ストレス」のお悩み相談(59ページ目)

「ストレス」で新着のお悩み相談

1741-1770/2635件
愚痴

今日 並列クラスとリトミックをしたのですが… 並列クラスの担任が避難訓練後で揃ってなくて かわりに60近くの臨職が入ってました。並列クラス18人を新卒と臨職で…なんて無理なので 非常勤の私が子どもと臨職のフォローをする感じになり かなりイラつき 疲れました。しかも 普段のリトミックの状況や やる気の起こらない子どもの対応を分かってないから自分の考えで子どもを動かそうとする、担任が戻ってきたからうだうだ言ってる子どもは置いといて。の意味で声を掛けたら「わかってます!💢」と逆ギレ(笑) 経験がないから仕方ないけどいてくれるとしんどいことが多すぎて迷惑なことも… 私だけでなく、私のクラスの主担(3年目)にも信用されてない この臨職。今日は夕方保育も17時近くまで居てくれたのはありがたいけど 臨職周辺の子どもがケガしないかが心配で仕方なかったです。2歳児クラス出禁にしてほしいけど 人がいないからワガママ 言えないのが辛い。

2歳児ストレス担任

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

12021/10/28

ichigo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

人手が少ないと大変ですよね💦 大変だと思いますが、頑張ってください!

回答をもっと見る

職場・人間関係

リーダー無理だわー 人の悪口ばっか・・・ 自分、全然仕事しないで、うちらに任せっきりじゃん? 美味しいとこだけ持ってって、自分はできるアピール、マジでうざいんですけど こっちがいろいろ下準備してんの気づかないわけ? 確かに私もミスったよ?でも、朝からずっとグチグチ言わなくても良くない?「前の先生はこうだったのに」とかもうわかったから・・・ミスしたこと(←他の先生曰くミスではないらしいけど)も謝ったし、以後の対応についてもちゃんと話もした・・・ 自分のミスは「誰にも言わないで」と隠蔽しようとするし そして、あの人は仕事できない、あの人はこうだと悪口ばっか言ってる。 「私は子どもにも保護者にも人気なの」って・・・は? 職員からの信頼はないからね 愚痴でした😞すみません😣💦⤵️

先輩ストレス保育士

ぽぽんた

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

52021/11/17

うっち

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

女の世界って感じですね! どこの園も同じ感じで、私がいる園も名前だけのリーダーとかリーダーのくせに仕事しない人とか沢山です! リーダーの分、給料もらってるんだから働けって思います!

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日、園に2ヶ月ぶりにリハビリ出勤しようとしていますが、朝から泣き叫んでいます、、、。 公立なのでやはり配置転換は難しく、同じ園で極力配慮を受けながら、午後出勤で短時間からリハビリしていく形を市役所の方々が提案してくださいました。 今日はその初日の予定ですが、一人暮らしなので部屋で一人で叫んで泣いて今はお腹も空かずこの文章を打っています。 さっき今までよりちょっと強めの抗不安薬を初めて飲みました。飲んだ瞬間は涙がスーッと引いて頭がぼーっとして何も考えられませんでした。 以前の投稿でも今の働き方に拘らなくて良いとおっしゃる方がほとんどでしたので、やっぱりこんな状態で無理に今の場に行こうとしなくても良いですよね。 このままじゃ心が壊れそうです😢

公立認定こども園正社員

るるん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

82021/11/22

まーちゅ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

まだリハビリ出勤するのも早いのではないですか? 心配です

回答をもっと見る

保育・お仕事

妊婦です。マタニティーブルーで情緒不安定なので気晴らしに旅行に行こうかと旦那が計画してくれています。 中期のうちに行きたいので12月がチャンスです。  本当は毎月15日までに次の月のお休み欲しい日を申請しないといけないのですが 旅行自体突如決まったことで、11月18日に主任に申請しました。 リフレッシュ休暇自体よく思われてないです(・・;) 旦那の仕事上、12月上旬と中旬しか休みが取れず、二通りの2連休をどちらか調節できる方をとお願いしたのですが、調整してみるねー。と言われたきりまだはっきりとした返事をもらっておりません。 日付が決まらないと旅館も予約が取れないしこんなことで悩んでいては本末転倒です。 一応気を使ってどちらか都合の良い方と二通り提示しましたが、 もうこの際、二通りと言っていないで、 片方都合悪くなったのでこの日でお願いしますにしてしまったほうが私も予約が取りやすいのかなと思って。 申請したのが18日なので一週間経って、25日には催促していいでしょうか? 発表会が近くて頭が回らないのは分かりますがこちらにも都合があるので(・・;) どうお伺いを立てたら嫌な気持ちになりませんかね?😭

