残業がほとんど無いとあったから、この会社に入ったのに・・・ 中休憩を、2時間(普通休憩+残業分の休憩) 確かに休憩してるぶん、残業にならないけれど拘束時間が普通に長いやんけ~😅
休憩残業保育士
マヒロ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
マメ
保育士, 公立保育園
残業ないって文言は大きいですよね。 ちゃんと休憩があってもって感じですね。
回答をもっと見る
公立の会計年度短時間パートをしています。 休憩なし9-14時勤務で、午前中は職員が足りないクラスの補助に入りますが、午睡の時間(13時以降)にできる仕事がありません。各クラス、事務所にも仕事があるか確認するのですが、今は運動会の話もまだ全然で、手持ち無沙汰になってしまいます。仕事があれば、午睡中は正規に代わってお部屋に入り、事務仕事などこなしてもらえるかなと思うのですが。 13時半に玄関掃除があるけれど、すぐ終わってしまいますし。園自体かなり緩くて園長や次長にも、「休憩ないんだからゆっくりくつろいどいて」とか言われるくらいで。以前は公立正規だったのと、園長が厳しかったので手持ち無沙汰にしていると落ち着きません。 おもちゃの消毒とかも、5類になってからやらないと言うし、連絡帳もありません。パート勤務の先生方の経験など伺いたいです。
消毒連絡帳休憩
みー
保育士, 公立保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
羨ましい限りです💧 人手不足過ぎてやる事だらけですよ! 同じく公立ですが、自分の書類もありますが、制作物もあるし、掃除も草取りも探せば幾らでもやる事はあります。 玩具消毒やってないんですか⁇ 5類うんぬんではなく… コロナ以前もまともにやってなかったんでしょうね💧 こまめにやりたいですが、それをやる余裕もありません💧
回答をもっと見る
みなさんの園では、3歳以上の子どもと保育士は一緒に給食を食べますか?私の子どもが通う園では子どもと保育士が一緒に食べている様ですが、私が働く園では子どもと保育士は別々に食べます。聞いた話では、子どもが通う園では別々に食べると「休憩中」で、一緒に食べると「勤務時間」の扱いらしいです。一緒に食べるか、別々に食べるか、みなさんはどちら派ですか?私は楽しいので子どもと一緒に給食を食べたい派です。そして休憩中は食べずにゆっくり休みたいです笑
休憩担任保育士
ハムスター🐹
保育士, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
給食は指導食なので乳児クラスも子どもと一緒に食べます。 事務所と上がりの先生は 休憩室でゆっくり食べます。
回答をもっと見る
休憩の場所や取り方、時間、外出🆗など、休憩は皆さんの園ではどのような感じですか? 他園の休憩事情が知りたいです。 ちなみに、我が園は、狭い場所での給食お茶込みの30分のみ、外出はいかなる用事でもダメ、ノートに休憩時間の記入をする…と言った感じです。
休憩保育士
おー先生
保育士, 認可保育園
マリー
保育士, 認可保育園
今の園は自由です。 休憩時間に色々用事を済ませたいので、休憩自由な所を選びました。 前前職場では休憩はランチミーティングでありませんでした。
回答をもっと見る
休憩時間はしっかり取れていますか? 放課後等デイサービスで働いています。子どもたちは15時から来所します。職員は10時から出勤して12時に休憩です。外に食べに出る職員が多いです。弁当持参の私が事業所にいてるのですが、電話がなったら対応せざるを得ません。鳴らないときは鳴らないのですが、鳴り出したら連続でかかってくることも多く…。結果的に休憩時間が短くなった時、皆さんはどうされてますか?
休憩正社員保育士
ぴよっこ
保育士, その他の職種, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
電話の内容にもよりますね☺️ 基本は、折り返し返すことが多いです! お休みTELとかは、そのまま受けます! 電話取ることによって、 休憩時間が増えることはないので😂
回答をもっと見る
今の職場が距離が遠いけど時短勤務ができるので通っていましたが近くにして時間伸ばせばパートでもそこそこ稼げると思って、転職しようと思っています。 ですが6時間以上働く場合は休憩を取らないといけなくて、休憩の時間もったいないので6時間で雇ってもらった方がいいでしょうか。。 6時間休憩なしと、7時間働いて45分休憩なら 入ってくるお金は同じですよね?
