異動」のお悩み相談(2ページ目)

「異動」で新着のお悩み相談

31-60/119件
職場・人間関係

先輩職員や同僚、保護者、子どもとうまくいかない等で人間関係で悩み、同じグループ内で別な職場がある場合、自分から異動の相談や提案したことがある方いらっしゃいますか?してみてどうでしたか?異動できた、できなかったを教えてほしいです。

異動

ひさ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

605/24

ぬーそう

保育士, 保育園

私の保育園では、そのような事情?で異動を希望する方はたまにいます。 系列園を複数持つ、企業運営型の保育園です。 ただ、年度途中ではなく、年度ごとの異動希望となり、異動先の希望はできません。 ↑のような条件で移動し、楽しく保育をされている先輩を知っています^_^

回答をもっと見る

キャリア・転職

異動の頻度や回数ってどれくらいだと耐えることが、できますか? 転職して一年の間に2回目の異動してほしいと言われました。 来年度は正職になることを希望していますが、今年度はパートで働いています。一回目の時は同じ市内の園に異動してと2週間前に言われて異動しました。 今回、正職にするから7月に引っ越しが必要な距離に異動してと言われました。家庭の都合で今のところから離れるのは厳しいです。(来年度は状況が変わるので引っ越しするつもりでした) 社会ってこんなに厳しいものですか? これが当たり前でなのでしょうか?

異動家庭転職

あん

保育士, 保育園

405/08

ラズベリー

保育士, 保育園

以前勤めていた公立の保育園は、 5年で異動と言われてましたが、 もっと長く同じ園にいた先生もいました。 異動になるかどうかは、1週間前に 分かる事になっていました。 市内なので、引越しする必要はありませんでしたが、毎年ドキドキしていました。 一年に2回異動は、大変でしたね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

4月から異動された方、新しい場所で勤務されている先生方、新しいスタートを切り、とまどいや不安もあると思います。 私は、戸惑いが多いですが、なんとか慣れ始めました。 子ども達とも仲良くなり始めました。 でも、夢に仕事のことが出てきたり、何度も目が覚める日々です‥💦 みなさんは、モチベーションをどのようにあげていますか? 教えてください。 私は、若かりし頃のよく聴いていた歌をきいたり、何年振りかに休みの日にカラオケで熱唱したりしています🎤

異動ストレス保育士

ぱんだこ

保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

404/12

na

保育士, 公立保育園

時間を見つけて趣味に没頭します!

回答をもっと見る

職場・人間関係

今働いている保育園についてです。 職員の入れ替わりが多く、私がこの園に就職して3年目の間に10人以上の保育士が退職しています。 理由は保育のやり方が古い、改善を訴えても聞く耳を持たない、希望のクラスに行けなかったなど様々です。 特に去年は2名が途中で辞めて、それに伴って人事異動がありました。 私のクラスもしわ寄せがきて、一緒に組んでた先生も急遽異動になり、残された私はかなりしんどい思いをしたこともありました。 それだけではなく、ある先生は何故か何度も年度の途中で異動させられ、同じクラスを3月まで受け持ったのは1回だけだそうです。 前職ではこんなことはなかったのでびっくりしています。 こんなことは普通でしょうか?

異動退職保育士

chanpon

保育士, 保育園

704/06

yhh

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

お話を聞いて私も驚きました。 年度途中でクラスを異動になることは初めて聞きました💦 普通ではないと思います。 改善を訴えても聞く耳を持たないというのは、保育の現場として辛いですね、、、 あまり良い職場環境ではないと感じました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

派遣保育士として3ヶ月やっているけど他園に異動してもいいのかな…。優しいんだけど、休憩とりにくい。「休憩行ってください💦」って言ってくださるんだけど、パートや正規職が残って書類とか雑務とかやっていると取りにくくて仕方ない。休憩削ってまでやらなきゃいけないのか…って思ってしまう。 派遣保育士の線引きってなんだろう…ってかあるのかな(笑)

異動休憩記録

くろ。

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

703/30

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立非常勤です。 クラス担任をしています。その年によって 休憩が取りやすい、取りにくいがあります。今年度は7月からクラスに入った臨職が何もしなかったので7月から正規と実質2人担状態で連絡帳、日誌、クラス全体連絡帳、書類や保育準備など雑務を午睡中にするために休憩時間を削ったり、休憩に降りなかったりした日もありました。 園長が時間外に厳しいので時間外をしたことを言いたくないので時間内に終わらすために休憩時間を削ってました。 私は 休憩が取れる時は周りを気にせず休憩を取ってます。 人は人、自分は自分なので気にしたらキリがないので(笑)

回答をもっと見る

保育・お仕事

退職や異動する先生に、子どもたちからプレゼント(折り紙やお手紙など)をしますか? ギリギリまで保護者の方には伝えられないので、園児たちに伝えるのはその後ですよね。準備期間がどうしても短くて。 他の園さんではどうしているのか聞きたいです!

