異動」のお悩み相談(4ページ目)

「異動」で新着のお悩み相談

91-119/119件
雑談・つぶやき

最近怒られることが多く「頑張ろう」と思ってたはずなのに「私は保育士が向いてない」と思い始めてきて 「子供なんて嫌い」と思うことが多くなりました 子供自体好きなはずなのに…… とりあえず1年後はこの職場を辞めます。 もうすぐ異動なのにこれは……続けられないですかね?

異動保育士

おとは

保育士, 保育園, 認可保育園

12021/03/22

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

人間関係などが悪いとやる気がなくなるし、カワイイはずの子どももカワイイ…と思えなくなります。 次年度に望みを持つしかないですね…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

クラス発表はまだですが、異動する職員が決まりました…主任だけ異動に💧来年度はどんな主任が来られるのか…今年度が良かった方なだけに期待してしまう…

異動主任

たむたむ

保育士, 公立保育園

22021/03/20

lv2323

看護師, 保育園

上が変わるとだいぶ人間関係かわりますもんね、良い人にあたりますように。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

人事異動のお知らせが保護者に配布されたんだけど、転勤者は書かれてるけど、退職者の名(わたし)」は出さないんだなぁって思った。それが普通??

異動退職保護者

🍊

22021/03/13

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立園勤務です。 退職、異動、再任用… 全て 一覧で貼り出しです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

うちの園長、主任は、今まで勤務してきた中で一番です✨いつも穏やかで子どもの声かけが優しくて、天然で話しかけ易くて、おまけに職員想い✨素敵すぎて2人を尊敬しています❣️自慢の上司です。だから、異動したくないし、この2人には異動して欲しくないです(涙)公立園なので、3月末には決まる…

異動言葉かけ公立

たむたむ

保育士, 公立保育園

22021/02/28

にゃみこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

よい上司の方と出会われてよかったですね! そしてその方たちを素直に受け止められるたむたむさんもステキです♪

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

あと1週間で2月が終わる。もうすぐ 臨職と非常勤の異動発表。非常勤になる時に今の園には戻れない…と言われていたから今年も覚悟はできてるけど新年度 育休の子が復帰するけど今年度で確実に辞めるフル臨職がいるから人手不足は解消しないから異動は無い…と思っているけど どうなることやら。 異動なしになってもフリーに戻れる可能性は低いだろうし 担任になったら復帰する子とまた組む可能性が高い。 どちらにしても 憂鬱すぎる(笑)

異動新年度

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

02021/02/20
愚痴

入職4ヶ月目の50代男性職員についてです。 児童相手の仕事は未経験ですが、管理者(26歳男性)にかなり横柄な態度をとっています。 月間の担当ぎめ会議にも参加せず、鼻で笑う 決まったあとに「なんであんな決め方するの?ジャンル分けできてないですよね?」などなど。 年齢が上だから、自分が一番と思っているようです… 代表に話しても「上手くいかないからといってすぐには異動できない。異動は最善策ではない」と。 話し合いをしたら、余計に偉そうな態度を取られ、修復不可能な感じです。 長々とグチってすみません。 私は施設の児童発達支援管理責任者をしてます。

異動正社員ストレス

みー

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認証・認定保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

42021/01/26

マロン

保育士, 保育園

一度教えて上げたらどうでしょうか。人生で長く生きている先輩は50代の職員だけど、保育園の中での偉い人は26才の管理者であって従ってもらわないと困ると

回答をもっと見る

職場・人間関係

感染症が、流行ってたり、 職場がピリピリしたり、 最初いいなと思って異動したのですが 来年更新する話を一応してたのですが 辞めたくなりました(>_<) 産休の先生ややめた人が去年沢山いて、心に余裕がなくて体調崩しやすいです。 時間もパートで子なしですが、 1日半日勤務みたいな感じです。 仕事を落としても、続ける気が起こらないです。笑っ結婚して2年目妊活してることをお伝えしてるのですが、、。結局は人間関係のなかでストレス(特に子どもに対して)で膝負傷したり、じんましんできたり、元から排卵がしにくいのに5か月ぐらい不正出血やらでこんな状態で4月から働いてストレスかかる大変な妊活も出来るか不安です。 同じように経験されたかたいらっしゃいますか? もう二度と保育士で働きたくないです(*_*)

