休憩」のお悩み相談(4ページ目)

「休憩」で新着のお悩み相談

91-120/288件
施設・環境

みなさんは休憩をどのように取ってますか? 今、保育園の年長組をみているのですが、幼児3クラスの担任一人ずつプラス派遣さん一名の4人で回して欲しいといわれています。ただ、派遣さんは一人で保育をさせないでほしい(契約上)といわれていて毎日休憩時間を短くするか、クラス放置して乳児のクラスの正社員と変わってもらっている状態です。園長も主任も毎日見て見ぬふりで毎日自分の休憩に罪悪感を感じながらとっています。

休憩幼児ストレス

あい

保育士, 保育園

82023/09/25

りな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

初めまして。日々の保育園おつかれさまです。 私の保育園では休憩はなく0歳児なのでお昼寝の時間が休憩になっています。 休憩があるなら割り切ってゆっくりできる時にしましょう!

回答をもっと見る

保育・お仕事

休憩時間が取れていない事を証明する為には? 以前の職場では8時17時or7.30時16.30時の勤務の9時間拘束内休憩時間を勤務中に1時間と雇用契約書に記載されていたものの、幼稚園型のこども園の為、午睡がなく給食も子供達と一緒、午後も子どもたちの遊びを見守りながら手書きで連絡帳を書く、その後降園時間になるとバスの添乗or園内掃除→事務作業・次の日の制作準備→16時から全体ミーティング→残った事務作業という感じで、休憩時間というものがまったくとれていませんでした。子どもたちが降園時間後の預かり保育時間になった際には専任の先生が見てくれてたので、事務作業中のノンコンタクトタイムはありましたが、それもながら休憩のようなものでした。午睡時間がある、未満児クラスでも担当クラスになった時には交代で休憩時間をとれることはなく、連絡帳や午睡チェック、掃除等でバタバタでした。また、預かり保育専任の担当となった年はどこかのクラスの副担任も兼任していたので帰りの会→預かり保育でそれこそノンコンタクトもなければながら休憩さえも出来ずに動きっぱなしでした。上司の言い分としては「子ども達と給食を食べている時間が休憩時間」と言っていますが、本来であれば子ども達と離れて事務作業等もしない時間が休憩時間でないとおかしいですよね。休憩時間分はとれていないにも関わらず給料にはまったく残業代として反映されず、泣き寝入りしてしまったので、今後他の職場に就職するとしたら、休憩時間がとれていない証明を残すにはどんな方法があるでしょうか? また、きちんと休憩時間がとれている職場ではあらかじめ●時〜●時休憩時間と就業規則等で記されているのでしょうか?それとも、時間は定められてなくその日の状況によって取る時間やタイミングを決めているという感じでしょうか? また、幼稚園や幼稚園型のこども園できっちり事務作業や子どもたちと離れての完全な休憩時間がとれている方々いましたらどんな勤務体系を全体で行っているか、どういう風に休憩時間を組み込んでいるかお聞きしたいです。

休憩転職保育士

すいか🍉

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

62023/10/01

ちゃこ

保育士, 保育園

お疲れ様です。休憩時間は今の時代、本当に大切なもので、労働基準法にもひっかかることだと思います。やはり実態を細かく記録して労基に訴えるのも一つの手ではないでしょうか? わたしの勤務先は幼稚園ではありませんが、就業規則にはしっかりと1時間と明記され、職場では休憩を何時から何時までと記入するものも用意されバッチリ1時間取れています👌 ちなみに早番の先生から順番に休憩をとっていく体制になっています☺️

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんは休憩って取れていますか? 私は異業種で仕事してから、保育士資格を取り保育士になったので、保育士が休憩が取れないのが当たり前というのはいまだに納得できないでいます… どうしても人手不足の日までは取れない日があってもいいですが、仕組みとして休憩時間を考慮してくれないのはもやもやします。 休憩を取れるようにしてる工夫などあれば教えていただきたいです。

休憩

あみ

保育士, 事業所内保育

102023/09/06

さくらぐみ

保育士, 保育園

休憩時間問題難しいですよね。 ご飯を10分かけないで終わらせたり、たべながら連絡帳を書くこともしばしばです。 休憩時間をきちんとした時間確保は難しく、もやもやしますが、絶対に子どもの目が届かない場所(うちは更衣室でした😥)で休憩を取るようにしていました。 少しでも子どもから離れるだけで何も考えずリフレッシュすることができます。 とはいえ、しっかりとした時間を確保したいですよね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

4月から新人保育士として働き始めて約2ヶ月ですが、1人の先輩がすごく苦手です💧 何かするたび注意されてしまい、私の至らなさも重々承知なのですが、言い方がすごく圧があって…💧 他の先生とは和気あいあいと話しているのに、私に話しかける時はトーンが全然違います。 なんとか打ち解けたいと休憩時間に自分から話しかけてみたり、返事も頑張ってにこやかに元気にと出来る限りの努力はしようと思っているのですが…。 今日はなんだかもう嫌になってしまって、顔に出てしまっていたと思います。 その人にビクビクしてしまい、毎日憂鬱です。 こういう悩みは主任とか園長にするべきでしょうか?