異動退職保育士

どんぐり

保育士, 認可保育園

504/02

yhh

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

子どもたちからのプレゼントはありません。 うちの園も保護者の方に伝えるのは最終日です。 そのため、準備ができません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

昨日園長から退職者が発表されました。 保育士4人、派遣保育士1人、看護師です。 他に異動、退職希望者いましたが引き留められました。 皆さんの職場はどうですか?

異動看護師園長先生

さーは

保育士, 保育園

603/19

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

そんなにいるんですね!! 私のところでは保育士1人と給食の先生です。新しい人は入ってくるのですか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

来年度、異動になりまだクラスなどは分かっていません。 一応、シアターなど楽しめる出し物は、新調したり修理したりしています。 来年度、異動の先生方や転職される先生方、何か用意されていますか?

異動新年度転職

ぱんだこ

保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

403/18

y

幼稚園教諭, 幼稚園

まだ、来年度の準備はしておりません。 クラスがわかったほうが、準備はしやすいと思います。 シアターなどの修理はしておくと次に使うときにすぐ使用できるのでいいと思います😌

回答をもっと見る

保育・お仕事

系列園、異動はありますか? 私が勤めている園は系列園がありますが異動はあまりなく、行事は一緒にやるもののそれぞれの園で固まってしまっている感じがしてなんとなくやりにくいです。 私が勤めている園が後からできたことや経験が浅い先生がいることで系列園の先生も見下してる(?)ような発言があったり行動があったり...いっそのこと1年に1度でも異動を作って互いに助け合って高め合える仲間になれたらいいのになぁと思います。 他の園ではどのようにしているのか気になったので質問させていただきました。

異動

ぷぷぷ

保育士, 保育園, 認可外保育園

301/05

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

系列園に異動になりました。(新園が出来てそちらに) 方針は、同じですが行事は全く別です。 お互いの行事を見に行ったりはありましたが…。(勉強を兼ねて) 同じだと、準備や会議なども大変ですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

来年の人事が発表されました。 今の1.5倍規模の職場で主任を務める予定で、楽しみでもありますが、ドキドキです! 役職者のみなさん、お仕事する上での心掛けや、ご経験から得たコツなどあればお聞きしたいです。

管理職異動主任

こぷた

保育士, 学童保育

302/07

ハセケイ

幼稚園教諭, 認証・認定保育園

自分も主任してますが、日々勉強です😵‍💫😵‍💫 発言がちゃんと筋通ってて、分かりやすい話ができるのが理想です⭐️例え話を上手くすることを心がけてます。 そして自分の考えや思いは、周りの意見も取り入れながらアップデートし続ける!!考えを変えない、突き進むからみんなついてきて!っていう時代は終わったと思います。 あとは、人情ですね。厳しくもちゃんと愛があればみんなついていくと思います♪ 後輩との信頼関係の確立。。子どもよりも難しいですが経験ですね😅 お互い頑張りましょう😆

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんのお勤め先では、新年度異動になる正規の先生へ色紙を渡していますか? 私はもともと「お世話になったお礼は個人間ですれば良し」と考えていたのですが、パートさんやバイトさんはこういうきっかけがないとご挨拶しづらいからねという意見もあり、そういうものか…と思っています。 もう色紙は買ったんですが(笑)

異動

こぷた

保育士, 学童保育

802/13

yhh

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

いつもお疲れ様です。 正規、非常勤、パートの先生問わず、お辞めになる方には色紙を書いて渡しています😊 色紙をお渡しするほかに、花束のプレゼントもあります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

