minder_0DFSHZAkKg
仕事タイプ
栄養士
職場タイプ
認可保育園
保育園で栄養士をしております。 子供のとこをもっと知りたいと思ったのと、食育に何か繋がることがあればと思い、保育士資格取得の為に現在勉強しております。 もし保育士の資格を取れた場合、給料アップなど影響はあるのでしょうか? ※ちなみに仕事は保育士の仕事ではなく栄養士の仕事をします。
栄養士給料保育士
mm
栄養士, 認可保育園
ぬーそう
保育士, 保育園
素敵ですね^_^ 私の保育園だと、栄養士として働くのであれば、保育士の資格があっても給料アップや手当などはありません。 各園によるのかな?とは思いますが…。
回答をもっと見る
保育園で働いている栄養士に役立つ研修や、勉強会、サイトなど教えていただきたいです! キャリアアップ研修の「食育・アレルギー」以外でお願い致します!
栄養士アレルギーキャリア
mm
栄養士, 認可保育園
ぎぶそん
保育士, 保育園
自主的に研修を探すとは、素敵ですね!! 職場の栄養士さんが保育協会の研修に行くと話していた気がします。曖昧ですみません💦 研修名を忘れてしまったのですが、日本保育協会のサイトに載っていると思うのでもしよろしければ見てみてください!
回答をもっと見る
現在、認可保育園で管理栄養士として働いております! 保育園の知識が全然なく、教えていただきたいのですが、栄養士は私立、公立、認可、小規模保育園などたくさん保育園がありますが、どこで働けるのですか? また、働く場所によって給料がだいぶ変わりますか?? 知識ゼロの質問ですいません💦
栄養士転職
mm
栄養士, 認可保育園
fukuchan05
保育士, 保育園
管理栄養士さんは、たぶんどこの保育園でも働けると思いますが、委託している園も多いです。 また献立のみ外部委託の場合も調理師だけでも可能な場合もあります。 自園調理、献立も立てているところは管理栄養士さんがいると心強いです! 管理栄養士がいることで、国?自治体?から補助金がでているそうなので、需要はあると思います。
回答をもっと見る
こんにちは! 現在、保育園で管理栄養士として働いております。 まだ経験は浅いですが、ふと思ったのが、保育園で働いている栄養士さんはずっと保育園で働くのかな?と思いました。 保育士さんはリーダーになったり、主任になったり、園長になれますが、栄養士はその上がありません。 皆さん自身、又は周りに保育園で働いていた栄養士がその先のキャリアアップを教えて欲しいです! ・どんな会社に転職したのか ・定年まで保育園栄養士をした ・独立した など、、、
栄養士キャリア転職
mm
栄養士, 認可保育園
おみそ
栄養士, 認可保育園
管理栄養士として働いています!二年目です。 私は保育士資格を取って、保育と食事の連携に取り組むことを保育園で働く間の目標にしています! ですが、ずっと保育園で働く予定ではないです。 私と一緒に働いてるいた方や聞いたことがある情報では、一般企業(食品系)、パティシエなどに転職している方がいました! また、美容師になりたくて栄養士やめて学校に行った方もいたようです。 資格があるし、一回調理を経験しているので再就職もしやすいからこそ、やりたい仕事にチャレンジしていきたいなと思っています!
回答をもっと見る
現在、保育園で管理栄養士として働いております。 自分の知識、スキルアップの為に現在保育士資格を取得のために勉強しています。 園長先生にそのことを話したら、栄養士から保育士に転職する人をよく見かけるからね!と言われました。 実際に保育士の方が給料が良いですし、保育士のパートとして早番遅番をすれば時給もとても良いです。 今は栄養士として働いていたい気持ちが大きいので、転職を考えてはいませんが、皆さんの中で栄養士から保育士に転職した方はいらっしゃいますか??
