minder_YVd-Q2bKbw
皆さんと色々な情報を共有し、学んでいけたらと思います(❁ᴗ͈ˬᴗ͈):.゚ஐ⋆*よろしくお願いします。
仕事タイプ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種
職場タイプ
その他の職場
手遊びを少しずつノートにまとめています。 これからの季節にぴったりの手遊びをご存知の方は、教えていただけると嬉しいです(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
手遊び
ぴー
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場
yhh
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
いつもお疲れ様です😊 いとまき、もちつき、ごんべさんの赤ちゃん、鬼のパンツはどうでしょう? あと、季節の歌になりますが クリスマスソングやコンコンクシャン、雪だるまのチャチャチャなどにオリジナルの振りをつけて子どもたちと手遊びのように歌っていました🎶
回答をもっと見る
来年から、扶養内パートとして働きたいと考えています。しかし、知り合いからフルパートのお誘いがあり、ほんの少しだけ気持ちが揺らいでいます。 現在パートとして働かれている先生方は、扶養内orフルパート、どちらで働かれているか・そして差し支えなければ、その理由も教えていただけたら嬉しいです。
パート保育士
ぴー
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場
ひさ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
フルパートですね。本音はお金が欲しいのと、特に趣味がないので家にいても暇なので働けるだけ働いています。理由になるかわかりませんがご参考までによろしくお願いします^_^
回答をもっと見る
定型発達児についての本は色々読んできたのですが、意外とじっくりと障害のある子・グレーゾーンの子に関する書籍をあまり読んだことがないことに気付きました。現場で実際に加配として働かれている方や、放課後等デイサービス等で働かれている方がいらっしゃったら、是非参考になった本を教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。
特別支援加配保育士
ぴー
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
療育に小さな頃、子どもが通っていて何冊か本を買いました。 私が読んで良かったと思った本は、【発達が気になる子への生活動作の教え方 : 苦手が「できる」にかわる! 】です。 絵も入っていて生活動作を教える上で、大変役に立ちました。
回答をもっと見る
だんだんと冬に近付いていますね。 そろそろ冬の絵本を読み聞かせたいなと思っているのですが、オススメの冬の絵本がある方がいらっしゃったら是非教えていただきたいです(❁ᴗ͈ˬᴗ͈) 以上児さん向けだと嬉しいです。 よろしくお願いします。
絵本4歳児3歳児
ぴー
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場
ぬーそう
保育士, 保育園
だれのあしあと という絵本がオススメです。 可愛い絵柄とクイズ形式で楽しめます。 ただ、乳児向けです( ; ; )
回答をもっと見る
手袋シアターをちょこちょこ作っています。 手元にあるのは『カレーライスのうた』『なっとうなっとうねーばねば』『3匹のこぶた』『だるまさん』です。手持ちのものが未満児さん向けのものが多いので、どの年齢にも対応できそうな可愛らしい題材のアイディアをいただけたら嬉しいです(❁ᴗ͈ˬᴗ͈) よろしくお願いします。
手作りおもちゃ幼児制作
ぴー
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場
りお
保育士, 認可保育園
こんにちは。 わたしも手袋シアター好きです。 手持ちのもので幼児さんまで使えたのは「くいしんぼうおばけ」「すうじのうた」「不思議なポケット」でした(^^)素敵な手袋が仕上がりますように!
