コロナ」のお悩み相談(31ページ目)

「コロナ」で新着のお悩み相談

901-930/932件
保育・お仕事

小規模保育園で働いています。 コロナの影響で子どもが少なく在宅勤務という形をとるようになるようです。 在宅勤務では書類や壁面作成、手作り玩具作りなどをするように案が出ています。 他にこんなのあるよーやうちの園ではこんな感じなど教えていただきたいです❗️

手作りおもちゃ壁面記録

ポン

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

72020/04/16

ほし

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

ポンさんはじめまして! 私の園も自宅待機では、同じような内容ですが、その他として、、 保育に関する本(大豆生田先生の本は人気です!)を読むや 先を見通しての保育をしていくため担当クラス+前後クラスの1年間の発達や遊びを表にするということをしています! ご参考までに♪

回答をもっと見る

感染症対策

今現場の子どもの数を減らして子どもの感染リスクを減らしたいというのが現場の声だと思うとですが(私はそうしたいです💦) 保育園などに子どもを預けてる保育士は休暇が取れるといった制度が出来れば子どもの人数が減ると思うのは気のせいでしょうか? 医療関係やスーパーで働いている人はもちろん子どもを預けなければならないです。 なので休園は厳しいのは十分承知していますが在宅ワークになったが子どもがいてると家で仕事が出来ないなど自分の子どもをもっと大事に見てあげたら?と思う人が多すぎるこの現状。 共感していただける方がいたら幸いです

共感コロナ

てんころころりん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

22020/04/16

あいうえお

保育士, 保育園, 認可保育園

はじめまして! その気持ちとても分かります。私の園も休園せずにいますが少しは減りましたがまだたくさん子どもがいて困ってます😭出来る限り子どもを家で見て欲しいですよね…。私も出勤するのに電車とバスを使っていますが朝は通勤ラッシュで自分がコロナにかかりそうで怖いです😭

回答をもっと見る

感染症対策

コロナにかかりたくないのに働く家庭のため出勤しないといけない現状 子どもに離れなさいと言ってもまだわからず(0.1.2歳クラス)3密をせざるを得ない環境 換気や消毒などはしているが、時間の問題 大切な人に移さないためにも皆さんはどんな対策されてますか?

家庭コロナ保育内容

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場

22020/04/07

ぱんだ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 事業所内保育, 託児所

当たり前ですけど手洗いうがい、外出しない、マスク着用、これを徹底するしかないですよね、、、。 乳児にコロナ対策難しいですね。 早く収束してほしいです。

回答をもっと見る

感染症対策

現在コロナ対策で休業要請がでていますが、みなさんは出勤されいますか?わたしが勤めている園は自粛をお願いしたので全体で10人程度の登園になっています。(医療従事者のお子様が登園しています。)しかし、わたしたちは出勤しています。子どもに対して倍の大人がいる状態です。交代で勤務するなどをしたいのですが、株式会社の保育園につめていますが本社には休みたければ有休を使えと言われます。みなさまはどのような勤務体制になっているのか教えてください。

登園コロナ正社員

のあ

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

32020/04/13

ほほほ

保育士, 保育園, 認証・認定保育園

明日から月3回の出勤で 4人ほどでのグループで交代で 勤務します。それ以外は在宅勤務と言う形で書類をやったり、課題を貰ったので 課題をこなしていく感じです!

回答をもっと見る

職場・人間関係

コロナの影響なのかなんなのか、中堅の人たちがイライラしています。正直とっても面倒です。 事務所の窓が閉まっているだけで、「事務所、空気悪いですよ?どうして換気しないんですか。他の部屋は全部空いてますよ?」って。いや、正論だけども言い方ね…。こわいこわい。今さっきまで換気してて、書類が飛ぶから窓閉めた瞬間に事務所に入ってきてまた窓開けてく…。これ繰り返し。 こういう人が3〜4人いるわたしの園。八つ当たりしてくるし、とばっちりくらうし、災難です。

先輩コロナ保育士

maru

保育士, 保育園

42020/04/15

ぱぴぷぺぽん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

コロナの影響で慌ただしく、ピリついていますね。言い方一つで場の空気は全然変わると思います。わたしの園にも同じような人たちはたくさんいますが、自分も同じになってはいけないと思い、ポジティブな返しをするように心がけていますよ!あとは同期に愚痴っています!