休憩主任先輩

ぱる

保育士, 保育園

42022/06/07

さくら

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認可外保育園

私も一年目の時、主任がとても怖かったです。 同期と同じミスをしても、私だけ理不尽に怒られていました(^^) ほんともう、やるせないですよね。 でも、きちんと前向きに話しかけられたり、元気を出したりと、努力されていて本当に偉いです(;_;) 私は当時、その先輩主任が理不尽すぎて、いうことも筋通ってないので、怒られても響かなくなりました。あーまた怒ってるわーよく動く口だなぁ〜😌と感情を無にして右から左へと聞き流していました。 私は同期に相談して、なんとか3年乗り切りました! 身近に話せる人はいますか?(;_;) 一番話しやすい人に話してみて、気持ちが軽くなるのが一番ですが(>_<) 主任や園長に言うことで更に関係が悪化しなければ良いですね(>_<)

回答をもっと見る

職場・人間関係

今の保育園で約5ヶ月週一くらいですが、臨時なんです。 なので、社員の休憩や人が居ない時に入る。 それも分かってはいったのに、何か辛くなってます。何故か?というと、人居ないと来ないて大丈夫。と連絡来たり、人が出られないときは私が入る連絡来たり、早く動けず遅くなりオムツ替えや起こす行動が遅れ忘れたりして、社員の寝かしつけを交換の声掛けが出来ず、きっとやくにたたず。で 寝かしつけで中々寝てくれず、パートさんに、中々寝ないねとこっちは二度寝したよ。と言われショックでもう少しで寝そうです。と言ったのですが、 嫌われ者なのかな?と思うようになってます。 帰りは明るくお疲れ様でした!と言ったのですが、 保育士取れたので登録に行くのと、辞めるか考えます。

怪我対応連絡帳休憩

ミエ

保育士, 認可外保育園

52023/08/29

しー

保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職

その気持ちよくわかります。自分のクラスがあると自分の居場所がある安心感がありますが、代替ばかりだと、私じゃなくてもいいのでは…と思ってしまいますよね。 色々なクラスに入ると、そのクラスでのやり方も違うし…。 ずっとそのクラスに入っている先生のように出来ないのは当たり前だし、それを求めるのはちょっと違うのでは?と思っちゃいます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士さんの休憩場所、休憩時間はしっかりと確保されていますか? 私の園では休憩場所はあっても、休憩時間は確保されておらず、ほとんどの先生が休憩していません。園長先生が休憩をするように言われたこともありますが、結局書類作成や作り物、子どもの対応をしていると休憩できず。リーダーの先生たちが休憩しないため、パートの先生も休憩を遠慮している感じです。 皆さんの園では、どのような対策をされているのでしょうか?

休憩パート担任

ふわふわ

保育士, 認可保育園

42023/09/14

のんたん

保育園, 幼稚園, 認可保育園, 管理職

うちの園は職員数が多いこともあり、各クラスだけでは休憩がまわせない場合は他クラスやフリーの先生達と協力してできる限り休憩まわしてます。 ただ、幼児クラスは仕事量が増えるため、残業しない代わりに休憩取らない職員や、保育室でクラスの先生達と喋ることを選ぶ方もいらっしゃいます。 午睡中は会議などもありますし、休憩確保難しいですよね💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

パートで8〜14時勤務です。 初出勤だったのですが、6時間以下なので休憩はなしと言われました。 休憩時間ってあってないようなものなので6時間丸々時給が出るのはありがたいのですが、皆さんの園はいかがでしょうか?