回答をもっと見る
来年、数年ぶりに復職する予定です。 じっくり関わってあげられる最後の冬になるのかなーと思っているので、我が子たちと冬ならではの製作や遊びが沢山したいなと思っています。 オススメの冬遊び、製作等ありましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
工作子育て制作
ぴー
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場
ひまり
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設
クリスマスツリーやクリスマスリース作り。サンタクロースへお手紙を書くのも楽しいですよ。あとは、地域によりますが、冬しかできない雪遊びですね。お正月遊びは、かるた等も良いと思います。
回答をもっと見る
みなさんは園の子どもたちから貰ったもの(製作物やお手紙、プレゼントなど)や卒園の記念でいただいたもの(クラスの子どもたちからの寄せ書きやアルバム、写真、顔写真入りのグッズなど)の保存はどうしていますか? また、処分するタイミングなども教えていただけたら嬉しいです。 まだ保育職に就いていた際にいただいた写真やお手紙が大量に溜まっていて困っていました…:;(∩´﹏`∩) 流石にすごく色褪せたものや字が読めなくなってしまったものは処分しましたが、どうしたらいいものか悩んでいます。是非参考にさせていただきたいです。
幼稚園教諭保育士
ぴー
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場
あふまま
保育士, 保育園, 認可保育園
こんにちは😊 記念の物ってなかなか捨てられずにどんどん溜まっていきますよね。 製作物や手紙などは、最後にもう一度見てこの前捨てました💦 寄せ書きや写真、記念品などは残してあります。 大量にあって置き場に困っているのであれば写真に撮って記録として残しておき、現物は処分する方法もありなのかなと思います😌
回答をもっと見る
パートとして働かれている方にお聞きします。 園や働く時間によって違うかと思いますが、みなさんの職場でのパートとしての仕事内容を教えていただきたいです。 例えば、保育補助の仕事をしている・日誌や個人カリなどの書類作成をしている・お便りや連絡帳も書いている・担任をもっているなどなど… よろしくお願いします。
パート幼稚園教諭保育士
ぴー
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場
あふまま
保育士, 保育園, 認可保育園
現在は育休中ですが、パートで勤務しています。 育休入る前は、乳児クラスの担任をしていました。 +日々の公開日誌の作成・連絡ノートの記入、発達記録の記入、誕生会の担当、園だよりの作成など 正職員の先生よりは負担は少ないですが、ほぼ同じようなことをやっています🧐 園によって、パートの扱いって様々ですよね。主人も保育士なのですが、主人の職場のパートの先生は書類関係はやっておらず、保育補助をしているそうです。
回答をもっと見る
来年からの保育士復帰に向け、少しずつ諸々の準備と勉強のし直しをしています。 現役の保育士さんや幼稚園教諭の方に、保育に関する書籍でおすすめの本・実際に読んでみて参考になった本を教えていただけたら嬉しいです。 製作に関するものや手作りおもちゃの本、保育現場で使えるような指導書のようなものなど、どんなものでも構いません。
保育雑誌教育幼稚園教諭
ぴー
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場
ひよこ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
わたしが3歳未満児クラスで よく参考にしていたのは 学研さんの「0.1.2歳児愛着をはぐくむ保育」です。 生きる力を育むために大切なこと 行動や言葉から子どもの心理を考える…などが 記載されています。 子どもとの関わりや保護者へのアドバイス… いろいろな面で参考になりました。 保育士復帰、応援しています!
回答をもっと見る
まだまだ暑い日が続きそうですね。 2歳児の水遊びで使えるような、オススメよ手作りおもちゃ(ペットボトルに穴を開けてシャワーが出来るものとか)があったら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
工作水遊び制作
ぴー
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場
ひよこ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
毎日暑い中、保育お疲れ様です。 スポンジを切っておくだけで水を含ませたり、 握って水が出てくる様子に興味津々な姿が見られます。 また、ペットボトルのキャップをカラーセロファンで包み、魚に見立てて水に浮かばせると魚すくいになり集中して遊んでいますよ!
