保護者のつながり」のお悩み相談

保護者のつながり」に関するお悩み相談が現在56件。たくさんの保育士たちと「保護者のつながり」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

「保護者のつながり」で話題のお悩み相談

保育・お仕事

保育現場での職員の皆さんや、保護者のみなさんとの良好な人間関係の築き方について、教えていただきたいです。 例えば、職員会議の時、保護者と話す時などです。

保護者のつながり後輩主任

れもんとうめい

その他の職種

42022/08/07

きんちゃん

幼稚園教諭, 幼稚園

はじめまして! 私は背伸びせずありのままで接することを意識していました。職場では先輩がほとんどで、保護者の方も人生の先輩なので、分からないことや自信がないときは素直に表していました。そうすることで先輩方には上手く甘えられるようになり、保護者の方からも信頼していただけるようになったと思っています! 少しでもなにか参考になれば幸いです☺️

回答をもっと見る

感染症対策

感染症が流行っている時、疑わしい症状が出てる子の親に「検査してください」って言うのはどう思いますか? 検査をするかどうかは医者が判断することだから、こちらが言えることじゃないですよね🤔? みなさんの園は感染症かも?と思うお子さんの親にどんな対応してますか? 看護師さんがいる園なら、看護師さんが保護者に「検査してください」と言ってもいいのかな、、🤔? ちなみに私の園は看護師いません。。

保護者のつながり

こうめ

保育士, 保育園, 認可保育園

52024/02/09

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

幼稚園勤務ですが、やはり言えません。 感染症がでたら、園内黒板で掲示 登録アプリにだします。 熱などの体調不良の場合は、〜が流行りだしているので様子見てくださいねとだけ伝えています。

回答をもっと見る

愚痴

今日はクレーマーとの面談。 子どもには園で楽しいことだけをもって帰ってきてほしいから、怒らないでください。 いやいやいけないことしたら遠慮なく叱ってくださいって口だけかい! それもママ友二人揃ってでてきて! 自分の子どもが水遊び中にテラスを走り回ったり、手を出しているのを叱っているのにそれは棚に上げて。 こんな親ほんとにいるんだ、、 しかも怒ってるのはだいたい合同保育してる隣のクラスの担任。 その人はいけしゃあしゃあと担任でもないのに、その保護者と楽しく談笑してるのが腹立つ! 私は保護者と信頼関係できてるわ担任よりもてな感じで情報だしてくるから、それも腹立つ! それに一日中怒ってるのはあなただよ! そうやってでしゃばるからペアの先生は辞めるし、先輩への指導?なのかなんなのかも偉そうだし、だからうるさいなって思われるんじゃん? あー!! ストレスたまる!

個別懇談会保護者会保護者のつながり

ぽんた

保育士, 認可保育園

22020/08/05

あー

保育士, 小規模認可保育園

園長や主任などに相談は出来ますか? 対応が難しい保護者でしたら話し合いに一緒に参加をして頂いたり、アドバイスも頂けたらと思います。 それからその先生の事も相談出来るといいですね

回答をもっと見る

「保護者のつながり」で新着のお悩み相談

1-30/56件
保育・お仕事

子どもの園探しをしている中で「ここで働きませんか?」声をかけていただき、悩んだ末に子どもが通う予定のこども園で働くことにしました。 子どもと同じ園で働くことに関して、多くのデメリットや反対派の意見を見聞きし、なぜか罪悪感ばかりが募っています… 本音はまだ預けたくなかったので、子どもの日々の様子を感じられることは嬉しく思うのですが(もちろん公私混同せず仕事をします)、どんなことに気をつけていけば良いでしょうか? 同じように働いている方、また周りの方で同じように働いている方はどんなことに気をつけていますか?

