コロナ禍、今年の園外活動どのように企画していますか?昨年は、園外活動は...

あい

保育士, 看護師, 保育園

コロナ禍、今年の園外活動どのように企画していますか?昨年は、園外活動は中止しました。ですが、今年は近場でも遠足など地域の理解を深めるためやはりやっていきたいと考えています。まだまだ厳しい状況ですが、アドバイスお願いいたします。

2021/05/06

5件の回答

回答する

学童クラブで働いております。 園外活動とは違うかもしれませんが、私の職場では外部講師によるプログラムは中止になってしまいました、、、、、 対策をしているのであれば、やってもいいと思いますが難しいですよね、、、 アドバイス出来ず申し訳ないです、、

2021/05/06

質問主

大人も我慢が強いられますが、子どもの時期の貴重な体験や経験を工夫しながらやっていくしかないのですね。遠足気分も演出でかなり盛り上げられそうですね。

2021/05/06

回答をもっと見る


「地域活動」のお悩み相談

保育・お仕事

フリーランス(業務委託)で保育士をしています。 同僚がおらず、一人で仕事をする場合もあります。 現在は、時々地域の子育て支援センターを訪れ、そこの保育士さんたちに仕事の相談をしたり、情報収集をしています。 保育士同士で話がしたくなった時、他にどのようなコミュニティがあるでしょうか?

園庭開放地域活動子育て支援センター

はんもっく

保育士, 託児所

32025/03/03

ゆー

保育士, 保育園

ヨンジュさん ネットで探すと同業種の会もあれば、異業種の交流会もいくつかあるようですね。私は、研修(自費含め)の時にとなりになってお話した方やグループワークメンバーだった方とメールの交換をしています。その場だけになる方もいますが、繋がっている方もいます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

みなさんならどうしますか? 今土地探しをしています。二つの地域で迷っています。人によるとは思うのですが、どちらを選びますか。 ① 私の憧れのようなニュータウンの整った街。子育ての環境は抜群。実家に似た環境で、緑が多くて、静か、自然も身近に感じられるような場所。家から駅まではバス便。旦那の通勤が今は電車15分なのですが、その場所は40分以上かかため毎日の負担にならないかが不安。 土地は希少で、見つかりにくい。小学校の人数も多くなく、400人前後くらい。 ② 環境はまあまあで利便性が良く、子育てに不向きではないが、少し賑やかそうな所。自然はそこそこ。その地域で買うとしたら家から徒歩15分以内の分譲地。土地はたまに出るけど少ない。 旦那は職場から電車に乗るのは15分ほどの場所。小学校はマンモスに校といわれるくらい多い。800〜1000人。 実家がどちらかといえば①だったので、不便だけど好きな環境ではあります。ただマンモスは夫婦2人とも 避けたいのですが、利便性をとるなら②なので、 どちらも選べません。みなさんならどうするか聞きたいです。

地域活動小学校子育て

ミレービスケット

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

32025/07/14

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

ニュータウン、スウェーデンハウスと積水ハウスの分譲住宅実家が、購入しました。 ニュータウンのため、 我が子の学年だけベビーブーム!?ってくらいに学年150人居ます。5クラスです。他の学年は2か、3クラスで少ないのに‥🙄 ほとんど、近所の子は我が子の学年が多いです。 放置子、道路族、ドリブル、 親も大騒ぎで楽しむ人が多く、 マナーがなってないですね‥ お母さんが居ないとパニックになり、助けた子どもも2人居ます🙄 特に感謝もされず、おおごとにしやがって。みたいなリアクションで最悪でした。 警察に言えばよかったなー🙄 近所のお父さんたちIT関係の方が多く、在宅勤務や、電車で出勤してる方が多いです。40分くらいで県庁所在地に行けるので、便利です。満員電車ですが、🥲 マンモス校が夫婦で嫌!ってことですよね🙄 わたしもたしかに、嫌かも‥ でも、少なすぎるよりは、 多すぎて楽しいですよ☺️ 田舎に自分住んでたとき、 2クラスしかなくて、いつも知ってるメンバーしかも仲良く無いで、そのまま中学も全員一緒。 で、仲良い友達も、あの子と、仲良くしないほうがいいよと小学校一緒の子に全部邪魔され、新しい友達出来ませんでした🥲 1.2を、土日か、平日下見で 車で回ってみるのおすすめです! どんな感じかなぁってわかるので☺️ 土日の午前中、平日15:00〜17:00あたりかな。 わたしはよく見に行ってました☺️ 歩いてると、こんにちは!と声をかけてくる人も、いるかいないかもあるので、歩くのもおすすめです☺️!