回答をもっと見る
パート保育士として働いている方にお聞きしたいのですが、働いている園ではどこまでお仕事を任されていますか? 例えば、パートだけど担任(知人の働く園ではパートでも担任すると聞いて驚愕しました。。)・持ち帰り仕事の有無・日誌や連絡帳の記入についてなど、どんなことでも構いません。 園によるとは思いますが、参考までにお聞かせいただけましたら嬉しいです。よろしくお願いします。
パート幼稚園教諭保育士
ぴー
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立勤務です。 臨職フルで担任が場合、正規の代替の位置づけなので 週リーダー、日誌、月カリ、個人カリ、おたより、連絡帳…もちろん保護者対応もします。 私は週30時間非常勤で本来は、フリーか加配が仕事ですが 臨職のなり手がいないので担任をしています。補助的立場なので 個人カリしかしない!と言えますが 自分のために週リーダーをやっるので日誌も書いてます。保護者対応もしています。臨職なみに働いてますが クラスの無責任でやる気のない臨職の方が手取りが良いのでモヤモヤ ムカムカしてます(笑)
回答をもっと見る
どんどん暑くなってきましたね(>_<) これからの季節にぴったりの、年長向けのお化けが出てくる絵本を知っている方がいらっしゃったら教えていただきたいです(❁ᴗ͈ˬᴗ͈) 絵本ではなく、年長さんからでも読める児童書でもOKです。 よろしくお願いします(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
絵本幼児5歳児
ぴー
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場
くま
保育士, 認可保育園
0~3までしか担任したことが無いので、幼児向けは分かりませんが、共有絵本としては、おばけのばけたくん、おばけのてんぷらは乳児から幼児まで楽しんでましたよ😃
回答をもっと見る
まだしりとりが難しい子ども(2歳児)の語彙が増えるような遊びがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
子育て遊び2歳児
ぴー
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場
やんやん
その他の職種, その他の職場
食べ物や乗り物の絵を見せながらクイズ形式で問いかけていくのはどうでしょう? 正解が出なくても、そこから色々な言葉の発展につながるかもしれません。 良ければ試してみてください😊
回答をもっと見る
復職に向けて諸々の準備をしています。 保育士から離れていた期間がとても長いので、準備に準備をしっかり重ねていきたいと思っています。 ふと思ったのですが、保育士から離れすぎていたせいもあり、全く保育士に活かせる特技がないことに気付きました…!今からでも努力で少し得意かな…?と思えるものを見つけられたらな、と思っています。 そこで、みなさんの得意なことを教えていただけたら嬉しいです(❁ᴗ͈ˬᴗ͈) 製作、ペープサート、パネルシアター、ピアノなどなど何でも構いません(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
手遊びピアノ絵本
ぴー
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場
maak
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 学童保育
幼稚園で勤務しています!得意とはいきませんが、私は制作や折り紙が好きです!室内遊びの時など、子ども達に折り紙を折ってあげるととっても喜んでくれました!それから「折って〜」と来てくれる子ども達に嬉しく思います(*^^*) あと、エプロンシアターは得意です!誕生日会などに簡単に出来て、子ども達は真剣な眼差しで見入ってくれます( ´﹀` )
回答をもっと見る
子育てをしながら保育士として働いている方に質問です。子育てをしながら働いていると、子どもたちは可愛いとはいえ仕事でも子ども相手、家でも子ども相手をしていて正直疲れてしまったりすることはありませんか…?復職予定なのですが、うまく子育てと両立出来るか若干不安です。。 みなさんの両立するコツや気分転換の仕方など教えていただけたら嬉しいです。
子育てパート保育士
ぴー
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場
まる
保育士, 認可保育園
5月末から短時間勤務で新しい職場で働き始めました。子どもは0歳児です! 今はフリー保育士ですが、1歳児クラスの担任の先生が不足しているので毎日1歳児クラスに入っています。 正直、嫌になる時があります…笑 朝起きて子どもの保育園に行く支度、自分の支度、洗濯、洗い物… 保育園に送っていき、仕事でも保育という名の子育て…寝かしつけに食事援助しんどいです…仕事終わったらすぐ子どもの迎えに子どもが寝るまでノンストップでご飯とお風呂に寝かしつけ…😅 自信なくさせてしまったらすみません、、 でも、仕事疲れたーーと思っていても、子どもを保育園に迎えに行き私の姿を見て泣くわが子が愛おしいです笑 保育園で楽しく過ごせている様子を聞くのが毎日の楽しみに頑張れています!
