休憩」のお悩み相談(3ページ目)

「休憩」で新着のお悩み相談

61-90/297件
保育・お仕事

保育園の休憩時間ありますか?一時間となっていますが、携帯も触れて5分あとはおやつはあたりますが、食べながら業務。普通ですか?

休憩保育士

すい保育士

保育士, 保育園

42022/03/26

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立園勤務です。 45分 休憩時間がありますが、乳児担任の場合 休憩時間に連絡帳と日誌かクラス全体連絡帳、乳児クラスカバーのフリーは連絡帳、幼児クラスカバーのフリーは日誌とクラス全体連絡帳を休憩時間にやるのでゆっくり 休憩する間はないです。幼児クラス担任は休憩時間が取れない感じです。 お茶会が無くなったので差し入れなどのお菓子が無い時はお菓子はないです。 本来 休憩時間に連絡帳や日誌などを書くものではないです。クラス担任だとやることが多いので休憩時間にやってるだけです。何もせず、45分ゆっくりするものです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年3月に1人が退職、もう2人が系列園へ行くなどで3人は確実に減ってしまったのですが、今年度新しく入ってくる人がパートさんだけで正規が誰も入ってきませんでした。 そのことで遅番11時出勤が9時に来て、8時出勤が18時半まで残ることが当たり前になってしまいました。保育に入っている時間外労働が10時間かそれ以上です。 それに加えて、配置基準ギリギリで、連絡帳はアプリなのでおやつの量を入力したりその他の理由で様子を記入出来なく、公開するのに残業しています。 これだけで15時間くらいです。 まぁ当たり前ですかね…みなさんはどうでしょうか?

連絡帳残業休憩

きなこっち

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

32024/06/13

ring

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園

15時間だなんて…ありえないです。体調壊しませんか? うちは認可ですが9時間拘束で必ず帰ります。 午睡三時間の間に休憩とったり製作作ってます。 連絡帳は手書きですが5人程度です。 主さんの所はかなりブラックですよね。 残業代はきちんともらえていますか?

回答をもっと見る

子育て・家庭

フルタイムや常勤で働いている子どもがいる皆さん!毎日お疲れ様です✨ フルタイムで働いていましたが、朝から晩までヘトヘト💦仕事から帰ってから子どものお世話しながらご飯作り、明日の準備等毎日疲れて、惣菜を買う日が段々増えてきました。。。手作りを食べさせてあげたい、食費も高くつくので、作り置きを始めてから少しは気持ちが楽に⭐️ 他にも日頃から、休みの日にこれしていたらいいよ!というものがありましたら是非教えてください🤗

休憩子育てパート

ゆーまま

保育士, その他の職場

22024/06/13

tanahara

ご飯は基本小分け冷凍して、すぐにチンしてあたたかいものを! 前日の子どもが寝てから翌日の食事の下準備(野菜を洗って切っておいて当日焼くのみ)しておくと楽ちんです! 作り置きも必須! あとはご飯作っている間に子どもにたべてまっててもらえるもの(ちくわ、カニカマ、チーズ)など、さっと出せるものがあると時間繋げます!

回答をもっと見る

施設・環境

休憩時間はありますか? 本来なら1時間あるはずですが、まったく取れていません。また、休憩室とかで、休憩をとりますか?

休憩幼稚園教諭保育士

かお

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

12024/06/11

しろくま

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

自分も休憩はほぼなかったです😅 休憩室入ってコーヒーがぶ飲みしてチョコひとつ食べたら終わりです!5分もないくらいですかね〜

回答をもっと見る

愚痴

明日からまた仕事やだな~ 転職して1ヶ月経とうとしてますが、まだまだ慣れない。複数担任で週によって役割分担色々変わってくるし覚えるまで大変ですね😅出来てないと色々言われそう〜まあ迷ったら聞くようにはしてますが。 0〜2歳児経験一応あって保育士歴は3年ちょいだと思いますが期待が重い。新しいところだと色々違うから新卒とほぼ変わらんと思いますが、児童票、月案、週案、おたより、製作もこの先やってもらう感じだから憂鬱ね。 休憩も息苦しいから外で休憩したい〜!

