コロナ」のお悩み相談(1ページ目)

「コロナ」で話題のお悩み相談

キャリア・転職

ベビーシッターをフリーランスではなく、会社で雇って頂く形でマッチングなしのところで働きたいと思っています。 選ぶ際に、どこを見たらいいのか、聞いた方がよいことがあれば参考にさせて頂きたいです。 また、コロナ禍で需要はどのくらいあるのでしょうか? お給料、事故への不安があり、やりたいのに、前に進めません。 イベントシッターも気になっています。 未経験なのですが、研修はしっかりされているのでしょうか?

保険ベビーシッター給料

ベリー

保育士, 認可保育園

22021/06/18

ぬーそう

保育士, 保育園

研修などは、シッター会社によって違うと思います。 なので、選ぶ際に研修制度などもしっかりと聞くと良いのではないでしょうか? お給料、時間単価、自前の必要な持ち物、ご家庭でのルールなどを最低限聞かれると良いと思います!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

この度、コロナに罹患し、自宅療養中です。園長から今現在のコロナ感染状況連絡がきました。なんと、うちのクラス担任全員、コロナに感染したようです…しかも、手伝いで入ってくれていた職員も💧っていうか、あれ?マスクも手洗いもしている保育士には感染しているのに、ノーマスクの子ども達には誰1人感染者が出ていない。おかしい…😑💧たぶん、誰か感染しているのに症状軽くて病院行かないから、診断ついてないだけ。

手洗いコロナ乳児

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

62023/01/10

ぽん

幼稚園教諭, 幼稚園

コロナは人によって症状が違うから難しいですよね…💦💦 子どもたちが無事なのは不幸中の幸いということで。 私もコロナやりましたがしんどかったです。 お大事になさってくださいね。

回答をもっと見る

感染症対策

保育園の衛生管理について相談があります。 現在、一日に2回園内の床、壁、棚のアルコールを使い掃除をしています。前園では2回掃除をしておりましたが、コロナが5類になってからは、アルコールではなく水拭きでした。 消毒をしすぎるのも、どうなのかという意見が園内であり他園ではどのように対応しているのか教えて頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。

消毒コロナ保育士

DOUTOR

保育士, 保育園

62024/09/10

yukichopin

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

幼稚園ではなく、児童発達支援施設ですがおもちゃの消毒は特に口に入れたりしていなければ一日の営業終了後に1度でした。 確かに、コロナ時代は午前が終わってからと2回行っていました。

回答をもっと見る

「コロナ」で新着のお悩み相談

1-30/932件
感染症対策

今までもおもちゃの消毒等ありましたが、コロナ全盛期は遊ぶたびにピューラックスを薄めた水につけたり、タオルでふいたり、、、全盛期が終わり今は日常ではアルコールをシュッシュッとして拭いて、週末にピューラックス漬けにしています。 全盛期と今では消毒事情変わってきましたか?? 今でも全盛期のような対応されていますか??

消毒コロナ

moco

保育士, 保育園

62025/09/20

ももなし

保育士, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園

コロナが5類になってから、玩具は水ぶきにかわりました。感染者絵が流行っているときには、アルコールを使っています。布玩具は、少なくとも1週間に一度またはそれ以上選択しています。床の掃除も必ず昼と夜ピューラックスを使っていましたが、1日1回に変わりました。

回答をもっと見る

健康・美容

一昨日から40度近くの熱とめまい、頭痛がずっと続いています。 保育園で働いている人で同じ症状がある方はいらっしゃいますか? コロナとインフルでは無かったです。

くすりコロナ正社員

E

保育士, 保育園

22025/09/23

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

続くなら、かかりつけの病院から紹介状を書いてもらい 大きい病院へ行ってみてはどうですか?

回答をもっと見る

行事・出し物

コロナが5類になっても、まだ運動会、発表会が子供1人につき2名までと人数制限があります。 個人的には、そろそろ皆んなで応援したり成長をその場で見てもらって良いのでは?と思い投げかけてみましたが、現状そのままです。 皆さんのところは、どうですか?

