異動」のお悩み相談(1ページ目)

「異動」で話題のお悩み相談

職場・人間関係

4月に6年勤めた保育園が異動になり、そこの環境が合わなく、夜も眠れない日が続き、泣くことも多く鬱と診断を受けました。今休職をしておりますが、この先悩んでおります。その保育園には戻りたいとは思いませんが、以前は6年勤めたので、その会社が合わなくなったのか、たまたま園が合わなかったのか、分からず、、、。 会社内の保育園の異動でそのような経験や、異動によってうまくいった経験がある方はコメント頂けると嬉しいです😣

異動正社員

みい

保育士, 認可保育園

22025/05/06

レモン🍋

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 児童発達支援施設

私も異動で園長と合わず、メニエール病になりました。その次の異動で園に恵まれて180度気持ちが変わりました! やはり、職場の人間関係が大事だと感じました!保育【子どもたちと過ごすこと】が嫌ではなかったら職場だと思いましょう♪

回答をもっと見る

職場・人間関係

以前、理不尽な異動の相談をさせていただいたものです。本社からのきちんとした対応はなく流れています。マネージャーもこの前来園していましたがなにも触れることはありません。その対応にますます不信感が募りました。 園も保育のやり方や価値観が合わず、職員の雰囲気も良くない、そもそも本社や前園の園長から聞いていた話と全く違うことが多く騙された気がしてなりません。職員の雰囲気も良いと聞いていましたが良いと言っている上の人たちや元からいた古株メンバーが悪くしているから他の人たちはそれに従うもしくは大人の対応をしているから良く見えてるのだと感じてます。 今までの園との違いから根本的に合わないのもありますが自分の力を発揮できていなくかなりやりづらいです。4月から睡眠が十分に取れていなく心身ともにきついなと感じてます。 転職先も探したり見学に行く予定もあるのですが年度末では絶対辞めると決めていますがその前にも去れるならと思うのですがなかなか1歩出せずにいます。 同じような経験のある方、ご自身の経験も踏まえて最終的にどのような決断をしましたか?

異動転職保育士

りんご

保育士, 保育園, 認可保育園

22025/06/14

あんぱん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 小規模認可保育園

人間関係は本当に大事だと思っています。私も以前、上からの圧が強い職場で働いている時によく体調を崩したり、他の職員が鬱になったりしていたことがありました。。1年で辞めましたが、もっと早く辞めればよかったと思っています。 睡眠が十分に取れていないのはとても心配ですね🥲 心の病気になる前に、早めに辞めていいと思います!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

子供て普段いない先生がたまに週一日か2日しか来ない先生に、寝かしつけで嫌いと言われショックだけど、仕方ないし、でも寝ました。 何で嫌われてるか、話しかけや色々遊ぶ事が他の毎日来てる先生に行くし、私もあまり話せなく、誘導できなく、結局他の先生に保育士なのにて、目でみられ、私は動けなくなり嫌になってます。 いつもいる子が居なくて、誰も寄ってこずでした。でも、もうあと一日しか仕事ないからて割り切るしかないかな。 相談できる人がいなかったからちょっと辛くて辞めたいとなってました。閉鎖で異動にはなるけど。

異動退職保育士

ミエ

保育士, 認可外保育園

12025/03/21

「異動」で新着のお悩み相談

1-30/131件
職場・人間関係

皆さんの職場は、人間関係はいいですか? 今、認可園で保育士をしています。前は幼稚園で勤めていて、2園目です。 どこにでも意地悪な人は居るとは思っていますが、今の職場の環境としては園長、主任が意地悪で話すと長いので割愛させて頂きますが2人とも威圧的な態度や話し方で常に職員の粗探しをしてこそこそ悪口を言っていたり、ミーティングの時は毎度変に部活のような変な空気になったり、行事も楽しくやりたいのに粗探しや説教ばかりで変な空気になり、ビクビクしながら過ごすしかなく楽しめません。 自分たちのミスも私たち一般職員のせい?になり平謝りの毎日です。 上以外の一般職員は関係がよく、協力し合いやっておりますが結局上がこんな感じなので毎日職場に行くのが怖いです。 こんな感じなので今年度いっぱいで辞めようかなと言っている人が結構いるのが現状です。(去年度末は誰も退職しませんでした) 私は前の幼稚園がもっと酷かったので、次は雰囲気のいいところに行きたいと思い今の場所を選びました。私が入社した時には園長も主任も今の人たちではなく、その人たちはすごい優しくいい人だったので良かったと思ったのは束の間、まず園長が変わってしまい、現在の園長と主任にいじめられ前の主任も異動してしまいました。 今月に来年度の意向調査も兼ねた面談がありますが、なんて言おうと悩んでいます。。 というのも、今の彼と結婚する?という話が出ていて、同居するにあたって借り上げ社宅を使いたいのですが(私は今一人暮らしで単身ですでに借り上げ社宅を使っています) これから同居になるとか、同居でも社宅を使いたいとか、入籍するとか、そういったことを今の園長に相談しづらすぎて、そんな話をあの人にするならいっそ辞めますって言ってしまおうかなとか思い始めました。。 保育士という仕事は好きだと思ってやっていましたが、結局どこもこういった人間関係がついてくるのでしょうか?仕事はよくても、こんなに毎日ビクビクするならもうやりたくない。。 誰に相談したらいいかもわかりません。 今の園は株式会社のいくつも園があるところなので、異動というのも手としてはありますが、異動先にもっと意地悪な人がいたら、、という恐れもあります。