産休異動結婚

ねこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

62021/01/07

そうま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

私は正規で勤めていましたが、精神的にしんどいなとおもう時期がありました。その時私も妊活をしておりました。 ストレスがあると妊娠しづらいと知っていたので、有給を使いながら仕事を続けていました。それと併用して妊娠しやすくなる体づくりを中心に、仕事はとりあえずこなす…と言うレベルでこなしました。 すると、一生懸命、がんばらなくては!とういう気持ちから解放され、休みも増えたからか妊娠しました! しんどいかと思いますが、あまり無理なさらずに。

回答をもっと見る

保育・お仕事

断薬してた副作用や日々の園長からのストレスで不眠症になり、うつ病と診断され、21まで休職することになりました。 昨日病院行くと稽留流産と診断されました。 今日の朝園長から昨日病院いきましたか?とLINEが来たので 昨日病院行ったこと、昨日のうちに連絡が出来なくてすみません。子宮内で出血を起こしていること、年内に手術できないから年始に手術の予約をとったこと、それまでに自然排出されれば手術はなくなること、最後に直接お伝えできなくてすみませんと伝えました。 それに対しての返事が わかりました。年始のシフトを外さなれけばならないからお願いしたようにきちんと連絡して欲しい 年内の勤務はどうなるのか? と返事が来ました。 正直自分のことで頭いっぱいになってしまっていて、職場の方々へのご迷惑配慮が欠けていたと思います。でも、同じ女として何でわかってくれないのかなとも思います。保育を運営していく上で仕方ないのかもしれませんし、私の考えが甘いのかもしれないですけど、そんなすぐに答えられるようなことではないし、心療内科にも行かなきゃいけない。もうたくさんです。妊娠わかってから断薬して精神的にも疲れました。全てが空回りしてて自分ではもうどうすることも出来ないし、 流産かもしれないと言われたことを報告した時からずっと流産した場合の話しかされずもうつかれました。 これが保育園の普通なんですか? 私の考えがおかしいのですか?

管理職くすり異動

あっぷるぱい

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

42020/12/17

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

辛かったですね。お身体大丈夫ですか? 私も初期で流産したことがあるのですがその時はとりあえず2週間、休んでと言われて2週間後に連絡できそうならまた連絡くださいという感じでした。 でも運営する側としては、来れるのか、来れないのか、いつ頃なら大丈夫かは知っておかなければならないところだと思うので、まずは身体を休めて頂いて、連絡したらいいのかなと思います。 一言でも共感するような言葉があればまた気持ちも変わってくるんですよね,,.。 今はゆっくり休んでくださいね。

回答をもっと見る

愚痴

ちょっと後悔。公立園に勤めてて異動があるのも重々承知で20年(会計任用職員)でした。 今年の春に異動になりましたが、前に体調崩して、入院になった園で大丈夫、我慢できると言い聞かせて勤務しはじめました。1ヶ月近く頑張ったけど耐えられなくて退職しました。 その後半年何もせずゆっくりしてました。 最近異動になる前にいた園の園長から連絡かあり、人がいないから来てくれない?と言われ、前の園ならと承諾しました。 新しく勤務するために書類をもらいに行って、全員知ってる職員だったので、暖かく?受け入れてもらいましたがその園と私が退職した園はなにかと連携することがあり、3月までは前の園とは関わらないようにできるけど、異動なければ4月からは関わらなければならないと言われ、あーもっと離れた園に呼ばれたらこんなに不安にならなかったなぁと後悔。 離れた園に異動希望出すしかないかとまだはじまってないけど考えてます。 ちょっとした愚痴でした。

