寝坊して、家を出る30分前に起床。。2歳の子どもにご飯を食べさせてながら、ママ時間ないから!と言ってバタバタしていると、「ママ時間ない、〇〇(子どもの名前)時間ある」と言われました。2歳で、時間あるといあ感覚あるの!?時間がないと言ってバタバタして恥ずかしいと思いました。
ぽんた
保育士, 保育園
かな
保育士, その他の職場
とってもとってもかしこいお子さんですね(^ ^) 時間がない…言っちゃいます(笑) 我が家でも寝る時に携帯をいじってたら 『ままーなんの時間だっけ?ねんねー』と積極をくらいました!! いつも私が言ってることだと同時に反省です(笑)
回答をもっと見る
仕事用のカバンに何を入れてますか? 前にもらった書類をらまた使うかもと1年くらい入れっぱなしにしてあり、いつも重たいカバンです。 使わないのに出せない、使うかもをやめたいのですが。。軽いカバンで出勤したい。
記録
マメ
保育士, 公立保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
通勤リュック→シフトなど、財布×2、ポーチ、文庫本、定期と職員証、エコバッグ、ウォークマン 職場内用カバン→書類などファイル×2、ノート、コルセット、ハサミなどを入れたお道具ポーチ、筆箱 リュックもカバンも重すぎます😅 特にリュックは腰のためにも軽く したいんですけどね…無理ですね(笑)
回答をもっと見る
おきる。
保育士, 保育園, 認可保育園
ありますよね!その時期!!! わたしは無理に何か楽しめることしよう!と思わずに「いまはこういう月」って割り切ってやるべき事を淡々とこなして過ごしていました😂 意外と淡々とこなしていくうちに「あれ?調子乗ってきたんじゃない???」ってなるタイミングがあったのでそうなったら好きなことしたり充実させています🥰
回答をもっと見る
発表会終わった〜! 今年は、一緒に組んでいる人が世代は一緒だけど、本当に気が合わなかった。 これで、全ての行事が終わった。 人間関係、気にしながらの1年間、ほぼ終わった。 人間関係とか、保育観の一致ってホントに大切。
ストレス
ぴーぷー
保育士, 公立保育園
るな
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
発表会お疲れ様でした! ピープーさんのご苦労お察しします🤲 色々な方がいますよね!!ゆっくりリフレッシュされて下さいね😊
回答をもっと見る
やっと発表会が終わった〜❗️❗️当日は想定外なことが結構あったが、なんとかやりきった子ども達。さあ、来週からは、推しに会いに行こうっと笑
発表会3歳児パート
たむたむ
保育士, 保育園, 公立保育園
るな
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
お疲れ様です🌟発表会、無事に終わられて良かったですね☺️ やりきれたということで良かったです✨ ゆっくりリフレッシュされて下さいね✨
回答をもっと見る
皆さんのキャリアについて一緒に考えられたら嬉しいなぁ〜☺️✨️ 私はここ数年で年収も約3倍くらいにはできており、時間も以前よりも自分で決められるようになってしました😊
給料正社員幼稚園教諭
はるてぃ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場
ゆかちゃん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設, その他の職場
私は長く務めた所を退職し、今保育士としてもひとつに所属せず、フリーランスをやって行こうと思っています!
回答をもっと見る
最近は発表会の練習や作り物で、自分の担任クラスの子どもとしかあまり関われていない。他クラスに推しがいるので、毎朝挨拶がてら顔を見に行くだけはできているが、ちょっと寂しい😢早く発表会終わってくれ〜!推しに会いたーい❣️❣️
発表会パートストレス
たむたむ
保育士, 保育園, 公立保育園
ayaka
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
発表会が近づくと、日々追われますよね。でも、毎朝他クラスにもしっかり挨拶をしに行くたむたむさん素敵だなと思いました!発表会まで頑張ってください^_^
回答をもっと見る
かぴ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, その他の職場, 管理職
頑張りましょう!