休憩転職ストレス

saya

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

22024/06/02

ゆったとーり

その他の職種, その他の職場

休憩時間、無いと等しい😭お昼寝中の暗闇の中で静かに食べて、食べ終わったらすぐにお帳面入力🖥️ 「あー、またトイレも行かんかった…」みたいな毎日ですね🍀でも、常習的なら良くない環境だといつも思ってます❗️

回答をもっと見る

保育・お仕事

他業種から、保育士になりました。 保育士って、 考え方が屈折している人、物言いや性格がキツイ人、自己中な人、決めつける人が多いな。と思います 保育士の負担を軽くして、配置人数増やし、就業時間や休憩がまともになり、余計な書類を国が廃止し ホワイトな業界になってくれたら良いと思っています

休憩記録転職

ぽち

保育士, 保育園

92023/06/19

sanagi.n

保育士, 認可保育園

私も他業界からの保育士です! 私の園では、比較的人間関係が良好で、みなさん節度を持ってコミュニケーションをとれる方ばかりなので、園によるのかもしれないですね。 なんといっても女性の多い職場ですから、できるだけ平穏に過ごせるような環境を選びたいですよね。

回答をもっと見る

施設・環境

私の園には休憩室がありません! 更衣室はあるのですがほぼ物置小屋状態で、事務所はありますが、応接室みたいなのがないので来客や面談があると使えません。 みなさんの園には休憩室や応接室がありますか??

休憩

おみそ

栄養士, 認可保育園

72023/05/13

なのは

保育士, 認可保育園

私が過去にいた園ではいくつかの系列園があり異動もしましたが、休憩室の規模や有無は園によって様々だと思います。 更衣室が狭くて物置になっている園、昔の建物で畳の和室がそのまま残っている園、パソコンなどのある事務所の椅子で休憩を取る園もありました。 新規で建てる園は休憩室はあえて作っていない印象が多かったです。空間がしっかり仕切られている部屋があると嬉しいな、と思うこともありました。

回答をもっと見る

施設・環境

皆さんは休憩一時間ちゃんと取れていますか!

休憩

うめ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 園長, 管理職

182024/04/15

るるん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

休憩時間は存在しないです😞

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士歴9年ですが、たまに腰への違和感を感じながら仕事していました。 疲れや疲労が蓄積していたのか、職業病なのか…。よりによって、保育中ギックリ腰に🥶💦 動けない、靴下も履けない、髪も結べない、落ちた物も拾えない…本当に辛かったです。。。今は回復していますが、重いものを持つ時などには腰にはとても気をつけなくてはいけなくなりました💧腰に爆弾•••。 お子様を抱っこする時も多々あるので身体を大事にしないと続けていけない仕事だなぁと思ってしまいました。 ということで、、保育中自分の身体や心に対して気をつけている事などあったら小さなことでも良いので教えてほしいです! (例えば、子どもたちが水分補給の時には保育者も同じ時間に必ず水分補給をしたり…。) (他にも、、保育者は忙しい時が多いのでなかなかトイレへいけず、同僚は我慢しすぎて膀胱炎になっていました…)

休憩パート幼稚園教諭

あさ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

82024/05/16

ゆり

保育士, 保育園, 認可保育園

私も腰痛持ちなので、歩けない子以外はなるべく立って抱っこしないように抱っこは座ってからにしています。受け入れの時も泣いている子以外は下ろして受け入れています。 無理して動けなくなることが1番怖いので💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんの園は、職員の休憩時間はありますか? 私は転勤族で4園程経験したのですが、休憩がしっかりとある園はありませんでした。 ある方は、その間は代わりにパートの先生が入ったりするのですか? 興味があるので教えていただきたいです。

休憩パート保育士

つぎちゃん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

52024/03/08

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

1時間の休憩があります。 子どもとは離れて、休憩室や職員室、外出など自由に過ごしています。 複数担任のクラスは時間をずらして順番に取り、一人担任のクラスはサブやフリーの職員が入ります。(パート職員)

回答をもっと見る

職場・人間関係

突発なお休みや有給を使ったお休みの後の、お詫びお菓子文化ありますか? 簡単なもので休憩中に摘めるものにしています。 結構負担というか……美味しいしあると嬉しいのですが……

休憩

かめっくす

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

82024/02/14

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

突発や病気で長期出休んだ時にお菓子を持って来る 先生もいます。私は有休を使って、土日で弾丸 ライブ遠征へ行くこともありますが 個装でないといけない、職員数が多い…買う時間も無ければ、金銭的余裕も無いので買わないことがほとんどです。

回答をもっと見る

施設・環境

幼稚園で人間関係も良くて休憩もしっかり出来てホワイトのところありますか?