栄養士給料転職
mm
栄養士, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
保育士をしていて調理に転職は聞いたことありますが 逆は聞いたことないです。
回答をもっと見る
保育園で栄養士として働いている者です。 キャリアアップ研修は保育士さんが主に参加している研修だと思っているのですが、栄養士がキャリアアップ研修を受けて良い事は(給料が上がる等)あるのでしょうか? また給料に関する場合、一年に一回は受けていないとダメなんでしょうか?
栄養士キャリアスキルアップ
mm
栄養士, 認可保育園
たやんぐ
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 託児所, 児童養護施設, 小規模認可保育園, 管理職
私の保育園は、栄養士の方もキャリアアップ受けてますよ‼︎研修を受ける・取得する事で給料アップに繋がっています。
回答をもっと見る
現在、保育園の栄養士をしている者です。 保育園によって栄養士さんの立場って違うと思うんです。 私の働いている園の看護師は保育士資格がないのに保育業務に入っていて、人手が足りないと看護師を頼ります。私も入ろうと思えば入れるのですが、私に仕事を任されることはありません。同じ保育士資格を持ってないのになんかな、、、、 と思うことがあります。(少しは私も頼られたいです) 栄養士は献立を作成して、作って、食育をする。というのが基本だと思うのですが、みなさんの園の栄養士さんは保育業務に入っていますか??
栄養士看護師保育士
mm
栄養士, 認可保育園
ひよ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
以前勤めていた園の栄養士さんは、 調理もして、時々保育のお手伝いのようなこともしてくれていました! 特に給食のときはクラスに入ってお手伝いしたり、子どもたちに野菜を見せたりして下さっていました! 現在務めている園では、栄養士さんは園にはいません。 栄養士さんも保育に関わってくれるととても良い刺激になっていいなーと思います!!
回答をもっと見る
保育園勤務ではないので教えてください。療育施設にいますが、お子さんが保育園や幼稚園の後に療育に通っています。私としては、連携したいので情報交換したいのですが、拒否をする園もあります。拒否をする園は、どのような考えがあるのか疑問です。わかる方は教えてください。
園長先生保護者幼稚園教諭
ふーたん
保育士, 保育園, 放課後等デイサービス, 管理職
mm
栄養士, 認可保育園
私の園では連携をしていますが、そういう園もあるのですね🤔 もしかしたら個人情報を外部に出すことを禁止にしているのかもしれません。 本来なら連携していくべきなんですけどね、、、
回答をもっと見る
来月、県外への職員研修(座学)があります。 コロナがまた最近増えてきて 不安があるなかでの参加になります。 もちろん感染対策はしっかりしていきますが… 同じような状況になった場合、皆様のモチベーションなどお聞かせいただけたら幸いです。 現在、中止のお知らせなどはありません。
スキルアップコロナパート
さくさくさくら
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
めいとん教授
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園, 管理職
保育士の資質の向上の為に研修の大切さは重々承知しています。研修の開催に関しては国や自治体がコロナの状況を考慮して決めるので、やるとなったら感染対策をしっかりして受けます。 しかし、極力オンラインで済む内容のものであればオンラインでするべきかと考えます。
回答をもっと見る
仕事をしていて、ちょっとした絵をパパッと描けたり、キャラクターの絵を模写出来たら、どんなに良いのかなーと思います💦 イラストが苦手な先生方は、上手くなるために何かされた事ありますか??ぜひ教えて下さい!