異動結婚私立

きゃな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

52023/09/11

きんぎょさん

保育士, 保育園, 小規模認可保育園

お仕事をする上でどこにでも人間関係はつきものなので大変ですよね… 私は正規で約20年パートで今2年ちょっとですが正規は同じ園で働き続けましたがパートになり3園目です。 正規の園が良い園だったわけではなくやはり虐待のようなことをする保育士はいたり、パワハラ、マタハラがあったりしましたが過呼吸が出ても我慢してなんとか続けた感じでした。 子どもが生まれパートになり、いく園全てパワハラと虐待する保育士がいました。 正直全ていい先生いい環境という園は限りなく少ないのではないかと思います。 自分の中でここは譲れないけどどこかは仕方ないと受け入れて働くしかないかと最近は思い始めています。 私はとにかく子どもに精神的も含め危害を加える保育士は許せないので上に言うだけで言って辞めてますよ。 あとは自分の精神的なものも壊れる前にやめた方がいいと思います。 自分の体調や精神的にくることを無理してやるなら別の仕事をした方がマシですから。 …といっても私はとりあえずいろんな園をあたっていってもう無理だなと思ったら保育から立ち去るつもりです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさんにご相談です。 4月から6年働いた園の園長が新しくなり保育感が合わない、幼児希望という理由で、異動した園にいます。ですが、異動先でも同じ会社なのに全く違うやり方や園の環境により、キャパを越え適応障害になり、お休みしております。 この機会にすごく悩み、他の小規模園の見学などにも行きました。 その園では、書類の簡素化や、色々なことを効率化しており、早番遅番の週固定など、職員は働きやすいのかな?と思った部分がありました。 ですが、転職となると、借り上げ社宅を借りてるのでそのことや、家から園まで遠くなることなど、リスクもあります。 6年続いた会社でもあり、1ヶ月もたなかった会社でもある。。。 今後、会社からまた異動の提案はあると思うのですが、希望を持ちたい気持ちと、不安な気持ち 半々です。 みなさんならどのように考えますか?

異動新年度転職

みい

保育士, 認可保育園

62025/05/07

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

私なら、転職してみると思います💦 意外と、駅前などには小規模園が混在していますし、保育士の資格を活かして、保育園以外での働き方もありかと思います! 辛いお仕事を続けて、壊れてしまわないようになさってください🙌

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒で入った保育園を1年4ヶ月で退職し、転職をして新たに転職先で保育士をしています。 退職した原因は、人間関係から来た体調不良でした。 適応障害と診断されましたが前の園にも今の園にも伝えていません。 保育士ワーカー頼りでおすすめの保育園を探してもらい今に至ります。 まだ働いて数日、前の園と子どもに対する接し方を比べてしまう所があったりします。 年度末まで頑張れるかななど不安もあります。 異動したいなとか考えたりもしてしまいます。 また転職しようかな、違う業界で働こうかななども考えてしまうネガティブ女です。 色々なアドバイスください

異動退職転職

ゆうな

保育士, 保育園, 認可保育園

32025/08/04

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

現職でも、人間関係から来る体調不良があるのでしょうか🙄? あるのであれば、違う業界へ行ったほうがいいと思いました🙄 保育関係って独特ですし‥ わたしは販売業が多かったので 実習や、バイトで保育園の中身を知って、無理でしたね!! なので、デイサービスの保育士をやってます☺️!

回答をもっと見る

職場・人間関係

異動したばかりですが… 適応障害で4か月ほど休職し、別園に異動させてもらいました。落ち着いてる園と聞いていましたが、子供に怒鳴る、手を引っ張る、投げる?ような動作。余裕のない保育士たち。それをみているとさらに病んでしまい退職を検討しています。眠剤を飲まなくても寝れていたのに、また眠れなくなり食欲もなくなってきました。とにかく気分が落ち込み…たった1日ですが…しかし借り上げ社宅を利用しているのですぐに辞められず… 辞めてから少し休みたいなと思いつつ、履歴書に空白ができるのが不安すぎる。引越しもどうしよう?でもここにはいたくない…とぐちゃぐちゃになってます 借り上げ社宅使用されてる方、年度途中の急な退職などされた方はいますでしょうか?個人名義に切り替えて(できるのかまだわかりませんが)そこに住み続けるか、しかしそれにはお金がかかる…ぐるぐるしています。 年度末まで耐えられれば良いのですが、その前に潰れそうです

適応障害異動退職

ままま

保育士, 認可保育園

42025/08/03

にこ

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, その他の職場

この現場は、心身ともにタフでないと厳しい現状がありますよね。 療休取って戻ってきた方はいますが、年度末までにはみなさん辞めてしまいます。 やはり、復帰したから120%で動けるとは限らないと思うので、まずは50%とか自分の無理ない範囲で働ける業種で心身ともに慣らしていくしかないような気がします。 そして"無理ない範囲で働く"は、慢性的に人手不足な保育職では不可能な気がします…。 すでに体からはSOSが出ているようなので、無理なさらないでくださいね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

若手保育士が「私は〇〇区以外の園は全て勤めた!だから経験多いんです!」と30ちょっと保育士が自慢しています😅 私は「それって転々としているから雇う側からしたらあんまり良い印象は持たれないんじゃない?」と言いました。 辛いのに続ける必要はないと思いますし、人それぞれですが数ヶ月ごとに異動し、何を経験してきたのかなとふと疑問に思うことや逆に経験ないので、こんな感じでやるんだなと思うとこもあります。 転職が悪い事ではないけど、今は数ヶ月や1年経たずとして転職することは普通ですか。 履歴書に何園も経歴があったとしたら、皆さんならどんな印象を持ちますか