保護者のつながりパート保育士

ななこ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

122024/06/16

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

クラスや部屋が別だといいと思います😊 あと、子どもが、理解があり、 周りの職員も嫌がることがなければ働きやすいです! わざと、母子分離だー!と騒ぐ職員がいて、めちゃくちゃ厄介でした😂

回答をもっと見る

職場・人間関係

休日に保護者に会った時、(ショッピングセンターやスーパー)どう対応されてますか? 私は気付かないふりしていても月曜出勤すると「先生、彼氏と〇〇にいましたよね?!」と話しかけられて、、気まずいなぁ、、と思っています。

保護者のつながり保護者保育士

あー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

62024/04/30

nikoniko32

保育士, 保育園

基本プライベートなので、目が合えば会釈して、対面しても挨拶で終わりですかね。 休み明けに言ってくるの気まずいですね😅 冗談通じそうな親でしたら「プライベートなので秘密です(笑)」「プライベートなことは事務所通してもらって…😝」って言っちゃいますかね(笑) プライベートだもんねって弁えている保護者の方は気付いても後日言ってこないので🙄(笑) サラッと流すのが得策かなと思います😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

先日、とあるクラス(3歳児)の保護者の方が「園から帰宅したところ、子どもが、○○組(私のクラス)の子に砂場で砂をかけられたと言っていた」「○○先生(私)に言ったけど、お友達が謝ってくれなかったと言っている」と連絡帳に書かれていました。 私はその日その子(Aちゃん)と遊んでおらず、学年が違って会う機会があまり無いため今まで話したことも数回程度…という状況です。 私は、自分のクラスの 支援が必要な子の対応をしており違う場所で一緒に遊んでいたため、Aちゃんが砂場で遊んでいたことも連絡帳を見て知り、砂をかけられた件も私はAちゃんから言われておらず、他の職員からの報告も受けていませんでした。 上司には、事実(私がAちゃんと遊んでいないこと、砂をかけられた件を報告されていないこと)を伝え、他の職員にも確認をしたところ、近くで見ていた・話を聞いた職員はいませんでした。 Aちゃんの保護者には、担任から、勤務中の職員に確認したがAちゃんから報告を受けた職員がいなかったことの報告と、すぐに気付いて対応することが出来なかった謝罪、今後はより気を付けて様子を見ていく旨を伝えてもらい、納得はしてくださったそうです。 今度顔を合わせる機会があったら、「ご連絡いただいた件では、お騒がせしてしまい申し訳ございませんでした」と伝えようと思います。 子どもの話だとはいえ、事実にないことを言われ疑われたり名前を出されるのは少しショックでした、、 皆さんはそのような経験をされたことはありますか? また、どのように対応されましたか?

保護者のつながりトラブル保護者

れんこん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22024/06/05

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

れんこんさんが謝ることではないと思いますよ。3歳児クラス担任と園長で保護者が話しをして解決すべきことです。巻き込まれただけなので… 昔、別の市で臨職をしていた時 担任をしていたクラスの保護者から「子どもの身体に傷がある。子どもがさるみ先生がした。と言ってる。子どもはさるみ先生に懐いてないからさるみ先生がやった。」とクレームを言われたことがあります。 担任していたクラスは1歳児。言ってきた保護者には他に2人子どもがいるのに1歳児に何か聞けば全部に「YES!」ということくらい分かるだろ?!と思い 呆れました。 所長、主任、主担(正規)と私での話し合いは無く、私が臨職というだけで所長の威厳を保つために解雇されました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

もうすぐ卒園式ですね。 保育士をして10年以上経ちますが、今回初めて謝恩会(ランチ会)があります。卒園児の保護者が企画ですが、どんな感じなのかちょっとドキドキしてます。 みなさんの園は謝恩会ありますか? どんな感じなのかよかったら教えてください。

保護者のつながり卒園式5歳児

サキ

保育士, 保育園

32023/03/16

chiyn

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

謝恩会素敵ですね~✨ コロナ禍等で思うように皆で関われない事が多かったりしたので、楽しみも倍増ですね💗 勤めていた園や、今の施設でも謝恩会は経験した事がないのでとても羨ましいです✨楽しんで下さいー💗