発表会運動会コロナ

はる

保育士, 保育園

42025/09/24

はるちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 学童保育, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

そうですよね。 うちの子の園では運動会などの行事はクラス別(学年)で時間をくぎり、蜜を避けています。 また、保護者の参加も2人までとなってます。

回答をもっと見る

お金・給料

キャリアアップの給与反映のことについてです。 勤続年数9年目です。育休前、コロナがやっと落ち着いたくらいで、妊婦だった私を気遣ってくれて園長先生が人が集まるキャリアアップの研修は断ってくれていました。 それから復帰してもキャリアアップの研修は受けてなくて、3年目の時に一度だけ、1科目5回の研修を全部を受けました。 1科目だけしか受けた経歴がなくても、給与に反映しているのですか? それとも受けた量によって給与の額は変わるんでしょうか。私が聞いているのは、園内で配分を決めて、最大四万円アップするって聞いたのですが、本棒の内訳がわからないです。 四万円ついているか確かめるには、事務に聞くしかないのでしょうか?

キャリア育休スキルアップ

ミレービスケット

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

12025/09/06

めいとん教授

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園, 管理職

園内で配分は決められます。 一般的には5000円(分野別リーダー)〜40000円(主任、副主任)で差をつけることが多いかと思います。 支給されているかどうかは、給与明細に記載されているかと思いますが、わからなければ事務の方に確認するのがいいかと思います。

回答をもっと見る

子育て・家庭

扶養内パートをしています。自分の子供は保育園に通っているのですが、最近子どもが、8月、9月と夏風邪をひいたり、家族が、コロナになってしまって、仕事にほとんどいけておりません。 来年度継続のため、もうすぐ就労証明を出す予定なのですが、 就労時間が、足りてない場合、退園になってしまいますか?

コロナ4歳児保護者

だいふく

保育士, 保育園, 認可外保育園

12025/09/06

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

就労証明書って、労働先の契約に伴ってだと思うので、今の職場でクビとか、シフト削られない時間帯の契約書であれば、継続可能だと思いますよ☺️!

回答をもっと見る

感染症対策

先日見学に行った園では、コロナ禍と同じような対策が行われていました。 職員はマスクを着け、子どもが触ったものは全て消毒をしてから戻すという徹底ぶりです。 いま勤めている園では、しばらく前からマスクは着けていないですし、コロナ前の保育に戻ってきているので、正直驚きました。 皆さんの園ではどうですか??

消毒コロナ幼稚園教諭

かたつむり

幼稚園教諭, 幼稚園

32025/08/20

あじさい

幼稚園教諭, 幼稚園

日々の保育、お疲れさまです! 今年度から転職して私立幼稚園に勤めている者です。現在の感染症対策は、給食の前には全員手指消毒をしている程度です。職員、園児共にマスクは個人の花粉症や風邪などの際にしか着用していません。遊具の消毒も実施していません。 保育内容についても子どもたちの密を避けるなどはなくなり、同じくコロナ前の保育に戻ってきているように感じます。 ちなみに以前勤めていた公立園に遊びに行った際にも、ほぼコロナ前の保育に戻っている様子で、先生方もそのように仰っていました。 現在も感染症対策を徹底されているというそちらの園も、何か事情や方針がおありになるのかもしれませんね。でも人手は無限ではないので、必要性を吟味したうえで、削減してよい業務は削減してもいいのかな〜なんて個人的に感じました。 ご参考の一つになると幸いです!

回答をもっと見る

保育・お仕事

発熱した時、どれくらいで病院に行っていますか? コロナでもインルエンザでも、発熱後すぐには検査で反応がでないので、どうなのかなと思います。 職場で仕事中に発熱し、そのまま病院に行ってコロナ陰性。でも、周りにコロナがでています。 みなさんの園で決まりはありますか?

コロナ

ぽんた

保育士, 保育園

42025/08/21

まりも先生

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

決まりはありませんが、大人なら、翌日以降に行きます。子どもでも病院に連絡した時点で、「発熱すぐなら検査反応しないから座薬とかあればまた明日で」という事言われます…!

回答をもっと見る

保育・お仕事

お泊りキャンプはしていますか?娘の園では、コロナが流行りだした頃からお泊りはしなくなりデイキャンプになりました。私が働いていた園ではお泊りキャンプがあり、とても楽しい思い出でしたが、今はデイキャンプの方が多くなっているのでしょうか?