履歴書異動転職

はちみつ

保育士, 小規模認可保育園

22025/07/31

はなこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

わたしは新卒から10年同じ幼稚園で働いたので、転々とされた方の気持ちは全くわかりませんが…(笑)同じところにずっといると保育観や価値観が固まってしまうので保育を深く知るには他の園の保育も知りたいと思いながら働いていました。短い期間での転職は園側が問題がある可能性もありますが、流石に多すぎるとどちらが悪いんだろう…となってしまいますね。私の働く園では一年未満で辞めたり、年度途中での退職は許されない感じでした(笑)それもどうかと思います(笑)

回答をもっと見る

愚痴

いつもここで愚痴ってます 来年は異動を考えていますが、実際に孫もいるおばあちゃん先生がいるのですが、年齢も年齢なので仕方のないことだけどマイペースで仕事が進まない😑 しかも役職者としてみんなを引っ張っていかなければならない立場なので、下からは不満が多い。人としてはとてもいい人なのでそれを聞くのも嫌で仕方ない。 私も仕事をしている上ではやはり困ることも多いので、みんなの言っている事がわかる。 本人は自分は仕事遅いから。。と言うばかりで特に工夫をする様子がないので困ります。 園長にも伝えてますが、園長もてんやわんやな人なので 正直、言ってもなぁ。。と言う感じです。 私も何かあれば腹は立ちますが、ある程度流しているのですが、この人は逐一〇〇て言われた、こんなことされたなど保育中や私が休みでもラインで愚痴ってくるのに疲れます😑😑 聞き流すスキルを身に着けたほうがいいと思いますよと言ったり、私も聞くのが嫌なんですと伝えてもその時だけそうだよねと言い、また始まる始末。うんざり なので来年は異動するつもり園長には申し出ていますが、私が異動するなら一緒に行こうかなぁなどと言いはじめ、勘弁してくれ😭と思ってます。一緒に異動なら辞めます。 他にも職員に対して思うことが多いので異動を考えていますがここの職場、いい歳して構ってちゃんが多すぎて 疲れる😅😅😅 愚痴でした

手洗い異動園長先生

はちみつ

保育士, 小規模認可保育園

22025/06/08

まっきー

保育士, 保育園, 児童発達支援施設

休みの日までLINEで愚痴を言われるのは辛いですね… 私なら、園長に一緒に異動するなら辞めたいと伝えます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

以前、理不尽な異動の相談をさせていただいたものです。本社からのきちんとした対応はなく流れています。マネージャーもこの前来園していましたがなにも触れることはありません。その対応にますます不信感が募りました。 園も保育のやり方や価値観が合わず、職員の雰囲気も良くない、そもそも本社や前園の園長から聞いていた話と全く違うことが多く騙された気がしてなりません。職員の雰囲気も良いと聞いていましたが良いと言っている上の人たちや元からいた古株メンバーが悪くしているから他の人たちはそれに従うもしくは大人の対応をしているから良く見えてるのだと感じてます。 今までの園との違いから根本的に合わないのもありますが自分の力を発揮できていなくかなりやりづらいです。4月から睡眠が十分に取れていなく心身ともにきついなと感じてます。 転職先も探したり見学に行く予定もあるのですが年度末では絶対辞めると決めていますがその前にも去れるならと思うのですがなかなか1歩出せずにいます。 同じような経験のある方、ご自身の経験も踏まえて最終的にどのような決断をしましたか?

異動転職保育士

りんご

保育士, 保育園, 認可保育園

22025/06/14

あんぱん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 小規模認可保育園

人間関係は本当に大事だと思っています。私も以前、上からの圧が強い職場で働いている時によく体調を崩したり、他の職員が鬱になったりしていたことがありました。。1年で辞めましたが、もっと早く辞めればよかったと思っています。 睡眠が十分に取れていないのはとても心配ですね🥲 心の病気になる前に、早めに辞めていいと思います!!

回答をもっと見る

キャリア・転職

辞めるべきか悩んでいます。 5月に発達支援の仕事にパートで転職しました。 今は週3のパートです。 入社して1ヶ月で急な人事異動があり、私のいるフロアは私ともう1人以外入れ替わってしまいフロアが違うといろいろと変わるので、まだ10回程しか勤務してない私が教える側になりました。 これだけでもしんどいのに、前のフロアリーダーが1日に何回か覗きに来ては私に指摘をしていきます。 廊下のドアが開けっぱ(開いてるドアの近くに別の職員います。) 書類の記入方法が違う(教えられた通りに記入して提出してから、こう言う時は違う書き方だから確認して。) 職員がメニューを考えて調理するのですが、私担当の日のシチューに汁物がついていない。(シチューやカレーにも汁物つけるのは当たり前。)←そんなルールしらんって感じです。 その時に言われたら作りますし、後日わざわざキツイ言い方で指摘されます。 休みの日にもミスの指摘のLINEがきて謝っているのにさらに2、3言追加して嫌味いわれてしつこいです。 毎回出勤のたびにこうなので嫌なのですが、この人とはフロアが違うし仕事としては好きなので我慢して仕事を覚えて行くべきか、見切りをつけて早めに転職するか悩んでます。