絵文字遊び幼稚園教諭
おすし
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場
mm
栄養士, 認可保育園
私も絵が苦手です😅 絵だけでなく工作系も苦手です、、 上手な先生の見本に絵を描いたり、私はフリーハンドでは書けないので、必ず写し絵にしてから書いています! あとは本やYouTubeなどでうまく書くコツなどを調べて見ておりました!役立つか分かりませんが参考までに!😅
回答をもっと見る
0歳児クラスのリーダーをしています。 2人担任で3人ずつ担当を持って保育しているのですが、私の担当児は全員後追いが結構あります。 1人遊びも結構できるようにはなってきてるのですが、私の膝に誰かが座っているのを見ると膝の取り合いが始まったり、給食の配膳で子ども達から離れると激しく泣いて訴えたり… もう1人のベテラン先生の担当児3人は、ベテラン先生がそばを離れても安心して1人遊びを続けられるし、給食前の時間も配膳する姿をじっと見はするものの「待ってれば食べられる」と分かっているのか泣く事なく待つ姿があります。 ベテラン先生の子どもとの関わり方を真似してみたり、1対1で触れ合う時間を大切にしたりして保育していますが、私の担当児3人とベテラン先生3人の姿が顕著に違い、ベテラン先生にも「愛着関係と執着は違うし、先生ももう少し子ども達との信頼関係を築いていかないといけないね😨💦」とよく言われるのでベテラン先生と比べて焦ってしまいます。 上の先生には「月齢とか生まれ持ったものとか家庭環境によって子どもの姿は変わるし、後追いも成長している証拠だから今すぐ「後追いで泣いてしまう子が泣かないようにしなきゃ!」と思わず焦らず気長に関わっていくと良いよ」とは言われていますが… 後追いする子ども達の不安を少しでも緩和できるようにどう関われば良いか、アドバイスお聞きしたいです😭
乳児0歳児保育内容
ぺこ
保育士, 公立保育園
mm
栄養士, 認可保育園
後追いは特別な存在だと認識すると起こると言われていますので、先生に愛着や信頼感があるのではないのでしょうか?😊 後追いを無理やりやめさせようとすると、なおさら後追いがひどくなることがあるので、不安にさせないために、声がけをしてあげると良いと思います。 例えば子供のそばを離れるときに「すぐ戻ってくるから待っててね」と言い、戻ってきた時に「ほら、すぐ戻ってきたでしょ?」などと声がけをします。最初は泣いてしまったりするかもしれませんが、すぐ戻ってくるから大丈夫なんだ。と記憶させるまで声がけををしてあげるといいと思います😌 大変だと思いますが、頑張ってください!
回答をもっと見る
夏の給食は作る側も大変かと思います。 子供達もこう暑いと、食がなかなか進まず、大変なのかなと思ったりもします。 夏の給食メニューで何か工夫されている、これはよく食べている!などと言ったものはありますか?
給食
デイジーEuropa
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
もっちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
お疲れ様です(*´꒳`*)やはり麺類の日は子どもたちの食の進みはいいです!あと季節関係なくカレーもです⭐︎デザートはゼリーや凍ったみかんだととても喜んで食べてくれてます🥺
回答をもっと見る
まゆみ*
保育士, 保育園
現在感染者が増加の傾向ではありますが… 今年に関しては、去年より状況的には制限緩和の流れがありますよね… うちの園では、基本は去年同様の考え方をベースで計画しています。ただ、去年より少し規模を広げたり、受け入れる保護者の人数を増やしたりと去年よりは1歩でも進んだ感じにはしています。 マスク着用や検温、手洗い消毒必須は変わらずですかね。
回答をもっと見る
栄養士として働いています。 私の園では卵アレルギー、乳アレルギーの子がいますが、卵も乳も提供しています。 保育園によっては、卵アレルギーの子がいるから卵は絶対に出さない、という園もあるようですが、みなさんの園ではどのような対応をしていますか? また、元々卵を提供していたけれど、提供しなくなった、というケースに立ち会ったことがある方がいたら、保護者の方からどのような反応があったか教えていただきたいです!