パートストレス幼稚園教諭

めい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

22021/11/22

Joy8

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, プリスクール・幼児教室, 放課後等デイサービス, 管理職

めいさん 有給の申請は気を使いますよね。職場によって就業規則に決められている有給申請の方法が異なる為、めいさんの職場の就業規則をよく確認してしましょう。 有給休暇は「労働者が希望する時季に与えること」とされているため、基本的には希望する日に取得することができます。リフレッシュ休暇など有給の理由を提示する必要はなく「私用の為」で大丈夫です。 私のいた職場では葬儀も結婚式も旅行も病院も皆申請書には私用で統一していました。次回からは理由もそれで大丈夫だよ思います。 就業規則に問題のない有給申請であれば嫌な気持ちにならずにお伺いを立てられるのではないでしょうか? めいさんが当然の権利である有給を取れる事を願っています。 お腹の赤ちゃんと優しい旦那様と楽しい旅になると良いですね!        JOY8

回答をもっと見る

職場・人間関係

よく保育中に子どもの悪口や職員の陰口を言っている先生がいます。。聞いていて疲れるし一緒に居たくないと思います。。。私が子どもたちにクイズを出してた時に関係ないクラスの先生が私に聞こえるように何このクイズ。。わからないこれとか言われてなんだかモチベーション下がり、その後の帰りの会のピアノの歌もやる気を無くしてしまいました。。。私は来年度続けられるか不安です。。こんな人たちと仕事したくないです。。中にはいい人もいて話しているのですが、その人たちはボスというか自分たちが上だと思っているからなんだか難しいです、。

パート正社員ストレス

はーちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

32021/11/22

ねねこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 管理職

悪口は最低ですよね。私も大嫌いです。表裏を見てしまい、人間不信に陥ったこともあります。 その人たちの上司にあたる人にきちんと説明して働きにくいことを伝えたほうがいいですよ。 1番は子どものためによくない。 信頼できる上司がいなければ、縁がなかったということで、辞めることも視野に入れていいと思います。 保育に不必要なことで、自分にとってマイナスになるような職場は改善するか、見捨てるか、だと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

園の近くを通ると胸が苦しくなり、片側顔面の痙攣があり、考えるだけで泣けてくることが多くなってきたので、病院へ受診したら、適応障害からくる抑うつ状態と診断されました。そのため、昨日から1ヶ月の休養が始まりました。こんなことになって、私自身戸惑っています。今回の件で、人間関係、後輩指導は難しいなと改めて思いました。

1歳児正社員ストレス

ichigo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

62021/11/21

あにゃ

その他の職種, 保育園, 認可保育園

保育士さん。色々悩む事も多いですよね。私は、事務員として5年位仕事をしていたんですが、務めていた園では4人がうつ状態になって休養しました。園によってもカラーが違うし、合う合わないがあると思いますので、無理はしないようにゆっくり休んでくださいね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

保育士として働く中で、可愛い子どもたちととても楽しい日々をすごしていると思いますが、人間関係や仕事内容等でストレスが溜まることがあります。 みなさんも、ストレスが溜まる時ありますか?又それはどんな時ですか? 教えて下さい

内容保育内容ストレス

つきつき

保育士, 保育園

52021/11/19

ぬーそう

保育士, 保育園

一人、意地悪なおばさん先生がいます。 何をしてもケチをつけてきますし、いない人の悪口ばかり言います…。 それがかなりストレスです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

アプリの連絡帳を使っている園の方に質問です。 園側としてはどうですか?? アプリの連絡帳を使っていても、お昼寝中に送信?しなければならないのでしょうか?? それとも何時までに書いて一斉送信、みたいな感じですか? アプリを使ってみてどうですか??楽になるのでしょうか??