休憩パート

りん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

102023/04/03

のえる

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

初出勤おつかれさまです。 法定通りだと、6時間以下の勤務は休憩を取らなくて良いということになっています。 でも、6時間続けて働くのは疲れるし、どうしてもお昼ご飯を挟むことになるので、休憩を入れると言うところもあると思います。 以前聞いたところは、6時間勤務の方は15分〜60分の中から休憩時間が選べると言っていました。 私も6時間勤務なのでかなり悩んだのですが、お昼に休憩1時間頂いています。今日のような新年度早々はバタバタで、身体を休める時間も必要だなぁと思っています。

回答をもっと見る

健康・美容

今の私の職場では特におやつ代などはなく、各自気がついた時に何か持ってくる感じです。 13:00まで勤務の際は休憩なしなのですが、週1で16:00までの日がありお菓子もいただいてるので、そろそろ何か持っていこうと思っています。 おすすめのお茶菓子があれば教えてください! また、持っていくお菓子には合わなくても、美味しくておすすめお菓子あったら個人的に食べたいので教えてください!

休憩保育士

ちのこたこ

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

42023/08/12

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育

うちの園では数勝負と言った感じで争いがあり、廃止になりかけましたが😮‍💨 みんなで食べるのに人気だった定番はチョコパイでした(*^^*) しょっぱい系では、新潟仕込みというおせんべいが人気でした(*^^*) ちょっといいお菓子ならプティガトーの小さな焼き菓子美味しいですよ♡見た目も可愛いです

回答をもっと見る

健康・美容

体力勝負の保育のお仕事、日々のおやつが密かなお楽しみ&エネルギー源ですよね💪😋 私は最近「黒棒」をよく食べています。 お砂糖のザックリ感がお気に入りです♪ 皆さんの好きなおやつは何ですか?

生活習慣休憩ストレス

こぷた

保育士, 学童保育

122023/06/05

のえる

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

私はアルフォートが大好きで冷蔵庫に常備してます! もっとご褒美感がほしい時はリンドールを食べてます♪ おやつは心の栄養ですよね❤️

回答をもっと見る

保育・お仕事

最近入った保育園は社員の休憩時間や休みのフォローで週一か二くらいで仕事に入る形です。 時間も二時間から四時間30分くらいで子供がいるし 慣れてしまえばよいです。でもミスしてしまい、指摘はありましたが。補助です。保育士試験を4月受け、筆記は受かり実技試験も受けました。ただ受かるか?分かりませんが、8月に結果でます。軌跡がおきるかわからないですけど、受かった場合、もっと働ける場所を探すか考えてます。ただ子供が二歳なので親に預け働いています。少し前にフルタイムで働けた保育園が一番楽しかったと実感してしまい、人間関係もよく、先生と遊びに行ったり、なんか長年働けたので戻れないかな?と考えました。 一回頼み込んでたのですが、やはりフルタイムで資格あり、保育園に預けないとと言われました。 で保育園の申込み受け外してしまい、働けず今の場所です。近くてよいですが、人間関係がやはり私には上手くいかずです。1人のバイトさんはよく話してくれめちゃくちゃ気がきくから私みたいな人て要らないかな?て社員さんから2人は多分私が間違えあったり気が利かず、あんまり良く思われないかなと。もっと前向きに考え頑張るべきですか? 色んな事悩みます

保育士試験休憩保育内容

ミエ

保育士, 認可外保育園

82023/07/23

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

保育職は経験年数=信頼に繋がります。 できれば 認可園/公立会計年度 フルで働いて 経験年数を積むことをおすすめします。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

子どもが勝手に転び、泣いておらず、赤くなってもいないのに、いちいち「ヒヤリハット書いて」 と書かされ 休憩時間に書くしかなく、辛いです (そう言う本人は書かない) しかも、上司に↑この内容でも 「どうしたらなくせるか」 ちゃんと考えて対策を練って書き込むようにと。 呼ばれて一緒に対策を考えさせられること多数 これだけで30〜40分拘束されて辛いです 皆さんの園はどうですか?

休憩園長先生退職

ぽち

保育士, 保育園

232023/04/18

りん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

おつかれさまです🙇🏻‍♀️ 正直その程度でヒヤリハット書かせられるのは嫌がらせとしか思えません😭💦 他の先生方も同様のことをされているのでしょうか? あまりご無理されませんよう…😢

回答をもっと見る

保育・お仕事

休憩中に日々の仕事(連絡ノートや保育日誌等)をしている方いらっしゃいますか?書く時間がなくてなくなく休憩中にやっているのですが、休憩時にやるのが当たり前になっている園で、どうにか変えたいです。

休憩ストレス保育士

プリン

保育士, 保育園, 公立保育園, 事業所内保育, 児童養護施設, 乳児院, その他の職場

92023/07/04

kurokitei

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

私が勤務していた保育園も保育所も休憩時間に連絡ノートや保育計画、壁画等を集中してやっていました。そうしないと子ども達を見ながら書類を書いたりするのは不可能でした。 慣れると案外早く書けますよ。

