コロナで子どもたちが少なく有給を使って休んでいます。しかしこんな中なにか自分にできることはないか、さらに学ぶためにはどうしたらいいか考えています、、、。みなさんはいかがですかー?
有給コロナ
きのこ
保育士, 保育園
ムラ
保育士, 公立保育園
自分の健康管理が今大切。保育教材を作ったり、保育の専門知識を増やしたり、YouTube見て手遊びのレパートリーを増やしたりして見るのも時間がある時にしかなかなかできないと思いますよ。
回答をもっと見る
明日から4月いっぱい順番で在宅勤務に入ります。 4月は5回在宅勤務であとは保育園での保育です。 保育士の在宅勤務、異例かもしれないけれど、やらないといけない事務仕事はたくさんあるので進めていきたいと思います。お休みではなくあくまでも仕事です。だらだらしないように頑張ります。
コロナ
maru
保育士, 保育園
四葉
保育士, 保育園
在宅勤務も頑張ってくださいね!
回答をもっと見る
会議について 月に一回当番以外の職員が集まって、夕方に会議があります。 コロナ対策で集団にならないようにと言いながら一つの部屋に集まるって大丈夫かなぁと今更ながら心配になりました。 他の園は会議はどうしてますか? 従来通りですか?
会議保育室コロナ
マメ
保育士, 公立保育園
のり
保育士, 公立保育園
緊急事態宣言が出たので、会議や研修、行事は全て中止になりました。
回答をもっと見る
コロナの中、人数子供達は少ないけど営業していて職員が沢山います。でも私は仕事行きたくないです。仕事するのに、私がうまく新しい先生に仕事内容を職員に伝えられず、前年度の先生たちが甘やかすとか言われ、やってあげてはダメとか。子供達はあまり喋らないから先生たちは寂しいなとか。批判されて私は行きたくなくなってしまいました。
内容コロナ
えみり
保育士, 小規模認可保育園
サイガ
保育士, 保育園
クラス等によりますがそれぞれやり方がありますよ
回答をもっと見る
コロナ予防のために毎日園内とおもちゃを消毒をします。仕方ないけれど、ピューラックスのせいか頭が痛いです。子どもたちは少人数ですがとても元気です。
消毒コロナ保育士
maru
保育士, 保育園
ゆん
保育士, 児童発達支援施設
先生方の対策が確実に子どもの安全に繋がっていることと思います。ピューラックス強い薬剤ですもんね…私も肌荒れもするし、頭もいたくなります。本当にかける言葉がないのがしんどいですが、はやくこの状況がよくなりますように。
回答をもっと見る
不安で不安でたまらない いつ死ぬかいつコロナにかかるかスッゴク怖くて… 私がもうなってるんじゃないかと思いながら生きている どうすればいいかわからない… そんな思いをずっと持ち続けるなら死んだ方がましだと考えてもしまってる
コロナ
おとは
保育士, 保育園, 認可保育園
ゆん
保育士, 児童発達支援施設
分かります。医療の最前線で戦われている方々がピックアップされがちですが、保育の現場が社会を支えていることに変わりないと思います。しんどいですね。職場の方や周りの人に辛いお気持ちを打ち明けられると良いのですが。決して無理されないように。
回答をもっと見る
緊急事態宣言がでて、家庭保育のご協力のお願いをしています。産休、育休の人は用事がない時は家で見てもらい、在宅勤務の保護者にもできる限りのお願いをしました。 そうしたところ、驚くくらい協力してくれる保護者がいてびっくりすると同時に嬉しく思いました。 保育園はどうしても閉めることができないけれど、保護者が理解を示してくれると職員も気持ちに余裕ができますね。 ちなみに土曜日保育もしばらくお休みです。園長と主任が土曜日利用する保護者に一人一人電話をしてくださいました。 園内は1日3回以上の消毒を毎日しています。でもアルコールもピューラックスも無くなってきました。はやく支給してほしいです。それがなくなったら感染対策もなにもなくなります。 国は保育園に対しては閉めてと言わなかったので、自分の身と子どもたちの身は自分で守っていかないとだと思います。まあ、他でも感染リスクはあるんですけどね。 長々と失礼しました。 不満はあるけど言ってても仕方ないので明日も感染対策しっかりしていきたいと思います。
消毒コロナ
maru
保育士, 保育園
ユキ
保育士, 認可保育園
協力的な方が多いのはありがたいですね!うちは園が空いてるなら預けたい!という様子の方がちらほらいます…。 アルコールやピューラックスは、さまざまな感染症の対策にも必要だし、急ぎですよね。 こちらも対策など気を付けていきます!