回答をもっと見る

感染症対策

新型コロナの感染者が増えている地域で働いています。 保育園の周りのお店は臨時休業が増えており、人が歩いていない状況です。 しかし、保育園は自粛要請のみでいつも通り運営をしています。 マスクをしている保護者、職員も少ないです。 このままだと感染者が出てもおかしくないと思い、どうすればもっと危機感をもってもらえるのか悩んでいます…。 みなさんの意見や、現在の状況など教えて頂けると嬉しいです。

安全コロナ園長先生

きりん

保育士, 保育園

62020/04/12

ぴっぴ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 学童保育

うちの園では職員はマスクは必ずつける事、それから保護者は園内には入れないとか、職員も朝必ず検温し、37.5度以上は出勤停止などなどしていて、保護者にもその旨を伝えています。それで預けたい気持ちと、感染の恐れがあるという半々の気持ちを保護者も持ちつつ理解してくれています。今はどうしても無理な人のみの預かりですが、園としての対策方針決めないとなかなか危機感伝わらないですよね…。

回答をもっと見る

愚痴

コロナで命がかかってる時に「休みではない、在宅勤務だよ」と言ってくる。 しかも行政から宿題が出てる。 ただでさえ出勤日もあるのに、家にいるなら仕事しろ! 行政こんな宿題出してる暇あるなら、他にやることあるだろ!! コロナに関係のある宿題なら分かるけど、この時期に全然違う宿題出されても、、 さぼりたいわけではない。 だったら何か自分にできることを考えて困ってる人の支援をしたいと思う。 私がおかしいのかな?

コロナ保育士

ぽんた

保育士, 認可保育園

22020/04/15

ほし

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

ぽんたさんはじめまして。 コロナなかなか落ち着きませんね。 ぽんたさんの言ってること間違ってはないと思いますよ!! 行政から宿題があるのですか!? はじめて聞きました。。。 私は、自分の命しか考えてなかったらので、誰かのために支援したいという考え私も見習いたいと思いました! 素敵です(^o^) お互いコロナ乗り切りましょう!!

回答をもっと見る

感染症対策

派遣として勤務している園が特別保育要請を行い、ほとんどの子供が登園自粛をしています。 そのため、自宅待機をお願いされており給与支給がどうなるのか不安で仕方ありません。 自宅待機になる時点で、園長からではないですが、パートさんも給与補償されるとの情報をクラスの先生から聞きました。 うちの園は、直接雇用のパートさんが1人、派遣社員が私を含めて4人います。 給与補償されるパートというのは直接雇用のパートさんだけなのでしょか?   それとも、園が派遣会社に勤務予定分も支払うから派遣も給与補償されるということでしょうか? 園長に聞くのがいいのは分かっていますが、4月に転職したばかりで聞きにくいです。 私の園ではこんな対応です、みたいな情報でも構いません。 教えていただけたら嬉しいです。

コロナ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

22020/04/14

ももこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 事業所内保育

sさんの場合、給与は派遣会社から支払われていますか? 派遣会社から支払いがある場合、派遣会社が6割を休業手当てとして支払う義務があります。 ちなみに私は、月数回派遣会社から依頼を受けて託児を別企業で行っていますが、コロナ休暇の場合、派遣会社から6割給与を支払う。という通達がありました。 園長先生に問い合わせをするのも気が引けるでしょうから、派遣会社に問い合わせをしてみるのは如何でしょうか。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

緊急事態宣言出たのに保育園は引き続き開けるんだって、電車で出勤してくる人や電車通勤の保護者がいる中コロナにかかる確率はゼロじゃないのにね、他の仕事は自粛とかしてるのに、保育園は安全だとか思ってる?密に接してるし働いてる職員は怖いんだよ?

安全コロナ保護者

保育士, 認可保育園

32020/04/08

ユキ

保育士, 認可保育園

私も疑問に感じています。 園の子どもたちや、保育士のリスクの高さ、そこは誰も守ってくれないのかと。 学校は休校にできるのに…。毎日怖いですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

コロナで子どもたちが少なく有給を使って休んでいます。しかしこんな中なにか自分にできることはないか、さらに学ぶためにはどうしたらいいか考えています、、、。みなさんはいかがですかー?