「ほかの園を経験するのも大事だよ」と言われたことがあるのですが、私は今の園がとても働きやすくて、もうすぐ新卒5年目になりますが転職や異動する気になれません。 2年目までは人間関係が悪かったと思いますが、それでも年々苦手な先生が異動、退職し(好きな先生も居なくなってしまった方が居ますが)働きやすくなっています。 苦手な先生と組んでも次の年度に期待を持ってしまうし、人間関係もまっさらになるのが嫌なので、いつまでも今の園から離れられない気がします。 働きやすさ(書類の進め方、残業代や振替休日が必ずあるなど)を考えても、かなり今の園は働きやすいと思います。 働きやすい職場なのはいい事ですが、いつまでも今の園のやり方しか知らないのもまずいのか?とたまに考えたりします。 でも転職や異動をしたら絶対に後悔するな〜と思います。

異動退職転職

みみ

保育士, 保育園, 認可保育園

502/11

tanahara

私も今の園働きやすいです。 やめようと思ったこともありましたが、5年目くらいに嫌な人がいなくなり、とっても、働きやすくなりました(同じですね) そして気づけばあっという間に10年も経ちました! 別に今の園しか知らなくてもいいと思います。働きやすい職場を手放す必要ないですし、なかなか巡り会えるものでもありません。今後就職してくる子たちにもいい環境を整えて、より素敵な園にしていってくださいね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

家庭保育室で働いています。 今の職場は退職を考えています。住んでいる市の会計年度職員の登録をしました。 ただ4月からの勤務だと3月3週目に異動などがあり、4月から仕事があるとすると4月の2週間位前に連絡がくるそうです。 今の職場は非常勤ですが、契約書を見ると退職届けは1か月前となっているので、もし、4月からの仕事がある事を聞いても、今の職場に退職を伝えるのは急になってしまうし、5月勤務は可能になります。 家庭保育室で働いている方で年度途中で辞めた方はどのような理由で辞めましたか? 4月いっぱいの退職だと理由はどのように伝えたらいいかを考えると3月の方がいいのかなと思ったりします。やはり家庭保育室でも保育士は区切りは3月でしょうか?

年度途中異動家庭

まろ

保育士, 公立保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

301/24

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

市によって違うんですね… 臨職時代(会計年度前)4月いっぴから仕事がしたい場合、今頃から申し込んだらだいたい 3月末前後くらいに連絡がきてました。 4月から絶対 仕事がしたいなら、近隣の市(近隣 市の方が日給?時給?良い場合もある)にも出すのも方法です。 臨職時代、4月から仕事が絶対決まると思ったら 7月頃まで無職だったこともあります。 辞めるルールは1ヶ月前ですが、非正規なのでルール無視しても大丈夫ですよ。辞める決断をして出勤して1-2時間で辞めれたことがあります。公立だからできた事と思いますが…

回答をもっと見る

職場・人間関係

現在育児休業中で、来年の4月に復職予定です。 元いた園で復職すると家から少し遠く…子どものお迎え時間などを考えると 家の近くの系列園で復職しようかと考えているのですが 人間関係が全く見えない新しい環境で働くのと 元いた場所で安定して働くのと どちらがいいのかとても悩んでいます。 元いた園は先生同士の人間関係は良好ですが、 半端ない仕事量の多さと園長の顔色を伺いながら働いていた日々を思うと…正直気が重いです。 仕事量の多さや人間関係などどこの園も一緒だとは思うのですが…。 皆さんだったら、どちらを取りますか…? ①家から近い園/新しい環境で不安 ②家から遠い園/先生同士の人間関係は良好で安定している

異動子育て園長先生

ささみ

保育士, 保育園

1312/08

あんちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

私は、今年の3月で退職しており、妊娠中です。育児休業中でなくてすみません。 ご自宅近くの園を検討しているのであれば、園見学が可能なら、してみてはいかがでしょうか? 系列園なので、情報が伝わる可能性も考えると悩みますが、園見学をすることで、先生方や保育の雰囲気などが少し分かると思います。 ちなみに私は出産後3歳ぐらいまでは自分で育てたいと思っているので、少しずつですが、在宅ワークをしています。 お答えになっておらずすみません。

回答をもっと見る

保育・お仕事

系列の園が同じ県内、市内に何園もある保育園にお勤めの方にお伺いします! 希望の有無に関係なく人事担当が決定する異動はありますか? 風通しを良くする為、人間関係のいざこざを解決する為など理由は様々だと思いますが、通勤が大変になるからといって異動辞令が出てから退職される場合もあると思います。 異動があるかないか、そしてどのように思われるのかご意見伺いたいです。宜しくお願いします。