回答をもっと見る

施設・環境

皆さんの施設では十分な休憩時間は確保できてますか? 昼休憩でさえ、お弁当を駆け込んで終わりのような状態です。他の施設の話も聞きたいと思います。よろしくお願いいたします。

休憩施設給食

トク

幼稚園教諭, 幼稚園

72023/06/01

チョコレート

保育士, 保育園, 認可保育園

休憩は60分とありますが、なかなかのんびりできないのが現状です。 日誌、連絡ノート、雑などがあり、終わらないかも…と思うとついご飯を食べて少しだけゆっくりして戻ってしまいます。 きっと休もうと思えば休めるのですが…後々を考えるとついつい💦 あとはお部屋で午睡チェックしながらゆっくりしてます😭 あとは行事前になると、慌ただしくて取れないですね… 自由にゆっくり1時間休憩はなかなかできてないのが現状です。 しかし今日は休むぞ!と決めた日はゆっくりしてます😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

認定こども園で勤務しております。ずいぶん緩和されてきたと思いますが、コロナ禍となってから、保育者は給食やおやつを子どもたちと別室で食べている方も多くいらっしゃると思います。そこで質問です。園によって様々だと思いますが、保育者の給食を食べる時間は休憩に含まれていますか? (例) ・子どもと給食を食べた場合、給食時間も保育        なので別で1時間休憩がある。 ・子どもと別で給食を食べることは休憩に含まれる。(食事時間15分、休憩45分など) ・子どもと食べても、別で食べても給食は休憩に含まれる。 ・休憩時間はない など様々だと思います。皆様の園ではどのようにされていますか?

休憩給食保育士

えみ

幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

42023/06/18

りんごラブ

保育士, 認可保育園

給食は子どもと一緒に食べますが、休憩時間はありません。 子どもと一緒に食べているとなかなか落ち着いて食べられませんよね。 午睡中に休憩がある園もありました。その園は『必ず子どもと離れる時間を作っています』と 面接の時からお話を伺っていました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

私の保育園では休憩室がなく、みんなで給食を食べて書き物をして休憩が終わってしまいます。 皆さんの保育園では休憩室のような休めるスペースはありますか? またしっかり1時間休憩取れていますか?

休憩パート保育士

りな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

32023/06/15

ゆうまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

日々の保育お疲れ様です。 小規模園勤務の時は、しっかり1時間休憩が、取れていました。 園長がしっかりとるように!という考えの人だったので、パートさんなどと協力し、ぼーっとできる1時間を取れていましたよ!外出もできました。協力し合って気の抜ける休憩をしっかりとれるようになるといいですね!

回答をもっと見る

施設・環境

保育士の皆さんはどのような場所で休憩を取っていますか?私の働く園は企業内託児所という感じで、保育士だけでは無いので休憩室が他の部署や施設の方で賑わってしまい、なかなか休めない日もあります。そんな職員はみんな駐車場で自家用車内で休憩を取りますが私は徒歩通勤のため休憩室がいっぱいの日はとても困ります⋯皆さんの保育園はしっかり休憩室は確保されていますか?

託児所休憩施設

ひな

保育士, 保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所

42023/05/31

ちゃん

保育士, 児童養護施設

1時間きっちり休憩があります。休憩室があり、そこでご飯を食べたり話したりしています。コロナが流行り出してからは車内で休憩を取ることも多くなりましたね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

休憩って、心身ともに休まる時間であってほしいのですが、、 子どもが泣いたりして対応しないといけなくて、休憩が短くなってしまうとかは全く辛くないです。 元々合わない保育士がいて(何においても言い方がきついです。特に私に対して。)休憩の時の時間が被ると、気を使わなくてはいけなくて、その時間の休憩が苦痛で仕方ありません。コーヒーを入れるのは嫌ではありません。休憩がだいたい時間の関係で、自分の方が先に上がらないといけなくて、食洗機の関係で、最後に上がる人がまとめてコップを洗うことになっているのですが、その保育士にありがとうございます。いつも洗っていただいてありがとうございます。と言ってコップを渡して嫌々洗われるのも苦痛です。他の保育士がもう1人いるので、3人でお話して45分弱過ごすのですが、接待休憩している感じで、一日の内で一番疲れる時間です。 1ヶ月の半分は被るので辛いです。 そういう休憩されている方みえますか?保育の時間以外でも人間関係のストレスってありますよね?(><)

休憩ストレス

こむぎ☆

保育士, 保育園, 認可保育園, 事業所内保育

42023/05/30

りな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

初めまして!日々の保育おつかれさまです! 私の保育園は休憩室はなくその場でみんなでコーヒーを飲んでいるので完全に休まりません、 なのでとても気持ちが分かります、 むしろ作業があって教室から抜け出したいと思う時もあります!

