自分の立場上、各事業所の管理、運営をする事があります!その中で自分の事...

かつ

保育士, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 児童発達支援施設

自分の立場上、各事業所の管理、運営をする事があります!その中で自分の事業所以外の職員ともよくコミュニケーションを取る機会があります。 その中で個別に相談があり、ネガティブな内容もあることも。 うちの職場は、小集団の職員。 大人数の職員もあれば、少人数の職員環境もあるかと思います。 大小なんて関係ないかも知れないけど、皆様の中で、職員円滑を目指すために、大切にしてる事があれば、アドバイス頂ける範囲で頂けるとありがたいです!

2021/05/30

2件の回答

回答する

ネガティブな内容も、個別に相談されるのは、かつさんが職員さんから信頼されていらっしゃるのでしょうね! 聞き役、お疲れ様です。 全ての職員が円満、というのはとても難しいですが、一人ひとりの職員さんが力を発揮できる場面を意図する事で、気持ちよく働ける職場になると思います。 放っておいても目立つ方は、そのままご活躍していただき、 普段あまり目立たない方にも活躍の場を設けたり、良い注目を管理職の方から皆さんに紹介して、良いところをみんなで共有すると、雰囲気は良くなると思います。 言うはたやすく、行うは難しい… ですが、目指すのは自由で!

2021/05/31

質問主

にこにこさん 信頼よりも、ただしゃべり安いのかも知れません💦 言うはたやすく、行うは難しい… 私は目指します! ありがとうございました!

2021/06/01

回答をもっと見る


「コミュニケーション」のお悩み相談

保育・お仕事

外国から転園してきた幼児の子がいるのですが 日本語があまりわからずコミュニケーションを取るのが難しいです。 特定の先生には気を許しているのか、ずっとくっついて離れません。その先生が他の仕事をしたいたり お休みの日はずっと泣いていることが多く、 こっちの言葉もなかなか伝わらないし、 子どもの方も伝えられないしで、癇癪のようなものを起こしながら保育士を叩いたり物を投げたりすることがあります。 少しでも楽しく過ごせるようにどうにかしたいと思うのですが難しいです… この前は癇癪が落ち着くまで何もせず側にいて たまに大丈夫だよとしか言えず。 みなさんこういった経験はありますか? その時どう対応したかなど教えて頂きたいです!

コミュニケーション幼児パート

あーちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

32023/09/16

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

去年 2歳児クラス担任をした時 同じ感じの中国籍の子がクラスにいました。 私とは合わず…ずっと主担にベッタリでした。 最初の頃 中国語でずっと泣き叫びながら何か言いながら廊下に出る、昼寝はしないし 主担が休みの日は泣いてるし 大変でした。 でも本人が状況を受け入れ 納得し慣れていかないと どうにもできないので見守ったり、声かけをしてました。 1年でずいぶん日本語が分かるようになり、喋れるようになりました。 でも まだ 「友だちとあそぶ」がなかなかで担任にくっ付いてる、1人でいることが多いです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

前年度の先生から引き継ぐ際、『この子、グレーだから』と言われました。集団行動とコミュニケーションが苦手な子です。よく話を聞くと、だからといってその子のためになる事はなにもしていなかったとのことです。このままではと思い、保護者の方と様子を日々伝え合ったところ、専門機関に相談したいと言ってくださいました。様子を見て成長に期待したい気持ちも分かります。皆さんは、様子見と保護者への投げかけをどのようなラインで考えていますか?

専門機関コミュニケーショングレー

maruco

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

112023/10/13

ひさ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

お疲れ様です。「グレーだから。」というのは、前年度の先生の主観なのかはわかりませんが、だからといって何もしないのはどうかなと思いますね。ラインは個々に違うので難しいですよね😓

回答をもっと見る

職場・人間関係

2人担任でクラスをもっていますが、同じ担任の先生と相性が合わないのか全く会話が続かず保育が行いにくいです。どうしたらうまくコミュニケーションが取れますか?