有給コロナ

きのこ

保育士, 保育園

92020/04/15

ムラ

保育士, 公立保育園

自分の健康管理が今大切。保育教材を作ったり、保育の専門知識を増やしたり、YouTube見て手遊びのレパートリーを増やしたりして見るのも時間がある時にしかなかなかできないと思いますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

明日から4月いっぱい順番で在宅勤務に入ります。 4月は5回在宅勤務であとは保育園での保育です。 保育士の在宅勤務、異例かもしれないけれど、やらないといけない事務仕事はたくさんあるので進めていきたいと思います。お休みではなくあくまでも仕事です。だらだらしないように頑張ります。

コロナ

maru

保育士, 保育園

12020/04/15

四葉

保育士, 保育園

在宅勤務も頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

感染症対策

会議について 月に一回当番以外の職員が集まって、夕方に会議があります。 コロナ対策で集団にならないようにと言いながら一つの部屋に集まるって大丈夫かなぁと今更ながら心配になりました。 他の園は会議はどうしてますか? 従来通りですか?

会議保育室コロナ

マメ

保育士, 公立保育園

92020/04/12

のり

保育士, 公立保育園

緊急事態宣言が出たので、会議や研修、行事は全て中止になりました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

コロナの中、人数子供達は少ないけど営業していて職員が沢山います。でも私は仕事行きたくないです。仕事するのに、私がうまく新しい先生に仕事内容を職員に伝えられず、前年度の先生たちが甘やかすとか言われ、やってあげてはダメとか。子供達はあまり喋らないから先生たちは寂しいなとか。批判されて私は行きたくなくなってしまいました。

内容コロナ

えみり

保育士, 小規模認可保育園

22020/04/14

サイガ

保育士, 保育園

クラス等によりますがそれぞれやり方がありますよ

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ予防のために毎日園内とおもちゃを消毒をします。仕方ないけれど、ピューラックスのせいか頭が痛いです。子どもたちは少人数ですがとても元気です。

消毒コロナ保育士

maru

保育士, 保育園

22020/04/14

ゆん

保育士, 児童発達支援施設

先生方の対策が確実に子どもの安全に繋がっていることと思います。ピューラックス強い薬剤ですもんね…私も肌荒れもするし、頭もいたくなります。本当にかける言葉がないのがしんどいですが、はやくこの状況がよくなりますように。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

不安で不安でたまらない いつ死ぬかいつコロナにかかるかスッゴク怖くて… 私がもうなってるんじゃないかと思いながら生きている どうすればいいかわからない… そんな思いをずっと持ち続けるなら死んだ方がましだと考えてもしまってる

コロナ

おとは

保育士, 保育園, 認可保育園

22020/04/13

ゆん

保育士, 児童発達支援施設

分かります。医療の最前線で戦われている方々がピックアップされがちですが、保育の現場が社会を支えていることに変わりないと思います。しんどいですね。職場の方や周りの人に辛いお気持ちを打ち明けられると良いのですが。決して無理されないように。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

緊急事態宣言がでて、家庭保育のご協力のお願いをしています。産休、育休の人は用事がない時は家で見てもらい、在宅勤務の保護者にもできる限りのお願いをしました。 そうしたところ、驚くくらい協力してくれる保護者がいてびっくりすると同時に嬉しく思いました。 保育園はどうしても閉めることができないけれど、保護者が理解を示してくれると職員も気持ちに余裕ができますね。 ちなみに土曜日保育もしばらくお休みです。園長と主任が土曜日利用する保護者に一人一人電話をしてくださいました。 園内は1日3回以上の消毒を毎日しています。でもアルコールもピューラックスも無くなってきました。はやく支給してほしいです。それがなくなったら感染対策もなにもなくなります。 国は保育園に対しては閉めてと言わなかったので、自分の身と子どもたちの身は自分で守っていかないとだと思います。まあ、他でも感染リスクはあるんですけどね。 長々と失礼しました。 不満はあるけど言ってても仕方ないので明日も感染対策しっかりしていきたいと思います。

