コロナ」のお悩み相談(21ページ目)

「コロナ」で新着のお悩み相談

601-630/924件
施設・環境

近隣からのクレームについて 昨年あたりからコロナで在宅勤務が増えたせいか、「子供の声がうるさい!」と度々クレームが入るようになりました。それ以降、園庭での活動は声を出さず遊ぼうねのお約束になりました😅 みなさんの園はどうですか?とくにコロナ禍になってから増えたクレームなどあれば教えてください。

園庭コロナ保育内容

ゆうき

保育士, 保育園, 認可保育園

122021/06/01

(仮)

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園

ビルや集合住宅の中にある園では お迎えで待っていらっしゃる 保護者様同士やドア外で保護者対応 する際の声がうるさいとクレーム 来たことがありました。 (コロナ前は保育室の中で対応していたので💦) また、戸外に行く際の子どもたちの 声ももちろんクレーム入りました😓 園庭で静かに遊ぶのって なかなか難しいですよね... 公園に行ったりは不可能でしょうか? 園で決まりがあったり近くに 公園がなかったりで難しいとは 思いますが、室内でも静かに。 戸外でも静かにというのは 園児にストレスがかかりますよね。

回答をもっと見る

行事・出し物

行事について。 私の地域は緊急事態宣言こそ出ていないものの コロナが広がっています。 こんな中外部でのお泊まり保育や運動会を行う予定なのですが、 みなさんの園も外部へ行く行事がありますか?

地域活動運動遊び運動会

なあ

保育士, 保育園

42021/05/22

ねこにゃん

保育士, 幼稚園教諭, 放課後等デイサービス

コロナ、広がっていますよね。 怖いですね。 運動会は競技をする子どものみ園庭に出て、保護者は大人2名までにさせてもらい、行います。 遠足は延期にしました。 今の時期、外部へ出かけるのは難しいですよね。

回答をもっと見る

感染症対策

戸外遊びでどろんこしたあと、足の洗い方なにかくふうしていますか?コロナでタオルの共有をやめたのですが、足を洗う際のオケは同じです。どこまで対策すべきなのか...みなさんの園ではどのようにしていますか?

外遊びコロナ遊び

tanahara

52021/05/30

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

外遊びあとの足洗いの入れ物、ぞうきんも共有です。そこまで神経質になる必要ないですし、キリないですから…

回答をもっと見る

施設・環境

今回の緊急事態宣言、まんえい防止で保育園で何か変わったことありましたか? 私の園では宣言前と何ら変わりなく、自治体からのお知らせを貼ってあるだけで、保護者も普通に来ています。 強いて言うなら保護者で陽性になる人が増えた事ぐらいですかね。。。 コロナ慣れが少し怖いこのごろです。

コロナ保護者保育士

ゆうき

保育士, 保育園, 認可保育園

42021/06/01

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

変わったことは特にありません。 緊急事態宣言が延長され、子どもといる時間が増えて しんどくなる保護者も増えてきているので 育休中などでも登園しても良いと声掛けをしています。

回答をもっと見る

感染症対策

保育士10年目の2歳児担任です。 私の園では、コロナの影響で保育園用の共有粘土が禁止になり、代替えとして、上新粉の粘土を作り方、使い捨てています。小麦はアナフィラキシー持ちの子どもがいる為、その子どものクラスでなくても、念の為、小麦より高い上新粉で作っています。毎回作らなくてはいけないし、使い捨てでコスパが悪すぎます。 でも粘土はさせてあげたいし。 共有と言うのがダメなんでしょうが、早く普通に好きな時に思い切り遊ばせてあげたいです。 みなさんの園では、コロナの影響で控えているもの、遊びを禁止、遊び方を変更しているものはありますか?

コロナ遊び2歳児

みゆ

保育士, 保育園, 認可保育園

42021/05/29

なはなは

保育士, 保育園, 児童発達支援施設

お疲れ様です。 大変ですね。粘土は変わらず普通の粘土で共有です。 粘土は口や鼻や目等には入れませんし、使用後は必ずハンドソープで手洗いをするので、問題ないと思いますが。 粘土がだめなら、口に入れやすく手洗いをしない普通の玩具の方がよほど個別や1人の子が触ったら消毒、使用したら毎回手洗いになるかと思いますが。 どいう意味で個別&使い捨てになったのでしょうか。

回答をもっと見る

保育・お仕事

仕事先の場所にもよりけりかもしれませんが、みなさんの園で何クラスか合同の集まりは開始していますか? コロナもあるので難しいとは思いますが、園のルールの違いについて知れたらなと思います。 コロナ対策と、緩和されたことについて教えてください!