異動記録主任

ふん

保育士, 児童発達支援施設

42025/06/02

@のたね

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 管理職

お疲れ様です。 嫌な先輩が居ると出勤するのが辛くなりますよね。 フロアが違うということで我慢できるのであれば我慢も良いのかなと思いますが、私は思い切って辞めるのもありかと思います。 ただその時に、辞める理由として正当なものがあるかどうかは大切かなと思います。 次に仕事を探そうとした場合、「嫌な人が居たから」では次の採用は難しいかなと思います。どこにでも嫌な人はいるだろう、と貴方がどれだけ嫌な思いをさせられたかはなかなか評価しにくいので難しくなるのではないでしょうか。 一方、我慢することが美徳だった時代は終わっています。辛抱と我慢は違うのでご自身の心身の調子をみてご検討ください。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場でパワハラを受けているのですが(会議の場で私だけ叱責される、発言を遮られる、3クラス分の食事介助を1人で任される、今後の進退についての話を園長の独断で決められ他の職員にも周知されるなど)、今までパワハラを受けて第三者機関を使ったり直接本部に訴えかけるなど、パワハラと向き合った方がいませんか? もしいたら、その時の状況、どう進んでいったのか、結果はどうだったのかについて知りたいです。

人権会議異動

こっちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

32025/05/25

らん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

私もパワハラを受け年度途中で退職したことがあります。私の場合は、周りの人たちが理事長や市役所に訴えたので園長は厳重注意され、その年度で園長は退職しました。 私は、戦うよりさっさと辞めスッキリし今の園で毎日楽しく過ごしてます^_^ 体壊さないよう気をつけてくださいね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

園長(管理職)に不満がある場合、皆さんはどうされますか。 ・さらに上の役職(理事長や法人本部など)に相談する。 ・転職する ・異動を打診する などいる色々あると思いますが、皆さんの環境だとどう行動されますか。

管理職異動園長先生

はせさん

保育士, 認可外保育園, 園長, 管理職

72025/04/14

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度です。 園長、副園長、私たち会計年度も異動がある、園長だと退職があるのでどっちが先に職場を出るか?!と思うようにしてます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士って職場の合う合わないあると思いますか? 4月から異動になり、メンタル不調でわずか半月で休職になりました。 他で3年、4年、6年と続いた保育園が奇跡に思えてきました。 こんなにすぐ挫折することもあれば、続けてきた保育園もあり、正直どうしたら続けられたのか自分でもわかりません。。。 一人暮らしをしてお金も不安なので、早く働きたいのもありますが、保育園探しも疲れます。。。 今後続けられれ保育園が見つかるかとても不安です。 同じような経験された方アドバイス頂きたいです。

異動保育士

みい

保育士, 認可保育園

82025/04/26

ぽんたん

保育士, 小規模認可保育園

保育園によってカラーも違いますし、もちろん何より働いている人が違いますので、合う合わないはあります。 私も保育園は4回転職していますので、保育園探しには苦労しましたが、やはり園長先生の人柄で決まると思います。働き始めて困ったことがあった時にきちんと対応してくれたり、判断してくれたりする存在が園長先生です。面接で話することができると思うので、いくつか受けてみて一番話が分かりそうな園長の元で働いてみてください。

回答をもっと見る

保育・お仕事

異動の話が出て、異動したくないと言ったが難しい。行くか辞めるかの選択のみ。このまま今の職場に残ることは難しいと。もう今後どうしたらいいか分からない。今の職場が良いから続けてこられたのに、今の職場に残るとしたら自分の評価は下がるけどまだみたい子どもがいるからどうしたらいいのか。

異動保育士

保育士, 保育園

52025/02/15

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度です。 正規も会計年度もみたい子どもがいても異動の辞令が出たら異動です。 会計年度も含め、そういう先生を何人も見送ってきました。 今年は 私の番かも…と思ってます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

4月に6年勤めた保育園が異動になり、そこの環境が合わなく、夜も眠れない日が続き、泣くことも多く鬱と診断を受けました。今休職をしておりますが、この先悩んでおります。その保育園には戻りたいとは思いませんが、以前は6年勤めたので、その会社が合わなくなったのか、たまたま園が合わなかったのか、分からず、、、。 会社内の保育園の異動でそのような経験や、異動によってうまくいった経験がある方はコメント頂けると嬉しいです😣

異動正社員

みい

保育士, 認可保育園

22025/05/06

レモン🍋

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 児童発達支援施設

私も異動で園長と合わず、メニエール病になりました。その次の異動で園に恵まれて180度気持ちが変わりました! やはり、職場の人間関係が大事だと感じました!保育【子どもたちと過ごすこと】が嫌ではなかったら職場だと思いましょう♪

回答をもっと見る

施設・環境

年度始めに異動がきまっており、先日挨拶に行ってきました。そこで言われたのが「職員会議は17:30からはじめて21時までには終わるように頑張っているよ」ということ。現在の園では17:30にはじめて、遅くても19時には終わります。ですから、ギャップに驚いてしまい…… みなさんの園では職員会議の長さはどのくらいですか?

会議異動

ふー

保育士, 保育園, 認可保育園

32025/03/26

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

4月以外の会議は17時45分〜19時すぎです。というか…コロナを機に短くなりました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今回の人事で異動になりました。 異動は初めてではなく、次の園にも知り合いはいるのでそこまで緊張はしていませんが… みなさんが異動する時に気を付けていることがあれば教えていただきたいなと思い、質問してみました! 挨拶は笑顔で、名前を覚えて話しかける時は名前を呼んで話しかける…など、異動など新しい職場に行く時に気を付けていることがあれば教えてください!