コロナ幼稚園教諭保育士

しー

保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職

42025/07/08

ああ

幼稚園教諭, 幼稚園

うちもお泊まり保育はコロナの時からなくなりました。 最初はコロナが理由でしたが、徐々に、夜なにか災害などが起こったときに子どもたちの安全を確実に守れるのか。という懸念点に変わっていきました。 現在はキャンプファイヤーまで行い、夜に解散しています。

回答をもっと見る

愚痴

コロナが落ち着いたけど、元々嫌だった、共有するものーとや本をめくる時に自分のつばをつける人。 借りたものまでそれをしていて、気持ち悪い🥺 もう癖なんでしょうけどやみてほしい😰

コロナ保育士

はちみつ

保育士, 小規模認可保育園

22025/05/29

つーた

保育士, 認可保育園

わぁ〜、それイヤですね。 なんか、癖でも職場では節度ある行動をしてほしいですね。 家ではどうぞだけど、外に出るっていう意識があれば癖でもどうにかなりそうだけど… 人間なにがって、無意識が何よりこわいですからね。 僕はそういう人を見た瞬間、ドン引きだしそれ触れなくなります。 触るとしても端っこもつとか後で必ず手洗いするみたいになっちゃうなぁ。 直接目撃しちゃうと、なおさらですよね。 なんか、遠回しに意識するような声かけないかな?って思ってしまいますね。 子どもが絵本とかおもちゃを自分の口に指を入れたり、指しゃぶりした手でよだれついたまま触ったりすることがあって、衛生的にどうかな?って思うことがあるんですよね。見ていたら触る前に手を拭くか洗うかするようにはしてるんですけど…とかって子どもの話題から話を職員に振ってみるとか? 無意識な人なら気付けないかもですけど。

回答をもっと見る

感染症対策

最近、先生の中で自覚症状がなくてノロウイルスだった人がいます。他の先生も検査したら、ノロウイルス+コロナだったと!!みなさんの周りのノロウイルス、コロナの現状、症状はどう言う感じですか?コロナは周りにいなくても、風邪症状くらいで病院行ったら検査する物でしょうか?

病児保育コロナ

ぽんた

保育士, 保育園

52024/12/17

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

検査するかしないかは、自分判断でいいと思います。 今は必ずしなければいけない状況ではないし、園で感染症が出ていたりすると、心配で検査する人もいるでしょうね。 反対に陽性になると嫌だからやらない人もいるでしょうね💧

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ禍以前は、表情見えた方が良いために、マスクはできるだけ、つけない方針でした。 コロナ禍から、マスクは、自由になってきています。 保護者のアンケートでは、『先生は外してほしい。』や、『マスクをつけてほしい。』など意見が分かれてます。 みなさんの園では、今はマスクはどのような対応ですか?

コロナ保護者保育士

まこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童施設

82025/04/13

Aちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

今はマスクをしない方が多くなってきました。園での感染や園児の休み状況により、保育教諭もマスクを着用したりなど、保護者への安心材料としても、対応を変えています。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ禍の時は幼児クラスはマスク着用してたけど5類に移行してからマスクはしてない子がほとんど。 でも咳がめちゃ出てるなら大きい子はマスクさせて登園してもらいたいと思う。 感染予防のためにみなさんの園ではどういう対応をしていますか?

コロナ

むーさん

保育士, その他の職場

22024/12/11

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

1歳児クラスがきっかけで下痢嘔吐が流行っていて、保健所の指導も入って 来週の発表会が無観客になりました。 時期的に仕方ないですが きちんと病院受診と休むことをしてほしいです。 そんなに休むことが難しいのか💦と思います。 じわじわ 幼児クラスにも流行ってきていて おもちゃ消毒、ドアノブなどの消毒もするように看護師さんから言われていて、午睡時間が大変です。 感染予防を頑張っても保護者が非極力的な人が多すぎて悩ましいです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

子どもがいるのに結婚式挙げるなんておかしいですか? 最近、コロナ禍や式場の予約が取れないなどで先に妊娠出産する人も多いとは思いますが、するなら身内だけの方がいいですよね💦 したことある方いますか?ずっとしたいと思ってた結婚式、挙式のみでもいいので憧れてます。 また、したことある方いたらいくらくらいかかりましたか?