休憩幼稚園教諭

すーさん。

保育士, 保育園, 認可外保育園

22021/04/14

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

以前勤めていた園は人間関係は良かったのですが、休憩はありませんでした。 幼稚園で休憩のあるところってどのようにしてとっているんでしょうかね?わたしも気になります!

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの職場は休憩時間ありますか?うちの園は1時間取ってと言われている時間がありますが、業務量が多く誰もとっていません。事務作業している時が休憩時間のような状況です。

休憩保育士

まかろに

保育士, 児童発達支援施設

32024/04/01

たんぽぽ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

休憩時間は1時間あります。また人が足りている時に限られますが休憩とは別に事務作業を進めるためにノンコンタクトタイムをもらえる事もあります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさんは妊娠中に上司からマタハラを受けたりなかったですか⁉️私は悪阻で休んでいたのですが、監査前で書類を持っていかないといけなくて、休みなのに見せに行っていました。すると園長から悪阻は病気ぢゃないからね。妊婦さんでも来て休憩しながら仕事しとるんよーと怒鳴られました。その後クラスの先生に書類を持って行くと主任の先生もいて、先生こんなことで休んでたらどこ行っても仕事にならんよーと言われました。その時こんなところで続けても赤ちゃんに影響が出ると思って園長に辞めますと言って帰りました。その後も退職の手続きで書類がいるのに全く準備してくれなくて、最悪な保育園でした。今でもその保育園に行く道を通ると動悸がします。 家から近いのでその保育園で勤務している先生が近くに住んでいて家の前を通るのでとっても気まずいです。保育士としてまた働きたいのですがそんなことがあったので色々悩みます。

病児保育妊娠休憩

まり

保育士, 小規模認可保育園

62024/03/16

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

大変でしたね💧 でも、すぐに辞める決断をしたのは、とても勇気がいる事だと思いますが、してよかったんじゃないかと思います。 妊娠中の事は、人によって違うし、無理をするのはよくないです。 そういう知識がない人達なんでしょうね💧 何処かで会ってしまうかもしれないんですね、でも気にしなくていいと思います。アナタの行動は間違っていませんよ。 また保育士をしたいとの事、応援します☺️

回答をもっと見る

成功体験

休憩でお茶してる時に若い先生が 『特技がなさすぎてイヤになります。。どうやって得意なこと見つけるんですかー!?』 って嘆いてて。 でも休憩後に子ども達に保育してる時に 『できないって思うからできないの!チャレンジしてみよ!いっぱい練習もしたら絶対なんでも上手くなるから!』 ってチャレンジカードとか作って子どもに渡してるその若い先生見てて、 『いや、答え、出てるじゃん(笑)得意なこと、見つけれるじゃん』って思いました。 自分の中の色々な悩みの解決策って、子どもにする保育や声かけの中に意外と入ってるんだよねぇ。。 と思いました。頑張れ新人!

言葉かけ休憩幼稚園教諭

ハセケイ

幼稚園教諭, 認証・認定保育園

62023/01/19

あんこさん

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園

日々の保育お疲れ様です。 なんだかほっこりした気持ちにさせてもらいました。 子どもへの言葉掛けから、自身がハッとさせられた経験、保育士なら誰でも少なからずあるかもしれませんね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

休憩はしっかり取れていますか? 私の園では、一応1時間休憩時間が設けられていますが、みんな休憩時間も連絡ノートや日誌を書いたり、製作の準備をしたりとバタバタ仕事しています。 週末など、疲れたな~と感じたときに休憩したい気持ちがありますが、みんながバタバタしているのに取りづらいです。 以前勤めていた園では、休憩室でみんな寝転がって睡眠していたり、銀行に行ったりと好きな時間を過ごしていましたが… みなさんの園はどんな感じですか?