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園は本来、保育が必要な場合にお預かりする場所となっていますが、リフレッシュ休暇として仕事が休みの日も預けてよいことにしている園はありますか?もしくは、そうはしていないけど、休みの日も預ける方はいる、という状況の園が多いのでしょうか? (保護者支援のひとつとしてリフレッシュ休暇は月に1回など、何が具体的な決まりを作っている園などありますでしょうか?) 配置基準から、登園児が1人増えるだけでも、保育士の人数を増やさないといけない場合もあると思うので、保育士不足の園も多い中、みなさんの園がどのような対策や方針を保護者へ周知しているのか知りたいと思いました。 具体的な決まりがなくても、このことについてどのように思うかでも教えていただければと思います!^^

ファミリーサポート保護者のつながり安全

あさ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

82024/06/01

みわ

保育士, 保育園

私の働く園では、平日は休みでも特に申し出や断り無く預かっています。平日は確実に配置基準を満たす保育士の人数を確保されてあります。 土曜保育は事前にシフトも出して頂いて受けています。 子どもを育てて保育所に預けている身としては…平日、子どもがいないうちにやりたいことたっっくさんあるので、平日休みに預かって貰えるのすごく助かっています🥺✨

回答をもっと見る

保育・お仕事

加配保育士の方、他の保護者の方になぜこのクラスの先生なのか聞かれたら、どう答えていますか?(クラスの人数は少ないです)

保護者のつながりクラスづくり保護者

あたり

保育士, 保育園

62024/04/28

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

聞かれた事はないです。 難しいですよね。 保護者は加配保育士など知らないですからね。 園長に確認してみてもいいんじゃないですか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

若い年齢の保育士からみて、保護者が年配だと話しにくいとか、遠慮してしまうとかってあるのですか?やっぱり同年代の保護者のが話しやすい、とかあるのでしょうか?

保護者のつながり保護者担任

マカナ

保育士, 看護師, 学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, 小規模認可保育園

62020/11/18

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

人それぞれだと思います。保護者によっては自分の親のようで話しやすい人もいるのではないでしょうか? 私は 公立園で非正規をしていますが、昔から特に違和感を感じたことはないですよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

児童発達支援事業所勤務です。 外国人の利用者がとても多く三分の一くらいいます。 共通していうのは発語がないことで。 うちのこは喋れないことが解決できたら大丈夫って意識を親御さんが持っています。 また、お父さんは日本語わかるけどお母さんか話せないというのも共通していまして… 言葉だけではない、情緒育みたいよねっていうこともなかなか伝わりません。 皆さんの勤務先では外国人利用者は増えつつありますか?

生活基盤家庭支援保護者のつながり

カザミ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 放課後等デイサービス

22024/03/10

よう

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 小規模認可保育園

外国の方は増えてます…。 日々日常程度くらいは日本語でお願いします…と伝えたり毎日親御さんの言うことが違ったりするので毎日簡素に分かりやすく直接話をしてコミュニケーションを取っています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保護者さんとお話しするときに心がけている ことはありますか?話していて反応がいい方とあまりそうでない方とがいらっしゃったとき、後者の方とはなしていると心が折れそうになります。みなさんはそんなことないですか?

保護者のつながり保護者保育士

つる

保育士, 放課後等デイサービス

22024/02/26

あや

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

お疲れ様です。確かに寄り添おうと思っても距離があったり難しいですが、やはり、一年など、時間が長くなると仲良くなることが多くなります。

回答をもっと見る

職場・人間関係

保護者対応等は難しいですね。 なにかトラブル報告、こちらが謝罪しなくてはならないときの経過報告、状況報告は特に難しいです。 皆さんは謝罪するときは 何を心掛けていますか?