回答をもっと見る
休日はどのように過ごされていますか? 同僚達は推し活やディズニーランド、劇団四季が好きな保育士さんと様々で随分前ですが5人くらいの同僚達と劇団四季を見に行った事がとてもいい思い出です。皆さんはどういう風に過ごされていますか?
保育士
kurokitei
保育士, 託児所
唐澤奈美
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 公立保育園, その他の職場
正規ではなく、嘱託員のときは休日に別のバイトをしていました!
回答をもっと見る
生理痛がひどすぎる トイレ行ったばかりなのにすぐに行きたくなる 午後から夜に下っ腹が痛くなって頭も痛くなってひやーと血の気が引いた感じがする。 生理痛ってどうやってたらよくなるんだろう
ま
保育士, 保育園
kurokitei
保育士, 託児所
生理痛がひどい場合は私の経験上婦人科に行く事をお勧めいたします。ピルを処方され最初は飲むのに抵抗ありましたが、生理痛は軽減はされましたよ。
回答をもっと見る
先日某SNSで元保育園の給食の先生が作っていらした動画で「マカロニきなこ」がアップされていて とても美味しそうに見えました。しかし私も勤務していた園で何回か試食させて頂きましたが、あまり好きな味ではなく子ども達もそこまで大好物という感じではなかったです。「マカロニきなこ」を食べた事ある保育士さんいらっしゃいますか?あのおやつは美味しいと思いますか? マカロニ、きなこ、砂糖があれば出来るおやつです。
給食
kurokitei
保育士, 託児所
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
あぁ〜不思議メニューの1つ マカロニのあべかわ風ですね。不思議な感じですよね😂 子どもたちはきな粉がかかってるからよく食べてました。近年、3時のおやつに出なくなりましたが… わざわざ マカロニにきな粉をかけんでも(笑)と思いながら 食べてました😅 勤務市では砂糖ときび糖だったか、きび糖だけをきな粉に混ぜているので きな粉をかける系の手作りおやつ 人気です。
回答をもっと見る
園長が定年退職するから 学年?(0歳児クラス以外全学年2クラスある)クラス?でお祝いメッセージを撮るらしい…正直 今の園長には1ミリも恩義は無いし なんなら恨み節しか出てこない🤣💦から祝う気にもなれない(笑) 私のなりたくない 先輩像カードに入るくらい 合わないし大嫌いでついて行きたくもないタイプ。 前の辞めた 園長の方が今の職場に異動してきた時、雇用形態を変更する時、担任間で揉めた時に親身になってくれて時間をさいて話を聞いてくれ 話し合いにも付き合ってくれたり たくさんお世話になりアドバイスもいただき 感謝🙏しかないが…今の園長は…ハァ😮💨 やりたいなら有志でやってれ!巻き込まないでほしい。言い出しっぺの仕切り屋の子(正規)の自己満に付き合いたくもない💦
認定こども園幼稚園教諭ストレス
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
ゆかちゃん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設, その他の職場
わかる!(笑)私も園長大嫌いで、色紙に名前すら残したくなかったです💦 でも絶対書いてと言われたので、とりあえず一言のみ描きました(笑) それも黒いペンで一言! 動画なら、その辺のありきたりな言葉でシラっと終わらせちゃえー!
回答をもっと見る
主体的な保育を広げたいと言いながら 園長にビジョンがない 保育士に丸投げ 丸投げしといて 突然現れてダメ出し
園長先生保育内容保育士
神子
保育士, 保育園, 認可保育園
もよ
保育士, 認可保育園
保育士に丸投げしてダメ出しする園長、私も一緒に働いたことがあります。 ダメ出しの意味も分からなくてどうしてこの人が園長なんだろうと思って転職しました…笑 ダメ出しをする人の下で主体的な保育もできないし、子どもたちも好きなように遊べませんでした。
回答をもっと見る
みのむし
保育士, 認可保育園
仕事にやりがいや誇りを持ってらっしゃっていて凄いですね☺️人生楽しめた方が良いと思います!