休憩転職パート
ミレービスケット
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
s
幼稚園教諭, 幼稚園
お疲れ様です。 何を大切にするかによって変わってくるのではないでしょうか。 家事などするから休憩なしがいいのか、6時間連続はしんどいから休憩ありの方が良いっていう方もいると思うので、お給料は同じでも人の価値観によるのではないか…と思います。 いい環境で働けること祈ってます。
回答をもっと見る
私の職場では先生方が時間が無いからか?面倒だからか?誰かがやると思うからか?保育室や休憩室の箱ティッシュを空箱のまま放置して補充しなかったり、トイレットペーパーが切れて芯のままホルダーに付いていることが多く気付いたらいつも私が交換しています。(何でいつも私が…?)とモヤモヤして一箇所試しに補充せずにおいてみたのですが、数日経っても誰も補充してくれませんでした…。 小さな問題ですが皆さんいい先生方なのに悲しいです…。 (ただの愚痴です。否定的なコメントは病んでしまうのでご遠慮願います…)
休憩保育室パート
みーせんせい
保育士, 認可外保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
分かります! 何ででしょうね。 無くなった人が変えておけば済むのに… トイレットペーパーだけでなく、物の片付けもそうです💧 遊びで使った物、行事で使った物など、なぜ片付けない? 不思議です…。 責任感がないんでしょうね。 「子どもに使ったら片付ける」という言葉掛けをしてるのに、自分はどうなの?と言いたくなりますよね…
回答をもっと見る
保育園幼稚園などで勤務している方、休憩室や職員室で休憩をする際、おやつなどは置いていますか? 私のところではどこか旅行に行った先生からのおみやげだったり、職員間で話題に上がったお菓子などを有志で買ってきてくれるなどして、休憩中過ごしています。みなさんどうですか?
休憩幼稚園教諭保育士
あかり
保育士, 保育園
ぽこにゃん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
同じような感じで、有志でお土産お菓子、家で食べないお菓子など、置いている先生もいます!それだけでは足りず、月いくらか出し合って、おやつ代集金があります。
回答をもっと見る
保育士の休憩時間の確保についてみなさんはどうされていますか?午睡中は連絡帳の記入やその他書類仕事に追われています。日中は子どもたちと離れて休む事はできません。どうやったら休憩時間を確保できるのか工夫されていましたらアドバイスお願いします。
連絡帳休憩記録
tazr
保育士, 公立保育園
ぽんた
保育士, 保育園
休憩は、絶対的に時間の確保をする!という前提で、どうしたら休憩かまわせるか毎日考えています。子ども達がご飯を食べ始めた時(保育士の余裕があれば)、食後の片付けの時など、子ども達が落ち着いた隙に一人出たり、2歳児では、一斉にとるようにしています。保育士の休憩中は、よほどのことがない限り子供が起きてもお布団にいてもらっています。
回答をもっと見る
新しく働き始めた園が、午睡時に園児達と一緒に 保育士も同じ場所で30分寝るという休憩時間があるのですが、 これはわりと他の園でもあるのでしょうか? 最初ビックリしてしまいました。 他にも変わった園あるよーって方、どんな事があるか 教えてください。
休憩睡眠保育士
かじやま
保育士, その他の職場
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
羨ましい😆 人手が足りていれば有りですよね〜 午睡中も仕事中ですし、休憩を沢山の人数一度に取れるので、午睡中子どもを見ているのが職員一人という場合も多いです。
回答をもっと見る
休憩時間ってあるようでないですよね~😓😓 毎日ではないですが時々先輩保育士から保育で使う製作ものを手伝ってほしいと言われることがあります。 休憩じゃない時間帯であれば別にモヤモヤしませんが休憩中に頼まれるのか〜と憂鬱な気持ちになります。 「休憩しながらでいいから出来るとこまでやってほしい」と言われますが、正直多めに作ったほういいよな~とか休憩メインにしてチンタラやってたら怒られそうだし、色々考えちゃって、結局作る作業メインで進めるから全然休憩した感じしません。やらなきゃいけないのはわかるけど休憩は休憩だからしっかり休みたい〜! じゃないと午後ホントしんどくなる〜!