回答をもっと見る

保育・お仕事

以前の職場では給食を食べていたのですが、転職して、お昼ご飯を持参しなくてはならなくなりました。 毎日お弁当を作るのはなかなか大変で、コンビニやレトルトに頼る日も。電子レンジがあるので助かっています。 お昼ご飯を持参する職場の方、どのようなものを持って行っていますか?工夫していることや良いアイディアなどあれば是非教えてください。

休憩給食保育士

のえる

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

82023/05/01

りな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

初めまして!お弁当を朝に作るのはしんどいので私は夜に晩御飯の残り物と冷凍食品を詰めています。 たまにレトルトもありですが毎日となると飽きてしまうので頑張って作っています。

回答をもっと見る

子育て・家庭

園でのお外遊びで体力消耗し、帰宅してから疲労困憊です。毎晩のように子どもの寝かしつけと一緒に寝てしまいます💦 平均8時半には寝てしまい…自分のやりたいことや家事が全然できません。 同じように寝落ちしてしまう人は多いのでしょうか? 日々、疲労困憊な皆様、皆さんは何時に就寝されますか?💦家事育児、自分時間はしっかり取れているのでしょうか?

外遊び休憩子育て

ぼくちゃん

看護師, 認可保育園

72023/04/17

おじきちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

毎日お疲れ様です。 私も子どもと寝落ちして9時に寝てしまうことが多いです😂 どうしても起きたい時は布団をかぶって寝たふりしながら、携帯でネットサーフィンしてます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士さんに質問です。 私の園では、1時間は仕事をせず子どもから離れて 休憩を取ってくださいと言われています。 しかし連絡帳や日々の書類、製作の準備などをしているととてもそんな時間はないです💦 みなさんの園は休憩とか取ってますか?

連絡帳休憩記録

riko128

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

102023/04/12

ぱんだこ

保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

お疲れ様です。 前の園では、忙しい時以外は、1時間休憩してました。 連絡帳は、休憩の時は書かなくても簡潔に記入すればよかったからです。 今の園は、休憩は50分でその中で給食たべたり連絡帳を長文で書くので本当に休憩しているのは10分もありません。 全然、製作の準備できず、子どもが少ない土曜日にするしかありません。 何故こんなに効率が悪いのか‥。 新入りだから、口だしできないですがいつかは言おうかな? と思います。 上の古い考えは、改善すべきだと思います。 同じ時間を過ごしているのに、とても窮屈です‥💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

わたしは11年つとめた園を辞めて事務や販売等を経験させてもらいました。元々パソコン操作には強かったのと保育園での厳しさで培った?我慢強さやテキパキと責任をもって取り組んできたのでいつも評価もよく、保育士以外も意外とやれるんだなと自信をもてました。1時間休憩とれるのも感動しました。ゆっくり、ご飯を食べれて自由に、トイレがいける。最近の園はそこまでないとは思いますが一般の企業ってこんな感じなんだってびっくりしました。 でもよく卒園した子どもたちの夢をみたりします。また戻りたいなと思いつつ、また膀胱炎なりかけの不健康状態になるかと思うとやっていけるのか不安です。保育士から一般職になりまた保育士されてる方などいらっしゃればいろんなお気持ちや経験談を、お聞きしたいです!

休憩転職パート

みんみ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

72023/03/04

michoco

保育士, 幼稚園

正規保育士を10年やって退職、事務パート3年、そして今はパート保育士2年目です。 事務職はストレスが少ないのがとても良かったです。 何より子どもの命を預かっている!という緊張感が無いのが楽でした。 でもやはり保育の仕事は好きなので、現在は復帰して良かったと思っています。 パートなので、以前正規だった頃と比べると給料は少ないですが、その分休みも取りやすく、家事育児との両立もしやすいです。 保育士は身体を動かすので、体力も戻って健康的になった気がします。 そして毎日の給食が嬉しいです。