保護者のつながりトラブル保護者

カザミ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 放課後等デイサービス

32024/02/24

にぃmama

保育士, 認可外保育園

コメント失礼します。 以前働いていた園で、子ども同士のトラブルで噛みつきがあり 噛み付かれた側のお家の方が怒ってしまい(その子が叩いたから噛み付かれたのに)理事長、園長、主任担任で謝罪にいったことがありました… あちらの意見に理不尽さを持ちながらも頭を下げなくてはならないってこういうことだな…と悲しくなったのを思い出しました。 経過報告は正直に包み隠さず、後から辻褄が合わないことになるともっと面倒なことに…絶対反論しないとその時の園長先生から教えてもらいました。

回答をもっと見る

行事・出し物

卒園児を招いて同窓会みたいなイベントを行なっている保育園はありますか?? やっている園があれば、どんな感じで企画しているか教えてください!

保護者のつながり小学校保育士

いちごあめ

保育士, 認可外保育園

52024/02/03

ボリス

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

うちの園では同窓会はないですね。 入学式の日に、前年度年長だった子達がランドセル姿を見せにきてくれて、プチ同窓会のような状態になることはありますが、その程度なので寂しいですね🥲

回答をもっと見る

保育・お仕事

様々な児童発達支援にまつわる施設や教室などなどができていますが、園内からそちらに通う子と家庭、その施設、園、それぞれ連携はとってますか? 最近施設の方が園での様子を知りたい、と訪問がありました。普段の園での様子や家庭での様子、施設での様子など、お互いに伝え合っている形です。 結構密な連携がとれていると感じていますが、みなさんの園では、そのような機会や状況などはありますか?

保護者のつながりグレー

さー

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

32023/12/20

ハヤ

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

はじめまして。自分が働いている園では、かなり昔からハンデを持つ子の保育を受け持っている様なのでかなりの頻度で色々な施設の方が来ています。都度保護者が来て面談もしていますので、かなり密接だなと感じています

回答をもっと見る

感染症対策

感染症が流行っている時、疑わしい症状が出てる子の親に「検査してください」って言うのはどう思いますか? 検査をするかどうかは医者が判断することだから、こちらが言えることじゃないですよね🤔? みなさんの園は感染症かも?と思うお子さんの親にどんな対応してますか? 看護師さんがいる園なら、看護師さんが保護者に「検査してください」と言ってもいいのかな、、🤔? ちなみに私の園は看護師いません。。

保護者のつながり

こうめ

保育士, 保育園, 認可保育園

52024/02/09

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

幼稚園勤務ですが、やはり言えません。 感染症がでたら、園内黒板で掲示 登録アプリにだします。 熱などの体調不良の場合は、〜が流行りだしているので様子見てくださいねとだけ伝えています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

閉園の時間を過ぎても、お迎えに来ない場合、どのくらい、じかんが過ぎたら、連絡を入れていますか? また、追加料金は、発生しますか? 掃除は、どうしていますか?

保護者のつながり残業ストレス

とあ

看護師, 保育園

22023/12/23

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 コドモンに連絡が入ってない、電話もなく 19時近くになっても迎えがまだの場合は19時になってなくても連絡を入れることになってます。 18時半以降 延長料金が発生しています。 掃除はないですが、延長のおやつの片付け、園内の戸締りは2人いるうちの1人がして 19時までのパートさんには19時に上がってもらいます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

私は今年度、今まで担任したことのない子どもたちを受け持っています。 4月はよそよそしい子どもたちでしたが、今となってはだいぶ仲良くなり、休みの日も「幼稚園行きたい!」と言ってくれている子も多くいます。 しかし隣のクラスは、子どもたちが年少の時に受け持っていた先生が担任なので、元から子どもたちも慣れていてとても好かれています。 私は年長児を受け持っているということもあり、時には厳しく接したり注意したりしているのですが、私のクラスのとある園児が、私に注意されたことがきっかけなのか、「○○先生の顔が嫌だ」「~先生のクラスがいい」と家で話していると保護者から聞きました。(その保護者は、私をバカにしたように笑いながら話してきました。) その園児もいろいろと課題がありますが、今までの担任が優しい先生だったこともあり、厳しく接する私のことを嫌っているようです。 しかし私も人間なので、「顔が嫌だ」なんて容姿のことを言われたり、園児に嫌われていることを感じながら過ごすのはなかなか苦痛です。 ちなみに、厳しくしていると言っても、言葉遣いや言い方には気を付けています。 例えば、「○時にごちそうさまをするよ」と伝えたのにお話していて終わらなかった子には「先生は、○時にごちそうさまって言ったよ。先生に言われる前に自分で時計を見て動けるようにしていこうね」と言ったり、小学校に向けてのことを考えて接しています。 これは、厳しく接している私が悪いのでしょうか? 厳しすぎるのも優しすぎるのも違う気がしますし、どこまで言っていいものなのか悩んでいます💦