回答をもっと見る
仕事のモチベーションはどうやってあげてますか😊?
D M
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園
koro
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
疲れた時にはスイーツを買う! あまりストレス溜めないように 自分を甘やかす! 仕事が終わって1日の自分の頑張りを自分自身褒める!とかです✨
回答をもっと見る
わはは
保育士, 保育園
自分がブロックしてるか、されてるかだと思います☺️
回答をもっと見る
今週 平日週休日、クラスの正規の1人が休みだったりで出勤しました。人が居ないので…😂 どうせ また 有休を週休にされるだろう。と思っていたらちゃんと別に代休をもらえました!→バンザイ🙌 家庭支援保育教諭枠の時間帯の先生が入ってきたからが大きいけど、人が足りないには変わりないです。 内部運用したり、休んだ人が気を使うことが気を使うことがなくなってくれ〜とは思うけど、人が潤うことは無いだろと思ってます(笑)
パート幼稚園教諭保育士
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
mikku.
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室
お疲れ様です♪ やはりフリーは多いと何かと助かりますよね^^ 休む側も代わりに出勤する側もどちらも心地よく勤務できるのがベストですね♪
回答をもっと見る
約10年以上も保育士をしていますが、失敗が多く初歩的なことを忘れてしまいます。報連相が事後になってしまったり、日々の保育が上手くいかなかったりとしています。子どもたちにも保護者にも他の保育士にも迷惑をかけてしまっているのではないかと思っています。だからといって、今の園を辞めるのも異職種に転職するのも違うなぁとも思っています。 たくさんの他の保育士の姿をみたり意見を聞きながら、少しずつ変わっていければといつも思うのです。
保護者転職保育士
イルカ
保育士, 保育園
みのむし
保育士, 認可保育園
初めまして!日々のお仕事お疲れ様です。 保育のお仕事を10年以上続けていることに誇りを持って大丈夫だと思います^^ 失敗は誰にでもあることなので、 子供の命第一優先で失敗したらその都度どうすればいいか考えて行動するのはどうでしょうか?まずは、今日も子供達と元気に過ごせてよかったと前向きに考えましょ!
回答をもっと見る
私服着たい!エプロンつけたい! 今日はこのTシャツにこのエプロン!と、気分に合わせてテンションあげていったりしてた頃に戻りたいな … 似合わない制服は気持ちが窮屈💧
ストレス保育士
おー先生
保育士, 認可保育園
momo
保育士, 保育園
制服、大変なんですね、、 私は逆に、制服いいなー毎日洋服やエプロン考えなくてと思っていましたが、、 お互いにメリットデメリットはありそうですね。。
回答をもっと見る
よく学校あるあるのうざい?先生の言葉で 「皆さんが静かになるまで何分かかりました。」 「先生はトイレじゃない」とかありますが、確かに学生の頃はちょっと鬱陶しいと思ったことはあるのですが、先生という立場になった今気持ちがわかるようになりました。笑 流石に何分かかったは言いませんが(もうお話ししていい?は言います。)静かになるまで待つとか「先生お茶!」「先生トイレ!」とか言われて「先生は○○じゃないと言うのが分かるようになりました。 皆さんはどうですか?また、他にも先生という立場になって分かるようになったことなどありますか?