回答をもっと見る

お金・給料

みなさんどのくらい賞与を頂いていますか? 夏冬合わせて合計知りたいです。 地域によって違うと思いますが、参考までに。

地域活動ストレス幼稚園教諭

ちゃん

保育士, 児童養護施設

102022/09/22

HAYA

保育士, 保育園

現在は非常勤なので賞与がありませんが、常勤保育士の時は約1ヶ月分×2回で、合わせて大体38万くらいだったと思います。 あとは年度末に僅かですが処遇改善手当が支給されます。 ただ、私の保育園は母体が株式会社なので、社会福祉法人だとだいぶ違うと聞いたことがあります。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

保育にAIを導入することについてご意見を聞かせてください。 保育教育現場の省力化に向けてAI導入が進んでいると思いますが、皆さんの園ではどこまでの事をAIに任せていますか? 登降園の時間打刻 預かり保育の保育料計算 など様々な事務作業に導入はしているのですが、保育の質の根幹「保育計画」にAIを導入することに抵抗があります。 計画のテンプレ有ります! 保育計画はお任せ!  などの売り文句に抵抗があり迷っている所です。 皆さんの園ではAI導入についてどのあたりまで検討されているか、どのあたりまで導入されているかなどお聞かせいただきたく思います。

認定こども園保育内容幼稚園教諭

@のたね

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 管理職

42025/08/23

らいあん

保育士, 小規模認可保育園

私の園では、連絡帳はアプリ、保育指導計画等もアプリ内で管理しています。 手書きで行うのもいいとは思いますが圧倒的に事務時間が軽減されたような気がします!、

回答をもっと見る

お金・給料

わたし時短だけどさ… 今日の昼に副園長から言われた言葉。 「来週の月曜日、人がいないから1時間残れない?」 うん… クラスの担任が2人夏季休でいないことなんて1ヶ月前からわかってたことだよね? なんで今言う? 他の先生には当日言ってるよね? 私が、その日は都合があって無理…と言うと 「先生時短だから、用事を他の日にずらせない?」と言われて、つい「………はい?🤨」って言ったった(笑) 時短だからなに? 予定をずらせないかって何? そこまでして仕事優先にしたくない。 1ヶ月前からわかってるのになんで今言う? 断った私が悪いみたいな感じで、不機嫌になって去っていったけど… え?! これって私が悪いんですか⁉️

園長先生保育内容担任

まぁーたん

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

42025/08/23

なのは

保育士, 認可保育園

お疲れ様です。シフトを作る段階で予想できているはずのに、急に現場に負担を求めるのはとても迷惑ですよね。自園も上が人員体制の不備を発生させることが多く、現場の方でやりやすい体制を組み直すことが多いです。 想像力がないというか……自分達はほぼ毎日残業しているから周りも園のために出来るだろう、と思われている節があります。 断ることは全く悪いことではないですし、上の態度は不機嫌ハラスメントだと感じます。 一度引き受けると付け入られることもあると思うので、周囲の職員にも話すなどして問題を共有しながら、毅然とした対応で接していくことが大切だと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

育休中の職場でもうすぐ保育園で夏祭りをするらしく、ちょっと堅物な男性園長先生をどうにか巻き込みたいと相談を受けました。78歳ですが、とてもとてもそんな歳には見えない園長です。 何かいい方法はありますでしょうか??

夏祭り園長先生担任

Ryo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 管理職

22025/08/23

らいあん

保育士, 小規模認可保育園

昔ながらのお祭り屋台の大将の様な形で参加していただくのはどうでしょうか?

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

言葉遣いや電話の取り方☎先輩の体験談(偽りなしで)🙆女性社会で生きていく秘訣✨保育中の優先順位のつけ方人間関係の攻略方法🎮PCや保育系アプリの扱い方🖥その他(コメントで教えて下さい)

69票・2025/08/31

いつまでも気になる~気にしたことないないつの間にか慣れたよ♪気にすることを辞めた!その他(コメントで教えて下さい)

154票・2025/08/30

いますいません考えたこともありませんその他(コメントで教えて下さい)

172票・2025/08/29

あります🙋ないです🙅わかりませんその他(コメントで教えて下さい)

203票・2025/08/28