消毒コロナ

maru

保育士, 保育園

32020/04/08

ユキ

保育士, 認可保育園

協力的な方が多いのはありがたいですね!うちは園が空いてるなら預けたい!という様子の方がちらほらいます…。 アルコールやピューラックスは、さまざまな感染症の対策にも必要だし、急ぎですよね。 こちらも対策など気を付けていきます!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

不安で不安でたまらない いつ死ぬかいつコロナにかかるかスッゴク怖くて… 私がもうなってるんじゃないかと思いながら生きている どうすればいいかわからない… そんな思いをずっと持ち続けるなら死んだ方がましだと考えてもしまってる

コロナ

おとは

保育士, 保育園, 認可保育園

12020/04/13

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

不安な気持ちはわかりますが… 変に不安がってもどうにかなる事ではないので今、出来ることをやるしかないと思いますよ。

回答をもっと見る

愚痴

休園中の園で働いています。 新卒の私は8時間(土日は休み)毎日勤務になりました。他の地区の先生たちは、フルで働いてるから頑張らないとという思いはあるものの。 先輩たちは、週に1~2回公立園に交代で、行ったり。してるけどほぼ自宅待機。なんだかなぁ。と園長は会社に言ったけど、頑なに折れなかった。って。 う))ん複雑。 なんにも言えんけど8時間勤務じゃなくても良くないですか? まぁ、、何とかやっていこうと思いますが。 うううぅん。

新卒コロナ正社員

kume

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

22020/04/13

あーるぐれい

保育士, 保育園, 認可保育園

今の時代、保育者の離職が多いのに結局そういう対応を若い子にするから尚のこと離職が増えるのにって感じですね😞 無理なさらずに、頑張ってくださいね😢🤲

回答をもっと見る

感染症対策

コロナに関連して、心ない保護者に心が荒むばかりです。 いっそ休園にしてくれよ横浜市…… 保育士は在宅勤務ができないのがネックですよね……

私立コロナ保護者

あーるぐれい

保育士, 保育園, 認可保育園

32020/04/13

まなみ

幼稚園教諭, 幼稚園

毎日の保育お疲れ様です! 私は幼稚園なのですが、完全休園となり今は自宅で壁面など作って過ごしています。 保護者の方ももう少し理解して頂けると助かりますよね... コロナ早く落ち着けー!と願うばかりです。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナによる自粛があり、4月からの新入園児の慣らし保育は皆さんの園はどのようにしていますか? 自粛してもらっていますか

慣らし保育コロナ園長先生

saku

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22020/04/13

たいよう

保育士, 公立保育園

とある公立保育所ですが、保護者判断と、自治体発表の必要性のある方のみ(仕事がどうしても休めない)受け入れてます

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

4月から園を変えてコロナがあり⤵️ 気持ちがモヤモヤ やる気はが起きなくて

コロナ2歳児担任

たまぼご

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

22020/04/12

ももこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 事業所内保育

4月から新しい職場は、いろいろな意味で大変です。 さらにコロナで気を使いますからね。。 お気持ち、お察しします。

回答をもっと見る

保育・お仕事

子どもたちと自然に心から笑って過ごせるのが、とても幸せです☺️ はやくコロナが終息しますように…

コロナ

はせ

保育士, 事業所内保育

42020/04/12

ゆん

保育士, 児童発達支援施設

ほんとですよね…コロナウイルスの影響で先生も、保護者もピリピリしてます。子どもも敏感になって、ストレスフルだなと感じます。予防につとめながらも発散していきたいですね。はやく終息しますように。

回答をもっと見る

お金・給料

認可保育園でパートをしてます。 緊急事態宣言、自粛要請のでている地域で登園されるお子さんの数もグッと減りました。 子供も少ないので、正職さんが自宅待機と交代で出勤し、パートさんはお休みで、と言われたのですが、この場合、無給になりますか?有給はとれるとは思うのですが。 パートとはいえ、8時間×週5の勤務で社会保険の支払いもあり、1ヶ月お休みしたらマイナスになります。 皆さんの職場はいかがですか?