異動

Hi16341634

保育士, 認可保育園

22024/03/19

ぽんたん

保育士, 小規模認可保育園

社会人経験約30年、企業内で異動もし、保育園も4回転職し、「初めまして」はたくさん経験してきました。やはり最初は明るく挨拶、余計なことは言わない、出しゃばり過ぎない、謙虚にまめに動く、教わったことはメモにとること等が大事かと思います。頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士です。ちょっと厳しいですが愚痴を含みます。。。 私も経験はありますが役職者て、自分の仕事はもちろんこなさなければなりませんが周りをサポート、指導していかなければならないものだと思っています。  自分の仕事が優先で本来ならそれはあなたの仕事でしょうということも言われてやっとやる状況やそれを今更聞いてやるの?と思うこと、ミスを隠ぺいする事があり、人柄は良くて今までは見過ごしてきたこともやはりしっかりして!と言わざるを得ない状況になり、上司ですが意見しています。聞いてはくれますがやはり難しい。段々と嫌気がさしてきて、言いたくないけど役職手当もらってるんでしょ。。と思ってしまいます。 私も自分ができるとはいいませんが、役職者のときには、まずは周りが休憩が取れているか把握したり、仕事の進み具合を気にしてやっていたなぁと思います。 その上にも伝えていますが、改善は難しい。 本当に嫌になる前に来年は異動願い出そう迷っています

異動処遇改善休憩

はちみつ

保育士, 小規模認可保育園

22025/04/23

なつみ

保育士, 認可外保育園

認可外保育所で9年働いています。役職者のできてない部分や、改善して欲しい所はしっかり報告していくべきではないでしょうか。ハチミツレモンさんが言われるように手当をもらっているのだから当たり前のことは当たり前にこなさなければならないし、その上で周りのサポートをしていかなければならないですよね。

回答をもっと見る

施設・環境

放課後等デイサービスで勤務する方に質問したいのですが 数店舗ある事業所での店舗移動はありますか? また、どれくらいの頻度でしょうか?🙄

異動保育士

オレンジ

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

12025/02/22
保育・お仕事

子供て普段いない先生がたまに週一日か2日しか来ない先生に、寝かしつけで嫌いと言われショックだけど、仕方ないし、でも寝ました。 何で嫌われてるか、話しかけや色々遊ぶ事が他の毎日来てる先生に行くし、私もあまり話せなく、誘導できなく、結局他の先生に保育士なのにて、目でみられ、私は動けなくなり嫌になってます。 いつもいる子が居なくて、誰も寄ってこずでした。でも、もうあと一日しか仕事ないからて割り切るしかないかな。 相談できる人がいなかったからちょっと辛くて辞めたいとなってました。閉鎖で異動にはなるけど。

異動退職保育士

ミエ

保育士, 認可外保育園

12025/03/21
職場・人間関係

年度末、子供たちを送り出すと同時に異動がある季節が近づいてきました。 お伺いしたいのが 自分が納得出来ない異動の命令が出たらどうしますか? 私はお金をもらっている身ですので仕方ないなとは思うんですが、内心はとても嫌だと感じてもなかなか言えません… みなさんはどうでしょうか?

子育て支援センター異動小規模保育園

かぴ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, その他の職場, 管理職

52025/01/19

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

10年前 働いていた市で保育所から施設の異動が決まってました。施設に異動になったら 勤務日数の関係で給与が減り、生活に支障が出るので別の市の臨職フルを見つけて 3月ギリギリに更新を断った事があります。 その選択が「最悪」だったので後悔しかなかったですが 良い勉強になりました。 臨職(現 会計年度)だから 許される事ですが 正規だとガマンするしかないですが…

回答をもっと見る

職場・人間関係

園長が原因で適応障害を再発したかもしれません。 復帰して3ヶ月ですが年度途中でも休職か異動は可能でしょうか? ※長文です。読みにくくてすみません。 主な出来事です。 2024年9月半ばから引っ越しを気に異動して育休から復帰したため、産休前とは違う株式会社の認可保育園で働いています。 働き始めは子どもが初めての保育園生活というのもあり、2週間に一回熱を出し頻繁に休みを取っていた為園長から反感を買い休みの連絡を連絡しようとしても無視されたりしたことがありました。 その後園長から「人員が足りないから休まないでほしい 旦那さんや祖父祖母 ご近所さんを頼らなきゃ駄目」とお叱りを受けました。 主人に休んでもらえなかったこと、私の母も遠方かつ体調不良で来れなかった等休みの調節が出来なかった私が悪いです。 今は子どもの体調も安定してきたため休んでいません。 それから園長のあたりが強くなり私も意図があって保育を行っているのに、ダメ出しのラッシュ。 あとは園長に目をつけられているようで、他のみんながやってて何も言われないことで、私だけが怒られています。 そしてつい先日私が保育リーダーをしていた日にサブの先生のミスが原因で園内で子どもを見失う事故がありしっかり指示出来ていなかった事、スキル不足がある私に全責任があるとし、かなりお叱りを受けました。その際「最悪だね」と言われ返す言葉もありませんでした。 他にもたくさんありますが割愛します。 園長が原因で去年は6人辞めて(オープン当時からいる職員情報)今年度私が入って5人目なので人手が全く足りていません。 フリーで入りましたが1歳児の受け入れ人数が増えるので私に断りもなくいつの間にか1歳児担任になっていました。 仕事前、終わったあとは涙が止まりません。 職場では胃の痛みと吐き気を堪えて子ども14人を3人、時間的に2人で見ることもあります。 食欲は湧かなくなりましたが、私自身にも子ども(1歳児)がいるので倒れるわけにも行かない為なんとか無理やり口に突っ込んでいます。 学生の頃保育補助のアルバイトをしていた時にも園長が原因で1回適応障害になって退職しています。 質問1 病院に行って診断書を貰ったら本社よりも主任に相談すれば良いのでしょうか?相談した場合園長に筒抜けになりますか?(主任は園長とオープンからいたメンバーです。ラフで接しやすいです。辛くて園長からされた事を言ったことがありますが「園長は人格がもう子どもと同じだから私も全然無視されたりするよ みんなされてきた事だからあまり気にしないで先生の保育を楽しんでね」と言われました。体調の事については相談していません) 質問2 体調的に今かなり辛いです。このままでは前回の事故以上の事をやってしまいそうで子どもを安全に保育する自信がありません。年度途中に異動か休職は出来ますか? かなり読みにくい長文ですみません。 よろしくお願いします。