1歳児正社員ストレス

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

62021/11/01

すけぼー

保育士, 保育園

私の園では写真等入れられるので様子がよく見れて保護者の方も喜んでくれています♪ 文字で書くより伝わりやすいので、話も弾みます! 私の園では午睡の時間に送信しています!お迎えまでに送信しておくとお迎えの時に話せるので、、(*´꒳`*) 一人一人にその都度送っちゃいますよ♪

回答をもっと見る

職場・人間関係

ASDグレーで、保育士2年目フリー担当してます。 園長と主任とのヒヤリングで子どもの気持ちを読み取れてないと言われました。確かに相手の気持ちを想像するのはとても苦手で難しいなと感じています。 やはり保育士向いてないでしょうか。

主任園長先生転職

ebimayo

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場

32021/11/18

ゆう

保育士, 看護師, 学生, 保育園, 認可保育園, 病児保育

園長も主任も酷いですね。 読み取れてないなんて言い方。 誰でも読み取れるわけではないのに。 主さんが努力して読み取るの苦手でも頑張っているなら、 私は立派な保育士さんだと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

4月から異動になりましたが、私だけが4月からなので、昼休み等空いた時間に根掘り葉掘り家庭の事を聞かれます。 子どもの学校名とか聞かれて、たいした学校じゃないのから~と、サラッと流すとムッとされたり、旦那の職業とか聞かれても普通のサラリーマンなんです。と流そうとしても詳しく聞いてきたり、今日 昨日と沢山聞かれて、空気をよんでしまい、 言いたくないけど答えましたが、本当にプライベートな事はほっといて!と思います。 狭い地域なので、上手くやっていきたい気持ちと、 家族、知り合いが、どこかで繋がっている事が多々あるし、その怖さも知っています。今までにも勘違いで逆恨みされて職場の人に怖い事をされそうになったりとか、自分がされるのは良いけど、家族には迷惑かけたくないので。 プライベートな事を答えず、浅く長く上手くやっていく方法または、何かコツ があれば教えて下さい💦

異動家庭先輩

ふじ

保育士, 病院内保育

42021/04/03

tanahara

人間関係難しいですよね。そして過去に怖い思いをされたのであれば尚更ハラハラしますね。 聞いてくる方は1人でしょうか? 新しく入ってきたから仲良くしてあげたい気持ちが大きいのでしょうか。お世話してあげている私にうっとりするタイプか... なのでサラッと流すとむすっとしてしまうのかな。 または本当は自分のことをたくさん聞いて欲しいのではないでしょうか?実は自分のお子さんが優秀で、お母さんの育て方がすごいんですねーなんて褒められたいとか。 頼っているフリをしたり、あえて質問たくさんしたりして、たくさん褒めて「すごいですね!、さすがですね!」「色々教えてくださいねー」 など声をかけたら相手も気持ちよくなるかもしれません。 無理せずほどよい距離感でお仕事を、楽しめるといいですね!!

回答をもっと見る

職場・人間関係

クラスの子どもたちの成長見れてる?と園長から聞かれ、私は少し詰まりながらも答えたのに、園長からはあなたは子どもが見れていないと言われました。 自分の保育まで否定されて、もうどうしたらいいか分かりません。

園長先生転職ストレス

ebimayo

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場

22021/11/19

あにゃ

その他の職種, 保育園, 認可保育園

気にしないで、自分なりの保育をしたら良いと思いますよ。クレームでももらったんですか?園の保育方針をちゃんと理解して自信持って保育してれば良いとお思います!