コロナパート

保育士, 認可保育園

22020/04/12

なかま

保育士, 保育園

園から休業に関する説明は受けていませんか? 都内の保育園に勤めていますが、私のところはパート、正社員ともに休んだ日は休業手当てが平均賃金の8割支給されます。希望制で有給にすることもできます。会社都合の休みとなりますので、従業員にしっかり説明する義務があるはずです。聞いてみてはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

感染症対策

先日、緊急事態宣言が出され、各家庭に自粛要請をしています。 しかし自粛要請だけではなかなか子どもの人数が減らず、職員は全員いつも通り出勤をしています。 みなさんの保育園は、どのような対応をされていますか? 早出や遅出の時間の保育が、全クラス1ヶ所に集まっての保育になることも気になっています。 保育時間の短縮や、休園になった等、色々な対応を知りたいです。 よろしくお願いします!

コロナ保育内容保育士

きりん

保育士, 保育園

62020/04/10

あす

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

私の園は5月6日まで休園になりました。 ですが認定こども園なので預かりがあります。職員は2グループに分かれて1日交代で出勤しています。その日のあったことをノートに書いて引き継ぎを行い保育をしています。また保護者の方にはお願いベースで全てお手紙、連絡をしていますが厳しめにお伝えしているのが現状です。

回答をもっと見る

感染症対策

愚痴にもなってしまいますが。。自分の園のコロナへの対応についてもやもやしています。 緊急事態宣言が出された大阪の園です。 私立だからか?閉める気配はなし。保護者に一人一人聞き、テレワーク等で自宅で見れる事ができる方は家庭保育をお願いしました。そのため、今クラスの半分程は休んでくれています。2歳児三人担任なのですが、そしたら二人で見れますよね。担任は交代で休みをとるとか在宅勤務だとか、それが難しくても、せめて通常の6時まで勤務ではなく、4時や5時など早上がりでもだきるのでは?と思います。当番変更、有給消化が難しいかもしれませんが、そこらへんが融通きかなくてもやもやしています。しかも私は県外から来ているので、毎日電車に乗ってリスクを犯し出勤するのが怖いです。自粛自粛と叫ばれているのに。もちろん仕事で休めない方のために開けるのは仕方のないことかもしれません。でも開けていると、感染のリスクはすごく大きいということ。もし、一人でたらどうなる?それはそれで防げていなかったと色々言われるだろうし。閉める勇気も必要なのでは。それ以上に今も子どもが少ないのに変わりない人数で出勤しているこの園が怖い。 この前おやつを食べているときに園長が来て、机が空いているから机一つに二人でと言われたり、ままごとでは、もっと机を出してひろく遊んでそれが保育の工夫と言われたのですが、いや、もうこの園に来て集団生活している時点でアウトでしょと内心いらっとしました😹 みなさんの園も同じような感じですか? 読ませてもらって共感しています。

私立コロナ2歳児

はな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

22020/04/11

(仮)

その他の職種, 保育園, 認可外保育園

神奈川ですが宣言出されても 普通に仕事です。 私も電車通勤です。 園児は半分くらいになってますが 普通にシフト通りの出勤ですし 今のうちに書類整理とかできるし 今後の保育の教材も作れるので ラッキー!と思う反面 いつ感染するか分からないリスクを 背負っているので確かにモヤモヤは します。 しかし、ここで何を言っても 現状は変わらないわけで、園長先生等に 抗議してみましたか?? この仕事を選んだからには しょうがないことかなと思います。 保育園で感染者が出たところで 保育園は開けとけ!という日本ですしね。 感染を恐れて保育士が退職したことで 子どもが預かれなくなり、閉園した園も ありますし、結局保育士居なくなったら 辛いのは園だと思うので 抗議できるなら抗議してみてはどうでしょうか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園で働いてます。コロナの影響で自治体からの通知をみて自粛してくださった家族が多いので保育園は人数が片手ほどしかいないので、交代で勤務になり、他の職員は在宅勤務で書類または保育園にかかわること〔手作りおもちゃ、ピアノなど〕といわれました。1歳児フリーの為、書類はありません。ただ、半月間仕事がないきがして探しても園にあるおもちゃばかり…。こんな手作りおもちゃあるよ。とか教えていただきたいです。毎日ピアノは弾きたいですが、ピアノ8時間はつらいので…もし同じ在宅勤務の方がいたらアドバイスください…

手作りおもちゃ記録ピアノ

あおい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

42020/04/11

きりん

保育士, 保育園

私が在宅になったら、フェルトを使っておままごとの食材を作りたいなーと考えています。 フルーツのポットン落としも作りたいです! もしミシンがあれば、発表会の衣装を増やしてみるのはいかがでしょうか。 コロナが終息して、おもちゃが充実してるときっと子どもたちも喜んでくれますよ♪ 今は大変ですけど、頑張りましょうね!