回答をもっと見る
不安で不安でたまらない いつ死ぬかいつコロナにかかるかスッゴク怖くて… 私がもうなってるんじゃないかと思いながら生きている どうすればいいかわからない… そんな思いをずっと持ち続けるなら死んだ方がましだと考えてもしまってる
コロナ
おとは
保育士, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
不安な気持ちはわかりますが… 変に不安がってもどうにかなる事ではないので今、出来ることをやるしかないと思いますよ。
回答をもっと見る
休園中の園で働いています。 新卒の私は8時間(土日は休み)毎日勤務になりました。他の地区の先生たちは、フルで働いてるから頑張らないとという思いはあるものの。 先輩たちは、週に1~2回公立園に交代で、行ったり。してるけどほぼ自宅待機。なんだかなぁ。と園長は会社に言ったけど、頑なに折れなかった。って。 う))ん複雑。 なんにも言えんけど8時間勤務じゃなくても良くないですか? まぁ、、何とかやっていこうと思いますが。 うううぅん。
新卒コロナ正社員
kume
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
あーるぐれい
保育士, 保育園, 認可保育園
今の時代、保育者の離職が多いのに結局そういう対応を若い子にするから尚のこと離職が増えるのにって感じですね😞 無理なさらずに、頑張ってくださいね😢🤲
回答をもっと見る
コロナに関連して、心ない保護者に心が荒むばかりです。 いっそ休園にしてくれよ横浜市…… 保育士は在宅勤務ができないのがネックですよね……
私立コロナ保護者
あーるぐれい
保育士, 保育園, 認可保育園
まなみ
幼稚園教諭, 幼稚園
毎日の保育お疲れ様です! 私は幼稚園なのですが、完全休園となり今は自宅で壁面など作って過ごしています。 保護者の方ももう少し理解して頂けると助かりますよね... コロナ早く落ち着けー!と願うばかりです。
回答をもっと見る
コロナによる自粛があり、4月からの新入園児の慣らし保育は皆さんの園はどのようにしていますか? 自粛してもらっていますか
慣らし保育コロナ園長先生
saku
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
たいよう
保育士, 公立保育園
とある公立保育所ですが、保護者判断と、自治体発表の必要性のある方のみ(仕事がどうしても休めない)受け入れてます
回答をもっと見る
4月から園を変えてコロナがあり⤵️ 気持ちがモヤモヤ やる気はが起きなくて
コロナ2歳児担任
たまぼご
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園
ももこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 事業所内保育
4月から新しい職場は、いろいろな意味で大変です。 さらにコロナで気を使いますからね。。 お気持ち、お察しします。
回答をもっと見る
子どもたちと自然に心から笑って過ごせるのが、とても幸せです☺️ はやくコロナが終息しますように…
コロナ
はせ
保育士, 事業所内保育
ゆん
保育士, 児童発達支援施設
ほんとですよね…コロナウイルスの影響で先生も、保護者もピリピリしてます。子どもも敏感になって、ストレスフルだなと感じます。予防につとめながらも発散していきたいですね。はやく終息しますように。
回答をもっと見る
認可保育園でパートをしてます。 緊急事態宣言、自粛要請のでている地域で登園されるお子さんの数もグッと減りました。 子供も少ないので、正職さんが自宅待機と交代で出勤し、パートさんはお休みで、と言われたのですが、この場合、無給になりますか?有給はとれるとは思うのですが。 パートとはいえ、8時間×週5の勤務で社会保険の支払いもあり、1ヶ月お休みしたらマイナスになります。 皆さんの職場はいかがですか?
コロナパート
ま
保育士, 認可保育園
なかま
保育士, 保育園
園から休業に関する説明は受けていませんか? 都内の保育園に勤めていますが、私のところはパート、正社員ともに休んだ日は休業手当てが平均賃金の8割支給されます。希望制で有給にすることもできます。会社都合の休みとなりますので、従業員にしっかり説明する義務があるはずです。聞いてみてはいかがでしょうか?
回答をもっと見る
先日、緊急事態宣言が出され、各家庭に自粛要請をしています。 しかし自粛要請だけではなかなか子どもの人数が減らず、職員は全員いつも通り出勤をしています。 みなさんの保育園は、どのような対応をされていますか? 早出や遅出の時間の保育が、全クラス1ヶ所に集まっての保育になることも気になっています。 保育時間の短縮や、休園になった等、色々な対応を知りたいです。 よろしくお願いします!