異動正社員

none

保育士, 保育園

812/04

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

民間ではないですが… 公立も市によっては 臨職も異動があります。異動が決まってから辞めたことがあります。保育所ではなく、施設に異動したら生活できない!と素直に言えず 産休代替を理由にして所長を困惑させてしまったことがあります。 職場の正規、同じ臨職とも上手くやっていけてなかったので印象はかなり悪かったと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

最近、寂しいなぁってなった出来事ありますか?あるとしたらどんな時になったか教えてもらえたら嬉しいです。私は同僚が異動でいなくなって最近寂しいなぁって感じました。よろしくお願いします。

異動

ひさ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

211/30

オオヒラ

保育士, 保育園

同僚がいなくなるとなると寂しいですよね。 私も7年一緒の同期がいるのですが、来年度から産休に入るのがほとんど確定なので、寂しいなと感じます。 また、私が2年目の時に0歳児として入ってきていた子達が今年卒園になり、ふとした時に小さい時と比べて成長を感じたり、この子達が卒園か…と思い耽ってしまい、寂しくなります…。

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は0歳ばかり見たくて保育士になったわけではないのに、新卒で働いていた園では2年間0歳しか見させてもらえませんでした。 そのせいで、3年目に会社内の学童に異動になり不安を与えていたせいか、学童1年目でも任せてもらえるはずの仕事も任せてもらえませんでした。 まぁそうですよね、0歳から急に小学生を見ることなったら任せる側も不安だと思います。 みなさんはこの境遇をどう思いますか?

異動学童新卒

きなこっち

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

711/18

ぬーそう

保育士, 保育園

私は乳児のみの小規模保育園を希望していましたが、配属されたのは5歳児までいる中規模保育園。 担任も、希望の0.1歳児は持たせてもらえませんでした。 社会なので、ある程度は仕方ないのかな?と思っています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今、複数園ある法人でパートとして働いています。 今年度は10月から異動になり、子ども園から小規模園に行き、来年は逆に小規模園から子ども園に年度途中で異動になるとうちうちで決まったそうです。理事長先生が通勤を考えてしてくれたそうですが、正直年度の途中で園を異動するのがきついです。 年度途中の異動をどのように乗り切っているのかアドバイスいただきたいです。 ちなみに、この法人にはこの4月に転職できたばかりです。パートでなれたら正規になりたいとも思っています。

年度途中異動パート

あん

保育士, 保育園

310/25

ゆいとっと

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 学童保育

なぜ年度途中なんでしょうね。10月なんてもう先生も子どもも環境に慣れているし、そこに新しく入るのはきついですよね。 異動して初めの1ヶ月が一番しんどくて、あとは仕事にも環境にも段々慣れていくと思います。私は年度途中で入った時は、とりあえず仕事を覚えて淡々とこなすことに徹してました。 次は4月からにして欲しいと希望が出せたらいいですね。

回答をもっと見る

愚痴

新年度になり、異動や退職などで人も入れ替わり、また雰囲気が変わりました。長のお気に入りが来たこともあり、また以前のように、この先生には甘い、この先生には冷たい…と言うのが始まりました。せっかくそれがなくなり、ここ何年かはすごくやりやすかったのに。この一年、心を無にしないといけない時がやってきそうです。私はただ穏やかに仕事がしたいだけなのにぃーっ!

異動新年度ストレス

おー先生

保育士, 認可保育園

504/13

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

ご苦労様です。 私も似たような経験があります。 どうしても納得がいかなくて💦 パワハラや法律についてひたすら調べました。 すると、不思議とこの行動はいつでも訴えられるんじゃないか、という安心感の植え付けから不安が軽減されました💡

回答をもっと見る

職場・人間関係

私の園は株式会社が運営しているのですが、私立の認可保育園で働かれているみなさんの園では異動がありますか?急遽来年度からの異動を求められました。異動はお願いすることもあるが、強制ではないとのことだったのですが、断りづらくて。。

異動私立正社員

アリエル

保育士, 認可保育園

902/03

wkb

保育士, 認証・認定保育園

うちも株式会社の運営です。 うちは基本的に希望での異動はありますが、会社からのお願いはあまりありません。なぜ異動の要請をされたのかを伺う事はできたりするのでしょうか? アリエルさんの保育を見込んで‥等何か理由があるのかもしれませんし、一度聞いてみてはいかがでしょうか。