異動連絡帳記録

マメ

保育士, 公立保育園

22020/12/14

3児のママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育

あー!!!!マメさんとは状況が違いますが、私も私立から公立に務めた時思いました。 ちょうど苦手な人が同じ時期に私立を辞めて公立に務める時期が重なり… どちらかが異動になっても同じ公立に配属されたら会ってしまうし、どちらががその人がいるところに異動になったら顔を合わせてしまうし…っていう不安がありました。 離れた園、私立園、異動がない園が1番ストレスもなさそうですよね~。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今、二人目育児休業中ですが、転職も考えていて面接行ったら採用もらったけど、新しく新園が出来るらしく、園長が移動らしい…。新しく園長になるのは30歳になる人らしい。 そして、今、育児休業中の保育園も新園が出来るらしくて、看護師として移動出来るかもしれない。 今、現在は保育士だけど看護師として保育園で仕事したかったから、その希望が通る可能性があるなら今の職場に復帰しようかなって思っているけど、希望が通らない場合は採用もらった保育園(小規模で0から2歳)に行こうかと思ってるけど、主人には園長変わるなら今の職場に復職が良いのでは?と言われ迷ってます。 まぁ、そもそも復職予定で育児休業してるので復職しないで退職して他の園で言うのも、どうなのかな?とも思っているんですが、今の職場は妊娠中に体調悪くて母子健康カード出しても考慮されなかったり…。退職者が半数以上出た為に産休目前なのに0歳児担任1人で3人見ることになったり(一応看護師いたけど)って事があったりで環境的にどうかなぁ?って悩んでいる部分もあるので余計に迷ってます。 希望が通るかどうかは年明けに分かるみたいなので、それまで待っても良いのか…。 悩みます。

異動面接看護師

2児のシンデレラ

保育士, 看護師, 保育園, 認可保育園

62020/10/14

とんぼ

保育士, 病児保育, 託児所, その他の職場

こんにちは。 2児のシンデレラさんが何を一番優先するのか? というので変わってくるかと思います。 育児休暇中で復職しないで退職の件ですが、私は1人目の時に育児休暇をとっていましたが産後の体調不良で育児休暇満期なる前でしたが体調を優先し退職しました。 私の場合は自分の体調を戻さないと子どもの育児にも仕事にも影響がでてしまうと思ったので自分の体優先で退職しましたが… お子さん2人目の育休中と拝見いたしました。子どもが2人になればまた今までの倍手もかかりますし、病気をしたりで、急なお休みを貰うことも増えてくるかと思います。 負担が増えたりする事も踏まえた上で何を優先したいのかを考えたら必然と答えは出てくるのではないかぁ?と思います。 答えになってないかもしれません、すみません。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳クラス担任だったんですが、(認証園)系列園(認可)の保育士が足りなくなり後任が決まるまでの間異動になりました。 元の園の夏祭りで1回戻りましたが持ってたクラスの子供達をみたら悲しくなりました。 そんな私はおかしいですか?今でも異動になったことに対してモヤモヤしていて異動先でやっていけるか不安です。しかも1歳児7人1人担任です(0歳が二人のため0歳の先生と一緒にみることになります)

異動私立1歳児

わちこ

保育士, 認証・認定保育園

62020/08/30

えんちょ。

その他の職種, 認可保育園

法人がいくつか園を運営していると、ヘルプなどに異動があるのですね。未満児保育は、慣れた担当保育士が大切です。あなたのことを待っている子どもたちがいるのに、、、 今は、0歳児との保育士と、連携を工夫してくださいね。また、戻れるタイミングを待ちましょう。

回答をもっと見る

職場・人間関係

異動して本当に良かった。同じ会社の園でも、こうも違うのかと驚いています。前の園とは比べ物にならないくらい働きやすくて、褒めて頂けることが増えました。考えてみれば、前の園で褒められたことなんて、ほとんどありませんでした。 ちなみに、前の園に挨拶に行ったら、園長先生は終始無言でした。他の先生に挨拶したら半笑いで「お疲れ様でした〜」と。 今すごく、やりがいを感じています。仕事が楽しいって素敵なことですね。異動して本当に正解でした。

異動園長先生

もちか

保育士, 保育園, 認可保育園

42020/08/25

(仮)

その他の職種, 保育園, 認可外保育園

異動は勇気がいることですが その勇気が無駄にならなくて 良かったですね!! 同じ会社の園でも、人間が違えば 環境も全く別物になりますよね。 きっともちか先生と関わる 園児たちも楽しい!と思って 登園してくることでしょう♡♡ 素敵なお話ありがとうございます😊