鬱学生絵本
HAL
保育士, 保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
確かに、そういう言い方をする子は多いですね。 助詞がない事が多いんですよね。 時代でしょうね💧 大人が見本になり、正しい言葉遣いをする事ですね。 大人もよく考えて話してみると、助詞がない事が多いと思います。
回答をもっと見る
固定なので生活リズムはつきやすい!けど、やっぱり保育環境、保育方針が合わなくて毎日ツライ…。ちょっと距離あるけど保育環境、保育方針が私に合ってそうな園を見つけた…。でもそこはパートもシフト制。早かったり遅かったり毎日バラバラ。今より遠くなるので時間が読めなく使いにくい。生活スタイルを重視すべきか、精神安定を取るべきか、もう最後の職場にしたいけど、転職か現状維持か、来年度の居場所を未だに迷う…🌀
転職パートストレス
おー先生
保育士, 認可保育園
あいあい
保育士, 保育園
私ならひとまず現状維持で年度末までようすみます、、
回答をもっと見る
現在、3歳5か月の長女と0歳8か月の長男を育児しています。 普段はほとんどワンオペで育児をしています。 長男は授乳が1日に5回〜7回なので回数がやや多いと感じています。 長女は割としっかりしていますが、まだ身の回りのことは完全に自立していないため援助が必要です。 私は午前中に公園や買い物などに連れて行って午後はのんびり過ごしたいのですが、2人の育児と家事の同時進行が下手で気がつくといつも11時を過ぎていることもあり結局出掛けられず1日ダラダラ過ごしてしまいます。 なんとか家事を時短しようとするのですがうまくいかず、、、 どのようにしたら家事も育児もてきぱきこなしていけるのでしょうか?
乳児3歳児保護者
waka akimama
保育士, 公立保育園
夕方降園時、なかなか帰らない兄弟が玄関で遊び回って保護者も怒りながらも声掛けてるが聞く耳無しでいる。。園長がその姿を見て怒鳴り散らかしながら事務所まで連行し大説教。遠くから見かけたのでなんって言っていたのか聞こえなかったのだが、そういう時は怒鳴るものなのか、色んな保護者もいるのに園長がそんなことしている姿見て衝撃受けないかきになった。不適切保育だと思われないのか
ストレス
west.
保育士, 保育園
waka akimama
保育士, 公立保育園
園長が怒鳴るなんて。。。 保護者から苦情が出ないのでしょうか? 降園時になかなか帰ってくれない子への声掛けって悩みますよね。
回答をもっと見る
定員75名の社会福祉法人でパートをしていて、フリーとして毎日いろいろなクラスに入っています。 保育理念はあるものの、具体的なカリキュラムがあるわけではないのでクラスによってやり方がバラバラです。というより、先生によって言うことが違ったりします💦 「寄り添う保育」が理想らしく、なるべく叱らない保育をしています。寄り添うというよりも、子どものわがままを何でも許してしまうという感じです…。 そして、5歳児クラスは4月からほぼ毎日学級崩壊のような状態が続いています。 2年半程働いていますが、転職を考えています。叱らないやり方に共感できないのと、カリキュラムのような物が全くないのがとても働きにくいと感じるからです。 でも、保育園ってそんなものなのでしょうか? 保育士として働くのは今の園が初めてだし、我が子は幼稚園に通っていたので比べる対象が他になくてよくわかりません。保育園でもカリキュラムがある園ってありますか?
転職保育内容パート
AS
保育士, 保育園
waka akimama
保育士, 公立保育園
私も学生のころにそのような感じの保育園に実習に行ったことがありました。 ほんとに何をやってもOKという感じで驚きました。 自主性を重んじるという教育方針の園でしたがここまで自由なのは私には無理だなと… 実際に私が働いていたのは公立の保育園ですが5歳児になると就学に向けて色々とまとまっていくはずですよね。 ASさんの働きやすい園が見つかるといいですね!
回答をもっと見る
1歳児なので、考えなしに言ってるかな?とも思うのですが。 先生に、嫌いやあっち行って!と平気で言う。親にも言うことがあるそうです。 理解はあり、賢そうな子なのですが、どこか嫌がることをしたり喜んでいる節があります。 どう伝えたら、やめるようになるのでしょうか?他の子が怒られたりすると同じことをしてふざけます。 周りの子もその子の影響を受けやすくなり乱れます。
保育補助1歳児
りん
保育士, 認可保育園
あきち
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
毎日お疲れ様です! んー。文章を見る限りで賢そうな子だという印象です。そして注目してもらいたいのかな?保護者との愛情は足りているのしょうか? なので怒ったら余計に問題行動?しそうなのかなと…命に関わるようなことはしっかり伝える必要があるのかなと思うのですが、あとのことは怒るというよりも諭す方がいいのかなと思いました😌また、褒めれるところは大袈裟に褒めるといいかもしれませんね😊 1意見としてご参考までに… あとは実際にその子を分かっていらっしゃるりんさんとクラスの先生と主任なども交えてお話できるのが1番いいと思います!