コロナ保育内容保育士
きりん
保育士, 保育園
あす
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
私の園は5月6日まで休園になりました。 ですが認定こども園なので預かりがあります。職員は2グループに分かれて1日交代で出勤しています。その日のあったことをノートに書いて引き継ぎを行い保育をしています。また保護者の方にはお願いベースで全てお手紙、連絡をしていますが厳しめにお伝えしているのが現状です。
回答をもっと見る
愚痴にもなってしまいますが。。自分の園のコロナへの対応についてもやもやしています。 緊急事態宣言が出された大阪の園です。 私立だからか?閉める気配はなし。保護者に一人一人聞き、テレワーク等で自宅で見れる事ができる方は家庭保育をお願いしました。そのため、今クラスの半分程は休んでくれています。2歳児三人担任なのですが、そしたら二人で見れますよね。担任は交代で休みをとるとか在宅勤務だとか、それが難しくても、せめて通常の6時まで勤務ではなく、4時や5時など早上がりでもだきるのでは?と思います。当番変更、有給消化が難しいかもしれませんが、そこらへんが融通きかなくてもやもやしています。しかも私は県外から来ているので、毎日電車に乗ってリスクを犯し出勤するのが怖いです。自粛自粛と叫ばれているのに。もちろん仕事で休めない方のために開けるのは仕方のないことかもしれません。でも開けていると、感染のリスクはすごく大きいということ。もし、一人でたらどうなる?それはそれで防げていなかったと色々言われるだろうし。閉める勇気も必要なのでは。それ以上に今も子どもが少ないのに変わりない人数で出勤しているこの園が怖い。 この前おやつを食べているときに園長が来て、机が空いているから机一つに二人でと言われたり、ままごとでは、もっと机を出してひろく遊んでそれが保育の工夫と言われたのですが、いや、もうこの園に来て集団生活している時点でアウトでしょと内心いらっとしました😹 みなさんの園も同じような感じですか? 読ませてもらって共感しています。
私立コロナ2歳児
はな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
(仮)
その他の職種, 保育園, 認可外保育園
神奈川ですが宣言出されても 普通に仕事です。 私も電車通勤です。 園児は半分くらいになってますが 普通にシフト通りの出勤ですし 今のうちに書類整理とかできるし 今後の保育の教材も作れるので ラッキー!と思う反面 いつ感染するか分からないリスクを 背負っているので確かにモヤモヤは します。 しかし、ここで何を言っても 現状は変わらないわけで、園長先生等に 抗議してみましたか?? この仕事を選んだからには しょうがないことかなと思います。 保育園で感染者が出たところで 保育園は開けとけ!という日本ですしね。 感染を恐れて保育士が退職したことで 子どもが預かれなくなり、閉園した園も ありますし、結局保育士居なくなったら 辛いのは園だと思うので 抗議できるなら抗議してみてはどうでしょうか?
回答をもっと見る
保育園で働いてます。コロナの影響で自治体からの通知をみて自粛してくださった家族が多いので保育園は人数が片手ほどしかいないので、交代で勤務になり、他の職員は在宅勤務で書類または保育園にかかわること〔手作りおもちゃ、ピアノなど〕といわれました。1歳児フリーの為、書類はありません。ただ、半月間仕事がないきがして探しても園にあるおもちゃばかり…。こんな手作りおもちゃあるよ。とか教えていただきたいです。毎日ピアノは弾きたいですが、ピアノ8時間はつらいので…もし同じ在宅勤務の方がいたらアドバイスください…
手作りおもちゃ記録ピアノ
あおい
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
きりん
保育士, 保育園
私が在宅になったら、フェルトを使っておままごとの食材を作りたいなーと考えています。 フルーツのポットン落としも作りたいです! もしミシンがあれば、発表会の衣装を増やしてみるのはいかがでしょうか。 コロナが終息して、おもちゃが充実してるときっと子どもたちも喜んでくれますよ♪ 今は大変ですけど、頑張りましょうね!
回答をもっと見る
緊急事態宣言が出て、園が休園になりました。 しかし、新卒の私は、会社から毎日8時間勤務じゃなくてもいいから、毎日来てね😁と言われました。こんなチャンスないから!先輩と2人で毎日頑張ってね。(先輩達はローテーション)と言われました。分からなくもないけど、私はコロナにかかって死ぬんだなと思いました。 危険だから休園になったじゃないの?とも思いました。 もうなんか。日数減らしてとかならまだいいかなとは思うけど。うーんどう思いますか?