回答をもっと見る

愚痴

ペアの先生が仕事できなさすぎてしんどいです。 異動してくる前にかなりのベテランと聞いていたので助け合えると期待してしまっていた部分があり、よけいに落ち込んでいます。 ・時間内に書類が終わらないのはもちろんのこと、 ・自分に割り振られている仕事なのにも関わらず期限を1週間過ぎて「やり方聞いてないんですけど」 ・自分の片付けが遅かったせいで合同保育までに終わらせないといけないオムツ交換が終わっていないにも関わらず「もう私上がる時間なんですけど」 ・子どもだけでは遊ばせない玩具を出したが見ておらず子どもの唇が切れて腫れる 挙げるとキリがないですが、書類系の仕事面でも、保育の面でも問題だらけで困っています。新卒なら指導もできますが、30超えた方なので今までずっとそのやり方でやってきたのかなと思います。指導するにしても、自分の仕事が終わっていないと周りに迷惑がかかっているという認識ができない限り指導の問題ではないと思っているのですが、困った先生にはどう対処していますか…。

お片付け異動怪我対応

ちゃんぽ

保育士, 保育園, 認可保育園

22020/08/27

アップルパイ

保育士, 保育園, 認可保育園

私のペアの先生は40近くて独学で勉強して今年保育士になった方です。 目に余る行為やもっとこうしたらいいのにと思うことたくさんあります。 その都度気づいたら本人に伝えていますが、響いてないみたいです。 仕事終わりにLINEしたり、午睡中に話したりして、こうした方がもっとよくなるとか伝えています。 初めての経験でわからないことだらけなのは百も承知ですが、なんかもうちょっと学ぶ姿勢を見せてほしいななんて思っています。 ちゃんぽさんのペアの方はベテランさんでそういう状況なのは本当にありえないし、人任せにしていろんな園を転々して経験年数を重ねた方なんですかね?? お互い大変だけど頑張りましょう!

回答をもっと見る

愚痴

私は、今年から異動になりましたが、三月まで働いていた職場が次々辞めたり体調不良でいなくなりヘルプという形で戻ってきて2か月が経とうとしています。でも、コロナの自粛で一度も揃った事を見ないまま戻ってきたことがこころ残り…。また、いつまでか分からず、言われていた期間が延びても私がきくまで教えてくれない、担任の先生の保育がうまくいかず新人以下だから、カバーをしてほしい。私たちも指導するからと主任に言われていろいろいわれても担任には響かず、ひとごとで結局主任にフォローよろしくといわれた…。が、日々の書類が時間内に終わらないし、終わらないのが当然。なにかあったら人のせい。夜中の2時とかに業務連絡の…。自信を持てと園長に言われたからと子どもに対して怒鳴る。子どもと遊ばない。 お陰様で過食、睡眠がまとまってできなくなってきた。でも、自園の園長には辛くても頑張ってだし、ヘルプ先の主任にも辛いのはわかってるけど…先生なら頑張れる。としか言われず相談できない。 できない私が悪いのか。仕事辞めるべきなのか…と悩み中。

異動連絡帳記録

あおい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22020/08/10

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

あおいさんは 悪くないですよ。 フォローなどをしきれない職場や担任?主担?に問題があると思います。 身体がSOSを出しているので迷わず別の職場を探した方が良いですよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保護者の方が迎えに来たらインターホンが鳴って、保育者が子機のモニター越しに「クラスとお名前お願いします」と言って確認してから開けるのですが、今月異動してきたばかりで保護者の顔が分かりません。 名前を聞いて「〇〇くん(ちゃん)お迎えです」というように他の先生に伝えるのですが、保護者が名前を言う時に聞こえない時や聞き取りづらい時があって、その時の対応に困ってしまいます。 基本的に子機の近くにいる先生が対応するので毎回私がやるわけではないのですが、どうしたらいいでしょうか? いずれ保護者対応をするようになると思うので、今のうちにどうにかしたいです。

異動保護者

もちか

保育士, 保育園, 認可保育園

22020/07/13

アリエル

保育士, 保育園

保護者の顔はもう覚えるしかないと思います。 お迎えにこんな人が来ます〜という書類があればそれを見るとか。 今すぐどうこうはどうやっても無理ですよね💦 異動してきたばかりでわからないっていうのは他の先生もわかってらっしゃるのでは?と思いますが、私も初め『あれ誰の親だよ〜』って思いながら苦笑いでにこーっとして保護者にお名前お聞きしてました😅 私は未満児の担任なので以上児の保護者は全くわかりません、、 電話対応で、名前聞こえなかった時とかめっちゃ困ります😂😂