回答をもっと見る

愚痴

保育園看護師です。 3月まで別のところで働いていて、 4月1日から今の所で働いています。 4月1日は、土曜でしたが前任の保育園看護師に引き継ぎをしてもらいました。保育中心ではあるけれど、看護のことを多くできるのでやりがいもありそう、、、と思っていました。 その日は、ゆったりとさせてもらいました。 4月3日から今日まで突然の週6! 初日と2日目は、0歳児4人に保育士さん2人とわたしであり、まずまずゆったり間。 でも、職員1人が休み、午睡明けからは、保育士さん1人とわたしでバタバタ、、、 休憩もままならぬまま、6日目の出勤です。 園によってやり方がいろいろあると思うのですが、 ほぼ説明はなく、、、すでに他で経験があるから?なのか保育園というものがこういうものなのか、、、 なんだか、これは、少し先が不安です。

休憩看護師睡眠

たっきぃ

看護師, 認可保育園

42023/04/08

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務。看護師さん在駐の市です。 保健全般が仕事の看護師さんは保育に一切 入りません。0歳児クラス担任に入る看護師さんもいましたが保育専任でした。 看護師さんも含め正規職員(と臨職)は 土曜まで6勤の場合、出勤週の次の週 月か金に週休になります。 6勤で週休なしは労基に引っかかります。

回答をもっと見る

愚痴

今日から保育が始まりました。 1歳3人に正規、会計年度(私)、パートの3人職員がついてます。一対一で幸せな時間ですが、さすがに大人がいすぎて、手が余る状態。時々自分がいる意味がわからなくなり、涙が出そうになりました。 正規は副園長なので、『私はほとんと普段いないから』と言われましたがオムツ替えも掃除も『私がする』と言って、私がしようとするのを止められました。『先生、主だから子どものとこいてください』と言っても、『私がする』と言われるとパートと二人で回るなら私はいろないじゃないかとなり、初めて初日に辞めたいと思いました。『連絡帳も私が書く』『昼寝も先に行って』と言われモヤモヤ。 私は休憩が終わったら少し事務室で仕事ができると思ったら『こどものところに戻ってきて』と言われ、『あーわかりました。私は事務室で仕事してはいけないのね』と思い、私は部屋できる仕事を黙々とします。 パートも最近私を無視するような言動があり、今日は私がいないような動きをされ、私は必要ない人かとなりました。 もう都合のいい人は限界。私を必要としてくれる場所にいこうと思ってます。

連絡帳休憩保育室

マメ

保育士, 公立保育園

22023/04/06

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

マメさんご自身が担任という自覚を持てていない、理解できてないからモヤモヤしているのではないでしょうか? 副園長が担任になることは 無いのでこの場合、マメさんが主担だから…ということを言いたいのではないでしょうか? パートさんからしたら 担任であるマメさんからの指示がないし、自分と同じ動きをするからイライラしているのではと感じました。 1度 きちんと副園長とマメさんの立場と動きの確認などをした方が良いですよ。 私も会計年度(週30時間非常勤)です。もう何年も人手不足なので園都合で色々と振り回されてます。園長によって考えや理解なども違いすぎて 振り回されるどころか損をしました…昨年度(笑) 都合のいい人でいる方が自分に何かあった時、使える切り札になると私はかんじてます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

派遣保育士として3ヶ月やっているけど他園に異動してもいいのかな…。優しいんだけど、休憩とりにくい。「休憩行ってください💦」って言ってくださるんだけど、パートや正規職が残って書類とか雑務とかやっていると取りにくくて仕方ない。休憩削ってまでやらなきゃいけないのか…って思ってしまう。 派遣保育士の線引きってなんだろう…ってかあるのかな(笑)

異動休憩記録

くろ。

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

72023/03/30

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立非常勤です。 クラス担任をしています。その年によって 休憩が取りやすい、取りにくいがあります。今年度は7月からクラスに入った臨職が何もしなかったので7月から正規と実質2人担状態で連絡帳、日誌、クラス全体連絡帳、書類や保育準備など雑務を午睡中にするために休憩時間を削ったり、休憩に降りなかったりした日もありました。 園長が時間外に厳しいので時間外をしたことを言いたくないので時間内に終わらすために休憩時間を削ってました。 私は 休憩が取れる時は周りを気にせず休憩を取ってます。 人は人、自分は自分なので気にしたらキリがないので(笑)

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんは休憩中、音楽を聴いたり動画を観たりしますか? 放デイ勤務で休憩時間は子ども達がいないため、近くの自宅に帰る先生やイヤホンで音楽を聴きながら休んでいる先生が多いです✨ 私の施設では、ここ最近は休憩時間に職員総出でサッカーを観たり、子どもの発表会の動画を見たりしています☺️