栄養士アレルギー
おみそ
栄養士, 認可保育園
mine
保育士, 認可保育園
うちの園では アレルギー対応は、 たまご 乳は アレルギー対応食あり。 それ以外のアレルギーの子は 献立表をみながら 毎月保護者と栄養士さんが話し合い アレルギーが入った献立の日は お弁当を持参したりして対応してます。 ちなみにアレルギーの子は 普通食の子と 間違えない為に 先生の近くに席をうつして 給食をたべてますよ。
回答をもっと見る
勤務先に着いたあと、 コロナ対策として 着替えていますか? 現在は私の職場では着替えていません。 ただ今後着替えをするべきかどうかの 案が出ているので参考にさせていただきたいです。
コロナ
れい
保育士, 保育園
みかん
保育士, 保育園
こんにちは! 私の園は指定のTシャツがあるので、コロナ云々抜きで着替えます。でも、作業パンツを通勤ではいてきても、はきかえることはしていません。 上に、エプロン等しているなら問題ないと思いますが… 着替える園も、もしかしたらあるのかもしれませんね。 あるパートの方は、行き帰りに洋服にアルコールを振り掛けていましたが💦
回答をもっと見る
皆さんの園ではコロナの対策でマスクをこの暑い時期にどうされていますか?熱中症の懸念もあります。何か参考となる良い案があれば、是非教えてください。
熱中症コロナ
ささ
保育士, 保育園
れい
保育士, 保育園
毎日の保育、お疲れ様です。 保育者は活動中もマスク着用しています💦 うちの園では保護者の希望によって 園児のマスク着用を決めています。 屋外活動では、 状況を見て園児のマスクを 外したりといった対応ですが その対応も保護者と相談しています💦
回答をもっと見る
保育園でクリアネイルしている方いますか? 乾燥で爪が割れたりするので参考にしたいです。
タイムカード手洗い保育士
りな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
mm
栄養士, 認可保育園
クリアネイルをしている人はいないです! 冬場はみんな手が乾燥するし、爪も割れやすいですが、ハンドクリームなどして対策をしていました!
回答をもっと見る
保育園に編み込みの三つ編みで行ってもいいですか? 夏場暑いのと1番ぎゅっと結べて個人的にはしっくりくる髪型なんですけど してる人見たことないのでどう思われますか?
保育士
ここ
保育士, 保育園
ひこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
毎日お疲れ様です!! わたしも前髪が中途半端なので前髪から編み込んで行っていますよ(^^)ぜんっぜんオッケーです!
回答をもっと見る
ニュースで見る限り、また増加傾向にありますが、皆さんの周りではどうですか?コロナ増えていますか? これから先、暑くなる中でまた自分の園でも流行るのかと思うと、怖いです💦
3歳児保育内容2歳児
ぽんた
保育士, 保育園
Marima
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園
怖いですよね… 乳児なので限界はありますが、 できるだけ向かい合って食べないことやこまめな消毒、などはしています。 また、2月のような爆発的な感染…怖いですね…
回答をもっと見る
栄養士として働いています 基本的に月に一回に食育の時間があるのですが、毎年同じようなことの繰り返しになりつつあるので、レパートリーを増やしたいです! 園長先生は安全さえ守られれば基本的になんでもやっていいよ~というスタンスにで、みなさんの園でやって楽しかった食育をどんどん教えていただきたいです!
栄養士食育
おみそ
栄養士, 認可保育園
さくら
保育士, その他の職種, 保育園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, その他の職場
・玉ねぎ染め ・リンゴやミカンなど季節に合わせたフルーツの品種食べ比べ などがあり、子どもたち(年長さん)はとても楽しく参加していました😊
回答をもっと見る
mm
栄養士, 認可保育園
想像力を広げるため。と聞いたことがあります。キャラクターは完成しているものなので、子供達に想像力を広げる為に禁止にしている園があります。 また、キャラクターの物を持ってきても知らない子もいますし、持ってなく、羨ましがる子もいるからと言われたことがあります。
回答をもっと見る
コロナ禍の食育で感染対策として、栄養士•調理師が保育室に行くことが少なくなっています。 そこで食育の絵本を保育士さんに読んでもらい、食べ物の事や食事に関係する事を伝える方法も取り入れたいと思っています。 おすすめの食育絵本(食べ物、マナー等)があれば教えてください。
食育絵本
みみ
栄養士, 保育園
さなちょこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童養護施設, 乳児院
対象は何歳でしょうか? 0.1.2歳の小さいお子さんなら ・きむらゆういち いただきますあそび ・せなけいこ にんじん は仕掛け絵本的な感じでよく読みます。 幼児さんならもったいないばぁさんでそのような関係のがあったような気がします。すいません、幼児さんから離れてしまっていて定かではないのですが😅
回答をもっと見る