2021/11/14
7件の回答
回答する
回答をもっと見る
休憩時間はしっかり取れていますか? 放課後等デイサービスで働いています。子どもたちは15時から来所します。職員は10時から出勤して12時に休憩です。外に食べに出る職員が多いです。弁当持参の私が事業所にいてるのですが、電話がなったら対応せざるを得ません。鳴らないときは鳴らないのですが、鳴り出したら連続でかかってくることも多く…。結果的に休憩時間が短くなった時、皆さんはどうされてますか?
休憩正社員保育士
ぴよっこ
保育士, その他の職種, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
あかり
保育士, 保育園
今働いている保育園は完全に電話のない休憩室でご飯を食べて休憩をしているので電話は事務室にいる園長先生がとってくれています。 前にいた保育園では休憩時間に事務作業や会議に追われてほぼ休憩とは言えない時間でした。 働いている場所によって休憩の取り方が違うのも厄介ですよね、、
回答をもっと見る
私の職場では先生方が時間が無いからか?面倒だからか?誰かがやると思うからか?保育室や休憩室の箱ティッシュを空箱のまま放置して補充しなかったり、トイレットペーパーが切れて芯のままホルダーに付いていることが多く気付いたらいつも私が交換しています。(何でいつも私が…?)とモヤモヤして一箇所試しに補充せずにおいてみたのですが、数日経っても誰も補充してくれませんでした…。 小さな問題ですが皆さんいい先生方なのに悲しいです…。 (ただの愚痴です。否定的なコメントは病んでしまうのでご遠慮願います…)
休憩保育室パート
みーせんせい
保育士, 認可外保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
分かります! 何ででしょうね。 無くなった人が変えておけば済むのに… トイレットペーパーだけでなく、物の片付けもそうです💧 遊びで使った物、行事で使った物など、なぜ片付けない? 不思議です…。 責任感がないんでしょうね。 「子どもに使ったら片付ける」という言葉掛けをしてるのに、自分はどうなの?と言いたくなりますよね…
回答をもっと見る
前年度、職員の総意で休憩時間をきちんとらとろうと決定しました。 それからというものの、例えばこっちで嘔吐、あっちでおもらし、そっちで癇癪という状況でも、時間になったので休憩いってきまーす。 極端な話、トイレについてて、おしりをふいてる途中でも時間になったので休憩はいりまーす。あとよろしく。 少し違和感を私は感じてしまいます。 私は2、3分で終わる事なら完遂してから休憩。 終わらないなら休憩のおしりをずらすなどして対応はどうかなと思ってしまいます。 新人さんは特に最初からこの状況なので、違和感を感じないそうなのですが、これはスタンダードなんでしょうか。 休憩時間の取り方みなさまはどうしてますか?
休憩保育士
サンジ
保育士, 認可保育園
なこ
保育士, 放課後等デイサービス
子ども相手だとイレギュラーなことが起きやすいですよね。 ちゃんと休憩しましょう。ってなっているけどもう先生によって違うのが現実です… 私はやることやってから休憩が当たり前だと思ってます。 同じ考えの先生同士で声かけ合いお互いいいようにやっていこって話してます。 こういう考えの違いから亀裂が生じたりってあるあるなのかなあ…
回答をもっと見る
保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。
土曜保育管理職シフト
しののん
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。
回答をもっと見る
40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も 仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています
退職パート
晴れたらいいね
保育士, 認可保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。
回答をもっと見る
保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!
保育士試験
わはは
保育士, 保育園
けろすけ
保育士, 学童保育
かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。
回答をもっと見る
児童発達支援センターの保育士です。職場ルールとして、持ち帰りなしでできることをする!となってますが、翌日の準備や期限の決まっている仕事は、終わらないと自分が落ち着かないので、つい家でもやってしまいます。持ち帰らなくても効率よく終えられるアイデアあれば教えてください。
正社員保育士
よぞら
保育士, 児童発達支援施設
自分が働いている児童発達支援センターは、フリーの保育士が体制届けや変更届け、監査の準備など、県に提出する書類作成にも携わっています。とても大変です。 書類を専門にやってくださる職務の方がいらっしゃる職場で働いている方、教えてください。
管理職記録施設
よぞら
保育士, 児童発達支援施設
パートやアルバイトではなくなぜ派遣保育士を選択されたのか、経験のある方に理由をお聞きしたいです。 自分の場合は、時給の高いパート保育士だと勘違いして応募したら、実際は派遣保育士の求人だったことがきっかけです。
給料転職パート
なのは
保育士, 認可保育園
りん
保育士, 認可保育園
私が、まさにそれでした。 アルバイトだと思ったら派遣で、初めて派遣と言う働き方を知りました。 仕事内容は直接雇用の方と同じで園側も特別扱いなかったので、しばらくは知らない先生から直接雇用だと思われてました。 5年働きましたが、辞める時の報告や時給の交渉などして頂けて助かりました。
回答をもっと見る