回答をもっと見る
これからの暑い季節にぴったりなオススメ絵本を対象年齢問わず教えていただきたいです。 出来ればあまり有名ではないものだと、とっても嬉しいです。 私は『おばけのアイスクリームやさん』『おばけかぞくシリーズ』『つるつるプール』が可愛くて好きです。
絵本幼児乳児
ぴー
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場
ひまわり
保育士, 幼稚園教諭, 児童発達支援施設
じゃばじゃばばっしゃーん!は娘にヒットしました!園では読んだことはないので反応は分かりません。
回答をもっと見る
復職に向けて、少しずつちょっとした時に使えるパネルシアターやペープサート、手袋シアターなんかを増やしておこうかなと思っております。 そこで、みなさんのおすすめ・これをやったらすごくウケが良かった等のシアターやシアターのタイトルを教えていただけたら嬉しいです。 ちなみにパネルシアターの『あめふりくまのこ』『どうぞのいす』『カレーライス』『おおきなかぶ』は所持しておりますので、こちらの4つ以外でお願いします(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)。:.゚ஐ⋆*
お話遊び遊び保育士
ぴー
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場
マロングラッセ
保育士, 認可保育園
パネルシアターいいですね! 私もよくやります。 私のおすすめは、やぎさんゆうびん、パン屋さんにお買い物の歌のパネルシアターです! アレンジでこどもとのやりとりも加えられたりして楽しいですよ(*^^*)
回答をもっと見る
保育士としてパート復帰を考えているのですが、退職してから随分と間が空いてしまっているため・周りの友人たちにも現職は1人もいないため、みなさんに仕事着についてお聞かせください。 お揃いのトレーナーや制服のようなものなどがある園もあるとは思うのですが、特に服装が決められていない場合、みなさんはどういった服で保育されているのでしょうか? 保育する年齢にもよるかとも思いますが、パーカーはNG、デニムNGといった避けた方がいいものや逆に○○のズボンは膝が擦れにくい・耐久性があるなど教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
パート保育士
ぴー
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場
マイリー
保育士, 公立保育園
園によって服装の雰囲気の違いがあると思います。以前勤めていた園は基本ジャージ、今の園は基本デニムです。デニムはユニクロのストレッチが効くものを履いており、動きやすく細見えするのでおすすめです。 パーカはNGな園が多いのでは??上着としてだとOKの場合もありました。 エプロンをする、しないは園によってありますので聞いた方がいいと思います。
回答をもっと見る
現在2人の未就学児を育てています。 せっかく資格を持っているし万年人手不足だと聞くので、保育士に復帰しようか悩んでおります。 保育士として働きながら子育てまでしている先生方を見ているとすごすぎて、私自身は正直難しいのでは…と考えることもあり。。 子育てしながら保育士として働くメリットと、正直これは大変!等というデメリットがあれば教えていただきたいです。
子育て幼稚園教諭保育士
ぴー
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場
うっち
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
一人目は時短正社員で復帰しましたが、二人目ができ、パートに変更しました。 メリットとしては、経験がある分、これぐらいの年齢でここまで、このぐらいと比較できるところですかね? デメリットとしては自分の子を預けてまで他の子を見るということがなかなか受け入れられませんでした。仕事なので割り切るしかないし、他の子相手に手を抜くわけではありませんが… あとは仕事に慣れるまでバタバタしました。子どもも親も。時間配分が難しいですね。 でも、仕事が始まるとやることが増えて、忙しいけど楽しいです。 土日は子どもとたくさん遊ぼうと思えます! 長文失礼しました!
回答をもっと見る
保育士復帰に向けて可愛いエプロンを少しずつ用意したいなと思っています。 皆さんは可愛いエプロン(お手頃価格だと尚嬉しいです)をどこで購入していますか? また、未満児・以上児でも変わるかとは思いますが、何枚ご用意していますか? また、子どもたちにウケの良いキャラクターなんかも教えていただけると嬉しいです。
キャラクター保育士
ぴー
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場
あ
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, その他の職場
こんにちは! 私は、エプロンをしまむらで購入することが 多いです! 絵本とコラボしていたり 速乾性があるような素材のエプロンがでていて とても可愛いものが販売されていますよ! 値段も1800園ぐらいなので、安いです! 給食、日中着用、着替えで 3枚ぐらいは使うので洗い替えを考えて 6枚ぐらいのエプロンを使い回しています! キャラクターはやっぱり 未満児さんだとアンパンマンが定番ですね それ以外だと、ミッキー、ミニー、プーさん などのディズニーキャラクターが やっぱり人気だと思います!