コロナ
kume
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
とっと
保育士, 保育園
ひどいです。これは差別です。休園なんだから、みんなが自宅待機するべきですよね。
回答をもっと見る
働いてる園には園庭がなく外遊びの時はいつも近くの公園に遊びに行ってるのですが、やはり今の状況的に外遊びに連れて行くのは辞めた方が良いのでしょうか… 子ども達も体力が有り余っていて室内でも暴れて暴れて常に怒られてばかり💦保育室も狭いので何とか少しでも外に連れて行ってあげられたらなと思う毎日です😔
外遊びコロナ
みれ
保育士, 保育園, 認可外保育園
とっと
保育士, 保育園
外で走り回らせてあげたいけれど、今は公園よりも室内で体を動かせる遊び(椅子取りゲームとか、ダンスとか、はいはいの鬼ごっことか)なるべく室内で体力を消耗させられたらと思います。
回答をもっと見る
1人の保育士として思うこと。 保育士ってただ子ども見てるだけって簡単に思われがちだけど、コロナだって台風だって何があっても働く親がいる以上、その親に代わって子どもの命を守りながら自分の命も守って保育してる。 子どもは何が良くて何が危ないかまだわからない年齢だと、椅子から前のめりになったり、他の子に噛み付いたり、危険なことは他にも沢山で日常茶飯事。それに視野を広くもって全体を見ながら子どもが危なかったらすぐに反応して手を差し伸べ駆け寄り、怪我や命の危険を未然に防ぐ。 子ども何十人も見ながらそれをするってそう簡単なことじゃないと思う。 保護者以上に何十人もの子どもの成長を細かく記録しているのも保育士だと思うし、1人1人の月の目標をその子に合わせて計画して、どうしたら達成できるかを1人1人違う対応で考えて、援助し促す。 保護者も保育士頼りの人はすごく多い。 だからって仕事したくないってことは全くなくて、子どもは好きだしかわいいし保護者のためにしっかり愛を持って毎日保育する。 言いたいのは保育士の仕事を軽く見ている日本の環境に納得いかない。 医療関係者なみに保育士も重要な仕事だと思うよ? 今はまさにね!! それなのに給料は安いし雑な扱い 仕事量に対して賃金福利厚生が見合わなくて辞める人も多い。だから保育士不足で無資格の人が保育園で働けるとかそんなことあっていいの?保育士そんな軽々しい仕事じゃないよ。 コロナ騒ぎでも保育士は毎日出勤して 他人の子の命を守って頑張ってるよ。 長くなってしまいましたが、皆さんの意見はどうですか。
保育補助怪我対応記録
み〜〜
保育士, 保育園
ゆきち
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 事業所内保育, 小規模認可保育園
本当にそうですよね。頑張ったね、と褒めて欲しいわけでもない、ただただ子どもが好きだから頑張れてる保育士さんたくさんいると思います。 でも一部の保護者の方には伝わらないんですよね… 日本の制度、考え方から変わらないとダメだと思います。 今はただ保育士の仕事に誇りを持って頑張るしかないですね…
回答をもっと見る
小規模保育園で働いています。 コロナウイルスが流行中の中、どの保育園さんも対応に大変だと思います。お疲れ様です! 私の園でもコロナウイルス対策についてお手紙を配布したのですが、保護者の方の仕事が休みでも育休中の方も平気で連れて来ます。保育士一同いつ感染するか恐怖の中保育をしています。 政府は保育士に奴隷の様に働けと言ってるのですかね…せめて手当を下さい!!
小規模保育園コロナ
ブタペンギン
保育士, 認可保育園
わか
保育士, 保育園, 公立保育園
ホントですよね!!!!保護者も休みの日は休みたいのかもしれませんが、この状況の中、保育士たちは大変ですよね!!!!こっちは神経すり減らしてるのに、平気で人混みにお出掛けしてきて、感染のリスクもありながら預けて…。「私たちが神経質すぎるのかな?何かおかしいのかな?」と錯覚しそうなくらい平気な保護者もいます…。政府も…ですが、保護者の意識の改革もお願いしたいです!!