集まりコロナ

tanahara

22021/05/23

けい

保育士, 保育園, 認可保育園

コロナ禍での保育、大変ですよね。 できる限り、クラス単位での活動をしており、全体が集まっての行事は控えています。ですが、職員の人数によって、合同保育にせざるを得ないときもあります。 早く収まってくれることを願うばかりです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今後、コロナが落ち着いたらベビーシッターとして、お子さんと関わる仕事をしたいと考えております。 お仕事などで、「園への送迎をお願いしたい」「美容院へ行きたいなど自分の時間がほしい」といった保護者の方のお役にたてたらと思っております。 ベビーシッターとして働いたご経験がある方へ ・働いてみて良かった点 ・身につけておくとよいスキル などありましたら教えてください。

ベビーシッターコロナ保護者

ねこにゃん

保育士, 幼稚園教諭, 放課後等デイサービス

22021/05/20

初心者アラフォー

保育士, 小規模認可保育園

私もベビーシッター良いかな?とここで相談しましたが、 おそろしく暇すぎる テレビカメラで監視される これを聞いて辞めました。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナのご時世、子ども達もマスクをしての生活ですが、これから暑くなる季節にマスクをしていると大人でも息苦しかったりします。暑い季節に子供達にマスクをさせて熱中症等は大丈夫でしょうか?不安です。

熱中症コロナ5歳児

あお

保育士, 幼稚園教諭, 児童発達支援施設

42021/05/19

ねっこさん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園

小さい子どもたちは尚更、体温調節が自分では難しいので、マスクをしていると不安になりますよね。 自園では、小まめに水分補給はもちろんですが、戸外遊びや、体を動かす遊びの時はマスクは外すようにしています。 コロナも怖いですが、熱中症も怖いので‥。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年のプール活動は皆さんどうされますか? 昨年はコロナ対策で中止しました。 園の構造上、密は避けられないので、今年も水遊び中心に検討しています。 どんな工夫されているか教えてください。

水遊びコロナ遊び

あい

保育士, 看護師, 保育園

42021/05/17

かめさん☺️

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

こんにちは♥うちの園も同じプールに入ることの危険性を感じ、水着を着ての水遊び、玩具を使って水に触れることを楽しむなどを考えています。

回答をもっと見る

保育学生・国試

令和2年後期の保育士試験受験された方いらっしゃいますか?社会福祉だけ残ってしまって、今回も受験しました。 コロナ対策のために実技の音楽は中止になり、音楽を選択していた方はもう一方の分野、造形と言語を選らんでいた人はどちらか1つを選べる形になりました。 前期も中止になったため、令和3年までは合格科目が有効になるようです。 (不適切問題が2問位あれば今回受かったかも) まだ正式な回答が分からないので、勝手に二次試験対策は始めてます(笑) 今までで1番理解できた試験になりましたが、社会福祉はどのように勉強されましたか?

楽譜保育士試験コロナ

mau

その他の職種, 保育園, 認可外保育園

32020/11/26

スイートオレンジ

保育士, 公立保育園

令和2年後期ではないのですが、5年前位に保育士試験受けました。 随分前に受験したので、もしかしたら参考にならないかもしれませんが、コメントさせて下さい。 社会福祉、私も一番苦手でしたが、一発合格しました。 私は、通信教育で勉強していましたが、主に過去問をやっていました。 問題を解いた後、回答を見て正解か不正解か確かめるときに、正解だった問題のところに3段階に分けてマークをつけていました。 A 完全に理解出来ている問題 Bなんとなく分かった問題 C偶然あっていた問題 これがすべてAになるまで解き続けます。(不正解だった問題も含めます) B、C、不正解の問題をノートに書き出すと、どこがニガテか見えてくると思います。 大変だと思いますが、今保育士の仕事に就き、充実感した日々を置くおり、本当に保育士になれて良かったなと思ってます。 頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

感染症対策

皆さんの保育園ではマスクをして子ども達と関わっていますか?私の園では子ども達に保育士の表情が見えて欲しいとの園長の思いでマスクをせず保育しています。ですが、コロナが再び多くなったご時世、マスクをせず子どもと関わり、送り迎えに来られた保護者の方ともそのままお話するのに少し抵抗があります(>_<)

内容幼児コロナ

ピーコ

保育士, 認可外保育園

72021/05/09

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

マスクは絶対に…布マスクは不可、必ず 不織布できちんと付けるようにと看護師から言われてます。 先月は0歳児クラス、今月始め 私のクラス…2歳児クラスで陽性の子が出ました。毎日マスクはしてますが不安でしかないです。 乳児クラスはマスクをしてないので 私たち担任はどうやって防御していけばよいのか?と思ってます。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナの変異株、心配です。3密回避だけではなんてことも言われ始めています。保育園はどうしたらいいのって感じです。今以上の対策なんて難しいです。みなさんはどう思いますか?