回答をもっと見る

保育・お仕事

7月に異動してから声とか体がだるいとか一切ないけど 慣れない環境だからっていうのもあったりストレスが原因なのか熱っていう熱ではないけど微熱が出る。。今は、このご時世だから無理してでも行くことが出来ない。。新社会人だから、まだ有給も取れないし異動してきたばかりで覚えなきゃいけないことが山ほどあるのに休むのは本当に嫌。。

異動新卒1歳児

G.S

保育士, 保育園

22020/07/06

am

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

環境の変化で体調崩すときありますよね💦 しかも異動してすぐだから、色々覚えないといけないときなのに、熱=必ず休まないといけない…。つらいですね。 お家でも気が休まらないのではないでしょうか。無理されないでくださいね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

すっごく打ち明けるのが恥ずかしいことなのですが 退職の願いを出して引っ込めて、出して引っ込めて とされてる方いらっしゃいますか? 私は精神的に未熟なこともおおく、また職場の人間関係で特定の方にターゲットにされたりして、辞めたい!と上司に掛け合い、引き留めていただいて、部署移動になり、まだ続けています。 もともと職場に事業所が多くあるため、異動はつきものです。が、6年間働いているなかで辞めたいと上司にカミングアウトしたことが3回あります(TT) うつにもなってしまったりして、その都度話を聞いていただいて、環境調整していただいているのですが、辞めたい続ける辞めたい続けると優柔不断でなんと酷い従業員なのだろうとまた自分が情けなくなります(TT)今の仕事が好きなので続けていきたいのですが、迷惑だよなあと思ったり…。 みなさんは、退職の意向を固められてから上司に伝えてから意向を変えたことはおありですか?

異動トラブル先輩

ゆん

保育士, 児童発達支援施設

42020/07/04

yunhana

幼稚園教諭, 幼稚園

私も2回あります! 1回目は人間関係が嫌になり… 2回目は結婚を機に… 両方引き止められて、条件を出してもらったのに納得したので続けました。 ゆんさんも引き止められて、異動にして貰えているなら、必要な人材ということだと思いますよ?😊

回答をもっと見る

職場・人間関係

前の職場で1ヶ月弱しか働いていない新卒1年目の保育士が、この時期に異動(企業主導型保育園なので同じ会社の別の園)することって異例ですよね… 理由は前の投稿にあるように精神的なこと、人間関係のことです。異動先で、どう思われるか不安です。同じ会社なので、園の間で私の情報が共有されているのではないかなど、余計なことを考えてしまいます… そして明日は前の園に挨拶に行くので怖いです。園の前まで行って足がすくんでしまいそう…

異動新卒保育内容

もちか

保育士, 保育園, 認可保育園

22020/06/28

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立園で非正規をしています。 地元で働いている時、人間関係がしんどくなり 異動願を出して市内の別の園に異動したことがあります。 非正規は年度途中に職場異動もあるので周りが気にはなりませんでしたが… 同じ市内の公立園なので職場の雰囲気、人間関係などのしんどさが何も変わらなかったことが余計にしんどかったです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

7月1日から新しい園に異動ということに決まりました。前に勤めていた園では先輩との報連相が上手く行かず、自分のミスに繋がってしまって結果的に異動することになってしまいました。 皆さんは、報連相を確実にするために気をつけていることは何かありますか?

異動先輩

もちか

保育士, 保育園, 認可保育園

52020/06/25

cqpm

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

保育園は特に時差の出勤があるので、報連相は大事ですよね。 わたしの園では、伝達のファイルがあって、それを出勤時には必ず閲覧し、伝達があればわかるように紙の向きを変えたり、色ペンで書いたりしていました。 伝達のファイルは基本的に子どもたちの体調や保護者から聞いたこと、お迎えのことなどが書かれています。 その他業務的な報連相であれば、ロッカーにメモを貼る。お昼寝の時などに、メモについて口頭で直接いう。など確認も怠ることがないよう注意はしていました。 何か参考になればうれしいです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

7月に異動するので今の園に挨拶しに行くことになりました。 出来れば顔を合わせたくなかったですが、挨拶だけは人間として社会人としてしなければならないと思ったので、行くことにしました。 本社の方が一緒に行ってくれるので、まだ気持ち的に楽ではあるのですが、ちゃんと話が出来るか不安です。 「短い間でしたが、お世話になりました。ここで多くのことを学ばせていただいたので、異動先でもそれを活かせるようにしたいと思います。ありがとうございました。」 上記のような挨拶で大丈夫でしょうか…?