回答をもっと見る

職場・人間関係

もう今のクラスの先輩と一緒にやって行くのがつらいです。 私は幼児クラスでの経験が浅く、自分のやっていること全てに目的が感じられないと文句を言われます。 先輩の言っていることは、確かにそのようにできれば理想的だなと思える内容なのですが、別に自分のやり方でも回っているんだからいいじゃんとも思うのです。 先輩の言ってくることは、全体的に私にはハードルが高すぎるのです。 先輩の高い理想を私にまで押し付けないで欲しいです。 とにかく一気に自分のやっていることに文句を言われるので、頭がパンクしそうです。 そんなに一気にできません。 自分のリーダーが回ってくるのが本当に怖いです。

先輩幼児ストレス

みみ

保育士, 保育園, 認可保育園

22021/11/17

Joy8

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, プリスクール・幼児教室, 放課後等デイサービス, 管理職

みみさん 先輩に文句を言われて頭がパンクしそうなのですね。 みみさんのやり方で回っているのだからそれでもいいんじゃないかと思われているのですよね。 人それぞれ保育のやり方や子供への接し方は百人百様です。 先輩とみみさんが納得して一緒に立てた案であればそれを実行する必要があると思いますが、みみさんのやっている事全てに目的が感じられないと言われても困りますよね。 職場でそのような事を言われたら頭がパンクしそうになったり、リーダーが回って来るのを怖いと思って当然だと思います。 経験豊富な職員さんは、 経験の浅い職員さんの力量を考えて のびのびと保育ができるように考えて話すのも仕事のうちだと思います。 職員間だけでなく子供に対しても萎縮させる言動は慎み、その子の立場になってその子が自分らしくのびのびと 言動をができるように、自分に自信が持てるような声かけを保育士としてしていきたいと心がけています。 みみさんはこんな状況でも先輩の事も自分の事も認めておられるに感動しました。みみさんはこのような経験をされたからこそ人の気持ちのわかる保育士になられると思いました。大変ですが自分に自信を持って 自分からを認めながらお仕事されて下さいね。私は「大丈夫大丈夫」と自分で自分に声かけすると気持ちが落ち着くこともあります。            JOY8

回答をもっと見る

遊び

保育の仕事ってストレスたまりますよね。やりがいはあるけれども。 みなさんはどんな趣味や好きな事で発散していますか?教えてください。

ストレス幼稚園教諭保育士

ねねこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 管理職

62021/11/18

うっち

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

私は頑張った自分によくスタバでご褒美買ってました!笑 なにかご褒美がないと頑張れないです!笑

回答をもっと見る

健康・美容

保育の仕事して動いてても肌がつるんと化粧が落ちない人、どんなふうに気をつけているか教えてください!

ストレス幼稚園教諭保育士

ねねこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 管理職

42021/11/18

まお

保育士, その他の職場

たしかに、化粧崩れしない 先生いますよね! 私が気を付けている事は、 朝パックをしてから化粧をしています。 夜はしっかりしていますが、 朝はバタバタで時間が無いので 短い時間ですが毎朝しています。 パックをすると化粧のりが全然違いますよ。崩れません。 あと薄化粧にしています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

適応障害と診断された1年目の先生が、今日から復帰したそうです。こんなこと言ったらだめですが、復帰出来るんだ。と驚きました。また、主任代理の先生に『私のせいで、いちご先生がこんなことになってすみません』と言っていたそうです。確かなことかはわかりませんが、凄いメンタルしてるなー。と驚きました。

新卒1歳児ストレス

ichigo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

62021/11/17

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

んぅ…多分…適応障害ではなく、ストレスからくる 抑うつ状態か抑うつ状態からくる精神不安定だったのでしょうね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

系列園に明日から行くことになったのですが、こんな気持ちのまま行けなくてお休みしたいと主任に話した。天罰が下ったようです。

1歳児ストレス担任

ichigo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

62021/11/16

すみっこくらぶ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

いちごさん、お疲れ様です(^^) 突然の異動でしょうか?気持ちが付いていかないですよね…。 胸の内を上司にしっかりと伝え、いちごさんが納得できるような対応を取ってもらえるよう、願っています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

マイナスなことばっかり考えたらだめやけど、考えてしまう。自分がどうしたいのかもわからない。どうしたらいいのかもわからない。もう、嫌だ。

1歳児正社員ストレス

ichigo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

22021/11/15

Joy8

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, プリスクール・幼児教室, 放課後等デイサービス, 管理職

