。 お風呂場は様々な危険も伴いますし、 もう少し余裕があったら良いのになと。 介護業界はどこも人手不足ですし、実際はこんなもんなんですかね??? 他の施設でのリアルを知りたいです! よろしくお願いいたします!

入浴介助

りんご

介護福祉士, ユニット型特養

42024/04/20

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

お疲れ様です。 私のところは デイサービスですが 、1日に入浴される数は、りんごさんのところと同じように約20人前後。 それに対して介護士が 3人~4人。 看護師が1人という構成になっていて、 20~25人くらいなら、大体、 2時間くらいで終わるようになっていますが 、介護度5の人が多い日は、もうちょっとかかるかなと思いますが、20人割る日でも同じペース配分になっているので2時間をきることも… 人数が少ない時は、もう少し余裕を持って入るようにしてあげたらなと思いながら、毎日、入浴業務しています。

回答をもっと見る

お金・給料

次の6月で3年になるのですが、去年4ヶ月ほど傷病手当を頂き休職してました。 10月末より復帰したのですが有給っていつから発生してもらえるんでしょうか??

復帰手当モチベーション

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

22024/04/20

ビオレ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

入社して3年……有給普通にあるのでは? 入社して半年経過すれば、有給10日間発生して使えるようになりますが……

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ありますありません事務仕事はありませんその他(コメントで教えて下さい)

351票・2024/04/28

無条件でしたいです手当次第でしたいですしたくありませんその他(コメントで教えて下さい)

716票・2024/04/27

得意です苦手ですどちらでもありませんその他(コメントで教えて下さい)

747票・2024/04/26

勤務時間や曜日が希望調整できる給与水準が今までよりも上がる職員の生活や健康を大事にしてる職場の雰囲気や人間関係が良好そう交通費などの手当が支給される特にありませんその他(コメントで教えて下さい)

780票・2024/04/25
©2022 MEDLEY, INC.