異動

もちか

保育士, 保育園, 認可保育園

22020/06/25

ヒロコ

保育士, 保育園

もちかさん、不安でいっぱいだと思いますが、きちんと挨拶に行かれるなんて、立派だと思います。挨拶の言葉、率直でいいと思いますよ。後はあまり心配し過ぎませんように。とにかく上手くいくことを祈っています!頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

現在の職場で色々あり行くのが嫌になってしまったので、この時期に異動することになったのですが、7月から異動先で勤務を始めるべきなのか、夏休みが終わってからにすべきなのか、どちらが良いと思いますか? 本社の方と相談してから決めるので、どうなるか分かりませんが、皆さんが異動先の職員だったらどう思いますか?

異動

もちか

保育士, 保育園, 認可保育園

42020/06/23

yunhana

幼稚園教諭, 幼稚園

私は7月からがいい気がします!二学期って色々忙しいので、7月に少しでも園の雰囲気を掴んでおいてもらえたら、新学期がスムーズなような(^^)

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育園の子どもが減ってしまい保育士の人数の方が多い為、急遽わたしに異動のお願いが来ました。 同じグループの会社でないと勤務時間を補えないのですが、他園の保育士の空きがないらしくまさかの介護施設で全く職種が違うお仕事。。 悩みましたが渋々受けて今はそちらで勤務しています。そしてまた突然上の人から連絡があり10月から事務の仕事に異動してほしいと言われました。(来年の3月まで) それも言われた時は渋々承諾しましたが、今もかなり悩んでいます。。 本来の保育の仕事になかなか戻れないのなら今の職場を辞めるべきかもう少し我慢するべきか、、社長には長くいてほしいと言われましたがこんなたらい回しな状態耐えれるか不安です😔 いないとは思うんですが保育士なのに異動で違う仕事されてる方いらっしゃいますか?😭

異動退職転職

みれ

保育士, 保育園, 認可外保育園

92020/06/18

ぷー

保育園, 幼稚園

保育士なのに事務仕事に異動するというのは聞いたことないですよー。もしかしたらそういった経験をされた方がいらっしゃるかもしれませんが、私の周りでは聞きません。 断ることは、勇気がいりますよね、、。すみれさんが保育士として働きたい気持ちが強ければ、断った方がいいと思います。 自分がしたい仕事をするべきです。 ここだけではわからない些細なこともあるかと思いますが、すみれさんの気持ち次第ですよ(^o^)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

抑鬱状態と診断され1ヶ月半休職後、2月末に復職して、パワハラと疑われてもおかしくない先生が異動になって働きやすくなった。でも今度は仕事内容が具体的に見えてきて、憂鬱な気持ちは変わらず。仕事に行きたくない毎日。仕事が始まる2日前からどんよりとした気持ちになる。職種を間違えたのか、職場を間違えたのか…もうわからない。とりあえず1回辞めたい。

異動内容退職

🍊

12020/06/15

yunhana

幼稚園教諭, 幼稚園

辞めて自分を大事にする事は大事だと思います。 私も毎朝ある先生を見るだけで吐き気がしていた時期がありました。 結局は、分かち合えて、いい関係になれたのですが… 当時はキツかったです😭

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒で転園って次の園選び難しいですよね… 今私立なので、公立もいいかなと思っていて悩んでいます。 残業代がつかない上に、週休二日が成り立ってないなど、人間関係はマシやと思うのですが、園的にはブラックと感じてます。

異動残業公立

たいよう

保育士, 保育園

22020/05/17

ちょん

保育士, 保育園, 認可保育園

私も新卒で似たような環境の園に就職しました。 せっかく就職が決まった園で、1年目に複数担任でもったクラスの子たちの卒園を見届けたかったので辞める気はなかったのですが、就職して2年目の時に精神的に限界がきてしまい、しばらく休職してそのまま退職しました。 まだ保育士は続けていたいので、今は次に正職として働く園を慎重に選びたいという思いで派遣保育士として働いています。 具体的なアドバイスができずに申し訳ないですが、少しでも参考になればと思います😊 いい園に巡り会えますように!