結婚妊娠コロナ

ミレービスケット

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22024/07/23

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

クラスの子どもの保護者で同じ方、いましたよ。

回答をもっと見る

行事・出し物

コロナで行事はほとんど保護者参加できなくなりました。その代わりビデオ録画してDVDを販売しています。皆さんの園はコロナ前のようになりましたか。

行事コロナ保護者

あお

保育士, 学童保育, 放課後等デイサービス, 児童養護施設

12025/02/18

tazr

保育士, 公立保育園

はじめまして 私の園ではコロナ前のように戻りつつあります(^^)ですが、コロナで色々変わり、変えたことで保育士の負担軽減につながることもありました。そういった部分はそのままでも良いのでは?と検討しています。保育士の負担もありますが、行事に関しては保護者の要望や子どもの成長を感じて欲しい部分もあるので悩みますね(^^;

回答をもっと見る

感染症対策

皆さんの保育園、幼稚園では園児、保育士とマスクはどれくらいされていますか? または、感染症が増えると、マスク着用を保護者に依頼していますか? コロナも威力が減退してきて、保育園がマスクに関してはどれくらいの価値をおいているのか知りたいと思っています。

コロナ幼稚園教諭保育士

machyo

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 児童発達支援施設

42025/02/11

みー

保育士, 公立保育園

今の園はほぼ全員がマスクしています。私は子どもたちに表情が見える方がいいと思うので、できるだけマスクは外したい派です。

回答をもっと見る

保育・お仕事

コロナ流行時に比べると日常に戻ってきて 落ち着いてきましたが、流行感染対策として まだ実施している対策はありますか?(パーテーションの設置、行事の縮小、玄関対応など)

行事認定こども園コロナ

あや

保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

32025/01/11

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

手指消毒、視診(保護者対応)時はマスク、くらいです 行事や食育(クッキング系)などはコロナ禍前にほぼ戻りました!

回答をもっと見る

保育・お仕事

卒園式も近づいてきましたね。 みなさんの園は室内で行いますか? コロナ禍になってから、園庭で『青空卒園式』をするようになりましたが、これが好評で毎年行うようになっています(^^) でも一部保護者から寒いのでホールで!との希望も聞き、検討しています。 他の園はどうなのか気になりました(^^)

園庭卒園式コロナ

ゆっこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

82025/01/16

コスモス

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所

日々の保育お疲れ様です! 参考にならない北海道の話ですが 室内で行っています。 青空卒園式、初めて聞いたのですごく新鮮でした! 素敵な式になりますよーに!

回答をもっと見る

健康・美容

みなさんは1年に何回ほどお休みしてますか? 有給などの事前に計画された休みではなく、 ご自身の病欠などで教えていただきたいです。 私は毎年1回は感染症(コロナやインフル)を子どもからもらい、約5日間休んでしまっています…

コロナ

保育士, 公立保育園

22024/12/26

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

休むとその月の有休が無くなる😭 園長に連絡→学年の先生に連絡、シフト調整をしないといけない… 嫌なことしか無いので体調不良でも絶対 病院へは行かない、自力と市販漢方薬でどうにかするか 誤魔化して気のせい💦のことにして出勤してます。(絶対 やってはいけない☠️) 年1、こういう事態になるので…冬場 ライブへ行く時は気を抜かないようにしてます。

回答をもっと見る

感染症対策

12月はインフルエンザ、ノロウイルス、コロナが流行り、ウイルスをもらっていたのか、体調がスッキリしない1ヶ月でした。途中頭がフラフラする時があり、その後家族も同じことを言っていたのですが、何の症状だったのかな。最近コロナになった方、どんな症状でしたか?