休憩

ヨンア

保育士, 認可保育園

112024/02/20

いちりん

保育士, 事業所内保育

保育お疲れ様です。 休憩とれないと、リフレッシュできないし、疲れますよね! 私の勤めているところでも、休憩はあるけれど、ないようなものです。 休憩中に少し仕事していないと、残業になりがちです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

合同保育や休憩回しの計画性についてです。 うちの園は割と人手不足な日が多く、よく合同保育になったり、休憩回しが大変だったりします。 合同や休憩の時間はシニアリーダーが組むのですが、いつも直前に言われるんです。 夕方の合同は16時からか16時20分からかのどちらかなのですが、どちらになるかを伝えられるのは15時55分とかなんです。 休憩もシニアリーダーのクラスの都合で、突然「先生、今から休憩に行ってきて」と言われるんですが、私のクラスの都合でいうとめちゃくちゃ中途半端なタイミングで。 それでは困るので「あらかじめ時間を知りたい。わかっていればそれに向けて段取りを組むから。」と何回も伝えましたが、「時間ありきで子どもを動かすのは好きじゃない。子どもの様子に合わせてあげたい。」と言われました。 でも16時に早番は帰るし、13時に帰るパートさんもいて、職員が減る時間は決まっているのです。 うちの園は子どもの降園時間は登園時にはわかるようになっていますし、職員の欠勤も9時にはわかるので、その段階で合同の時間も組めるはずだし。遅くても午睡時間中には組めるのに。 休憩も、給食の提供の時間が決まっているので午睡時間もだいたい決まってくるから、休憩も事前に決められるのに。 シニアリーダーの性格がその場その場でやっていきたい感じのようで…。 地味にストレスなんです…。 皆さんの園は、合同保育や休憩回しはどのように組んでいますか?

休憩

Hi16341634

保育士, 認可保育園

42024/03/07

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

一番困るやつですね💧 リーダー失格… 周りを見れない方なんですね。 学年単位で自分達で計画して「今日はこのように回しますね」と言ってしまってもいいのでは?と思ってしまいます。 私の園も人手不足なので、いつも同じような状況があります。 なので、学年で調整して伝えます。 朝の時点で職員人数分かるし、子どもの人数も分かるので、言われるのを待っていても回らなくなるので、コチラから伝えています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

オープニングから2年、職員同士で協力し合い休憩1時間を回してきました。しかし、姉妹園の3園が休憩をとれてないからと、姉妹園の園長たち、と理事長の居る前で休憩30分にしろと命令が下された。なぜ?上手く回してる方の真似をしないのだ⁈ 反対意見も言えんだろが!!

休憩園長先生

りょくちゃ

保育士, 認可保育園

12024/03/04

わはは

保育士, 保育園

わかります。 うちも姉妹園がこうだからと言われる時があり、何故そっちのうまくいかないほうに寄せるの?と思う時があります。 うちも絶対うまくやれば1時間は取れるはずの休憩がとれていません。 正職員やフルタイムパートはお喋り三昧で補助員の私だけきっちり30分で昼休憩をあがり、子供たちの午睡見守りです。 私は色々と待遇に対して納得いかず今年度で辞めます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんの園では、休憩時間はありますか? 勤務先では、休憩時間は一応ありますが、ほぼバタバタしてとれません。 休憩時間に書き物をやっておかないと、残業になるので、休憩する暇もありません。 ブラックですよね。。

残業休憩正社員

いちりん

保育士, 事業所内保育

62024/02/24

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度をしています。 今年度 フリーに戻ったので一応 休憩はできてます。 担任の時は休憩時間45分内に連絡帳6-7冊、日誌、クラス全体連絡帳を書いて クラスのことや個人カリを書くようにしていたので休憩をゆっくり…はできなかったです。場合によっては休憩室へは行かず。という日もありました。園長が変わってから時間外にかなり厳しくなったので時間内に終わらすには休憩時間をいかに上手く使い、午睡時間内にやることをやってしまえるか💦って感じでした。 幼児クラス担だと なかなか休憩室に行けない、休憩室でゆっくりなんてできないので 休憩室に行けるだけマシと思ってました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