適応障害異動園長先生

みぃみぃ

保育士, 認可保育園

112024/11/30

なのは

保育士, 認可保育園

園長と合わず適応障害になり、クラス担任でしたが4月に配属された園を1月に退職した経験があります。 ただ、みぃみぃさんのような明らかなパワハラといったことはあまりなかったので、最後は園長からメール謝罪だけ届き、あとは人事部に介入してもらい退職日を迎える形で関係は終わりました。 保育士が何人も辞めているのに園長側の人間が自己を省みようとしない点はかなり腹が立ちますね…。 その株式会社には、弁護士と繋がる内部通報窓口はないのでしょうか。主任に負担や不安を伝えても、園長に近い人物だと見受けられるので対応される可能性は低いと思いますので、園長より上の立場の社員や第三者機関の介入があれば…と思います。 職員を無理して働かせ続ける権限は園長にはないため、会社の上部や第三者機関があれば相談なさるのが良いかと思います。 私自身も退職するときは、精神的に子どもを保育できる状態ではありませんでした。保育士を一切辞めようとまで思い詰めました。鬱になってしまう前に、対応されるのが最善だと思います。 お体をご自愛してくださいね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

幼稚園から子ども園になった、 というところに勤めている方いらっしゃいますか? 勤務形態はどうなりましたか? 全員シフト制になりましたか? 現在、公立幼稚園に勤めていますが、 保育所と統合され子ども園になる園が出てきています。 子ども園は幼稚園と違ってシフト制、 子ども園と言いながら、 実質、保育所に取り込まれたような形です。 幼稚園から子ども園に異動した先生の話を聞くと、 保育の方針が違う部分が多く苦しんでいます。 また園長先生は全て保育所出身の先生なので 保育の方針は保育所寄りになってしまったり。 一緒にクラスに入る先生の人柄などの 人間関係でも悩む部分が多い。 病休に入ってしまった元幼稚園の先生もいます。 幼稚園の先生は正直誰も子ども園に行きたがりません。 このまま続ける?でも辞めてどする?という声も とてもよく聞きます。 保育士ではなく、 幼稚園の先生になりたくてなったのに。 こんなの、強制的な転職です。 、、すみません、愚痴っぽくなってしまいました。 勤務形態以外のことでも、園の中の実情や、 困っていたけどこうしたら改善したということ、 保育所側の方の意見など 何でもいいので教えていただけると嬉しいです。

異動シフト園長先生

みりん

幼稚園教諭, 幼稚園

32024/08/30

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立こども園勤務です。 私は今 働く市に臨職で転職した時から元保育所の施設勤務。2園目、3園の今も。機能、生活も保育所時代と変わりません。幼児クラスに1号さんがいることもあり、14時すぎに帰る時に静かにしてくれないこともあり 困ることもあったり、1号さんの休みの関係で8月にする集いの時期をずらしたり、8月だけ誕生会が9月にずらしてます。 元幼から異動してきた先生はみなさん、給食の美味しさに感動してます。 元幼から異動してきた正規は元保とのギャップに苦労してるみたいですが ギャップや初めての乳児クラス担任に苦戦しながらも頑張ってますよ。 元幼からの異動してきた正規と一昨年、今年度 2歳児クラス担任をしてますが困ることは特に無いです。 逆に元保から元幼へ異動して ギャップに苦労した…しんどい、馴染めないという話も聞きます。臨職から週30時間非常勤になって 元幼の園に異動になって違いが多すぎてしんどくなって辞めた子がいました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

退職する時に人員不足に拍車をかけるような言い方をされた場合、人員不足の原因は退職する人ですか?

異動退職転職

きなこっち

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

52024/10/31

ぺあ

保育士, 小規模認可保育園

人員不足の原因はもちろん退職する人ではありません。会社の運営に問題があると思いますよ。(本人の体調や家族の転勤など、会社に関係ない退職理由を除く) なかなかどこも人員不足で辞めるのも一苦労ですよね😅 でもあなたの人生一度きりです。自分のために情は捨てて、きっぱり辞めましょう😭💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

復帰後半年で辞めたいと思っています。10月復帰で3月末までだと迷惑ですか? 半年だし、短すぎず、長すぎずいいかなと思って 9月の保活は本気で申し込み、無事自分の子どもが入園できました。いまの職場は距離もあるし、時短で復帰したら負担がすごく大きいので早めに退職したいです。 年度途中でなければ迷惑かかりにくいかなと思うのですがどうですかね? 人数が足りているようで、私が戻るタイミングで 1人のパートの先生が異動させられてしまうので なんか申し訳なさも感じます。

年度途中異動退職

ミレービスケット

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

72024/09/19

おみ

保育士, 保育園, 認可保育園

ご入園おめでとうございます! 半年でも年度末までやり切ろうとする心意気素晴らしいです!職場も理解してくれると思います😊子育てと仕事の両立で1番自分にとっていい環境を選ぶことが大切だと思います!