回答をもっと見る

愚痴

株式会社の保育園なため年度途中でも異動があります。今年も8月にフリー職員の異動があるそうです。それは仕方ないかと思います。 ただ、異動が決まってから園長がなかのよい職員のみにだけ異動がつたわっていたり、8月の夏祭りに向けて私とふたり担当だったため、相方から秘密だけどと伝えてくれたけど、一人で係をすることへの不安に伝えると、そのうち考えるという園長。もう準備などで動きだしてるから来週慌てて相方に振った仕事をひきついだりと不安しかない…。 また、シフトを副主任に振り分ける際、園長主任が現場の仕事はよくわからないからお願いしますって…。振られたらやるけど、現場がわからないという発言は下の立場からすると不安にしかならない。 全ての不安を取り除くのは難しいけど、職員が不安になるような言動はやめて欲しいと思うのはわがままなんだろうかと思ってしまう今日この頃。

夏祭り異動シフト

あい

保育士, 保育園

207/24

じゃすみんせんせい

保育士, 小規模認可保育園

日々の保育、お疲れ様です。 私の前園も似たような感じでした… パートでちょこちょこしか来ていないのに2日後から○のクラス主でよろしく!みたいに丸投げされたり、何も分からないのに大丈夫よ〜とか言われたり💧 お気に入りの人だけに言うとか公平じゃないのは絶対にあってはいけませんよね。 園長や主任の先生こそ、現場に入って状況を把握してほしいですね… 共感して差し上げることしかできないのが歯痒いです…

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日急遽異動が決まりました。(といっても明日からの勤務はまだ現在の勤務園ですが、、)それに伴い、担当クラスも変わり緊張が止まらないです。以上児から未満児になりました。初めての未満児で何もかも分からず不安だし、何をすればいいのか分からずじまいで終わってしまそうで怖いです、、 この異動も同期と私のどっちかが異動することになり、 なかなか決まらないので私が行くと言ってしまいました。この選択が正しかったのか分からず後悔しています。そもそも年度末間際でこんなことになる園がおかしいと思います。同期も自分の心配ばっかして私に一言言って欲しかったなとモヤモヤです。 色々明日から不安でたまりません。いつ異動かも決定しておらず、憂鬱です。

異動新年度ストレス

n

保育士, 保育園

203/31

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

初めての事が重なると不安も大きくなりますよね。 私も以上児から未満児になった時には不安でいっぱいでした。 ですが、未満児さん本当に可愛いですよ!月齢によって成長に大きな差があるので、以上児さんと比べると5領域への配慮等が必要となり、カリキュラム等も細かな記載が増えますが、経験を重ねる毎にやりがいを感じるのは未満児さんを受け持った時の方が大きいように思います。 どの学年も一度経験しておくと、自信に繋がると思いますので、良い決断だったのではないかな?と思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

会計年度任用職員(公立非常勤など)で保育のお仕事をされている方、いた方にお伺いしたいです! 雇用期間が1年毎更新、3年ルール、5年ルールなど自治体によってさまざまだと思いますが、同じ自治体、または園で最長何年勤務していましたか?また、地域内での異動はありましたか? よろしくお願いします。

異動公立パート

むぎ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

805/01

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

今は会計年度非常勤で働いています。 会計年度制度前に臨職で今の職場に異動して5年、週30時間非常勤になって3年になります。今は臨職フルは 1年更新で5年ルールになっていて、非常勤は会年前と同じ 雇用止めなしです。 異動はそれぞれです。同じ非常勤だと3年程で異動、8年程同じ職場にいる、私のように臨職から数えて5年…自宅の場所、距離で決まるのかな?という感じです。 臨職フルは 正規の代替だから担任になれば正規と同じような仕事をしないといけません。今は 非正規頼みの時代なのでけっこうしんどいです。私は非常勤(フリーか加配が仕事)ですが担任をしてるので臨職と同じ感じの働き方です。給与が安いのにばからしいです。 働く市の保育方針があっていて、職場の雰囲気が良く、入ったクラスの正規が当たりで無いと続けるのは難しいように感じます。