コロナ保育士

あい

保育士, 看護師, 保育園

52021/05/03

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

乳児でもコロナ陽性になる現状を重く見てほしいです。 乳児クラスは子どもはマスクをしてない、保育教諭は抱っこやおんぶをする… いくら消毒したり、蜜を避ける努力をしても完全に…は無理です。 対策に限界を感じてます。 乳児クラス担任は幼児クラス担任以上に感染リスクが高いので毎日 不安との戦いです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

なんで保育園は時短にならんのだろうか?🤔他は時短営業させられてんのに。なんでなんだろうね。保育園もコロナ感染出てるのにな🤔

コロナ保育士

くろ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 学童保育

12021/05/07

otsukamo

その他の職種, 学童保育

学童クラブで働いております。 学童クラブも時短どころか、人数制限を緩和する可能性があるそうです、、、、 よく分からないですね、、、

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ禍、今年の園外活動どのように企画していますか?昨年は、園外活動は中止しました。ですが、今年は近場でも遠足など地域の理解を深めるためやはりやっていきたいと考えています。まだまだ厳しい状況ですが、アドバイスお願いいたします。

地域活動遠足コロナ

あい

保育士, 看護師, 保育園

52021/05/06

otsukamo

その他の職種, 学童保育

学童クラブで働いております。 園外活動とは違うかもしれませんが、私の職場では外部講師によるプログラムは中止になってしまいました、、、、、 対策をしているのであれば、やってもいいと思いますが難しいですよね、、、 アドバイス出来ず申し訳ないです、、

回答をもっと見る

保育・お仕事

今働いている保育園が3割くらい外国の方が利用されています。保護者の方が特に日本語が分からない方が多く日々コミュニケーションを取るのに意識を高めています。その中で1番今悩んでいるのがコロナ対策の部分です。登園自粛要請や周りでPCR検査を受けたら連絡してくださいや微熱の場合でも様子を見てなどニュアンスを伝えるのがとても苦労しています。もし同じような状況の方がいらっしゃいましたらどの様に対応されているのか配慮点など教えていただけたら嬉しいです。

コミュニケーションコロナ保護者

tamika

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 事業所内保育

42021/05/05

otsukamo

その他の職種, 学童保育

学童クラブで働いております。 私の職場では、あらかじめ外国語で記載された説明書を使っています。 今のところは大きなトラブルなく運営出来ています。 まだまだ、厳しい状況が続きそうですがお互いに頑張りましょう!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

クラスの子どもの母がGW中にコロナ陽性になり職場内で初めて出ました。明日からも通常運営でマスクと手洗いしかないとわかっていても、どういう心持ちで行けばいいのか…😭

コロナ

ふわりん

保育士, 保育園

22021/05/05

otsukamo

その他の職種, 学童保育

学童クラブで働いております。 心中お察しします、、、 大変だとは思いますが、出来ることをやっていきましょう!

回答をもっと見る

感染症対策

登園基準について。 コロナが流行ってから皆さんの園では登園基準は変わりましたか? 例えば熱だけでなく咳がたくさんでているようだだたら休んで欲しい、や、熱が何度以上など、決まりは増えましたでしょうか?

登園コロナ4歳児

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

102021/04/23

otsukamo

その他の職種, 学童保育

学童クラブで働いております。 学童では具体的な数字は設けていませんが、いわゆる風邪の症状がある場合は利用を控えるようお願いしています!あとは毎朝検温をお願いしています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

昨年コロナの時期がちょうど産休で、今年より担任で復帰したのですが、コロナの影響で園で変わったことが多くてわたしがついていけていません。 保育中に補助の先生に去年は...と言われることがおおく、何が変わってて何が変わっていないのかがもはやわからず。みなさんの園ではどように情報共有していますか?