回答をもっと見る

愚痴

緊急事態宣言が出て、園が休園になりました。 しかし、新卒の私は、会社から毎日8時間勤務じゃなくてもいいから、毎日来てね😁と言われました。こんなチャンスないから!先輩と2人で毎日頑張ってね。(先輩達はローテーション)と言われました。分からなくもないけど、私はコロナにかかって死ぬんだなと思いました。 危険だから休園になったじゃないの?とも思いました。 もうなんか。日数減らしてとかならまだいいかなとは思うけど。うーんどう思いますか?

コロナ

kume

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

52020/04/09

とっと

保育士, 保育園

ひどいです。これは差別です。休園なんだから、みんなが自宅待機するべきですよね。

回答をもっと見る

感染症対策

働いてる園には園庭がなく外遊びの時はいつも近くの公園に遊びに行ってるのですが、やはり今の状況的に外遊びに連れて行くのは辞めた方が良いのでしょうか… 子ども達も体力が有り余っていて室内でも暴れて暴れて常に怒られてばかり💦保育室も狭いので何とか少しでも外に連れて行ってあげられたらなと思う毎日です😔

外遊びコロナ

みれ

保育士, 保育園, 認可外保育園

22020/04/07

とっと

保育士, 保育園

外で走り回らせてあげたいけれど、今は公園よりも室内で体を動かせる遊び(椅子取りゲームとか、ダンスとか、はいはいの鬼ごっことか)なるべく室内で体力を消耗させられたらと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

1人の保育士として思うこと。 保育士ってただ子ども見てるだけって簡単に思われがちだけど、コロナだって台風だって何があっても働く親がいる以上、その親に代わって子どもの命を守りながら自分の命も守って保育してる。 子どもは何が良くて何が危ないかまだわからない年齢だと、椅子から前のめりになったり、他の子に噛み付いたり、危険なことは他にも沢山で日常茶飯事。それに視野を広くもって全体を見ながら子どもが危なかったらすぐに反応して手を差し伸べ駆け寄り、怪我や命の危険を未然に防ぐ。 子ども何十人も見ながらそれをするってそう簡単なことじゃないと思う。 保護者以上に何十人もの子どもの成長を細かく記録しているのも保育士だと思うし、1人1人の月の目標をその子に合わせて計画して、どうしたら達成できるかを1人1人違う対応で考えて、援助し促す。 保護者も保育士頼りの人はすごく多い。 だからって仕事したくないってことは全くなくて、子どもは好きだしかわいいし保護者のためにしっかり愛を持って毎日保育する。 言いたいのは保育士の仕事を軽く見ている日本の環境に納得いかない。 医療関係者なみに保育士も重要な仕事だと思うよ? 今はまさにね!! それなのに給料は安いし雑な扱い 仕事量に対して賃金福利厚生が見合わなくて辞める人も多い。だから保育士不足で無資格の人が保育園で働けるとかそんなことあっていいの?保育士そんな軽々しい仕事じゃないよ。 コロナ騒ぎでも保育士は毎日出勤して 他人の子の命を守って頑張ってるよ。 長くなってしまいましたが、皆さんの意見はどうですか。

保育補助怪我対応記録

み〜〜

保育士, 保育園

22020/04/07

ゆきち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 事業所内保育, 小規模認可保育園

本当にそうですよね。頑張ったね、と褒めて欲しいわけでもない、ただただ子どもが好きだから頑張れてる保育士さんたくさんいると思います。 でも一部の保護者の方には伝わらないんですよね… 日本の制度、考え方から変わらないとダメだと思います。 今はただ保育士の仕事に誇りを持って頑張るしかないですね…

回答をもっと見る

愚痴

小規模保育園で働いています。 コロナウイルスが流行中の中、どの保育園さんも対応に大変だと思います。お疲れ様です! 私の園でもコロナウイルス対策についてお手紙を配布したのですが、保護者の方の仕事が休みでも育休中の方も平気で連れて来ます。保育士一同いつ感染するか恐怖の中保育をしています。 政府は保育士に奴隷の様に働けと言ってるのですかね…せめて手当を下さい!!