回答をもっと見る

職場・人間関係

初めまして。 公立保育園で勤務しており、異動で4月より新しい園で働いています。新しい園になって人間関係に悩んでいるので、お話聞いていただけると嬉しいです。 学年は違うのですが、無視をする先生がいます。臨時職員なので、正規職員に対して良く思っていないというのは、異動する前から聞いていました。ですが、やはり人間なので挨拶さえも無視されるのは傷つきます。難しいのが、機嫌によっては話しかけてくることもあり...。(機嫌の良いときや都合の良いとき。)そこに私の感情が振り回されることにももう疲れてしまい、正直先生一人のことが嫌すぎて仕事に行きたくないです。 他の正規職員が無視されている現場を目撃し、私だけじゃないと自分を励ますこともありました。ですが、この前は遅番で子どもの名前を覚えていなかった私に対して、他の仲の良い職員に「名前くらい覚えろよ」と影で言っているのが聞こえました。聞こえるように言ったのかもしれません。もう心が折れそうでした。(私がまだ覚えていなかったことにももちろん原因はあるのは承知です) 他にも、他の先生と仲が良いことをアピールするかのように大声で楽しく話をしてみるなど(私がそう感じているだけかもしれません)心が擦り切れる思いをすることが日々多いです。 原因は考えてみましたが、主任先生が私の幼いころを知っていて、異動した初日から仲良くしてくださっていることが気に入らないのかな。くらいしか思いつきません。 自分が敵わないと思っている方や仲の良い臨時職員へは大げさなくらいゴマを擦り、気に入らない人は無視している。その態度に日々振り回されて本当につらいです。 何か気持ちを切り替えられるアドバイスをいただければと思い、質問させていただきました。よろしくお願いします。

異動公立先輩

naa

保育士, 公立保育園

52020/05/17

のぞみ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

初めまして。 とてもお辛いですよね… その先生に対して本当に大人なのか一社会人なのかと衝撃を受けました。 私が前に勤めていた園にも似たような職員の方がいらっしゃいました。 やはりその職員も人によって態度を変えたり、陰口を言う人でした。私もよく無視をされて精神的に来てしまった時期がありました… 私は、気持ちを切り替えるというよりはその先生の言う事は聞きながし、必要以上に関わらないと自分の中で決めて割り切っていました。 他の先生は園長や主任に相談したりもしていましたね。 後は友人に愚痴を聞いてもらったり、自分へのご褒美に欲しいものを買ったり、旅行に行ったりしました。 人間関係難しいですよね… 1人で溜め込まない事が1番かと思いますので職場やプライベートどちらかに信用出来る方いらっしゃれば話を聞いてもらうのも1つの方法かもしれません。 私もその職員との人間関係が1つの原因で体調を崩してしまったりした事がありました… ご無理はなさらずお体ご自愛下さいね(;_;)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

異動できて優しい人には恵まれてるんやけど…。 とうしても前職場の上司のトラウマが消えない。 辛いなぁ。今は優しいけど…いつか無視される日々があるんかな?っていつも考えちゃう。 怖い、嫌われたくない、そういう思いで毎日行ってる。

異動

かなこ

保育士, 保育園

12020/05/13

あずき

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園

優しい人は、優しいですよ! 私も初めて就職した保育園は、人間関係よくなかったですが、変わって、本当に良かったと思いました。トラウマはあるかもしれないですが、それを心配して過ごしてるのがもったいないな、と思っちゃいました! 園に1.2人はちょっと変わってる人いると思いますが、人間だからそーゆーもんですよね!笑

回答をもっと見る

職場・人間関係

放課後等デイサービスで働いているのですが、今は新しくできる施設に異動の話が出ています。 今の職場は施設長も職員も良い方なのですが私が育休明けて戻ってから今の上司に変わり、施設のやり方もだいぶ変わってしまいました。 正直、以前の方が自分らしく仕事も出来ていたけれど今は周りの目を気にしてしまう事も多くなり、非常勤(時短勤務の為)に変わってから疎外感も感じるようになりました。同僚とは色々と話せる事もありますが上司との関係で悩む事が多くなったように感じます。 ただ人は良い方で異動しないでほしいと言われたのですが私はこのタイミングで環境を変えたほうがいいのかな、、と悩み中です。。こんな些細な事ですがアドバイス頂けたら嬉しいです。。

手洗い異動育休

ひなこ

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 放課後等デイサービス, 病院内保育, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園