回答をもっと見る
保育補助って、どこまで関わる? これって、その人の気持ちの問題なのかな?と思いませんか? 自分がつけてあげた方がよいかな?と思った行動で。スタイのボタンの欠損で、スタイをつけてあげられなかった場合。また、その子の引き出しに片付けておくか。欠損を正規に報告するか。 この場合、私は、引き出しに片付けてしまいます。絶対に必要なことでもないので。 正規なら保護者と関わる場面もありますが、補助なので、そんな場面もありませんし。また、使えない洋服も引き出しに片付けられてる場合もあるので。 補助で入られる場合、どうするのが正解?なのでしょうか? ついつい仕事を終わってから、あの時、ああすれば良かったかも。などと悩むことがあり、かえって仕事に行くのがしんどくなる時があります。 性格の問題でしょうか?考え過ぎ? 出来れば、楽しく仕事を続けたいです。
保育補助パート
りん
保育士, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
スタイのボタンの欠損はフリーでもきちんと担任に声を掛けるべきことですよ。 フリーだから担任だから…とか関係ないです。人としてだと思います。
回答をもっと見る
あす
看護師, その他の職種, 保育園, 病児保育, 病院内保育, その他の職場
私は、手をたたきましょうかな。
回答をもっと見る
皆さんは電車で何歳ぐらいまでの子なら席を譲りますか? 私は親が厳しいタイプで「子どもが座るな」というタイプだったので何が合っても絶対座らせてもらえなかったので幼い頃に座ったことは数回しかありません。 だからかもしれませんが私は小学校低学年ぐらいまでの子なら席を譲るのですが、皆さんならどうしますか?
小学校
HAL
保育士, 保育園
みー
保育士, 栄養士, 認可外保育園
私も低学年ぐらいまでなら譲ってあげようと思います。ただ、満員で押しつぶされそうになっていたりしたら、もう少し大きくても譲るかもしれません。 ちなみに私の息子(小1)は、周りの大人に譲られても外の景色を見るために立ち歩いてばかりでした…笑
回答をもっと見る
無事に10月から、児童発達サポート施設で勤務してます。療育の現場は初ですが、子ども達は素直で可愛いく感じます。
転職正社員
黒猫たん
看護師, プリスクール・幼児教室, 放課後等デイサービス
リブ
保育士, 認可保育園
私は自分の子どもを療育に通わせています。 黒猫たんさんの様な先生に出会えた子ども達は幸せだと思いますし、力もぐんぐん伸ばせると思います。 頑張って下さい😊
回答をもっと見る
こんばんは! 皆さんは通勤カバンはリュックかトートバッグどちらを使っていますか? 今私はリュックを使ってるのですが、トートバッグも、ものが直ぐに出せていいなーって思ってます! 皆さんはどんなカバン使ってますか!?
スマイル
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
こと
保育士, 幼稚園教諭, 放課後等デイサービス
こんにちは! トートバッグを使ってました! 車通勤だったためポイッと乗せれるトートバッグの方が楽でした。 とにかくズボラなので、荷物の出し入れや使いやすさ重視で選んでましたよ! ただ、荷物をポイポイ入れてしまうので細かいものは探さないといけない状況がしばしばありました。
回答をもっと見る
・壁面でしたよ・子どもたちの話で盛り上がってた・チョコに見立てて遊んでたよ~・手作りカードとかつくったよ・バレンタイン遊びはしていないな・その他(コメントで教えて下さい)