産休コロナ担任

tanahara

62021/04/21

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

昨年の緊急事態宣言中、解除後 6月以降のことですか? どういうことに関する 情報共有ですか? 私の担任をするクラスの並列クラスに新卒、新規入職 非常勤がいるので 園 行事の係を決める時、例年の様子と昨年のことを説明しました。

回答をもっと見る

子育て・家庭

コロナ禍、地域の子育て支援事業どのようにされていますか?園を解放する形では難しく、どのような工夫をして実施せていますか?孤立する子育て世代の支援として、何が園でできるのか検討しているのでアドバイスお願いします。

園庭開放地域活動子育て

あい

保育士, 看護師, 保育園

22021/04/22

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

市内の各園に地域支援センターが併設されてます。 支援センターの行事や園に通う子どもと地域の子どもとの交流、センターの行事は中止、プレイルームに地域の方が来るのはコロナの状況によっては中止(現在 中止中)です。 コロナ禍でも地域子育て支援はとても重要なことですが 乳児でもコロナになってしまう今…コロナが落ち着くまで地域支援はストップするも方法だと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

つぶやき。咳している子どもと一緒にご飯を食べる。下痢のオムツも取り替える。嘔吐物の処理をする。これだけのことをして、コロナに感染しない訳ないじゃん。いつ感染するのかと思うとこわい。

給食コロナ0歳児

くまくま

保育士, 保育園

32021/04/18

チャッピー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

ほんとですよね。 少しの体調不良だったら無理して出勤するし… すでにコロナに感染してるかもな…と思うことも…。抗体検査うけることもないし。 ワクチン接種もいつのことやら…

回答をもっと見る

遊び

今年からプール活動はどうしますか?昨年はコロナ対策でやりませんでした。水遊びとしたのですが、今年はまだ検討中です。実際に昨年されたところはどうやっておこないましたか?

水遊びコロナ遊び

あい

保育士, 看護師, 保育園

62021/04/17

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

今年度はまだ 詳しく決まってませんが、今の状況だど今年も蜜にならないように水遊びだね…と話してます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

コロナの中、交流会があります親子でふれあえる幼児のふれあい遊びで何かいいものはありますか? できればコロナ対策として他の親子同士での関わりがないようにしたいです。

スキンシップ幼児コロナ

けーい

保育士, 保育園

22021/04/12

ほほりん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

コロナ対策をしながらの交流会大変ですよね。お疲れ様です。 画用紙や折り紙を使って手作りでコマやけん玉などつくって遊ぶのはどうでしょうか。 また、わらべ歌(なべなべそこぬけなど)で遊ぶのもいいのかなと思いました。 親子同士は十分距離を取るなど対策も大事ですね。 屋外であればもっとできることも広がりますね。

回答をもっと見る

行事・出し物

まだ先のイベントですが、夏祭りについて園内で話し合っています! いつもは保護者参加で行いますが、今年はコロナの影響もあり、子どものみの参加です。 子どもだけだと、なかなか複雑なやり取りも難しく簡単に気分を満喫できる内容にしたいです。 みなさんの園ではどのような内容で行っていますか? ちなみに0.1.2歳児向けです。

夏祭りコロナ0歳児

のりっち

保育士, 保育園

42021/04/17

UK

保育士, 保育園

子どもだけで乳児のみとのことですが、幼児さんはいる園でしょうか?いるようなら、幼児クラスに誘導してもらえるといいですね。 いないようでしたら、先生と数人ずつ縁日のようなものを回ったり、盆踊りをおどるなどでしょうか? 楽しいイベントになるよう祈っています!

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ禍で、行事にも制限が多いですよね…。入園式や親子遠足など通常4月に行う行事は、みなさんどうやって進めていますか? 子どもたちは楽しめていると感じますか?

遠足行事コロナ

UK

保育士, 保育園

22021/04/17

tanahara

入園式は簡素化しました。 親子遠足はまだ検討中で話し合い中です。 園の中でのびのび過ごせているので、行事に追われていないという面では子どもたちは好きな遊びを思い切りできて楽しめていると思います。

回答をもっと見る

行事・出し物

子どもの日にちなみ、いつもは異年齢で交流集会をしていましたが、コロナのためできません。皆さんのところは子どもの日、どんなことをしますか?制作や遊び、出し物などアイデア教えてください。