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
自身の子どもについての質問です。 現在2歳児クラスの息子がいますが、一人称が「〇〇(名前)くん」です。 保育所では愛称で呼ばれおり、くんづけする先生も少ないし、私もくんづけして呼ぶことはないのですが、なぜか本人は自分のことをくんづけで呼びます。 今はまだ可愛らしいで済むことですが、もう少し大きくなると、、と考えてしまいます。 これは、年齢と共に自然と変化していくものなのでしょうか?それとも、こうやって言った方がいいよと教えてあげるべきなのでしょうか?
2歳児保育士
yhh
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
2歳児ですよね、かわいいじゃないですか。 まだ小さいし、無理に変える必要はないと思うのですが…。かわいいのに勿体無いな、と思います。 もう少し大きくなったら、自分で気付いて、自然に直ると思います。 就学になってもそのままなら、私ならそれとなく言うかもと思いました。
回答をもっと見る
0歳児クリスマス制作なにしますかー?🎅🌲🌟 ツリー作りたいなぁーって思うのですが 何か可愛いアイディアあれば教えてください❤️ 平面、立体どっちでも嬉しいです☺️
制作乳児0歳児
nachaa.
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 小規模認可保育園
ぴー
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場
子どもの人数分紙皿リース(子どもたちに丸シール貼り付けやフィンガーペイント・お絵描きしてもらったもの)を作って、それをもみの木に見えるように配置して、手形と足型・子どもたちの写真に手形のツノをつけたトナカイさんやサンタさんをそのもみの木に飾りつけした壁面飾りのようなものを作ったことがあります。シンプルですが、手作り感があって可愛かったですよ。 子どもたちの写真と紙皿リースを親御さんに渡したら、とても喜んでくれたことを覚えています( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) 参考になれば嬉しいです。
回答をもっと見る
明日で実習6日目、2回目の3歳児に入ります。 ですが、どのような目標を決めたらいいのかわかりません。 見るポイントなどあれば教えていただきたいです。
実習3歳児幼稚園教諭
保育学生②
学生
ここ
保育士, 認可外保育園
園によって子どもの見方や活動の組み立て方が違うので、一概には言えませんが… 1回目に入った時の感想や疑問点、反省点などから考えてみるのはどうでしょうか? 保育は日々の積み重ねなので、全く新しいことを考える必要はないと思いますよ。
回答をもっと見る
おすすめのハンドクリームありますか? 手を洗う回数を減らせれば、完全に治るんでしょうけど、もう手が切れはじめています。仕事中と仕事後で変えたり、安いのから高いものまで色々使っているのですが、しっくりしないので、おススメを教えて下さい!
幼稚園教諭保育士
おすし
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場
Bebe
保育士, 認可外保育園
少し高いですがアベンヌのハンドクリームがおすすめです!べたべたしないので保育中でも気にならないかと思います☺️実際私も毎年この時期になるとロッカーに忍ばせて1日に何度も塗っています!もしよければ使ってみてください!
回答をもっと見る
りお
保育士, 認可保育園
日々の保育お疲れさまです! 担任を持った経験はありませんが、フリーで3歳児クラスへ入った際は以下の遊びをしたことがあります。 ・猛獣狩りにいこうよ ・椅子取りゲーム ・ハンカチ落とし ・じゃんけん列車 この時期はカンタンなルールがある、体を動かす遊びを担任の先生は選んでいたように感じます(^^)
回答をもっと見る
子供の教育資金、心配です。 皆さんのお家では、節約や収入アップなど、 将来のためにやっていることはありますか? 保育士だとなかなか稼げず( ; ; )
生活保育士
ぬーそう
保育士, 保育園
しーちゃん
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園
教育資金、不安ですよね。 私は、子どものものや自分の服は、セールでしか買わないです。セール時期も調べて、なるべく最大で安くなるまで待ったり、あとは副業をしたりしています。 少しずつですが、調べてためたりしています。
回答をもっと見る
2歳半の男の子と、4ヶ月の男の子がいます。 おすすめのクリスマスプレゼントはありますか? 知育につながると嬉しいです!