回答をもっと見る

キャリア・転職

産休や育休、異動でキャリアアップ研修を1つも受けられていません。育休中に研修を受けることは可能だったりするのでしょうか?そもそも研修の仕組みをよく知りません… 処遇改善は支給される年度とされない年度があります。(園の体制によって変わっています)

産休異動処遇改善

みー

保育士, 認可保育園

12024/05/23
職場・人間関係

新年度、2歳児担任になりました。 昨年度は、フリーだったのですが、保育補助がメインだったため、担任の書類業務が全くわかりません。 各クラスの動きやその日の人事配置に重きを置きすぎていました💦  しかも、昨年度は7月から勤務開始したので、新年度準備のことも全然わからず💦  9-14時の短時間勤務でも、担任である以上できないとダメだし、組んでる先生に一から教わろうと思います。 フリーやってたのにわからないなんてって感じです💦  そして、組んでる先生2人が、異動してきたそこそこ経験ある先生と再任用の先生で、お互い知っている先生のことで話が盛り上がって、わたしは全く話についていけなくて、愛想笑いしてるような感じです。 8月末で退職予定なので、そんなに人間関係気にしなくてもいいとは思うんですが、どのように話に入っていったらいいのか、わからないです💦 

新学期用品異動保育補助

みー

保育士, 公立保育園

12024/04/01
キャリア・転職

友人から公務員を蹴るか、民間に進むか悩んでいると相談を受けました。 公務員の辞退は来週までは可能のようで、今民間に進むか悩んでいるそうです。 公務員を蹴るか悩んでいるのは、やはり異動が苦手、保育職としての応募で幼稚園も市内にあるのに、配属先を尋ねると保育園内での異動しか叶わないという進みたい道との相違、前職の給与より5万近く下がっての月給スタート、書類業務や市内の祭りなどの行事参加等雑務が増えるというマイナス面がある。本人は、幼稚園での勤務や子育て支援センターでの勤務等を経験したいと思っていたがそれが出来ないとの話。 もったいないなあと思うのは、長く勤めた時の退職金がやはり民間と比べると桁違い、育休が3年取得が出来るという点との事でした。 プラスとマイナスどちらの点も頷けますし、お金も大事ですよね。 自治体的には常に人手不足の場所で試験もかなり簡易的な物、募集に対して希望者が来ない年もあるし、来ても全員とるような始末。 答えを出すのは本人ですが、皆さんのお考えを良かったら聞きたいです。

園庭開放子育て支援センター保育士試験

すいか🍉

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

22024/03/14

にこ

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, その他の職場

前職がどういったものか分かりませんが、年収で見れば民間よりは、やはり公務員の方が高いことの方が多いです。 やり甲斐を感じることができなければ出来ない仕事です。無理して働き始めれば、続かないと思います。 ただ、公務員の新採用枠は年齢制限ありますし、中途採用は毎年あるわけではありません。 私のモチベは半年に一度のボーナスですね!笑 自分がっていうのもありますが、トータルで考えると公務員かなぁと思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

新年度不安です。 2歳児クラスの担任になりました。 担任構成としては、 ①正職 異動してきた先生。 ②再任用の先生。9-16時勤務  ③私 会計年度任用職員。週4/9-14時勤務。 クラスの子どもたちは、9人。新入園児は3人。 うち、自閉傾向で亜鉛欠乏症の子が1人。 今年度は、フリーとして各クラスに入っていましたが、②再任用の先生は、戸外遊びの時は他の職員と喋ってるだけで子どもを見ないし、書類も一切やらず。 でも再任用だし所長と仲良しなので、いわゆるお局様のような立ち位置です。その先生は今年度、すぐに手が出てしまう要マークの子の担任でしたが、クラスにいても何もしてくれないので、他の担任がマークでついていました。そんな様子を見てきたので、正直保育に関してはいないとみなして動くしかないと思っています。 そして、今の園は、複数担任でも、毎週リーダー、サブ、雑と3交代で動かず、正職、またはフルタイムの職員が常にリーダーをしているクラスばかりでした。 そこで、新年度スタートするにあたり、担任間でどういう立ち位置で動くのかを明確にしないと、保育もなあなあになってしまうので、担任同士で話し合いたいのですが、そう伝えてみてもいいと思いますか? 正職の先生と再任用の先生がどのように考えるかで決まるとは思うのですが…

異動外遊び記録

みー

保育士, 公立保育園

62024/03/29

めい

保育士, 認可保育園

いつもお疲れ様です。理にかなっていると思うし、正論だと思います。言っていいと思いますよ。 どのように主を回すか、それぞれの立ち位置の役回り、子どもの目標など…話し合うことがたくさんあるはずですが、無理に全部話すのでなく一つずつ進めていくといいですね。応援しています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

公立幼稚園で現在育休中、4月から異動&復帰です。 異動になるので、 現在の園に、お礼?を何かしようと思うのですが どんなものがいいでしょうか? 一緒に働いたことのある先生は残っていません。 先生5人の園です。 園に行く時は大抵何か全員で食べられるお菓子など おみやげを持って行ってはいたのですが。 1人ずつにしたほうがいいですかね?