回答をもっと見る

愚痴

一般的なことが知りたいです! 私は4月に家庭の都合で地元を離れて県外のこども園にパートとして就職しました。 そこの法人は複数の園があります。自宅から一番近い園で働くつもりで面接し、就職しました。面接の段階で正職は異動があるけどパートは基本なく、希望があれば異動することもできるとのことでした。いざ入って見ると、姉妹園とかけ持ちで、月に何度か姉妹園に行くと言われました。今日のパート中心の職員会で6月からは姉妹園が基本になるからと他の職員もいる中で急に言われました。私自身は初耳でした。正直、姉妹園は自宅から距離があるので通勤はしどいです。 打診もなく急に異動って言われるものですか? 長く、分かりづらい文書ですいません。

異動認定こども園パート

あん

保育士, 保育園

706/10

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立で非常勤をしています。 臨職の時は 異動先の選択ができました。たぶん 家が市外で交通費のことや勤務条件もあってのこともあったのだと思いますが…

回答をもっと見る

愚痴

やっと基盤出来始めてたのに、全否定して崩される毎日。 異動初日からあーだこーだ言って、先に職員との信頼関係築こうとか思わないのかな。

異動

A

保育士, 保育園, 認可保育園

105/18

まさお

その他の職種, その他の職場

人それぞれのやり方で良いと思います。 あまり口出しすることはやめた方が良いのにと思います。 相談出来て協力すべきでしょう。

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんの市では 会計年度任用職員の制度?は ありますか? 公立園で以前はアルバイト契約でしたが、 数年前に会計年度任用職員に変わりました。 ボーナスがでるようになったり、 以前までは3年契約だったのが 年数関係なく勤務出きるようになりましたが、 正規と同じ様に異動もあるようになりました。 みなさんの市のメリット、デメリット 教えて下さい。

ボーナス異動公立

まお

保育士, その他の職場

404/04

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

全国の公立臨職、非常勤が2年前 会計年度になり会計年度前、臨職フルをアルバイト、短時間をパートと言っていたのが会年に一括りにされた、会年前から 臨職でも異動のある市、寸志(ボーナス)のある市、バラバラだったのが一応 統一された感覚です。責任としては会年前と今と変わらないし… 勤務市は 臨職フル→大卒、短大卒で給与が違い 住宅手当、経験年数加算、退職金あり 会計年度(臨職)→4-6時間勤務 非常勤→週30時間 平日週休… 会年の働き方 が3種類もあり 働き方としてどれが一番良いのかイマイチ よく分からない感じです。臨職は正規の代替の立場で非常勤は補助的立場 だったはずがよく分からない状態でメリット、デメリットもあるような…ないような…わからないことになってます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

異動出た。 今の保育園に残るけど。 クラス配置やいかに??

異動担任保育士

©️ocoa

保育士, 公立保育園

803/24

デイジー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可外保育園, その他の職場, 管理職

まだクラスは発表されてないのですか? うちも異動もクラスも何にもないまま、宙ぶらりん😮‍💨

回答をもっと見る

保育・お仕事

初めて系列園に異動になりました。今週30分ほど挨拶を兼ねて見学に行かせていただくのですが、これは確認しておくべき!という事や、必ず見てきた方が良いポイント等、異動先の園に初めて伺う時気を付けた方がいい事がありましたら教えて頂きたいです🙇‍♂️

異動

こーこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

503/14

saaaaaki

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育, 放課後等デイサービス

こーこさんこんにちは。 系列園でも、異動するとなると不安や緊張がありますよね。 きっと先輩の先生でも異動したことのある先生が必ずいると思うので温かく迎えてくれると思います(^^) 系列園でも、指導の方法や子どもへの声かけ等ちょっとしたことが違い最初は戸惑うこともあるかもしれません。 見学の際は、笑顔と明るい挨拶を武器に、書くことがあるか無いかは関係なくメモ帳とペンを持っているかと好印象かと思います! 見学の際に同席してくれた先生に、事前に準備すべきものの有無や、初めての異動で緊張していますという素直な気持ちを伝えられれば良いと思いますよ♪