休憩時間の過ごし方を教えて下さい!皆さんはどのようにしていますか? 私は職員室で他の先生と給食を食べた後、20分位ロッカーでスマホをいじります。(毎日ではないけれどゆっくりできた日はこんな感じです)私用の外出ができない暗黙のルールがあるので園内にずっといます。正直疲れがとれません

休憩給食保育士

ハムスター🐹

保育士, 認可保育園

12024/02/22

あや

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

お疲れ様です!確かに園によって違いますよね〜でも、銀行系は許してくれて、わざと銀行って言って外出してました💦違う園では疲れがとれず車の中で休憩させてもらってました!

回答をもっと見る

職場・人間関係

週一や短い時間の保育士て社員が休憩がとか休みに入れたらと思います。でも、私の場合、入れない曜日が2日あり、なんかあまり動けず、いてよいのか?て悩み続け半年以上はたちました。 でもみな長年勤め、仲良いし、私はあまり話せないし浮いてる感じがして何かて思います。 どう接していけばよいか。子供の午睡も途中起きてしまい、多動な子は私だと寝ないのでそのまま起きてます。もうどうしたらよいか?と悩みます

休憩睡眠保育士

ミエ

保育士, 認可外保育園

72023/12/15

しきじか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

ミエさんが入って他の保育士さんが休憩に入るのですか。 子どもによってはこの先生じゃないと寝ないとかありますよね。 そういう時はもう諦めてよいのでは🤔 でも、職員と話せないのはつらいですね。 そんな雰囲気だと情報共有もうまくいかないのではないですか。 園の雰囲気でそうなっているなら、つらいなら、他の園を探してもいいと私は思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

現場で働いている皆さん、休憩は取れていますか? 私のところは1h休憩を取るようにとなっていますが、その1hは給食も含めてです。給食も支援しながらなのでほぼ飲むようにして食べています(笑)その後も休憩を取る暇もなく…といった感じです。

休憩給食幼稚園教諭

マック

保育士, 児童発達支援施設

142023/12/16

さー

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

休憩室があり、保育室と離れて休憩できます。 …が、連絡ノートや日誌など、仕事はあるので、ちゃんとした休憩は難しいですよね😭 給食、ゆっくりなんて食べられませんよね…😱

回答をもっと見る

保育・お仕事

フリーとして勤務する中で、悩むこと。 公立会計年度短時間勤務です。休憩なしで9-14時で勤務しています。所長も次長も、ポンコツで園全体のことも、クラスのことも何も知ろうともしないし行事前なんてギリギリにならないと色々決まらないなど、先生たちはストレスかかえながらやっています。 次長は0,1クラスの担任も兼務していますが、クラスには入らず事務ばかり。0,1クラスはお局もおり、子どもの人数が少ないと行事前で忙しくても1人上がってしまったり、7人クラスなのに怪我が怖いからと職員を4人以上つけたりしています。3歳児クラスも加配や手が出る子がいて大変なのに、そこには職員増やさないで、実際先日怪我がありました。 普段は、私は午前中から給食まで0,1で、その後1人担任の2,4歳児に担任の休憩と入れ替わりで入っています。休憩は1時間取って貰えるように、担任がいても1時間は確実にクラスにいるようにしています。 今日、0,1クラスの給食終わりが11:20で、2歳児クラスに11:25-12:25、その後4歳児クラスに行きました。 2歳児クラスは2人しかいなかったこともあり、担任は休憩しつつ寝かしつけもしていました。 私は休憩時間として1時間部屋にいたのですが、所長が「4歳児クラスに行っていますか?」と声をかけてきたので、「これからいきます」と言いました。所長の言い方がイライラしている感じで、担任が寝かしつけしてんのになんで次のクラスに行かないの?と思われていたと思います。2歳児クラスは在籍4人なので、休憩も程々で疲れないし大丈夫と担任はいつも言っていますが、1人担任だし、私がいる時はしっかり休憩取ってもらいたい思いがあります。 私なりに考えて動いているのに、所長や次長はそんなこと考えてすらいないでしょうし、かといってそれを話したところでまともに取り合ってくれないと思うと他の先生方にも言われ、やるせないです。