異動育休公立

みりん

幼稚園教諭, 幼稚園

32024/03/25

つる

保育士, 放課後等デイサービス

こんにちは 私は異動の時はハンカチをプレゼントをしました。 あれば使うし、わざわざ買うこともないものとして。 参考になればいいのですが

回答をもっと見る

職場・人間関係

来年度系列園に異動になりました。その異動が決まったのもつい最近のことで気持ちの切り替えがなかなか出来ずにいます。在園の子と思い出を作って遊びたい気持ちもあるのですが、引き継ぎをする事務がありすぎてなかなか遊べずモヤモヤしています…。 みなさんの園で異動があればどのくらいに発表がありますか??

異動

よう

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 小規模認可保育園

22024/03/25

カザミ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 放課後等デイサービス

私の勤務先はこども園や保育園とは違って小規模事業所になりますが。系列事業所同士で、職員がやめたとかで、月ごとに異動者がどこかしらでています。 一ヶ月前から打診を兼ねた面談を重ねて異動に了承得られたら異動になります。 こども園や保育園はやはり年度始め異動が常ですよね。 引き継ぎなども余裕持ってやりたいので、2ヶ月前から上司とは面談重ねたいですよね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

退職や異動で園を離れる方もいるのではないでしょうか? 私は異動になり、今の園はこの週末が最後でした。 数人の保護者・子どもがプレゼントを持ってきてくれてとってもうれしかったです✨ 園としても特に禁止されていないのですが、みなさんの園はいかがですか? 友だちの園では、退職だろうがプレゼントはお断りしていると聞いて、いろんな考え方があるのだなと思い質問してみました! みなさんの園はいかがですか?

異動退職保護者

Hi16341634

保育士, 認可保育園

22024/03/17

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立なのでそういうことは一切してはいけないことになってます。

回答をもっと見る

1

話題のお悩み相談

キャリア・転職

3月に仕事を辞めて、失業保険の手続きをしながら就活していました。児童センターの求人を見つけて、明日面接に行ってきます。 もう保育士は封印しようかなと思っていました。歳も48ですし、体がキツくて。でも児童センターならいいかな。ちょっと遠いし、お給料も低いんだけど固定時間で働けるし前職場で子育て支援センターの担当だったから活かせるし…と思って面接頑張ります。 保育園は早番遅番あるのももう辛いです。似たような境遇の方いますか?

子育て支援センター保育士

あかいさ

保育士, 保育園, 認可保育園

22025/08/20

ももめろん

保育士, 放課後等デイサービス

コメント失礼致します。 私も以前早番遅番と勤務形態が複数あるのがどうしても合わず転職をしましたので、お気持ちとてもわかります。 その後病院の相談員→放デイと勤務していますが、勤務時間が固定なのはかなり働きやすいですね…! 子育て支援センターでの経験がお有りなら児童センターでも活躍できそうですね、面接が上手くいくことを祈っております!

回答をもっと見る

保育・お仕事

最近は乳児さんと関わることが多かったのですが、今度幼児さんのクラスにも入ることがまた増えそうです! あなたの園の年少〜年長さんに人気のキャラクターや作品があれば教えてください! 自由遊びの時間や会話のタネに勉強したいです!

キャラクター幼児4歳児

すしず

保育士, その他の職場

22025/08/20

あじさい

幼稚園教諭, 幼稚園

日々の保育お疲れさまです。 私が今まで務めてきた園だと、女の子はラプンツェル、アナ雪などディズニー系、サンリオ、プリキュアは安定に人気かなと感じます。 すみっこぐらし、ちいかわも人気な印象です♩ 男の子は、ポケモンやパウパトロール、仮面ライダー等の戦隊系、あとはマリオのキャラも人気があります! プリキュアは近頃はいよいよ名前がややこしく、リニューアルされる度に、ついていくのに必死です(笑) ご参考の一つになりましたら幸いです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

火災の避難訓練をします。1.2歳児の子どもたちにわかりやすく「おかしもち」を伝えたいのですが、、、 とくに、「も」と「ち」の説明が難しいです😓 イラストをみせながらどんな声掛けをしたらよいか教えて頂けたら助かります。宜しくお願いします。

2歳児1歳児担任

あみ

保育士, 認可外保育園

22025/08/20

mori

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

1・2歳児にはイラストより先生同士で動きを見せ合うと伝わりやすいかなと思いました☺️ 例えば 「お」は押すマネをして×パネル、 「か」は走ろうとして×、 「し」は口に指を当てて◯、 「も」は戻ろうとして×、 「ち」は危ない所に近づくマネで×。参考になれば嬉しいです✨

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

初日でもどった(神)3日あればなんとか金曜くらいに期待来週までかかりそう正直まだ無理そう…その他(コメントで教えて下さい)

147票・2025/08/27

魅力的魅力なし大差ないと思う🤔給料によると思うな~💰その他(コメントで教えてください)

190票・2025/08/26

テンション低い逆にめちゃくちゃ元気甘えんぼ全開モード眠くてうとうとしてた連休話がとまらないその他(コメントで教えて下さい)

192票・2025/08/25

「今日さえ行けば!」と言い聞かせる好きな朝ご飯・飲み物であげる出勤後に「わかる~」って共感トーク諦めて無の感情でむかうもはや1日有給にしてるその他(コメントで教えて下さい)

203票・2025/08/24