22020/04/29

きなこ

保育士, 認証・認定保育園

こんにちは。私も産休中で、系列のどの園に戻るのか分かっていません。 前にいた園に戻ることもできますが、今年いっぱいで辞めてしまう先生たちが多いみたいで…。 戻っても前と雰囲気が違うのかな~と思うと、全く別の環境で新しいスタートを切った方が良いような気もするし、 育休明けで休みも多くなるから少しでも知っている先生がいた方が休みやすいような気もするし…。 すみません、答えにはなっていませんが、同じような状況でコメントしてしまいました(^^;

回答をもっと見る

愚痴

なんで異動が嫌なのか気づきました。 新しい人間関係をきづかないといけないのが辛いんだなぁと感じました。私らしく仕事したいけどできなくて、もやもやして、ストレスがたまります。

異動保育内容

マメ

保育士, 公立保育園

32020/04/13

yunhana

幼稚園教諭, 幼稚園

人間関係を新しく築くのって、体力使いますよね… 私は人見知りなので、本当の自分らしさを出すのに時間がかかります。。 応援しています!!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今の園に異動してきた時は 今年度よりもフリーがいて しかも園に長くいる先生も多かったので 周りのフリーのおばちゃんたちのペースに慣れる、ついて行くのに必死でした。3年経ち、ボスと呼ばれるおばちゃんにも園にも慣れ、フリーとして今までしてこなかったことを経験し、苦手意識のあったクラス担任をして やっと自分に自信を持てるようになりました。 今年度、始まったばかり 人手不足なうえに3人もにんふがいて これからどうなるかわからないけど…おばちゃん2人のペースに食らいつきながら(笑)マイペースも保ちつつ 楽しく保育をしていこうと思ってます。 今年度こそ 1年 フリーをしたい…

異動担任

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

22020/04/09

ユキ

保育士, 認可保育園

お疲れ様です!大変な状況ですが、前向きな言葉に励まされました。楽しく保育、心がけたいです!

回答をもっと見る

4

話題のお悩み相談

保育・お仕事

新年度が始まり、この1週間はいかがでしたか? 自園は退職などで人員が複数変わり最初は不安がありましたが、蓋を開けてみると連携や協力関係が早めに構築され安堵しました。 皆さんの園はどのような状況でしたか?

新年度パート正社員

なのは

保育士, 認可保育園

142025/04/05

さーは

保育士, 保育園

始まりましたね 職員ひとり足りないまま始まりました まだまだ不安はありますが頑張りたいと思います

回答をもっと見る

キャリア・転職

認可保育園を退職する最適な時期はいつですか?

私立退職保育士

りょくちゃ

保育士, 認可保育園

22025/04/05

エプロン

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 事業所内保育

退職するなら3月末が最適だと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

私は将来保育士を目指している高校生です。 このアプリで高校生が発言することは、場にそぐわない事だと分かっていますが、さらーっと見てくれるだけでも嬉しいです! 私は嘔吐恐怖症で、人が吐いているのを見ると自分まで気持ち悪くなりその場から逃げ出したくなります。 よく、お母さんになれば自分の子供の嘔吐物は素手でキャッチ出来るくらい慣れる!というのは耳にしますが… お母さんになればというのと同じように、保育士になれば慣れるのでしょうか?

学生保育士

りんご

学生

72025/04/05

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

う〜ん😅慣れませんよ、たぶん💧保育士歴22年目ですが、我が子の嘔吐物を素手でなんて触ったことないです💦況してや、園児のなんて絶対無理ですし、嫌ですね😣  慣れではなく、「我慢」、「耐える」が正解かと。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

全園児が1日利用することができる在園児だけあり入園式が終わればお迎え入園式はないどういう決まりか知らない💦その他(コメントで教えて下さい)

167票・2025/04/13

アプリなどでデジタル紙に手書きデジタルも手書きも両方連絡帳はありませんその他(コメントで教えて下さい)

205票・2025/04/12

いっぱいある想定の範囲内だけどあるいまのところ順調わからない💦その他(コメントで教えて下さい)

213票・2025/04/11

1日使い捨て(1day)2週間使い捨て(2week)1か月使い捨て(1month)使い捨てではないタイプメガネ裸眼だよ~レーシック済みその他(コメントで教えて下さい)

227票・2025/04/10

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.