特別支援加配怪我対応休憩

みー

保育士, 公立保育園

52023/11/08

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

ムカつきますね、腹立ちますね、イラッとしますね💢もう三連チャンではないですか😤  私も、保育に関して無知な男性園長の小言や、デタラメ適当な保育をする主任と仕事をしたことがあり、最悪でした💧もうね、「大丈夫でーす!」、「今からやりまーす!」、「そうなんですねー!」でやりきりましたよ😅そして、帰ってからよくお風呂で文句を叫んでいました(笑)

回答をもっと見る

保育・お仕事

今の保育園は週一で働いてます。社員さんの休憩や休んだ所を保育補助として働いています。資格がその時はなかったので💦 今年4月試験に受かり、8月実技試験も受かりました 最近、短い時間ばかりで週一も入らない日もあります。そしたらパートのオバさんに気にされお金入らないよね。と言われて最初無言や大丈夫ですと言ってたのですが、また言われ自分ももういいかなと思い、違う場所も探しますと言ってました。 そしたら私が社員で何処か違う場所に行くと何故かひろまりました。 何か私に合わない場所かな?とも思い仕事探してます。社員は最初難しいので子供もいるのでパートで フルタイムかパートから社員に慣れる場所です。 私に合う場所がわからないので見学とかするべきか?色んな事考えます。今の場所は社員は募集どころか資格も受け付けてくれなかったです。

保育士試験保育補助休憩

ミエ

保育士, 認可外保育園

92023/10/17

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

勤務されてるのが認可外なのであればせっかく 資格を取ったのだし、認可園でフルで働いて経験年数を積む方がご自分のためになりますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

お局クラスの愚痴です… 私は会計年度で、9-14時まで休憩なしで週4勤務しています。フリーとして動いているのですが、来月の発表会を控え色んなクラスの作り物の手伝いをしています。0,1クラスは7人いて、担任は4人(フルタイム会計年度40代、週2-3会計年度60代2人で1人は所長経験あり、次長40代)です。普段から、60代の2人は何もせず、製作や発表会の準備はフルタイムの先生が主となってやっています。子どもの午睡時もスマホをいじったり、子どもが少ない、職員がいるとなると勝手に上がってしまったり、いわゆるお局です。 次長もまだ40代で、お局に強く言えるわけでもありません。そんな中、発表会でおべんとうバスをやるそうで、そのバスの大道具を私が作ることになりました。 その話を、2歳児クラスの1人担任(私の1つ上)から聞きました。私としては、担任が4人もいるし、バスは演目の1番大切な作り物なのに、何故担任がやらないで担任でもない私がやらなければならないのか?以上児の作り物や、次長から頼まれてる他の作り物も発表会までの1ヶ月で仕上げなければならないのに。しかも0,1クラスからは私へ直接作ってくださいとの打診もない。やりたくないわけではなく、私はあくまでサポートの立場なのにと納得がいかず、次長に相談したところ、フルタイムの40代の担任に話をしてくれ、「先生ごめんね、みんなでやろう」と言われました。 しかし、その日のお昼寝時間、手伝いに来る素振りもなく、もうこっちからやってもらうところ言おう!と思い、バスの窓やタイヤを画用紙で作ってほしいとフルタイムの先生からお局に伝えてもらうようにしました。フルタイムの先生からは「先生早いね!まだ1ヶ月あるから大丈夫だよー」と言われますが、バスだけじゃなくて他の仕事もあるからこのペースでやってるんだよとイライラしました。

休憩睡眠発表会

みー

保育士, 公立保育園

62023/11/17

ぴーぷー

保育士, 公立保育園

ウチの保育所も短時間勤務の職員はそんな感じです。 作るリストをあげて、割り振って作っています。 スマホを見ていたのは案外、発表会のネタ等を検索していたのかもしれませんね。 きっと仕事が早いから依頼されるのだと思います。頑張ってください。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの勤務先では休憩時間は、どのくらいですか?私の勤務先は1時間です。ちゃんと休憩が取れないと頭の切り替えができないので、しっかり1時間取ってます。皆さんの勤務先はどうでしょうか?現状教えもらえたらと思います。よろしくお願いいたします。