児童指導員学童休憩

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

52022/12/02

さくらぐみ

保育士, 保育園

休憩中はいつもしーん、、と過ごしていることが多いのでとっても羨ましいです😊 職員同士の仲が深まりそうですね✨

回答をもっと見る

保育・お仕事

パートの先生と正職の先生との仕事がセパレートされすぎているのですが、会社の文化的な考えが染み付いて解決が困難です。例えば、休憩はパートを優先しろ的な考えって他の園でもありますか? 偏見的な考えを払拭する改革をされている方の意見が聞きたいです。

休憩パート保育士

まーくんせんせー

保育士, 児童発達支援施設

52021/06/14

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

臨職(固定、フル)、週30時間非常勤の仕事はほぼ同じです。 フル臨職と週30時間非常勤とでは手取りや働き方、役割?仕事内容?が違うのに 担任になれば同じ仕事をしないといけない、非常勤なのに何で担任?!と思いますが やりがいのある事なのでがんばれてます。 休憩は非正規も正規も関係なく勤務時間の早い人が先に行きます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

6時間パートの先生は休憩時間ありますか? また、どれくらいありますか? 正規は1時間取れていますか? よろしくお願いします。

休憩パート正社員

ハッピー

看護師, 保育園, 認可保育園, 病児保育

62023/03/10

はむたん

保育士, 認証・認定保育園

フルではなく6時間勤務の者です。私は45分もらっていますが、実際人手不足の時は5〜10分早めにもどったり・・・みたいな感じです。たしか6時間勤務だと法律上では45分以上の休憩時間必要かと思います。8時間勤務だと1時間休憩必要ですよね・・・。(間違ってたらすみません)

回答をもっと見る

職場・人間関係

今年の3月末で新卒から6年間勤めた認定こども園を退職し、4月から新しい保育園で1歳児の担任として勤務しています。毎日覚える事がたくさんあり、動き回っています。 しかし、気になる事がどんどん出てきて毎日不安が増えてきています。初めての転職なので前の園と比べてしまう事は仕方がないと思うのですが…気になります… ・勤務時間がシフトによって、8時間〜9時間半拘束  1歳児で4月の慣らし保育の時は大変だから早めに出勤して!と言われ、max10時間半勤務もあった。 ・休憩はない?乳児なので子どもが給食を食べた後に保育士だけで食べているのですが、それが休憩?それ以外は子どもから離れない。 ・ほとんどの先生が勤務時間終了後、残って仕事している。帰りづらい。 ・同じクラスを持っている先生が何も言わず部屋から出て、抜けている事が多い。分からない事など質問したいが、いない為聞けない。また、聞いてもスルーされる事も多い。 ・有休が取れない?平日休み取れない。勝手に使われているそう。←若い先生と話した時に聞きました。 前の園では、勤務時間は8時間で休憩も子どもから離れてお茶を飲んだりする時間がありました。また残って仕事をするのではなく、勤務時間内にするように!という感じでした。 有休も自由に取れ(行事や他の職員と被りすぎないようには気をつけて)、有休以外にも休める日がありました。 転職が初めてなので園によって違いはあるのでは…?と思う事もありましたが1ヶ月働いてみて、やはり気になる事が多いです。 人間関係はそこまで悪くはないのですが、あまり職員同士での意思疎通が出来てなくて、子どもを必要以上に動かせてしまう事もあります… 今持っている子どもの為にも1年間は続けたい、と思っていますが…やはり正直しんどい、辞めたいと思う事もあります。 みなさんの園では、どのような感じですか?教えて頂きたいです。

希望休シフト残業

さち

保育士, 保育園

62021/05/09

きんぎょさん

保育士, 保育園, 小規模認可保育園

完全にブラック園ですね。 …といっても私が前勤めていた園が休憩の事以外ほぼ同じ感じです。 合わないなら無理に続けることは無いと思いますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士さんたちは休みの日なにをして過ごしてますか? プライベートで好きなことする人や 仕事を持ち帰り、制作などを行う人もいるとききます。 気軽に教えて下さい(*^^*)