休憩乳児1歳児
saya
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
休憩が終わったら、部屋でやりたいことがあるから 休憩時間に連絡帳、日誌を書いてます。ゆっくり休憩したいけど 休憩時間も使わないと時間内に終わらない…サービス残業はしたくないし…難しいですよね
回答をもっと見る
職場環境や福利厚生のいい、わるいがあると思いますが どういうときにそれを感じますか? なにかありましたら、ぜひ教えてください✨ 例 いい点 希望日の有給が100%取れる時 わるい点 休憩があると求人に書いてあるのに実際ない時 など
有給休憩保育内容
もにょ
保育士, 保育園
ソフトクリーム
保育士, 保育園, 公立保育園
良い点 ・複数担任だと担任間での相談はあるが、そちらを除けば有給が取りやすい。 ・子どもたちの昼寝期など、1時間の休憩時間がある。 ・残業手当が1分単位でしっかりつく。 悪い点 ・有給休暇日数の削減 ・昇給がない。 ・必要備品費用の負担がない。
回答をもっと見る
公立の会計年度短時間パートをしています。 休憩なし9-14時勤務で、午前中は職員が足りないクラスの補助に入りますが、午睡の時間(13時以降)にできる仕事がありません。各クラス、事務所にも仕事があるか確認するのですが、今は運動会の話もまだ全然で、手持ち無沙汰になってしまいます。仕事があれば、午睡中は正規に代わってお部屋に入り、事務仕事などこなしてもらえるかなと思うのですが。 13時半に玄関掃除があるけれど、すぐ終わってしまいますし。園自体かなり緩くて園長や次長にも、「休憩ないんだからゆっくりくつろいどいて」とか言われるくらいで。以前は公立正規だったのと、園長が厳しかったので手持ち無沙汰にしていると落ち着きません。 おもちゃの消毒とかも、5類になってからやらないと言うし、連絡帳もありません。パート勤務の先生方の経験など伺いたいです。
消毒連絡帳休憩
みー
保育士, 公立保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
羨ましい限りです💧 人手不足過ぎてやる事だらけですよ! 同じく公立ですが、自分の書類もありますが、制作物もあるし、掃除も草取りも探せば幾らでもやる事はあります。 玩具消毒やってないんですか⁇ 5類うんぬんではなく… コロナ以前もまともにやってなかったんでしょうね💧 こまめにやりたいですが、それをやる余裕もありません💧
回答をもっと見る
みなさん、日々の保育お疲れ様です。 皆さんの園では、休憩時間ってありますか? 私の園では休憩時間がなく、実働9.5時間労働で拘束されています。 経営陣に説明を求めると、「人手不足だし、実際取れないから。」と言われます。 また、上司には「私たちの仕事は休憩を取るような仕事じゃない。」「私たちが休憩してる間は誰が子どもをみるのか。」と言われます。 これってありなんですかね?
休憩パート正社員
ほいくん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園
工房_森の苺
保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 保育園
なしだと思います。 燃え尽き症候群になってしまう。 健康が続かない。
回答をもっと見る
保育士2年目です。 皆さんは働いている園に気軽に話せる人、相談できる人はいますか? 私は同期は3人いますが、ジャニーズ系の推しが一緒みたいで完全に私の入る隙間はなく、話も相談もできません。休憩が被ると喋ることもありますが、保育のことを相談なんてできません。今組んでいる先輩も相談してねとは言ってくださっていますが怖くて相談できずいつも悩みを抱えたり、トイレで泣いたりすることが増えてきました。保育も全然上手くいかなくて今日も私がおどおどしてしまい先輩に「リーダーだよね?早く指示しないと」と言われリーダーなのに役目全然果たせなかったです。どうやってストレス発散しようかなー
休憩主任先輩
スマイル
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
ナカさん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
2年目、よく頑張っていますね。 趣味が違うと話しにくさはありますね。 でも同期とは働いていくうえで 何年も共にするので話せそうな人に 1人でいる時にでも話しかけてみるのも良いかもしれません。 保育の相談は、大学のときの友だちなど相談できる人はいませんか?
回答をもっと見る
給食はこどもと一緒に保育室で食べてますか?休憩中に別室で食べますか? どちらもメリット、デメリットあると思いますが、みなさんの園ではどのような感じでしょうか?