休憩

ひさ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

112023/01/29

ゆいゆい

看護師, 学童保育, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所

1時間となっていますが、実際には30分程度です。1時間程度とれないことはないですが、私は家に帰って仕事したくないので、休憩時間にしてるって感じですかね…。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私の園では保育士が足りずいつもぎりぎりの人数でシフトを回しています。その為、休憩はもちろんないのですが、みなさんの園では休憩は何分くらい取れていますでしょうか?やはり、どこもなかなか取れないのが現状でしょうか?他の園の方との交流がなく分からないので教えて頂けると嬉しいです。

休憩保育士

ぱんだ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

152024/01/27

すいか🍉

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

幼稚園型のこども園できんむしていましたが、休憩時間と呼ばれる時間は設けられておらず、事務作業の時間若しくは給食の時間が休憩扱いでした😵 私も休憩をとられている園がどのようにとっているのかとても気になります!特に幼稚園や幼稚園型こども園で!

回答をもっと見る

職場・人間関係

仕事中の休憩は仕事仲間と会話しながら休憩していますか? コロナで黙食になり、最近は緩和されている園が多いと思います。 私は誰とも話さず休憩するスタイルが心地よいです。

休憩幼稚園教諭保育士

さん

保育士, 公立保育園

92024/01/03

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

人それぞれですね。 事務仕事をこなしている方もいれば、話をしている方も居ます。 それぞれの時間の過ごし方でいいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

元気な子供達に囲まれているので、すぐに喉がかれ、のど飴が手放せません。また乾燥も加速して、休憩中や仕事後、のど飴を舐めています。そこで、喉によく効くオススメののど飴はありますか?私は、龍角散やマヌカハニーののど飴を愛用しています。皆さんの喉に効果がある喉飴や、美味しい喉飴等、オススメののど飴を教えて下さい! 宜しくお願いします。

休憩

masako

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場

162023/12/30

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

お疲れ様です。 私は薬局で手軽に手に入る「はちみつ100パーセント」ののど飴を愛用しています。 喉にも優しいですし、なによりも香りが強くないので周囲にも迷惑をかけずにすみます。 喉は大事にしてくださいね(^^)

回答をもっと見る

お金・給料

みなさんの園では給食費はどのくらいですか? うちの円は360円で、15分休憩としてその分引かれます。もちろんそれで当たり前だと思っていますが、給食費はこのくらいですか?今は短時間で給食食べてないんですが、とっても美味しそうで栄養満点なので給食いただきたいのですが、収入が減るので悩んでいます😅

休憩給食パート

よしのり

保育士, 認可保育園

72023/10/19

mimi

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

認定こども園で勤めている正規職員です。 私の園は月3300円です。 美味しいですし、一人暮らしなので栄養満点の給食はとてもありがたいです。 外食などのランチ代を考えるとかなりお得だと思います!

回答をもっと見る

3

話題のお悩み相談

保育・お仕事

転職して、認可外保育園(0〜2才児)で働いています。 面接では10人子どもがいるという話でしたが、あれよあれよ産休や引っ越しが続いたらしく、子ども6人です。 日によって、2人〜3人の時も多く、毎日2人の保育士で働いていますが、片方の保育士に子どもが偏ったりで手持ち無沙汰な時が多く…特に室内での自由遊びでは自分がポツーンとしてる時もあり、なにをしたら良いか分からないです。遊びに誘ったり、いろいろと声がけしてますが空回りしてます。 事務は午睡時にやるので、2人の保育士はずっと保育に入ってます。 子どもが少なすぎて疎外感を感じてます。子どもは前いた保育士にべったりだし、私がいる意味あるのかな?と毎日思って悩んでます…。