回答をもっと見る

保育・お仕事

4月から開園する新設園で働きます。 以前働いていたところの方が独立して新しく法人を作ったので、そこで働くことになりました。 以前働いていたところの園からも数名異動してきます。 それで、今新年度準備をしているのですが… 雇用契約は4月1日からと聞いていて…実はまだ書面でもらっていません。それもおかしいですよね。 それで、2月の入園説明会、3月に入っての園準備に来てほしいと頼まれ…行きました。 保育園は4月1日から子供を預かるので、準備等を3月中にやらなくてはいけないことは分かっています。 ですが、まだきちんと契約を交わしていない段階で、他の職員の方々と同じように出るのは、労働基準的にはいいのでしょうか? 私も、もっと早くに雇用契約等について、話をしてもらうようお願いすべきだったと反省しています。 ですが、仕事はしている… 振替や賃金が発生するのかも分からず…やっていることに疑問を感じました。 こういったことは、新設園だと仕方のないことなのでしょうか? 先日も主任から『来週いつ来れる?』と聞かれました。 一瞬返答に困ってしまいましたが…行ける日が少ないのでその旨を伝えました。そしたら 『え?それだけで、大丈夫?もっと慣らさなくていいの?』 と言われてしまいました。 全く違う仕事をしている旦那からは『それは、おかしい』と言われ続け…もうどうしていいか分からない状況です… ちなみに、息子も一緒に入園するので、準備等にも連れて行っています。多少負担になってきているのか…ぐずることが増えました。 色々な考えを教えていただきたいと、思いますので、よろしくお願い致します。

異動新年度正社員

みぃ

保育士, 保育園, 認可保育園

1103/26

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

新規園で働いたことはないですが… 今の時点で契約書などをもらっていないのはおかしし、今後、働いていく上で苦労が耐えないと思います。 契約が4月からとはいえ、時間外で働いているのだからその分は付くべきと思いますよ?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

修了式でした。 乳児クラスで担任した子どもたちを送り出すのが初めてでとても不思議な気持ちでしたが…半年弱だけ担任した子どもたちの晴れ舞台に参加 できて感動しました。 で…午後からは正規の異動発表。年度末が来る…

異動2歳児担任

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

103/24

デイジー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可外保育園, その他の職場, 管理職

お疲れ様でした。 修了式、胸が熱くなりますよね〜、走馬灯…😭だったのでしょうか? 私も最近は書類整理やら、制作整理やら毎日バタバタしてます😅 お互いに頑張りましょう!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

新年度が始まり、この1週間はいかがでしたか? 自園は退職などで人員が複数変わり最初は不安がありましたが、蓋を開けてみると連携や協力関係が早めに構築され安堵しました。 皆さんの園はどのような状況でしたか?

新年度パート正社員

なのは

保育士, 認可保育園

149日前

さーは

保育士, 保育園

始まりましたね 職員ひとり足りないまま始まりました まだまだ不安はありますが頑張りたいと思います

回答をもっと見る

キャリア・転職

認可保育園を退職する最適な時期はいつですか?

私立退職保育士

りょくちゃ

保育士, 認可保育園

29日前

エプロン

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 事業所内保育

退職するなら3月末が最適だと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

私は将来保育士を目指している高校生です。 このアプリで高校生が発言することは、場にそぐわない事だと分かっていますが、さらーっと見てくれるだけでも嬉しいです! 私は嘔吐恐怖症で、人が吐いているのを見ると自分まで気持ち悪くなりその場から逃げ出したくなります。 よく、お母さんになれば自分の子供の嘔吐物は素手でキャッチ出来るくらい慣れる!というのは耳にしますが… お母さんになればというのと同じように、保育士になれば慣れるのでしょうか?

学生保育士

りんご

学生

79日前

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

う〜ん😅慣れませんよ、たぶん💧保育士歴22年目ですが、我が子の嘔吐物を素手でなんて触ったことないです💦況してや、園児のなんて絶対無理ですし、嫌ですね😣  慣れではなく、「我慢」、「耐える」が正解かと。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

全園児が1日利用することができる在園児だけあり入園式が終わればお迎え入園式はないどういう決まりか知らない💦その他(コメントで教えて下さい)

167票・1日前

アプリなどでデジタル紙に手書きデジタルも手書きも両方連絡帳はありませんその他(コメントで教えて下さい)

205票・2日前

いっぱいある想定の範囲内だけどあるいまのところ順調わからない💦その他(コメントで教えて下さい)

213票・3日前

1日使い捨て(1day)2週間使い捨て(2week)1か月使い捨て(1month)使い捨てではないタイプメガネ裸眼だよ~レーシック済みその他(コメントで教えて下さい)

227票・4日前

人気のカテゴリから探す