休憩保育室給食
まこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童施設
ままこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
幼稚園でパート勤務しています。 子ども達と一緒に保育室で昼食をとっています。 子ども達の様子が見れて、一緒に楽しく昼食の時間を過ごすことができます。 しかし、休憩時間としてしっかり休憩することはできません。 コロナウィルスが流行していた際は、感染症対策として担任は別室で昼食をとっていました。 休憩時間としてしっかり休憩でき、昼食を食べることができました。 しかし、その間にパート職員が保育室に入り子どもたちの保育をしていたので、担任が昼食の際の子どもの様子をみたり直接 保育をすることができませんでした。また、昼食の際に人員と時間調整が必要でした。
回答をもっと見る
以前の職場は子どもから離れて、しっかり30分休めました。今の職場は昼寝中、子どもから離れて…と言っても、何かあればすぐ呼ばれ、それが聞こえる距離で、茶を数分しばく程度です。さすがに、数分では疲れます。これが当たり前なので、誰も何も言いません。ちなみに、ここまで休憩が取れないのは、単純に人員不足です。 皆さんこんな様子なのでしょうか?皆さんの休憩時間の実態を教えてください。
休憩認定こども園保育士
りんご3
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立会計年度をしています。 今 働く市は乳児クラスだと45分ちゃんと休憩が取れます。でも クラスや学年などミーティングをした日は休憩が取れない、やりたいことがある時は休憩を短くする事もあります。
回答をもっと見る
前年度、職員の総意で休憩時間をきちんとらとろうと決定しました。 それからというものの、例えばこっちで嘔吐、あっちでおもらし、そっちで癇癪という状況でも、時間になったので休憩いってきまーす。 極端な話、トイレについてて、おしりをふいてる途中でも時間になったので休憩はいりまーす。あとよろしく。 少し違和感を私は感じてしまいます。 私は2、3分で終わる事なら完遂してから休憩。 終わらないなら休憩のおしりをずらすなどして対応はどうかなと思ってしまいます。 新人さんは特に最初からこの状況なので、違和感を感じないそうなのですが、これはスタンダードなんでしょうか。 休憩時間の取り方みなさまはどうしてますか?
休憩保育士
サンジ
保育士, 認可保育園
なこ
保育士, 放課後等デイサービス
子ども相手だとイレギュラーなことが起きやすいですよね。 ちゃんと休憩しましょう。ってなっているけどもう先生によって違うのが現実です… 私はやることやってから休憩が当たり前だと思ってます。 同じ考えの先生同士で声かけ合いお互いいいようにやっていこって話してます。 こういう考えの違いから亀裂が生じたりってあるあるなのかなあ…
回答をもっと見る
認定こども園で働いております。 休憩はどのように取っていますか?休憩しながら事務作業を行っていますか?
休憩認定こども園
ちさと
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
今の勤務市は 勤務時間順に休憩へ行きます。週リーダーの時は休憩時間に日誌を書いて、月末は午睡時間に個人カリを書きたいので連絡帳を休憩時間に書いたりします。 今の園長はアンチ時間外なので勤務時間後に残るのが難しいので午睡時間をどう使うか…が勝負になってるので休憩時間を削って💦って感じです。
回答をもっと見る
残業がほとんど無いとあったから、この会社に入ったのに・・・ 中休憩を、2時間(普通休憩+残業分の休憩) 確かに休憩してるぶん、残業にならないけれど拘束時間が普通に長いやんけ~😅
休憩残業保育士
マヒロ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
マメ
保育士, 公立保育園
残業ないって文言は大きいですよね。 ちゃんと休憩があってもって感じですね。
回答をもっと見る
地方の私立保育園で13年目の保育士です。 休憩も取れずに毎日頑張って手取り16万。 頑張ってるのにって精神的にも生活もきついです。
休憩生活私立
ちょき
保育士, その他の職場
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公務員保育教諭だと もっとあると思います。 公立会計年度フルでも20万前後の場合もあります。 公立会計年度(週30時間)ですが 時間外込みで 毎月の手取りがそれくらいプラス年2のボーナスです。 会計年度制度前、フルで働いていた時もそれくらい手取りの市もありました。
回答をもっと見る
仕事の休憩時間はなにして過ごしていますか? 私は事務所で連絡帳を書いたり事務仕事をしたりして、はっきりいって気が休まらないです... また事務所にいるといたるところから仕事の話を振られるため時折誰もいない部屋に逃げています。 休憩時間は無になりたいのに... みなさんはどうされていますか?