コロナ

ぽんた

保育士, 保育園

82024/12/28

ゆっこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

夫が先月コロナ感染しましたが、発熱なしで、咳と嗅覚が無くなったと言っていました!! 12月は色々流行って大変ですよね。 お疲れ様でした。

回答をもっと見る

感染症対策

私の住んでいるこの田舎にも 近くでコロナウィルス患者が次々と出始めました。 お勤めの保育園でコロナがでた方や、 出ていないけれど、出たことを想定して マニュアルを作られたかたは いらっしゃいますか? コロナ判明後の動きが知りたいです。 何日間休所とか、保護者への伝達は どのようにされているのでしょうか。

コロナ保護者ストレス

ゆん

保育士, 児童発達支援施設

32020/12/26

さぁぴよ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 小規模認可保育園

私の園では出ていませんが、近隣の保育園からは少しずつコロナが出ていると聞きます。 コロナにかかった職員、園児はもちろん完治するまで休みますが、休所にはなっていません。 濃厚接触者がいればその方も休みになるという話ですが、濃厚接触者の規定が手の届く距離でマスクをしないで15分接触した人ということで、どこの園も濃厚接触者はおらず、コロナにかかった人のみが休んでいる状態だそうです。 正直これを聞いた時はこんなもんなのかと驚きましたが…

回答をもっと見る

感染症対策

一応コロナ禍は明けたとはいえ、もちつきや芋煮など、今までやってきた行事を復活するのには多少勇気がいります。 マスク着用、最低限しかこどもはやらない。こんな感じで昨年度は行事をやりましたが、ただ見ているだけだとあまり意味がないような。 皆さんのところは今年度どのようにされますか?

行事コロナ保育内容

まっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, プリスクール・幼児教室, 児童発達支援施設, その他の職場

22024/12/04

ととととまと

保育士, 認可保育園, 児童養護施設

うちも昨年からもちつきを復活しました。マスク、三角巾、エプロン着用で手洗いの後消毒もして、できる努力はしています💦 子どものうちに体験させてあげたいこと、たくさんありますもんね💦 最悪、子どもが携わる物は食べる用ではなく観賞用として…、口に入る分は大人が作る…みたいなこともしたことあります! なので、コロナ前ほど緩くはないですが、経験することを重視しています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

コロナで感染対策のために歯磨きが無くなり、今も園での歯磨きは行っていません。勤務園でも、我が子の園でもそうなのですが、今はどこも園で歯磨きしていないのでしょうか?ちなみにぶくぶくうがいだけしています。

はみがき手洗いコロナ

あずき

保育士, その他の職場

42024/12/17

Yuno

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 事業所内保育, 託児所, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園

日々の保育お疲れ様です😊 地域にもよるのかもですが、私の園では歯磨きは再開しました。 飛沫が飛ばないようにするなら、ぶくぶくうがいなども同じようなものだと思いますが、、、😅 口腔内をきれいにしておくことも、風邪予防などにつながるとのことを歯科衛生士さんなどから聞き、対面にならないようになどを配慮しながら、再開しました😊

回答をもっと見る

感染症対策

世間的にはコロナはあまり注目度も高くないですが、子供などを預かる私たちにとってはまだまだ身近です。 感染対策は何かされてますか? みなさんの意見を聞かせてください

コロナ

まやまや

幼稚園教諭, 幼稚園

72024/09/25

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

毎日 出かける前にプロポリスを口にワンプッシュする。 電車に乗る、保育中、ライブハウスや屋内フェスの時はマスクをする。 コロナ禍前からしてるのは バランスよく食べる、心的ストレスを溜めないです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

毎日お仕事おつかれさまです。 皆さんの園では、忘年会していますか?? うちの園では、コロナ禍以降実施しておらず若い先生達は特に、今のままでいいといった雰囲気があります。正直なくてもいいんですが、普段話せない先生とも話す場所にはなりますから、どうなんだろうと思ってます。皆さんの園では、どうしてますか?? 忘年会以外でも、職場の親睦を深めるためにやってる事あれば教えて下さい。

コロナ

ゆう

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 放課後等デイサービス

32024/11/06

n.

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

認定こども園で働いていて4年目になるものです。私の園では元々忘年会や、新年会等のイベントは行っていません。したい人だけでしている感じです。確かに関わりの薄い先生方もいらっしゃるので、そのような場が無いとゆっくり話す機会や親睦を深めるタイミングがあまり無いですが、逆に深い関係になりすぎず、人間関係的には楽かなぁと思うこともあります。行事があると担当年齢関係なくお手伝い等あるのでそこで話すことが多いです!