保護者のつながり5歳児保護者

れんこん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

52023/10/13

tanahara

顔が嫌と言うのは、怒った顔かもしれません。 保育は十人十色。先生の分だけやり方が違います。信念を持って丁寧に接していればついてきますよ。私も〇〇先生がよかったと言われたことがあります。しかも初日笑 でも落ち込んでも何も変わりません。先生は〇〇ちゃんが大好きだから同じクラスになれて嬉しいよ。と言い続けて、最後は大好き!と卒園していきました。 やるときはやる!遊ぶ時は一緒に全力で遊ぶが私のモットーです。それは変わらず大切にしていきたいと思ってます。 人間相性もあるから辛いこともありますが、寄り添いながらその子に合った関わりをしていってくださいね! 食事で時間内に終わらなかった子でも個々に理由があります。 おしゃべりに夢中だった子、苦手なものと格闘していたら時間が経ってしまった子、それを時間に終わらなかったとひとくくりにするのではなく、おしゃべり楽しいけど、お時間までに食べてからゆっくりおしゃべり楽しもうね。とか、苦手なもの一生懸命頑張ってたんだね。 時間を守るも大切ですが、子供にとっては大人のルールの押し付けでしかありません。お互いに寄り添い合える保育にしていくと、子どもたちとの信頼関係ぐっとかわりますよ! 小学校に向けてをイメージしたいのであれば、子どもたちに時間になったら楽しいことが待ってる(ゲームとか)など学校でいう休み時間のような楽しみを設けてあげることで少しずつ楽しいことをしたいから早く食べよう!という意識に変わるかも!環境や声掛けを変えるだけで理想とするものに近づきますよ!

回答をもっと見る

保育・お仕事

前回の質問に続く感じなのですが…。 園でスナップ写真を撮っている園の方々にお聞きしたいです。 撮った写真は父兄に販売していますか?? もし、販売していたら、どのように(例:プリントアウトして、1枚◯円で販売、データで販売など) 販売されていない園は、園で掲示して終了だったり、SNSで父兄に見せるなどしているのでしょうか?? 参考までに教えて頂きたいです。

保護者のつながり保護者保育士

すずめ

保育士, 小規模認可保育園

42023/09/30

ao

保育士, 保育園, 認可保育園

お疲れ様です。 私の園では毎月データで写真販売をしています。 園の撮影専用のiPodで撮り、保護者のスマホから購入できるような仕組みになっています。

回答をもっと見る

施設・環境

連絡帳のアプリ「コドモン」を使っている園はどのくらいありますか?? コドモン使ってます!!って保育士さんいたら、どんどんコメント下さい♪ 連絡帳がアプリで書けるってとっても楽だなぁと日々感じています♡🤣ただたまに誤作動?連絡帳が送れてないこともあります。

家庭支援保護者のつながりおたより

もんちゃん

保育士, 保育園, 事業所内保育

52020/08/05

あー

保育士, 小規模認可保育園

前の園で使っていました。 連絡帳は手書きですが、日誌や月案、週案などはコドモンでした。 月1で使えなくなることがあり日誌が何日も入力出来ずに困ることがありました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさん園ではなんのアプリをお使いですか? また、こういうアプリがあったらいいのにとかってありますか?