乳児
ぬーそう
保育士, 保育園
ぴー
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場
レゴデュプロやカプラはいかがでしょうか?どちらも1歳半くらいから楽しく遊べるのでオススメです。想像力が養われたり、こまかな作業も得意になると思います( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) あと、夢工房ももたろうさんの『ひっつき虫』もとても良いですよ。こちらも色んな遊び方が出来ます。 参考になれば嬉しいです。
回答をもっと見る
感染症対策もあり、どこでもいつでも消毒しますよね。 保育園だけではなく家でも外出先でも… 保育士をしているので、元々手を洗う回数も多く より手が切れたり荒れるようになりました。 何かおすすめのハンドクリームや対策などありましたら 教えて頂きたいです。 あと子どもたち(5歳、2歳)も乾燥しています。 アレルギー等はありませんが、肌に優しいハンドクリームをしている方も教えて頂けたら嬉しいです!
消毒5歳児パート
あーちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
ぴー
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場
私も消毒で荒れる上にこの季節は乾燥とあかぎれが凄くて、毎日ヒィヒィ言ってます(>_<) ハンドクリームではないのですが、マミヤンの『アロエキス』がすごくオススメです。どんなハンドクリームを使用しても治らなかったあかぎれや踵のひび割れもすごく良くなりました。この季節は手放せません。子どもにも使用できます。匂いが特殊なので好みが分かれるかと思いますが、効果は絶大なので是非使用していただきたいです!
回答をもっと見る
2、3歳児で置いておくだけで、遊びに発展するようなものはありますか? 例えば、洗濯バサミや紙コップなど挟んだり積み上げたりして遊んだりできるものを探しています。 クラスでこれ喜ぶよ、というものがあれば教えていただきたいです。
伝承遊び教材研究保育内容
みるく
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
しーちゃん
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園
ビニールホースを数センチにカットしたものは、ままごとにも使えるし、紐通しにもなるし、指にはめて遊んだり、遊び方が子どもによって様々ですよ。 あとは、100均に売ってるフェルトのボールになってるようなものもままごととかで食材として使えます。 牛乳パックもつなげて仕切りとして使ったり、おもちゃとして使ったり、自由自在かと思います。
回答をもっと見る
以前働いていた園で、夕方の合同時にビデオを見せていました。最初はえっと思ってしまったのですが、子どもたちはそれで集まって落ち着く時間が取れていたので、一概に拒否するのも違うのかな?と当時はモヤモヤ考えてしまい……。 皆さんの園ではビデオを見せていますか?また見せることについてどう思われていますか? ちなみに園は0歳から2歳までの小規模園でした。
遊び2歳児1歳児
みょん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
ぷぷぷ
保育士, 保育園, 認可外保育園
私も以前働いていた幼稚園ではバス待ちの間、見せていました。 はじめて保育職に就いた時の園だったのでそんなもんなんだと思ってましたが、ビデオ見せてる間にトラブルがあったりしたし、保護者からあまりよく思われてもなかったので今思うとわざわざ幼稚園でビデオなんて見せなくても色々と過ごし方はあったはず...と思っています。
回答をもっと見る
母乳育児中で、すごく喉が渇きます。おすすめのノンカフェインドリンクを教えて下さい! 健康オタクで妊娠前も色々飲んでいましたが、私自身ハーブ系が苦手です。蕎麦茶やほうじ茶といった物の方が、好きです。 今はたんぽぽ珈琲にはまっています。原材料にもこだわるので、砂糖が入っている物なども避けたいです。何かおすすめのメーカーなどがあれば教えて下さい!
妊娠子育て保育士
ぽんた
保育士, 保育園
りお
保育士, 認可保育園
こんにちは。 わたしはつわり〜混合授乳をしている間「三年番茶」を愛用しておりました。 ほうじ茶に苦味が少し入ったような味がします。カフェイン量はほぼ0です。飲まれたことがありましたらごめんなさい...! 寒くなってきましたが体を温めながら育児がんばりましょう(^^)
回答をもっと見る
運動会、ハロウィン、芋掘りが終わり、色々なイベントラッシュがようやく一段落...。 まだ先ですが、クリスマス発表会でお遊戯をする予定ですが、2歳児さんにオススメありますか?