いちごさん マイナスな事ばかりダメだとおもって っても考えてしまうことありますよね。 何もかも嫌になる気持ちわかります。私は我慢しすぎて鬱になってしまったので、辛い時は自分を甘やかしてあげてください。とにかく自分の好きな物を食べたり、好きな音楽やドラマも観たり自分に好きな事をやってストレスを減らして下さいね。 転職を考えるのも気持ちを楽にするかもしれません。保育士の仕事はいくらでもあります。転職して楽しくなった人もたくさんいますよ。 色々事情がおありだと思います。 詳しく知らないのに色々書いてしまって嫌な気持ちにさせてしまったらごめんなさい。 いちごさんが楽しく幸せに過ごされますようにと心より願っています。         JOY8

回答をもっと見る

行事・出し物

園長の最終チェック 「保護者の方がお喜びになるわぁ~」 の連呼 はぁ。。

保育内容正社員ストレス

ぽんた

保育士, 認可保育園

62021/11/15

わか

保育士, 保育園

保護者のことしか考えてないような気になる言い方ですね、、、保護者も大事だけど1番は子ども。そして職員のことも考えてくれ。って、ね…、、、

回答をもっと見る

保育・お仕事

テレビって1日どれくらいの時間見せてますか? いま、入ってる保育園は活動と活動の間にはDVDを見てます。 お迎えを待つ間も17~18時半くらい内容を変えながらDVD見てます。  個人的にはこれは普通でないかと感じてます。 じぶんがリーダーのときは部屋の中で遊んだり園庭で遊ばせたりします

内容保育内容ストレス

でぇすけ

保育士, 保育園

102020/07/20

りこもん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

わたしの園ではお迎えを待つ17時から1時間だけDVDを見て、あとは自由遊びです。 活動と活動の間もDVDを見んるですね! うちは活動の間にゆっくりDVD を見れる時間がないです😅 保護者目線からすると、あまりDVDばかり見せられるのは嫌だなと感じてしまいますね😅

回答をもっと見る

健康・美容

保育士をされて子育てをされている方は毎日時間ないなか過ごされていると思いますが、スキンヘアなどきちんとできていますか?私自身全然できておらず、このまま歳をとってしまうと心配です😭

正社員ストレス保育士

桃太郎さん

保育士, 保育園, 認可保育園

32021/11/15

アリエル

保育士, 認可保育園

平日はなかなか時間がないので、お休みの日の寝る前などにパックをしたりして保湿をしています。あとはオールインワンで手早くケアを!私は時間もお金もかけられないですが、しっかりケアはしていきたいなと思っています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

製作について質問です。 どんぐりマラカスを作りたいと思っていて、 朝の自由時間に子どもを呼んで一緒にやろうかなと 思うのですが、 マラカスを作った後に、おもちゃのチャチャチャなどの 歌に合わせて音を鳴らして遊びたいと思っているのですが、 お茶を飲む時間がせまってきてしまいます。 朝の自由時間にマラカスだけ作って お茶を飲んでから楽器遊びをするのか、 それとも お茶を飲んだ後に楽器遊びをするのか、 ペアの先生が、朝の自由時間に お絵描きや製作などをやらせてあげればいいじゃないかと 言う人なので、 製作は朝の自由時間にやることが多いのですが、 どーすれば良いか迷います、、 いつも、朝の自由時間に製作やお絵描きをしてから お茶を飲んで、その後に 晴れてたら園庭に出ています。

1歳児正社員ストレス

ぽむぽむ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

32021/11/14

みりん

保育士, 保育園, 認可保育園

難しいですね!作ったらその時に遊びたいと思うのが子どもたちですし、その気持ちは汲んであげたいですよね! 作るのはお茶の前にするのであれば、できた子は自由に音を楽しんでもらいつつ、 お茶を飲んで戸外に行く前に一回みんなで「おもちゃのチャチャチャ」に合わせて鳴らしてみて、区切りをつけてお茶→戸外とするのはいかがでしょうか? 一回だけでも、みんなで合わせて行うことで、達成感や満足感もある程度味わい、切り替えられると思います! 「楽しかったね!もっとやりたい人は夕方の自由時間にまたやろうね!」とかでもよいかもしれないですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんの園では休憩時間はきちんととれていますか?また、休憩時間は何をしてすごしていますか?外出しても良い、悪い、決められた場所でとるなど教えていただきたいです。