希望休残業休憩

ぴーちゃん

保育士, その他の職種, 学童保育, 児童施設

102023/03/09

ぬーそう

保育士, 保育園

お休みの日は身体を休めることに徹します!笑 テレビやYouTubeを見ながらおうちで過ごしたり、 近所のショッピングモールへ行ったり…と特別なことはなく…。 仕事の持ち帰りは、あまりないように作業を進めますが、あったとしても休みの日はやらずに過ごしています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士の人数配置は最低基準で回していますか? 他園から来た方には、〇〇の時間はヘルプがついていたと聞くのですが、うちの園は最低基準で保育し他スタッフは事務で抜けます。 当日欠勤などで止むを得ず最低基準になってしまうこともあるかとは思いますが、子ども何人だから保育士何人でいけるね!と削られます。診断が降りていない児には加配もつけられないとのことで、「しんどいので加配を」と頼んでもその先生の保育力を問われてしまうような雰囲気です。 かつ、主体性を尊重した保育、ブログ、写真販売、休憩は14時までに回し終えるなど無謀な要求が多いように感じるのですが、園長は「系列園は人が足りていないようだ」とも言います。 新卒で入社し5年目なので他園の状況が分かりませんが、事務抜けのために保育が蔑ろにされているように思えてなりません。安全を守ることで精一杯で怒ることも増え、子どもも私の顔色を伺うようになり、こんなことがやりたかったのか??と疑問です。

安全休憩新卒

ひより

保育士, 保育園

62022/10/04

うどん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

私の園も最低基準です。 行事も多く、完成度重視なので、担任の負担も大きいです。また一緒に保育する先生もいないので、保育士の余裕もなくなり、子ども達にも悪循環な気がしています…。

回答をもっと見る

4

話題のお悩み相談

遊び

手作りおもちゃについて教えて欲しいです! 子どもたちに好評だった手作りおもちゃがあれば教えてください😊 年齢などは問いません!よろしくお願いします☺️

手作りおもちゃ

ゆり

保育士, 保育園, 児童発達支援施設

22025/07/26

marino1380

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

年長児が作ると工夫の塊だったもの、双眼鏡。しかもカラーセロファン使ってレンズにしたんですが、左右のセロファンが必ず違う色。人により、色が違うのですよ、当然。友だちの双眼鏡を見たくなる、社会的な交流になる。

回答をもっと見る

行事・出し物

保育士のみなさんにご相談です。 1・2歳児のクラスで運動会を計画しています。 5つほどのプログラムを通して、最後に大きなフルーツケーキを完成させるという流れにしたいと考えています🎂🍓 子どもたちが無理なく参加できて、遊びの延長で楽しめるような内容を検討中です。 例えば、「宝探し」でいちごを探してケーキにのせる…といったシンプルで分かりやすいゲームをイメージしています。 1・2歳児らしい動きや感触遊びを取り入れながら、保護者の方にも成長を感じていただけるような内容にしたいと思っています。 もし、過去に取り入れてよかった競技やアイデアがあれば、ぜひ教えていただけるとうれしいです!✨

運動会遊び2歳児

ブック

その他の職種, 学童保育

22025/07/26

mi_mama

保育士, 事業所内保育

はじめまして! 今は病院内の保育園で働いているので運動会とは無縁ですが、以前認可保育園で働いている際に1歳児2歳児を担当していました。 フルーツケーキ?に導けるか分かりませんが、子ども達が大好きな絵本、はらぺこあおむしになりきって、いちごのダンボールのトンネルくぐり、なしのトンネルをくぐってスズランテーププールを通り、オレンジ(ダンボールで作った)を洗濯バサミからとる…のような形でお家の方に導いてもらいながらゴールする競技も行ったことがあります! 参考になるか分かりませんが…😅 フルーツケーキを完成させるのであればフルーツを集めていく競技でも良さそうですね🎂😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

加配担当の保育士さんいらっしゃいますか?また、経験のあるかたいませんか、、、? 今年度初めて加配担当をさせてもらっているのですが、今まで加配担当の先生がいるクラスに入ったことがなく、どこまで関わって良いものか悩んでいます。 その子によって異なると思いますが、皆さんの経験を教えてください。

特別支援加配幼児保育士

るい

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

62025/07/26

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

加配保育士をしています。 どこまで…というのは? 個別指導計画を立てていると思いますが、それに沿って対応していくものです。 個々によって対応も変わりますし、それを担任と相談して、対応していきます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

1日2日3,4日5日好きなだけだせる♪休み希望は出せない😂休み希望は出さないよその他(コメントで教えて下さい)

20票・2025/08/03

スイカ・かき氷など食べ物モチーフ海・魚・クラゲなど水の生き物系花火やうちわ、夏祭りモチーフ感触遊びとあわせた制作準備の手間が少ないものが優先その他(コメントで教えて下さい)

159票・2025/08/02

「何か質問ある?」に毎回フリーズ園のルールが多すぎて頭がパンク”空気を読んで聞かない”が正解?メモ帳を握りしめる手が震えてるとりあえず「ありがとうございます」その他(コメントで教えて下さい)

193票・2025/08/01

お茶派どっちも飲んでる~水派その他(コメントで教えてください)

212票・2025/07/31