発表会2歳児
のりっち
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
y
幼稚園教諭, 幼稚園
おおきなかぶ、オオカミと7匹のこやぎ 金太郎さんはどうでしょうか。 特に金太郎さんはいろんな動物がでてきて おすもうさんごっこをしたり 動物さんによって競技をかえたりして 楽しかったです。 うさぎ→ぴょんぴょん飛びやかけっこ きつね→つなひき くま→おすもう 等
回答をもっと見る
2歳児を4人担任で行っています。 正規2人(同年代)と非正規の私と50代後半の非正規の先生という構成です。 非正規でも私の方が1日の労働時間が長く、契約上は50代後半の先生よりも立場が少し上になります。 その状況で私が保育リーダーを行った際に、お願いごとなどをするのに躊躇してしまいます。 その先生は正直言ってバリバリ保育ができる人という感じではなく、保育するべきタイミングで雑用を突然にやったり、あまり周りを見ることができないタイプです。 流石にその都度「今は子どもたちをみててください、私はここで連絡帳の確認をしたいので」など理由を話した上でお願いしているのですが、何度言っても「いやいや、今やるタイミングじゃないよね?」という時に同じことをやるのでもう言うのもしんどくなっています。 私の方から、保育のことや行事の相談を正規の先生に直接相談したりしているのですが、その先生は全て「なにしたらいいですか?」と完全に受け身なのも気になります。担任としての自覚がないのかな、、とも思ってしまって、私の方からいろいろ指示を出すのも億劫になっています この状態はいい状態ではないのはわかっています。 でも半年いろいろその先生にお話ししているのに、にも変わらない日々が続くともう言う気も失せてしまいますよね。 今後クラス会議で全て「こうしてほしいこと」を話した方がいいのか、その都度ずっと言い続けるべきか、 また似たような保育者との関わりかたについてアドバイスください。
2歳児正社員ストレス
アサヒ
保育士, 保育園, 公立保育園
sachitohka
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園
年上の人との関わり方って難しいですよね… 私も似たような状況がありました。 2歳児で正規の私が主担で、非正規の同年代2人、非正規1年目1人、40代後半の非正規1人でした。 この方は我が子の子育て期間があったため、経験年数はほぼ一緒。 私が年下ですが立場は上です。 アサヒさんと同じように、その都度声をかけたり相手の様子を見ながら丁寧に伝えていたつもりですが、思うようにはしてもらえず… 最終的に園長に相談したりもしましたが状況は変わらず、何とか1年過ごしました。 今思えば私達4人は歳が近くて話しやすい環境でしたが、この先生にとったら少し距離を感じたのかも知れません。 あくまで私の話なので参考までに。 確かに何度も同じことを伝えるのってしんどいですよね。 アサヒさんの無理のないように最小限で伝えていくか、あと半年…と割り切って耐えるか… 難しいですよね。 答えになってなくてすみません。
回答をもっと見る
一昨年は私立幼稚園に教育実習にいきました。 そこでは担当の先生が厳しく、注意されることばかりだったので、モチベーションを保つのが大変でした・・・(涙) 昨年の公立こども園での保育実習では担当の先生からメッセージカードを頂いたり、アットホームな環境だったので楽しく実習を終えることが出来ました。 学校を卒業し、保育士として働いている今では、どちらもいい思い出です。 みなさんはどんな実習でしたか?
実習公立私立
ゆー7
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
しーた
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
日々お疲れ様です! すごく分かります!今となっては貴重な経験だし思い出ですよね! 私は保育士は通信でとったので幼稚園教諭だけで幼稚園実習だったのですが、 1回目はとても優しくて事細かに教えてくれ温かい園でしたが 2回目は沢山赤で直されていたり、強めに言われたりと心が折れていました…! でも今思うと赤に直すのも、忙しい中細かく読んで正してくださってたと思うとすごく大変だろうに、時間を割いて面倒を見てくれ感謝しかありません!😂 懐かしいけど、自分の人生の宝物ですよね✨
回答をもっと見る
土曜保育の日の出勤ある方、なにして遊びますか? わたしのところは幼稚園寄りの子ども園で土曜日は10時まで遊んで片付けは排泄、簡単な朝の会をしてから10時30分から11時半頃まで活動(園庭やゲーム遊びなど)をします。 土曜日はそこまで手の込んだことはしないのですが先生も3人出勤して1人ずつ回します。人数は20人前後で縦割りです。 今日はそこまで暖かくないので室内でゲームをしたいなーって思っているのですがなかなか子どもたちにハマりそうなものが見つかりません💦 何かアイデアください!