小規模保育園コロナ

ブタペンギン

保育士, 認可保育園

92020/03/05

わか

保育士, 保育園, 公立保育園

ホントですよね!!!!保護者も休みの日は休みたいのかもしれませんが、この状況の中、保育士たちは大変ですよね!!!!こっちは神経すり減らしてるのに、平気で人混みにお出掛けしてきて、感染のリスクもありながら預けて…。「私たちが神経質すぎるのかな?何かおかしいのかな?」と錯覚しそうなくらい平気な保護者もいます…。政府も…ですが、保護者の意識の改革もお願いしたいです!!

回答をもっと見る

31

話題のお悩み相談

保育・お仕事

熱が下がって24時間経ってから登園のルールはコロナの時あったと思うのですが、みなさん今はどうですか?私の園では、一応園のてびきには載せていますが守ってもらえていない状態です。 熱があって早退しても次の日は普通に登園してくる子が多いです。結局また熱が上がって早退したり、風邪が長引いたりしています。みなさんの園ではどのように対応されていますか?

登園保育士

ちょん

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

22025/10/02

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

解熱後24時間は現在も継続中です 発熱で早退した時は、明日は様子見でお休みでお願いします。とお迎えの時に伝えています 一時的に熱が上がり、すぐに下がった場合はその旨伝えて、翌日登園するかどうかは保護者判断に任せています

回答をもっと見る

保育・お仕事

制作などをした時、服に絵の具がついたら園で洗いますか?私の園ではひどければ水洗いをして返します。 ですが職員の中でも、汚れてもいい服を来てもらっているのだから、洗わずそのまま返したらいいという意見もあります。みなさんの園はどのようにされていますか?教えていただきたいです。

制作保育内容保育士

ちょん

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

32025/10/02

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 託児所

製作スモッグ?などに少しついたくらいでしたら、そのままお返ししてます。 その下の制服や体操服、私服などについてしまったら軽く水洗いをしています!

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんの園では、パートの先生や非常勤の先生方は、月案や週案や児童票、避難訓練や行事の担当など、どの程度、携わっていますか? 私の園では現状、月案のみ、行事のみ、と、統一していない為「統一した方が良いのでは?」という意見が出ており、パートの先生それぞれの勤務日数や時間を考慮しながらも、なるべく公平になるよう変えていくことになりました。 他園での状況も参考にさせていただきたく、質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いします!

週案月案パート

えびチョコ

保育士, 認可外保育園

62025/10/02

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

パートの先生でも出勤日数が違えば一括りに出来ないですもんね🥺! 企業保育園でしたが、 フルパートは、手遊び朝の会、行事担当回ってました! 自分は、たまにの出勤日数だったので、連絡ノートくらいしかやったことないです🥺! でも、連絡ノートも、担任との 交換ノートになってる子も居たので、 これに、たまにのパートの自分が 返事書いて良いのか?って思ったこともありました🥺!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ICTの導入書類・記録業務の見直しシフトなど働き方の見直し壁面など保育内容の見直し今のところ働きやすい業務改善はされていないな…その他(コメントで教えて下さい)

122票・2025/10/10

髪の毛、髪型顔、化粧笑顔、表情歩き方や動作気にしている暇がないその他(コメントで教えて下さい)

183票・2025/10/09

8月末までには言う予定9、10月11、12月1、2月3月、辞めるときは突然!わからないな…🤗その他(コメントで教えて下さい)

204票・2025/10/08

次のシフトはいつも早いちょうどいいくらい♡シフト組むの遅めだな月が替わってます💦シフトの時期を気にしたことないその他(コメントで教えて下さい)

217票・2025/10/07