コミュニケーション担任

みゅうに

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

42022/09/14

nao-aoi

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

お仕事お疲れ様です! 2人担任で会話が続かないの大変ですよね… やはりずっと話せることであれば、子どもたちのことだと思います。尽きない話なので。あとは季節の製作の話の中から、今までやってきたもの製作、今まで受け持ったクラスの話とかですかね? ある程度仲良くなったら、趣味の話とか身内の話も聞けますが… 年上の先輩だとしたら、まず相手を立てて、経験談を聞くのが手っ取り早いですね。参考になったら嬉しいです。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

2歳児クラスの担任なのですが、給食時食べるのがゆっくりな子どもに対しての対応を悩んでいます。 11時半頃から食べ始めていて大体他の子どもは11:50〜12:00までには食べ終わります。ですが、野菜が苦手で全く手をつけない子、口の中に食べ物を溜めてしまい飲み込みが遅い子、そもそも食べる量が少なく規定量を食べきれず時々吐き出してしまう子、、、等、どのように対応していけばいいのか試行錯誤中です。 ・量を減らす ・◯時までと時間を決めて提供、その時間になったら完食出来ていなくても下善 ・苦手なものは一口だけでも頑張る(残している子は果物をあげない) ・職員が援助すると食べる子もいるので付きっきりで職員が援助する など入って下さるパートの先生によって対応がバラバラなのが現状です。しっかりと決まりを決めたいのですが、、。 みなさんの園では食事がゆっくりな子に対してどのような対応をされていますか?参考にさせて頂きたいです、、。また今の時期の2歳児クラスの食事時間(食べ始める時間、食べ終わる時間)はどのくらいでしょうか?

生活給食2歳児

k

保育士, 保育園

42024/06/03

ゆっぴ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

今年度、2歳児を担当していますが、kさんの園と大体同じような対応です。時間も同じくらいかなと思います。 前回2歳児をした時には、遅いお友だちはもっと早く食べ始め、終わりをなるべく合わせられるようにしたりもしていました。担任の先生やお手伝いの先生が何人いらっしゃるか分かりませんが、色々な目で見るようにすると、こうゆうやり方だと食べるなども出てくるかもしれませんね! 以前勤めていた園では、一口食べるよりもっとハードルを下げ、ペロっとしたらオッケーと園での方針がありました。あとは、おかずの中でも食べられる具と苦手な具を分けてあげたりもしています。 最近は不適切保育なども話題になっているので食べるのが嫌な場合は、食べられる物だけ食べる、他の物が残っていても果物類をあげるといった感じに私の勤務先はなっています。それがいいのかどうかは疑問に思うこともあるのが正直な所ですが‥

回答をもっと見る

キャリア・転職

無資格から実務経験を得て、 児童発達支援管理責任者(自発管) になった方いらっしゃいますか? 自発管になると給料が上がる分、残業が増えるのですか?

児童指導員残業給料

ももさん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22024/06/03

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

デイサービス保育士です! もちろん居ますよ! 給料や、残業は職場によります😂 ホワイトなところだと、お給料も上がるし、残業もない! ブラックなところは、お前がやれ!当たり前だろ!現場にも入れ!って書類仕事は残業。残業代は出ないから帰れって無理だろってタダ働き‥って感じです😂

回答をもっと見る

保育・お仕事

ピアニカの指導が苦手です・・ みなさんは、どのように指導されていますか? また、どんな曲をやっていますか?

ピアノ行事保育内容

mimi

幼稚園教諭, 幼稚園

22024/06/03

れんこん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

毎日お疲れ様です! 昨年度、年長担任でピアニカ指導をしていました。 私の場合は、 まずは歌を覚えるために歌詞で歌う →歌詞をドレミに変えて歌う →区切りの良い部分ごとに分けて練習するという流れで練習していました。 他には、 担任「ドーの音はどこですか~?」 子ども「ドー、ドー、ドドドー(吹く)」 のように、こちらが歌に合わせて問いかけて子どもたちに吹いてもらっていた先生もいましたよ! 練習していた曲は、 メリーさんのひつじ、かっこう、きらきら星などです! 頑張ってください!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

使ったことある使っていない子育てはしていないその他(コメントで教えて下さい)

0票・2024/06/11

乳児から預けたい、預けた幼児から預けたい、預けた保育所には預けたくないその他(コメントで教えて下さい)

166票・2024/06/10

裸足裸足でカートとかに乗る裸足→避難場所についたら靴いつもの靴を履く避難用の靴を履く2歳児は上靴を履いてますその他(コメントで教えて下さい)

214票・2024/06/09

2か月に1度くらい月に1度くらい月に2回くらい月に3回以上している壁面は保育者がしてます壁面はなしですその他(コメントで教えて下さい)

227票・2024/06/08
©2022 MEDLEY, INC.