園庭異年齢保育排泄
ぴよりん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
お疲れ様です。 室内でしたら、イスとりゲームやハンカチ落としが浮かびました。 あと、色集めや形集め。 先生が、まず赤などの色を子どもに見せて、子供が同じ色のものを室内から探してくる。形集めも同じようなルールです。 大きい物から小さい物色々な物を探してくる子がいて、楽しかったです。
回答をもっと見る
新人保育士におすすめの本教えてください。 あれこれ見ていたら頭の中がこんがらがってしまって🤣 専門学校とかも行っていないので、試験受かっただけで経験値0です。
保育士試験保育士
ぱる
保育士, 保育園
yuka
保育士, 認証・認定保育園
・日本が誇る!ていねいな保育 ・1歳児の指導計画(担当している年齢をまずは買ってみてください) ピアノの楽譜もあるといいですよ! あとは上手な先輩のマネです!笑っ
回答をもっと見る
職業病と言ってもいいのか、廃材が捨てられません。 特に、トイレットペーパーの芯がすごく溜まっています。 廃材を見ると「何か使えるかも」と思ってしまいます。 同じような方いらっしゃいますか?
工作手作りおもちゃ制作
ゆー7
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
あるぱかちゃん
保育士, 病児保育
分かります‼︎ ついつい溜まってしまいますよね。 私はなるべく家に置かないように 職場に持っていってました。 自分も使えるし他の人が 使えるように。 また共有で使えるBOXを置いておいてそこに集めてました。
回答をもっと見る
0歳がクリスマス会でやる曲を探してます。 クリスマスっぽくなくても大丈夫みたいです! できれば、ゆったりしたような曲で振り付けしやすいもの、、ひろみち兄さんやケロポンズなど、、 なにか良い曲あれば教えてください!
ピアノ
おさかな
保育士, 保育園, 認可保育園
ぴー
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場
以前0歳さんのクリスマス会を催した際に、メジャーではありますが『ジングルベル』『赤鼻のトナカイ』『あわてんぼうのサンタクロース』を流して振り付けをつけ、簡単なダンスをしたことがあります。 0歳さんなので、動きも本当に簡単な手をパチパチするだけだったりにしましたよ( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) 素敵なクリスマス会になりますように!
回答をもっと見る
クラスのグループLINE作ってますか? LINEで毎日クラスの伝達や確認事項が送られてくるので、仕事とプライベートの一線が引けず大変だった時期がありました。 時間外で仕事の連絡は普通なのでしょうか?💦 園に伝達ノートなどを利用して、園内では仕事しないようにしてますか?
正社員ストレス保育士
m.ssss
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園
のりっち
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
以前、正社員で努めていたときには、クラスラインがありました。 時間外に関わらず、明日の朝対応してもらいたい事などを伝えあっていました。園全体のラインもあり、全体の連絡事項はそのグループで連絡があったりと、なかなかプライベートと分けるという事は難しかったです。 現在もパート内ラインがあり、世間話など、なんでも自由に入れてくるので、なかなか対応が大変な時も多いです。 そんな時代なのかな...と割り切ってできる範囲で対応しています!
回答をもっと見る
自分の独特の健康法があれば教えていただきたいです。こうゆう方法があったんだ!!等、オリジナルで全然大丈夫なので情報提供していただきたいです。些細な事でも構わないです。
ストレス保育士
ひさ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
みーちゃん
その他の職種, その他の職場
本当に些細ですが、、とにかく笑う!!!が1番の健康法だと思っています😄😄なので毎日子どもたちと些細なことでもおもしろかったら腹を抱えて一緒に笑っていました(笑)
回答をもっと見る
回答をもっと見る