身体計測伝承遊び家庭支援

みな

保育士, 保育園

72021/02/27

Liz

保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室

私の園はKidslyという連絡帳アプリを使っていますよ!身体測定の記録を入れられたり、保護者と個別で連絡が取れたりするものです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

外国人の保護者を持つお子さんが複数人います。 どのご家庭もお母様は日本語話せないので、「パパに聞いて」と言われてしまいます。 お父様は日本語が少しは話せますが、どのくらいこちらの言っている話を理解しているのか?が疑問に感じます。 以前も同様な質問の答えをみたらポケトークなどアプリを使用していると回答がありましたが。 そうしたアプリを利用している方に質問です 翻訳アプリを使用して、どのくらいコミュニケーションが可能でしょうか?アプリの使い勝手など教えてください。

生活基盤家庭支援保護者のつながり

カザミ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 放課後等デイサービス

42023/06/06

yokko

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 小規模認可保育園, 園長

海外の方、増えているのでコミュニケーションも難しくなりますね。 アプリを使っても最初は中々コミュニケーション取れなかった方が、少しずつ身振り手振りや、簡単な英語で伝えると、細かいニュアンスは難しいかもしれませんが、大体のことは伝わるようになったこともあります。 難しいですが、頑張ってください!

回答をもっと見る

保育・お仕事

たまに、職員室で電話に出る事があります。 慣れてない事もあり、ドキドキしてしまいます。 電話対応、どんな事に気をつけていますか?

保護者のつながりパート

ラズベリー

保育士, 保育園

72023/05/31

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立なので役所の本課からのことも多いので 何の誰…というのをしっかり 聞くように気をつけてます。 あと、電話に出た時に園名と自分の苗字を絶対 忘れないように言ってます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

活動の最初は興味を持って参加しても、途中で飽きてきて、離席したり違う遊びに走ったり、飛び出しも多いです。 給食中も食べることはするが、完食したり嫌いなものがあったりすると、また離席します。友達とのトラブルやカッとなり感情的になることはありません。少しでも早く支援施設に繋げてまた支援の専門の所で様々な学びや経験を重ねて欲しいのですが、お母様がまだ様子を見てからという一点張りです。 どのように子どもに援助、保護者へ声掛けしていくべきでしょうか。

保護者のつながり特別支援加配グレー

あお

保育士, 幼稚園教諭

22023/05/09

ひな

保育士, 保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所

こんばんは。特性のあるお子様の保育はとても気を使いますし思ってる以上に体力も心もすり減りますよね🥲私の居る保育園にも去年同じような子が居ました。他のお友達とトラブルになるようなことはありませんでしたし、とても心優しいお子様でそのような点では困ることはありませんでしたが、やはり昼食や朝の会などの時離席と言うよりはボーッとどこかへ行ってしまう感じ……目が合わず集中力もありません💦昼食のお弁当もその日の気分で食べないと決めたら食べない、デザートだけ食べるなどもありました。自分のルーティンを崩されてしまう、自分の集中が途切れない限りそこから動けず園での生活の流れに合わせられないので集団行動が難しかったです。 集団行動はして欲しいし動いてくれなくてはこまりますが、そのお子様からしたらやはり自分の邪魔をされること怒られることも嫌でしょうし、その子が快適に生活を送れるように専門の支援施設も視野に入れて欲しいなと思い保護者の方には、園でのその子の姿と、その子自身が肩身の狭い思いや無理に集団行動を強いられることへのストレスなどを踏まえ沢山お話していきました。なかなか保護者の方も保育士の一言ですんなり受け入れる方は少ないと思いますが、しっかりと専門の支援を受けることでその子自身の生きやすさや、生活のしやすさが生まれることを必死に伝えました。決して特別支援をうけてください!というのではなく、あくまで毎日その子を見ている保育士としておうちでは見せないような姿も保護者の方に伝えられるよう心がけることが大事だと思います。 その子が出来ないこと、集団行動が出来なくてこちらが困る……ではなく、その子自身の葛藤や、特別支援を受けることで広がる世界を少しづつでもお話していけたらいいのではないでしょうか☺がんばってください!