回答をもっと見る
コロナウイルスで休園になっている幼稚園でパートをしている方に質問です。 休園中パートは出勤してますか? 休園中お休みの方は無給ですか? 有給休暇扱いですか? 私の職場は休業手当?を出したくないようで3時間だけの出勤で、休みたい人は欠勤届(無給)を出して!と言われました。休むなら欠勤届じゃなく、有給休暇届を出したいのですが…
有給コロナ
ゆみ
幼稚園教諭, 幼稚園
H.Y.O
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園
休業手当て出すべきです。さすがにおかしいと思います。ユニオン、労基署へ相談されてみた方がいいと思いますね…
回答をもっと見る
コロナウイルスの件ですが、来週に、発表会、卒園式を予定してるんですが、同じ様に予定している、園があれば、どんな対応をするのか、教えてください。
卒園式発表会コロナ
すさお
保育士, その他の職種, 認可保育園
とさお
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
初めまして😄保育歴12年の現役男性保育士です😄 僕は高知県在住ですが、まだ感染者は確認されていないものの、不特定多数が集まるイベントなどは高知でも中止にするところが増えてます💧 うちの園でも周りの園でも延期などは聞いてないので、執り行うみたいです!地方、郡部ですみません💧
回答をもっと見る
昨日抑うつと診断された4年目保育士です。 大規模園で働いており今年昇格試験を受けて合格し、1歳児主担任になりました。 そこからどんどん仕事が増えて新入園児なども迎え入れる準備をしていました。 そしていざ新年度が始まるとカツカツの体制だったり、子どもたちからの拒絶、私が行くだけで大号泣。持ち上がりの後輩の方に行ってしまい、担任なのにフリーよりも嫌われる存在になってしまいました。 そこでプツンと糸が切れてしまい、給料が低い、上からの圧がすごい、行事の準備など色んな事に耐えて来ましたがかわいい子どものためならと思い頑張って来ました。ですが拒絶されて大好きな子どものために仕事をしてきたのに居る意味あるのかなと大号泣して帰りました。 新年度だから仕方ない、1歳児だからと言い聞かせて来ましたが色んな思いが積み重なって潰れてしまいました。 元々気が弱く、泣き声に敏感で保育士向いてないよなと思っています。 そして昨日お休みをもらい、抑うつと診断され1ヶ月の就業困難と言われました。 新年度早々に担任不在に本当に申し訳ない気持ちとまたあの現場に戻らなきゃいけないと思うと動悸がとまらないです。 もう私には保育の仕事は限界だと思っているのですが園長はまだすぐには退職と決めなくていいとの事でした。 新年度で大迷惑だという事は分かっているのですが退職出来るのでしょうか、 皆様の職場にうつなどで休職、退職された方はいますでしょうか...
1歳児担任保育士
Ro
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
ぷぷぷ
保育士, 保育園, 認可外保育園
日々の保育お疲れ様です。 今だから、子どもだからなどわかっていても辛いですよね。 1ヶ月後戻らないといけないというプレッシャーがあるのは休んでいても落ち着かないと思うので、退職や休職しても良いと思います。自分の身体が一番ですし。 プレッシャーがなくゆっくり休んでやっぱりまた保育がしたいと思えたら別のところにでも戻れば良いですし、園長が戻ってきてと迎えてくれたら今の園に戻ればいいと思います。 保育職は人手不足のため戻ろうと思えばいつでも戻れると思いますが、自分の身体は今休息が必要だと思います。焦らずゆっくりしてあげて欲しいです。
回答をもっと見る
こども園の3歳児の担任をすることになりました。 初めての担任ということもあって環境構成にとても悩んでいます。 雑で申し訳ないのですが画像の通りの部屋で、無駄に広いこともあり悩んでいます。特にピアノをどこに置くべきなのかがわかりません。ピアノがアップライトなので、教材庫の前に斜めに置くべきなのかと思ったのですが、そうするとホワイトボードと距離ができてしまって朝の会と帰りの会が不便です。 ホワイトボードの横のスペースにピアノを壁に向けて置こうと思ったのですかそうすると子供たちの顔が見えません…… どうしたらいいでしょうか😭 ちなみに横にでてる棒は出入口になります。左側の出入口がテラスに通じる扉で、右側は廊下に繋がっています。
3歳児保育内容
わ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園
未満児クラスは基本的にみんなお昼寝があると思いますが、以上児クラスでお昼寝をさせてない園ってありますか? 5歳児さんは小学校に上がる前にやめるとかではなく、5歳児クラスになったら完全に昼寝をなくしてるという意味です!
小学校睡眠幼児
まるちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
いと
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園
お疲れさまです! 私の園では5歳児クラスは小学校に向けて秋頃から一人ひとりの様子に合わせながら午睡をなくしています。それまでに少しずつ午睡の時間を少なくしていきます。ただ突然なくすと体力的にもたない子もいるので少しずつその子どもの様子に合わせて短くしたり、その日その日の体調などに合わせて午睡したりしなかったりです。
回答をもっと見る
・1日使い捨て(1day)・2週間使い捨て(2week)・1か月使い捨て(1month)・使い捨てではないタイプ・メガネ・裸眼だよ~・レーシック済み・その他(コメントで教えて下さい)