回答をもっと見る

行事・出し物

お餅つきどのような形で行っていますか? コロナがあり。いろんな形へと変化した行事のひとつかなと思います。 うちもみんなで餅つきをしてお母さんたちのお手伝いを募り味餅を作っていた時代が懐かしいです。

行事コロナ

tanahara

22024/11/08

mikku.

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室

お疲れ様です♪ 以前は子どもたちもお餅をこねたり丸めたりしていましたが、コロナ禍以降はお餅に直接触れず、ラップの上からお餅に触れて感触を楽しんだり、もち米からお餅になる様子を眺めながら好きな味つけで食べたりして、マスクの着用は必須ではありますができる範囲でお餅つきを楽しんでいます^^

回答をもっと見る

行事・出し物

毎日お仕事おつかれさまです。 園でお餅つきってしてますか?? 今の園では、コロナ前はお餅つきして、それをいただいてたんですが、コロナ後は餅つき後は鏡もちにしてお供えしてました。皆さんの園ではどうですか??

コロナ

ゆう

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 放課後等デイサービス

22024/10/19

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

餅つきは止めました。 大変なことが多いので餅つきからもち米クッキングに変わりました。

回答をもっと見る

健康・美容

新卒保育士です。 4月にコロナにかかり、ずっと咳が治らず後遺症かなと思っていたのですが、今日熱が38度出て咳も酷く関節痛が続きます。一人暮らし+新卒保育士で有給がないのでこれ以上休むと給料を減らされます。 仮に明日までに治っても、またずっと風邪を引いてる日々が続くのは体力的にしんどすぎます。 1年目なので免疫がないのは仕方ないのですが、風邪をあまり引いてこなかった自分がこんだけ毎日風邪を引き続けてることがしんどすぎます。

有給給料コロナ

ヨル

保育士, 認可保育園

22024/05/11

hono

看護師, 認可外保育園

体調が優れなくて、お辛いですね…🥲 早く良くなりますように…🌿 私はあまり体調不良で有給を使いたくないので、コロナ罹患時は傷病手当を利用しました。また解熱していてもちょっと長く休むと体力も低下しますよね…。その時は園長に相談して、半日だけ働いて自分の体調が大丈夫か様子を確認さしたり、勤務時間帯を調整してもらいました。 傷病手当を使ったり、有給を使わないとお給料はちょっと減っちゃいますが、 なによりも自分のからだが1番大切です🍀どこか焦ってしまう気持ちもあると思いますが、休む時にしっかり休んでしっかり治すのも社会人として大切だと思います!

回答をもっと見る

感染症対策

コロナとインフルエンザが今、流行していますが、コロナもインフルエンザも同じ5類になりました。 保育園では、インフルエンザとコロナの対応は同じですか? 当園では、インフルエンザもコロナも家族が感染しても園児は1週間お休みさせてほしいと保護者に依頼しています。が、保護者からは文句もあり、世間の保育園ではどのような対応をされているのか参考にさせて下さい。

コロナ保護者

ぼくちゃん

看護師, 認可保育園

42023/09/06

こむぎ☆

保育士, 保育園, 認可保育園, 事業所内保育

お疲れ様です。 コロナの感染、制限がなくなりました(^_^;) 担任している1歳児の子が、日曜日におばあちゃんと過ごしていて、そのおばあちゃんが月曜日に発熱しコロナだったとのこと。その子は月曜日の午後から発熱、昨日検査してもらったら陰性だったとのこと。昨日の夜からお父さんが発熱、今日検査したら陽性だったとのこと。 その子は再検査はしておらず、今日から解熱し、今日からお父さんを隔離しているとのことで、お母さんは明日から仕事、その子も明日から保育園に着たいと今日電話がありました。 園長先生は明日の朝症状なければOKと返事したそうです。不安でしかないですね。。。

回答をもっと見る

感染症対策

保育園の衛生管理について相談があります。 現在、一日に2回園内の床、壁、棚のアルコールを使い掃除をしています。前園では2回掃除をしておりましたが、コロナが5類になってからは、アルコールではなく水拭きでした。 消毒をしすぎるのも、どうなのかという意見が園内であり他園ではどのように対応しているのか教えて頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。

消毒コロナ保育士

DOUTOR

保育士, 保育園

62024/09/10

yukichopin

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

幼稚園ではなく、児童発達支援施設ですがおもちゃの消毒は特に口に入れたりしていなければ一日の営業終了後に1度でした。 確かに、コロナ時代は午前が終わってからと2回行っていました。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナもだいぶ、落ち着いてきましたが玩具などの消毒はまだ、続けていますか?また、スタッフのマスク事情も教えて欲しいです!