休憩ストレス保育士

桃太郎さん

保育士, 保育園, 認可保育園

72021/11/14

はな

保育士, 認証・認定保育園

うちの園ではお昼時に1時間休憩があり、食事したり連絡ノート書きたい先生は書いたりと基本的に自由に過ごせるようになっています。休憩室で過ごすか外に出るかはボードに記入するようになっていますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

私の保育園では午前のおやつも、午後のおやつも子どもと同じものが出るのですが、毎日出していただけるので自分自身の体重管理が大変です😭 おやつが出る園さんの保育士さん同じ方いますか?

給食ストレス保育士

桃太郎さん

保育士, 保育園, 認可保育園

22021/11/15

アリエル

保育士, 認可保育園

午前も午後もおやつが出るなんてうらやましいです!でも太ってしまいそうですね。。うちは午後のおやつは一緒に食べますが、午前中は子どもたちだけです。控えめに食べるとかしないとですね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

公立正職一年目。適応障害で休職中です。 今年度中にあと1週間ほど今の園に行かなければ市の職員としてはいられなくなります。その数日が私はしんどくて、、、もう毎晩のように泣いてます。生きてる心地がしない、死にたいって思っちゃいます。 そんなこと絶対言ったらいけないって分かってるのに。 年度途中の配置転換はできないので。 世間的には見たら公立の方が絶対良い、公務員だし。辞めるの勿体ない。数日なら頑張らないと。って思われるとは思うんです。でももう心と体がもたないです、、、。 公立を離れて私立で新たな一歩を踏み出そうとしています!でも、心残りもあるのが現状。頑張って勉強してなったこと、同期が大切なこと(園は別々です)、優しい先生もいること、子ども達は本当に大好きで可愛いこと。悩みに悩んで決断が曖昧に、、、。 でも保育をしたい気持ちはあるから環境を変えて一からスタートしたい、、、。その私立の園長先生も、きっと保育で伸びる子で、頑張り屋さんなんだって言ってくださってます。 親も私がしたいようにしたら良いって励ましてくれます。 心療内科のお医者さんも、まだ若いから道はいくらでもあるし、保育士の職もひくてあまただと言ってくださります。 自分がどうしたいのか、、、。 あぁぁ何が正解か分からないです、、、😭😭😭

転職正社員ストレス

るるん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

102021/11/12

ぬーそう

保育士, 保育園

私なら公立はあっさりやめます。 公務員だから…というのは、正直あまり気にする必要なおと思います。 気持ちよく、楽しくお仕事できることの方がよっぽど大切です。 私立の保育園でも、素敵な保育理念のもと、子供達が楽しい保育、働きやすい職場はたくさんありますよ。 わたしは私立の保育園に勤めていますが、実習で行った効率の保育園より、魅力的です^ - ^

回答をもっと見る

愚痴

主に土曜しか来ない先生…平日の子どもの姿を知らない、2歳児のイヤイヤ期と子どもなりに理由があることを理解せずに頭ごなしに怒り狂うから子どもへのフォローをしないといけない。迷惑すぎる。正直 老害。 今日は 並列クラスの低月齢児の1人が給食時、オカワリを何回も言ってるのに入れてもらえず 怒ってフォークを落としたことに怒り狂い、その子の心を折り…昼寝起きも同じ子が「イヤイヤ」言ってる理由を私に聞かず、自論を子どもに言いたくり放置… どちらも私がフォローして子どもの機嫌をなおすという 余計なことをしてくれ、グッタリ。 張り切らないでほしい。