集会異年齢保育コロナ

あい

保育士, 看護師, 保育園

22021/04/15

そうま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

今年はコロナ対策の観点から交流や、発表会はありません。 各クラスごとに鯉のぼりの制作と、乳児幼児で別れて、手形と足形の合同制作を作ります。こと達が通る、廊下と玄関に鯉のぼりを飾りました。

回答をもっと見る

施設・環境

幼稚園、保育園、両方で勤められた方に質問です。 自分の子どもを入れるとしたらどちらがいいですか?理由も教えてください! 保育園、幼稚園、それぞれで勤務経験があり、それぞれのいいところがあり迷います。 何が決め手になっているのでしょうか、、、。

給食コロナ4歳児

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

42021/04/14

たんぽぽ

保育士, 保育園

保育園勤めで自分は幼稚園出身でした。該当していないのに回答失礼します。 近所の幼稚園のママ友関係が、結構ディープで、集まりも頻繁だし運動会のリレー練習も、幼稚園後に集まって練習したりしていた…と聞いて、保育園に入れました(^-^; 保育士点数で、割と人気な保育園にきょうだいで入れ、先生方も凄く良い先生だし方針も寛大だし、文句のつけどころのない、愛に溢れた保育園生活を送らせて頂きました。 …が、近所ではなかった為、学区が少し離れていたので同じ小学校へ行く子は0~2人。幼稚園卒だと同じ幼稚園の子が多く、ちょっと疎外感を感じました。 ママ友もかなり少ないので、情報も入りにくかったです。 仕事として、より、ママとしての感想で、個人差や各々の園にもかなりよるとは思いますが、、何にしても下調べが重要だと思います……。一言に保育園と言っても、勤め先の園だったら地獄だったろうなと思います…(笑)

回答をもっと見る

保育・お仕事

コロナ禍でありますが、今年度の行事はどのようになりましたか?運動会、発表会、保育参観など例年通り行われるのか、またはなくなったのかお聞きしたいです!

保育参観発表会運動会

ironono

保育士, 認可保育園

42021/04/05

ちゃぼす

保育士, 事業所内保育

昨年度は全て保育園でビデオ撮影したものを保育園で人数制限をして上映会をしたり、QRコードで読み取れるようにして期間限定で公開していました。今年度も同じようになるかと思います。

回答をもっと見る

行事・出し物

5月の子どもの日の集会(0、1、2歳児のみ)に分かりやすくておすすめの出し物ありますか?コロナ対策もあり、あまり歌などが入っていないような内容が良いです。

集会コロナ0歳児

のりっち

保育士, 保育園

22021/04/12

あお

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園

歌などは難しいですよね😣 エプロンシアターなど 見るやつの方がコロナ対策 も出来そうですよね! 集会の準備頑張ってください♪

回答をもっと見る

保育・お仕事

4月の園便りってもう配布されましたか? コロナの影響もあり、まだ配布してないところも ありますか?

コロナ保育士

(仮)

その他の職種, 保育園, 認可外保育園

62021/04/05

ironono

保育士, 認可保育園

私の保育園は月末に配布するので、 4月の園だよりはまだ配布していません。 コロナの影響もあるので 行事等はっきり決められず 難しいですよね。 保護者にはあくまで、予定を 伝えるようにしています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

体温計は何を使われていますか? コロナ対策で各クラスに非接触の体温計が導入されましたが、押す度体温変わり、信用できなすぎて不信感です。 脇で測ると熱があっても非接触だと熱なしになってしまい、気付けないこともありました。 みなさんの園の検温方法、教えてください。

体温コロナ保育士

のんの

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

72021/04/05

ゆん

保育士, 児童発達支援施設

そうなんです! わたしの勤務している園も いろいろな非接触を使ってきましたが どれも不安定な測定結果で 結局脇にはさむやつを使ってます…

回答をもっと見る

21

話題のお悩み相談

施設・環境

毎日お疲れ様でした!花のGWですね🌸 私が働いてる園のぬいぐるみの仕舞い方が45Lのゴミ袋に詰め込んで縛ってそこら辺に置いておく方式なんです(´・_・`).。oஇ 見た目も悪いし保護者からも良い印象では無いですよね。今すぐ改善したいのですが、棚やロッカーにしまえるスペースはありません。 みなさんの園はどんなしまいかたしてますか?