転職保育内容幼稚園教諭

あみ

保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園, 託児所

112025/10/04

そるてぃん

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

2人で2、3人を見るとなると手持ち無沙汰になりますね🥹 しかも前から働いてる人がいると信頼関係も築いてるだろうし... 相方に相談して「信頼関係築くために、子どもと楽しめることしたくて!」と体操する時間を設けたり、制作?シール貼りのコーナーを設けたりしたらどうですか? 今はきっと子どもも様子見てるので、きっとあみさんの思いは伝わると思います!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

私が働いている保育園では毎年1人くらい野菜嫌いというレベルではなく全く食べられない子がいます。 今年の子は励ましたり手伝ったりすれば食べられるという感じではなく、何をしていても食べられません。 園として完食はしなくてもいいけれど一口は食べてみようという方針なので、ものすごく小さくして一口食べられるように食べさせたり、励ましたり、少しでも食べられたら大袈裟に褒めたりしていますが食べられたり食べられなかったり…という感じです。 みなさんの園では給食では苦手なものも完食を目指していますか? またこういう時どのような工夫をされていますか?

給食2歳児1歳児

はな

保育士, 認可外保育園

42025/10/04

ぷりん

保育士, 保育園, 認可保育園

毎日お疲れ様です! 他園から転園してきた白いもの(白米、うどん、パンの白い所など)以外食べれないという2歳児をもったことがあります。家でも同様だったそうです。 園に慣れるまでは食べれるものだけ食べてもらって、慣れてきたら1口は食べように移行していきました。 食べてみたら食べれるものもあったので、調理法等を保護者の方にも共有し、食べられる物や量を増やしていきました。(お母様も食べないことを心配されていたので) また食育に力を入れていた園だったので幼児の栽培の様子を見たり、触らせてもらったりして食材を身近に感じたり、簡単なクッキング等もやったので、自分が手伝った物だという気持ちから食べてみようとしたり。それでも苦手なものは苦手でしたが、食べようとしたことが成長だなと! こんな感じでいつの間にか完食できる日が増え、全く食べられないということは無くなりました! 無理に完食は目指してないです!はなさんの園と同様1口は食べてみようで進めています! この子にとっては食育で楽しみながら食材等に触れて、食べられるようになっていったのでよかったなと思っています☺️

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんにちは。 元々は違う仕事をしていて、保育士になる為に今月の保育士試験を受ける予定です。合格することが出来たら、保育士など、こどもに関わるお仕事に就くことを目標にしています。 保育トーク等で情報収集をしていますが、1人にかかる負担が大きくないですか…!?人手不足が深刻化する中でのプライベートの時間も製作やイベントの計画や準備、早朝から、または夜遅くまでのお仕事、ミーティングや保護者対応、施設の安全、衛生管理、清掃…。多少無理をするのが当たり前なのでしょうか。 ここに人間関係のあれこれが入ってきたら体調を崩してしまいそうです。 安定した環境で安心して働けることが重要だと思いますが、どのような職場選びをすべきでしょうか?また、どのような機関に相談をするべきだと思いますか?要領は良くない自覚がありますが、こどもに関するお仕事は諦めたくありません…。

転職

こころキュンキュン

その他の職場

22025/10/04

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

入社しないと、発覚しないこともたくさんあるので‥🥺! 入社前の面接で根掘り葉掘り聞くと落とされるし‥🥺。 かるーくなら面接のときに聞いていいとは思いますが、入社後話が違うパターンもよくあります🥺 見極めは、園長や、上の上層部達の雰囲気を感じ取るしかないかもです🥺 現場も知らず指示出すところもあるので‥

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

製作や色塗りをした手遊びをしているクッキングをしたり、給食ででてきた子どもたちと話したよ特に指定なしその他(コメントで教えて下さい)

71票・2025/10/12

職場以外の居場所を見つける転職を考える「自分のため」に働いていると思う信頼できそうな人に相談保育が上手くいくように考えるその他(コメントで教えて下さい)

177票・2025/10/11

ICTの導入書類・記録業務の見直しシフトなど働き方の見直し壁面など保育内容の見直し今のところ働きやすい業務改善はされていないな…その他(コメントで教えて下さい)

178票・2025/10/10

髪の毛、髪型顔、化粧笑顔、表情歩き方や動作気にしている暇がないその他(コメントで教えて下さい)

207票・2025/10/09