連絡帳休憩看護師
みいさん
看護師, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
休憩時間に日誌や連絡帳を書くこともあります。日誌は必ず休憩時間に書かないと時間内に仕事が終わらないので。
回答をもっと見る
人見知りがすごいので、なかなか打ち解けるまでに時間がかかってしまいます。そのため、休憩などで先輩と一緒になると全然お話しできないです。他の後輩とは仲良く話しているのをよく見かけるので、自分は話しにくい存在だと思われてるのかなと思ってしまいます。 皆さんも同じ経験ありますか。
後輩休憩絵本
きなこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
しー
保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職
とてもよく分かります。私もそうでした。なかなか雑談とかができなかったので、私は仕事の悩みを相談していました。アドバイスをもらって、それを実際に実行して結果どうだったかを報告していると、とても親身になって考えてくれてそこからどんどん仲良くなっていきました。 少しでも打ち解ける参考になりますように。
回答をもっと見る
現在育休中で、育休明けは派遣保育士として7時~13時の時間で休憩無し勤務をしたいと考えています。 時短で働くと肩身が狭いなど、 経験のある方いらっしゃいましたらお教えいただきたいです。
育休休憩保育士
JUNA1
保育士, その他の職場
うめちゃん
その他の職種, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場
学生時代に保育園でバイトをしていた頃は週5日、16時から20時の時短勤務でした。 その時は保育補助として契約しており、16時から2歳児クラスに入ってその後延長保育を担当するという形で、18時~20時の2時間は私ともう1人の先生の2人で受け持っていました。 学生だったのでしょうがないと自分に言い聞かせていましたが、職場に慣れてくると、途中出勤して4時間だけ働くということが申し訳なく感じていました。 ただその時は周りの先生たちがとても良い方々で、体調を崩して長期休みをいただいた時含め、延長保育を担当してくれてありがとうみたいな感じで常に気遣って接してもらえていました。 でもそうされると、ありがたい半分、余計申し訳なくて気まずいな〜とは思っていましたね💦 とても良い職場でした。
回答をもっと見る
みなさんは、休憩時間の確保をどのようにしていますか?特に年長児は一日中活動をしていて、行事の準備もあるため、部屋を離れるわけにもいかず、、。、 都内の株式会社の保育園で働いていたときはしっかり1時間休憩がありましたが、地方の私立保育園では、まのもに休憩がとれません。 参考にさせて頂きたいです。
休憩保育室私立
ayumi
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
ゆかちゃん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設, その他の職場
私の所ではより効率化を決め、子どもと長時間居続けるのでは無い形を取ることを最初に決めてから、シフトを作りました。壁面等は毎年作り直さなくて良いものにし(ブッカー等して毎年使う)、連絡帳を電子化、またお昼も一緒に食べない形にあえてし、休憩が取れるようにしました。
回答をもっと見る
連絡帳の文章の行数は、何行以上から何行以下などのように皆さんのところは決まっていますか?^^ 先生によって文章量に差があったり、休憩時間を連絡帳の記入に割く先生もいるため、“ 休憩中はしっかり休めるように ”と、そもそもの記入行数を全員でおおまかに揃えましょう♪ということに最近になって決まりました。笑 (大前提、必要に応じて行数を越えるのはもちろんOKですが^^) 園によって、行数や内容、ニュアンスもそれぞれで 面白いなぁと感じています。 皆さんのところは、連絡帳の行数や園独自の書き方のルールなどありますか?^^
連絡帳休憩内容
mikku.
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
特に決まりはないです。 連絡帳用紙の書く欄自体が小さくなりました。
回答をもっと見る
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立会計年度をしています。 休憩時間あります。リーダー週は日誌、月末などやることがある時は連絡帳も書いてます。 クラスや学年などのミーティングがある時は休憩が取れないこともあります。
回答をもっと見る
今はアプリ上で午睡チェックや出欠などを管理するのが主流になってきていると思います。慣れてしまえばそちらの方が手間もかかりにくくなってくると思いますが、0歳児さんを多く預かる園の場合、午睡チェックを入力しつづけることになってしまいます。休憩のない勤務の職員が入力係をしつつ清掃にもあたり、起きた子どもの対応もする。書類は少なくてもパートの午睡中の負担は減らないような気がします。
休憩記録睡眠
まっち
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, プリスクール・幼児教室, 児童発達支援施設, その他の職場
たんぽぽ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
午睡チェックと清掃、起きた子どもの対応は難しいですね。 うちの園は担任(パートを含む)が休憩をずらしてやっています。途中で子どもが起きたらフリーなどにヘルプを申し出ていますよ。
回答をもっと見る
らび
保育士, 児童発達支援施設
児童発達支援 休憩あります。一斉です。 市立幼稚園 休憩ありませんでした。
回答をもっと見る
ベアの先生との保育方針のすり合わせとうしていますか? なかなかシフト制だと時間からゆっくり取れず。休憩回しなどもあり、昼寝しない子もいてそこに手を取られてゆっくり話せていません。 皆さんどんな工夫していますか?