消毒コロナ保育士

トーマス

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

132023/07/11

りな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

初めまして! 職員の体温検査はなくなりました! 消毒はかわらずいつも通りでマスクは外遊びのときは外してもいいことになりました!

回答をもっと見る

1

話題のお悩み相談

キャリア・転職

パートで働いています。今の職場では人間関係は良いのですが、給料は他の園と比べてとても低く、何も手当がつかないです。他の園だとパートでも処遇改善や色んな手当がつくところもあるみたいなので、給料が高いところに行くか迷います。 みなさん、保育園はどのような理由で選びましたか?

処遇改善給料転職

ちょん

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

32025/09/30

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立臨職(現 会計年度)でしか探したことないです。 今の自治体を選んだ、続けてる理由は 基本的に職場環境も人間関係も良く 働きやすい。給与が良い。会計年度制度後はボーナスがあり、有休の他に有給、無給の休暇がある。 今は臨職ではなく、週30時間 週4勤務の非常勤ですが 月給が上がってるのでけっこう 良いです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児の担任です。クラスに衝動的に物を投げたり、手が出てしまう子がいます。保育室の扉は開けられないので部屋から出てしまうことはないですが、注意をされたり思うようにいかないことがあるとドアを激しく叩いて外に出たがることもあります。まだほとんど話せないので、気持ちを言葉に出来ず、伝わらないのでそういう行動をとっている面はあると思います。なので、思いつく原因を代弁して言語化を手伝ったり、寄り添うように心掛けたところ甘えに来ることも増えて以前より心を開いてくれた実感はあります。 しかし、最近は通り魔のように叩いたり、髪を引っ張ってしまうことも増えました。止めようとすると暴れたり、頭を打ちつけたりするのでその子自身が怪我をしないようにと考えると落ち着くまでギュッと抱き締めている状態です。(それでも暴れるので私は最近アザだらけです…)でも本人からすれば拘束されていると感じていてもおかしくないと思うので何か他の方法で止められればと思うのですが、何かいい方法はないでしょうか。対応の仕方でもなんでもいいのでアドバイスがあればお聞きしたいです…!

クラスづくり安全生活

はな

保育士, 認可外保育園

22025/10/01

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

3歳児健診で指摘されると思うので、様子見ですかね‥🥺 ご家庭での様子を聞き、背景を知ることと、 他害が出ないように見守り強化すること、 自傷行為が過度にならないように刺激をしないこと、 クールダウンできる場所を作る その子が落ち着く遊びを探す。 いいかなぁと思いました🥺! デイサービス勤務なので、参考にならなかったらすみません🥺

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士の出勤する際のカバンは何を使用されていますか?ジャージやお弁当、水筒などでそれなりの量がありいつもパンパンです。 またどんな物を持って行っているかも教えて頂きたいです。

担任保育士

あぼ

保育士, 児童発達支援施設

32025/10/01

はちみつ

保育士, 小規模認可保育園

お疲れ様です。 私はトートバックです。保育で使うものは、エプロンとお弁当、水筒くらい。他お財布などなのであまりないです。 服は仕事用を着ていき、帰りもそのままです。替えを常にロッカーに入れてありますよ😊

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

髪の毛、髪型顔、化粧笑顔、表情歩き方や動作気にしている暇がないその他(コメントで教えて下さい)

121票・2025/10/09

8月末までには言う予定9、10月11、12月1、2月3月、辞めるときは突然!わからないな…🤗その他(コメントで教えて下さい)

185票・2025/10/08

次のシフトはいつも早いちょうどいいくらい♡シフト組むの遅めだな月が替わってます💦シフトの時期を気にしたことないその他(コメントで教えて下さい)

206票・2025/10/07

食べること洋服や化粧品、おしゃれ系レジャーや趣味、推し活♡サプリや病院など健康に家族に,我が子に貯金や投資で貯めているその他(コメントで教えて下さい)

211票・2025/10/06