体温計は何を使われていますか?コロナ対策で各クラスに非接触の体温計が導...

のんの

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

体温計は何を使われていますか? コロナ対策で各クラスに非接触の体温計が導入されましたが、押す度体温変わり、信用できなすぎて不信感です。 脇で測ると熱があっても非接触だと熱なしになってしまい、気付けないこともありました。 みなさんの園の検温方法、教えてください。

2021/04/05

7件の回答

回答する

そうなんです! わたしの勤務している園も いろいろな非接触を使ってきましたが どれも不安定な測定結果で 結局脇にはさむやつを使ってます…

2021/04/05

回答をもっと見る


「体温」のお悩み相談

保育・お仕事

預かっているお子様が、原因不明の紅斑で登園しました。お母さんは蕁麻疹で、受診もしたが食物アレルギーなどでは無いとの事で一応の安静をと言われたようです。しかし見た目がとても酷く、顔や全身に紅斑が拡がっています。蕁麻疹と言うよりかは膨らみもなく真ん中が白く周りが赤い大小様々な紅斑が広がっている状態です。熱は非接触の体温計で額で測ると37.2~38度(額の3箇所で検温)ですが、脇で測ると36.9度です。いつもとても活発で発声の多いお子さんですが、とても静かに遊んでいます。ぐったりはしていませんが明らかにいつもよりは元気がありません。園の決まりとしては37.5度を超えるとお迎えをお願いしますが、この場合はお迎えをお願いするべきでしょうか?

体温アレルギー登園

ひな

保育士, 保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所

72023/03/24

ぬーそう

保育士, 保育園

お願いしても良いのかな?と思います。 本人が辛く、普段とは違う遊び方であるということもありますし…。 あとは保育園それぞれのお迎えの方針ですかね!

回答をもっと見る

健康・美容

寒がりさん教えて下さい。 私は、寒がり、風邪ひきやすい 生理が重めなので基本的に他の人より1枚多め、カーディガンやジャンバーをロッカーに入れて体温調節をしています。夏場でも半袖にカーディガンで調節、基本的な水分補給は常温です。 前職は、園庭がなく公園に行くときになにか羽織ればいいのですが、公立幼稚園なので基本的にドアは開けっ放しで、園庭を往復するので、服装に困っています。 スモックも私以外来ている人もいなくて。

体温公立幼稚園教諭

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

82023/11/08

y

幼稚園教諭, 幼稚園

これからの寒い時期はカイロですかね😫 後は足元にレッグウォーマーをしたり、、 UNIQLOの超極暖はトレーナーのように分厚く 愛用しております。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

はぁ、微熱あるーー。。って思い、コロナになったのかな。。って考えてたら、いつも生理前は体温めっちゃ高いの忘れてた。。。 食欲もないーし喉も通らないって。そりゃ、明日は大事なリハだから緊張して食欲なくなるわな。。 史上初の緊張よ、、

体温コロナ保育士

チビ

保育士, 保育園, 認可保育園

12022/02/13

ちーたま

保育士, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

頑張って下さい。

回答をもっと見る

👑保育・お仕事 殿堂入りお悩み相談

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。

土曜保育管理職シフト

しののん

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

322023/12/22

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も  仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています

退職パート

晴れたらいいね

保育士, 認可保育園

202024/01/02

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!

保育士試験

わはは

保育士, 保育園

262023/01/26

けろすけ

保育士, 学童保育

かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

遊び

私は2歳児担任です。 小麦粉粘土や片栗粉を指先、感触あそびとしてよくとりいれています。こどもたちも楽しんで遊んでいるのですがもっとほかに子どもたちが楽しめる指先、感触あそびがあれば教えて欲しいです。パターンが一定になってきているのでパターンを変えたいです。

遊び2歳児担任

m

保育士, その他の職場

42025/10/28

みみ先生

保育士, その他の職場

指先遊びだと、 ・S字フック遊び ・ストロー落とし遊び ・どんぐりでポットん落とし遊び ・ちぎり絵遊び (製作にしなくても、みんなで紙をちぎって貼って、絵を完成させるとか) ・らくがき遊び (絵画ではなく、大きな紙に色々な障がいを貼っておき、その上に子どもがらくがきするとか) 感触遊びだと、 ・米粉粘土遊び(小麦粉とはまた感触が違います) ・毛糸遊び ・シュレッター遊び(シュレッターをした時に出た廃材を使います) ・トイレットペーパー遊び (もったいない気にせず、大胆に遊ぶのがポイントです) ・高野豆腐とかワカメとか春雨とか (冬でもできるかなぁ…) ちぎり絵とらくがき遊びはわたしのInstagramでもまた紹介しますね! 『みみ先生🌸遊びのネタ帳』 『みみ先生🌼保育歴15年の保育のネタ帳』

回答をもっと見る

保育・お仕事

不適切とはどこまでが不適切なのかがいまだに分かりません。 壁ぺったんやカウントダウン、、、何もかも不適切と言われ子どもに1番わかりやすいやり方だとは思うのですが。みなさんはどうお考えですか?

保育内容担任保育士

ぽん

保育士, 認可保育園

62025/10/28

ちゃも

保育士, 認可保育園

難しいですよね… 子どもの人権を傷つけたり虐待的なのはダメだと思いますが、、、 頭ポンポンしながら人数数えるのも見方によっては叩いてると思われたり…よかれと思ってやってても場面だけ切り取られると不適切って言われちゃうんですよね💦 子どもが嫌な思いしてなかったら別にそこまで気にしなくていいのかなとは思ってます。あと何か言われた時にこういう理由があってと説明できることであればある程度は…と思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士の正規職員から一度退職して、子育てを経て、違う職場でパートで働こうと考えています。 同じ境遇のかたで、メリット、デメリットを教えていただけたらと嬉しいです🌟

パート正社員保育士

るな

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

42025/10/28

ましゅまろ

保育士, 認可保育園

わたしも出産を機に一度正規保育士を辞め、育児が少し落ち着いてきたので今年からパートとして扶養内で働いています🙂 パートのメリットはなんといっても気が楽!子どもの体調不良で急遽休む時や、私用で有休を使う時に、正規の時ほどは気まずさや取りづらさはありません。そして、書類や係などの負担もかなり少ないので、残業や持ち帰り仕事もほぼ無し。 (その分負担が大きくなる正規の先生には申し訳ないですが…) 体力面、精神面共に家庭との両立がしやすいです😊 デメリットはやはりお給料面ですね…。当たり前ですが手取りがガクンと減るので生活は苦しくなります🥲 それと、パートだと保活に影響が出る地域もあると思います💦わたしの住んでいる地域は、パートでも保育士加点があったので、役所のHPなどで調べてみるといいかもです!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

開会式の音楽が流れたとき子どもが転ばないか見守る瞬間競技で司会をするとき保護者席からのカメラの視線朝起きた時からその他(コメントで教えて下さい)

0票・2025/11/05

体調不良の時娯楽のため家族対応のため通院のため勝手に入れられるその他(コメントで教えて下さい)

177票・2025/11/04

正直に休む仮病などで休む暗い気持ちでも行くどうにか切り替えて出勤休みたいと思ったことはないその他(コメントで教えて下さい)

199票・2025/11/03

なぜか電子機器の調子が悪くなる💻嫌い・苦手な同僚によく当たる💦自分の時に限って消耗品が切れる…嘔吐やケガ対応が続くあんまりないです🙅その他(コメントで教えて下さい)

205票・2025/11/02