シフト休憩
tanahara
かな
保育士, 保育園, 認可保育園
保育中ってなかなか話す時間作れないですよね、分かります。私の園では月に1度クラス会議を設けているので、お昼寝の時間にじっくり話す機会があります。あとは、シフトが近いときや金曜などに食事に誘っています!関係ない話になることもありますが、そこで保育の話をお互いにできる日もあります。
回答をもっと見る
日々の保育お疲れ様です どちらをとりますか? ①高収入だけど、仕事量が終わらない程多く、一人で受け持つ量ではありません。転職を考え求人会社に問い合わせをしました。仕事量が異常だと言われました。 持ち帰り当たり前、休憩殆ど取れない。 組んでいる人が、一人として働けないため、その負担がのし掛かっています。 ②平均的な給与だが、残業、持ち帰りなし 事務は勤務内に可能
休憩残業給料
まる
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 管理職
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
勿論、収入は高い方がいいけど、仕事量など負担を考えると②ですね! ①だと、身体にも精神にも異常が出ます…。
回答をもっと見る
転職して2、3年目ほどで年長児担任になった方いらっしゃいますか? また、連続で年長児担任やったという方いらっしゃいますか? 年長クラスが向いている先生や職員不足での配置など理由は様々でしょうが、あるあるな事でしょうか?
5歳児転職幼稚園教諭
かみ
保育士, 保育園
ナカさん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
転職して2年目、連続で年長担任やったことありますよ! 年少が多い先生や逆に年長担任が多い先生、いましたね。 先生同士で「〇〇先生は年長っぽい!」など言い合うこともあったのであるあるだと思いますよ。
回答をもっと見る
悩みというか、少しここで発散させてください。 保育園で3歳児の担任になりました。ここ数年4.5歳児担任をしていた為、久々なので3歳児ならではの大変さに早速やられています。 特に、今年は昨年のクラスでトイトレがあまり進んでおらず、クラスの半数以上が未だオムツです。 主活動をしたくてもあっという間におむつ替えの時間になり、遊ぶ時間も少なくなってしまいます。おまけに昨年度の担任はだれも持ち上がらず、子どもの様子は聞いていてもまだまだ関係作りの段階。 幸いのびのび自由な保育をしてくれてたので、弾ける様子はなく安心してますが、なんでもよしとしてきたのか片付けしない、オムツ替えも嫌がるでなかなか苦労しています。 今の時期だし、まだ始まって数日だしで仕方ないのは重々わかってます。次の学年のために早くやるのが決していいことではないこともわかってます。でも!!!やっぱりできることはやってきてほしかったーーーーー! 愚痴です。すみません。 一緒に組む人も、以上児も副担にも初めて、小規模保育で好きなようにやってきたおばさんで、フォローしてもらおうにもなかなか悩みます。
新年度3歳児担任
みっちゃん!
保育士, 認可保育園
ぽんた
保育士, 保育園
数行読んだだけでも、大変さが伝わりました。でも、逆にその状態で、担任が持ち上がらなかったのは不幸中の幸いかもしれません!みっみゃん!さんが子どもたちを見極めて成長させて行きやすいかもしれませんね!1年後の達成感はかなり感じられるかもしれません!! 毎日大変でしょうけど、頑張ってください!!
回答をもっと見る
今年度は三原じゅん子さんにより10.7%給料引き上げが発表されていますよね! みなさんの園ではどのくらい上がると言われていますか??私の園では一万円程度と言われてます…!
新年度給料保育士
りん
保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立会計年度です。 昨年度、4月と12月に月給アップしました。2回で2万ほどあがりました。 だからか…今年度は月給アップは無かったです。
回答をもっと見る
・1日使い捨て(1day)・2週間使い捨て(2week)・1か月使い捨て(1month)・使い捨てではないタイプ・メガネ・裸眼だよ~・レーシック済み・その他(コメントで教えて下さい)