2歳児ストレス担任

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

22021/11/13

さーは

保育士, 保育園

新しく来た先生が全く同じです。 初日から子どもを怒っていました。 泣かすだけ泣かして終わり。 その後のフォローなしで他の職員がフォローしている状態です。 保育にも支障が出ています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

愚痴です。 0歳児子ども6人に対して 午前中で帰ってしまうパートさんと2人担任はキツい。 配置基準的には妥当なのはわかるけども、毎日午前中で帰ってしまうし、その人はパートだからと割り切っているのか責任感もない。 責任感を持って仕事に取り組む、そして1日フルで居られる職員と組みたい。 製作や行事、日々の保育についていろいろな相談もしたいのにできない。 私は20代、その先生は50代ですが、気配り気遣いもできない、空気も読めない人。そもそも保育方法も合わない。そして製作の準備(画用紙を必要な形に切っておくなど)すら頼めないほど雑な方で、書類はもちろん正規職員の私がすべて担い、製作の準備等や行事の準備等も全部私がやらざるをえない。 負担が。。。

パート正社員ストレス

ぴーなつ

保育士, 保育園

42021/11/11

マミむめも

保育士, 保育園

毎日お疲れ様です! パートさん、年配の方となると余計に言い難いこともありますよね…自分でやらなければならないことばかりが増え、余裕がなくなっていく…お気持ちよくわかります(T_T) わたしは、年度の途中で組んでいた方が辞めてしまい、日替わりでヘルプの先生と数ヶ月間保育していたことがあります。もちろん事務・作業系は全て自分…ちょうど結婚式の直前だったのですが、ダイエットしなくても痩せられました(笑) 抜けるところで力を抜いてくださいね(><)

回答をもっと見る

職場・人間関係

仲良い先生とちょっと話してる(仲良い先生休憩)だけで 突き放すように「仕事しにきたんなら仕事行かれ」と言ってきた口うるさい姑のような ばあさん保育士!言い方キツく ばあさん保育士原因で辞めた人が過去にいるくらい!パワハラ!ちょっと話してるだけでも 突き放すって自分達は固まって話してるんに! しかも 他の先生に 何話してたかをいちいち聞いて部屋のリーダーに報告とか プライバシーもなし!こんな職場 ありえない!

ストレス

えがお

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

112021/11/07

まお

保育士, その他の職場

女性が多い職場では大なり小なり 色々ありますね。 社会に出て本当人間関係て難しいなと感じます。 学生の頃は気が合う友達が集まっているだけでしたが、仕事となるとそうはいきませんもんね。 毎日色々とあり自分の中で煮え切らない事が沢山ありますが、 それも仕事のうち給料のうち!と なんとか割り切って毎日頑張っています。 そう思えない事も沢山ありますが。

回答をもっと見る

愚痴

勤務園は大規模施設なのですが、クラス数(乳児5クラス、幼児6クラス)のわりにフリーが少なすぎて 週30時間非常勤の負担が大きいし、園都合などで振りまわれることも多々あります。 シフトに入れるフリーが2人、固定再任用2人、最終勤専任1人、週2くらいしか来ない臨職が2〜3人しかいません。再任用と最終勤専任で1として…本来 保育に絶対入らない 家庭支援の先生2人に保育に入ってもらい、私(非常勤)が平日週休返上で出勤して平日保育をまわしてる感じです。突発が入ったらまわらなくなります。他の施設では 考えられない状況がずっと 続いてます。 このクラスは出禁!!にしなくてよい、使える人がきてほしい😭

公立乳児ストレス

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

12021/11/12

あす

看護師, その他の職種, 保育園, その他の職場

うらやましいです。 私は、園児が少ないと、午前中、休みになることが多く、週5フルで勤務したいのですが、週2がフルで、後は、夕方のみの勤務しかなく、困っています。

回答をもっと見る

愚痴

久しぶりに仕事へ行くのが辛くなって、身体や手の震えが止まらないし、吐き気と涙が止まらない。。。 仕事休みたいけど、遅番だから行くしかない。。 ひとつひとつの我慢が限界を迎えて、通勤中も涙止まらない。。 来年度。辞めようか。本気で悩む。。。