担任保育士

🍎

保育士, 認可保育園

42025/05/03

はちみつれもん

保育士, 小規模認可保育園

普段使っていないぬいぐるみですか? 詰め込んでいるのは見た目あまりよろしくない感じですよね。 せめて、紙袋など見えない様にするのはどうでしょうか。壁にかけてくれ置くとか。 子どもの手に触れてしまうのでどうなんだろうと思いますが、大きめのカゴに入れておくとか。。。

回答をもっと見る

保育・お仕事

少規模保育園で勤めています。 兄が2歳で卒園で、弟さんも一緒に転園します。兄もゆっくりな発達だったと聞いておりましたが、弟さんもハイハイがなかなかできず、本来なら後期食でもいいくらいですが、飲み込みが上手ではなく食べてもむせて今まで食べていたものを嘔吐してしまうことがしばしばあり、中期食のまま転園となりました。 転園の前に健診があったので、保健師さんに嚥下の事を聞いていただきましたが、問題ないとのこと。 保護者にも家でカミカミする練習を進めてはきましたがなかなか難しかったようです。 こんなとき受け入れる園の先生たちは迷惑だと思うのでしょうか。 うちの保育士で、本当なら後期食で退園させるべきだ。向こうの先生はこっちの先生何でちゃんと進めないんだ!て言われるんだよ!と言われました。栄養士とも相談して進めてきた結果、なかなか進まなかったのと、食べることが嫌になった時もあり、無理に食べさせて詰まらせても怖いと思い無理強いはできませんでした。 確かに噛む力など顎が弱くなってしまうのかなとも思いましたが、正直何故そこまで言われなければならないのかと腹が立ちました。 その保育士は子どもの扱いも乱暴な気がします。おんぶひもで子どもをあぶるときも前から後ろに回すとき、子どもの首はぐにゃりと曲がっているし、話を聞かない子を引っ張る、椅子に座っていると思いっきり引っ張り、子どもが落ちています。 この保育士が嫌でに言われるからとても腹が立っているのもありますが、子どもがどうしても嚥下が上手くいかないのは仕方ないのかなと思っています。 受け入れの時、どう思いますか

乳児保育士

はちみつれもん

保育士, 小規模認可保育園

22025/05/03

ねこあし

保育士, 認証・認定保育園

決して先生方がサボったわけではないのですし、一人一人発達段階も違いますし、その子にとっての今を きちんと申し送りされてれば、特に何も思いませんよ😊 過去に、2歳でしっかり噛む飲み込むができない子がいました。 離乳食を無理に進めたのかはわかりませんでしたが 職員、保護者共相談のうえ、一度後期食に戻して、しっかり噛み飲み込めるよう対応したことがありました。その後しっかり食べれるようになりました。 食事は楽しいものであって欲しいし、色々言う人もいるでしょうが、焦って子供に負担かける必要はないと思います😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育にウクレレを使ってる保育士さん居ますか? ピアノが弾けず他の先生方の助けを受ける日々です ピアノを弾けるように真剣に練習に取り組まなければと思っています と色々思考していると 「ウクレレ保育」という動画を見つけました ギターよりは簡単とありますが、全くの初心者が1年とかで保育に活かせるほどに弾けるようになるものなのか? ウクレレを使っている保育士さん、またはウクレレ経験者の方ご意見を下さい

ピアノ保育士

ブー3(スリー)

保育士, 認可外保育園

42025/05/03

まじかりーぬ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

こんにちは! ウクレレ前に少しチャレンジして見た事があります。 結論から言うとピアノもウクレレも練習が必要ということです。 確かにギターよりは簡単ですが、曲を奏でるとなると弦が少ない分、音域が狭く、弾ける曲も狭まります。 その点で言うと、ピアノの左を簡単にして右をしっかり弾けば全然ピアノの方が楽に弾けるなと私は思います。 ウクレレが気になっているなら、1度楽器屋さんに行って体験で弾かせて貰うのもありだと思いますよ!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

解雇の経験があります契約打ち切りの経験があります会社がつぶれました意思に反する退職経験はありませんその他(コメントで教えて下さい)

150票・2025/05/11

毎回買う派🙋何回かに1回は買う🎁基本、買わない派🙄ちょうど、迷っています🤔その他(コメントで教えて下さい)

195票・2025/05/10

14万以下15,16万円代17,18万円代19,20万円代21万~24万円25万円以上会計年度やパートの非正規その他(コメントで教えて下さい)

212票・2025/05/09

仕事から解放、休息ができることお出かけやイベントができる家族や友人と過ごせること趣味に没頭GWも仕事です💦その他(コメントで教えて下さい)

220票・2025/05/08

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.