ストレス保育士

チビ

保育士, 保育園, 認可保育園

32021/11/10

Joy8

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, プリスクール・幼児教室, 放課後等デイサービス, 管理職

辛い思いをされているのですね。 どうかお体大切になさって下さいね。 私は2年前に同じような状態になり、 安定剤を飲みながらなんとか仕事に行っていました。震えが止まらず吐き気や涙が止まららなかったからです。そんな状態で通勤していたところ車の事故をおこしてしまいました。 電柱にぶつかった瞬間に「今日は行かなくて良くなった」と思いました。自分自身がいつもの自分ではないと思い診療内科を受診したところ鬱と診断されました。 休職してみたら保育士の求人はいくらでもあって体を壊すまで頑張らなくてもよかったと思いました。 どうかご自分のお体を1番に来年度辞めるかどうかお考えになって下さいね。 くれぐれもご無理のないようになさって下さい。

回答をもっと見る

職場・人間関係

引っ越しで転職しなければならないですが、前の園や新卒の園でいじめにあったことがトラウマで、転職活動をしているものの怖くて先に進めません…。小規模園を選ぶようにしてからはだいぶ楽になったのですが、引っ越し先は田舎で古い、大きい園しかなく、とても不安です…。いじめはどのように乗り越えたらいいのでしょうか。先生たち本当に尊敬します…。保育士はあきらめたほうがいいのでしょうか。

転職ストレス

めい

保育士, 保育園

22021/11/12

すけぼー

保育士, 保育園

お辛い経験をされたのですね。 いじめってどこに行っても何かしらありますよね。カーストのような物も存在していて、子供達を保育し、様々なことを教える身としてあってはならないことだろうなと思うのですが。 ただ、恐らくそんな酷いことを考えている方ばかりではないと思うので味方になってれる人もいると思います。 また、いじめを乗り越えためい様なら子供たちに対してもいい影響を与えられる素晴らしい人だと思います。 自信を持って頑張ってください!

回答をもっと見る

59

話題のお悩み相談

キャリア・転職

スポットワーカー(タイミーなど)で保育士を受け入れたことがある園の方に質問です。 受け入れ後にその方にどんなイメージを持ちましたでしょうか。 本音ベースで良いので、感想を聞きたいです。 個人的にはどうしても当たり外れは普通の採用したスタッフより幅が広いかなと感じています。

保育士

はせさん

保育士, 認可外保育園, 園長, 管理職

02025/04/13
お金・給料

ズバリで聞きたいと思います。 管理職の方限定で、オーナー以外で年収600万超えている方はいらっしゃいますでしょうか。 年収600万あれば他業種と比べても悪くない数字だと思います。 保育業界にも夢が欲しいなと思いますが、いかがでしょうか。

管理職

はせさん

保育士, 認可外保育園, 園長, 管理職

02025/04/13
感染症対策

コロナ禍以前は、表情見えた方が良いために、マスクはできるだけ、つけない方針でした。 コロナ禍から、マスクは、自由になってきています。 保護者のアンケートでは、『先生は外してほしい。』や、『マスクをつけてほしい。』など意見が分かれてます。 みなさんの園では、今はマスクはどのような対応ですか?

コロナ保護者保育士

まこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童施設

72025/04/13

Aちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

今はマスクをしない方が多くなってきました。園での感染や園児の休み状況により、保育教諭もマスクを着用したりなど、保護者への安心材料としても、対応を変えています。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

自分のパソコンもってます🖥園のパソコンで頑張ってます😊購入しようか検討中です🧐持ってません😈その他(コメントで教えて下さい)

169票・2025/04/20

希望通りでしたほとんど希望は通っている希望と違う~どこでも大丈夫でした~♡その他(コメントで教えて下さい)

217票・2025/04/19

1週間程度1ヶ月程度半年くらい1年経ってやっとまず緊張していなかったその他(コメントで教えて下さい)

213票・2025/04/18

1年目の時にあった1年目以外でも4月はある行事前とか忙しい時に出る熱以外の症状が出る体調は崩さないその他(コメントで教えて下さい)

226票・2025/04/17

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.