回答をもっと見る

保育・お仕事

園・施設でSNSやブログを運用していますか? 私の施設(放デイ)では、更新担当の先生が退職されてから更新がストップし、3年目です😅 コンスタントに更新している園・施設はすごいなぁといつも思うのですが、皆さんの職場では運用は行なっていますか? また、更新は担当の先生がいるorバラバラor交代制など、どういった形で行なっていますか?

保護者のつながり施設保育士

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

32023/03/27

ゆきらきらぼし

保育士, 保育園

私の勤めている保育園は毎日ブログ更新してます。はっきり言って…毎日する必要あるのか?とは思います😅正規職員で毎日交代で更新してます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

卒園式シーズンですね。今年はやっと、皆で集まったり、謝恩会や食事会などを行ったところもあるのではないかな?と思っています。 その姿を見ていたら、今1年生〜3年生の、卒園式や謝恩会がまともに出来なかった子どもたちに思いを馳せ、同窓会のようなものをやりたいなぁと思い始めました。 実現するかはわからないのですが…。 同じように卒園式が出来なかった子どもたちに何かしたよ!という方はいらっしゃいますか?また、やるとしたらどのようなことをしたら楽しいと思いますか?

保護者のつながり小学校卒園式

のえる

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

42023/03/12

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

卒園式はギリギリできましたけど、歌を歌えなかったともあったので、外で歌を送るプレゼントをしたこともありました!

回答をもっと見る

保育・お仕事

相談です! 保護者や保育者に言われたことをその場で覚えたつもりでいるのですが、急な電話対応等が入ると忘れてしまうことが多くあります。 工夫としてメモを取るようにしているのですが、そのメモをすることを忘れてしまうことがあります。 どうすればこの忘れっぽさ軽減できますか?

保護者のつながり会議保護者

てんてん

保育士, 保育園

62023/03/10

ぬーそう

保育士, 保育園

バタバタしてると、忘れてしまうこともありますよね…。 私はとりあえず、済ませないといけない要件が1つある!と言うのを覚えておけば、何のことだか思い出せるので 話があった瞬間に、ノートに1とカウントを書きます。余裕があれば内容まで書き、ない時は帰る前にノートをチェックし、やるべきことを思い出して済ませてから退勤します!

回答をもっと見る

成功体験

おはようございます。 保育士をしていて日常色んなことを体験するかと思いますが、その中で自分自身に自信を持てるようになる瞬間があったりあるかと思います。 みなさんのその瞬間はどんな時ですか?もしくはどんな時でしたか? ぶっちゃけ、保育士のお給料は命を預かる仕事なのに高い方ではないですよね。 それでも好きな仕事なので続けられるのでしょうけれど。 他の方の話を聞いてたま〜に落ち込む時に読み返して自分に自信をもたせようと思い投稿しました。 よろしくお願いします。

保護者のつながりスキンシップ保育内容

とんぼ

保育士, 病児保育, 託児所, その他の職場

42021/01/15

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

私は 今の勤務園で正規の先生、園長からほめてもらう、認めてもらったことが自信に繋がってます。 怒られたり、けなされたりなどしかされたことがなかったので…

回答をもっと見る

愚痴

この時期、保護者への園評価アンケートがあるけど、評価が低い人いると、この一年の自分のがんばりが否定されてるようで結構下がる。一生懸命やってきた。自信失くす。。最近、子どもがっていうより、保護者に対しての不満やストレスが大きくて、しんどいなぁ。保育士って大変な割に評価されにくいし、ほめてもらえるわけでもない。見返り求めてなんかないけど、人間だから、やっぱりどこかで認められなきゃ何のためにがんばってるのか虚しくなる。

保護者のつながり保護者保育士

きなこ

32023/02/16

かっちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

すごく気持ちわかります。そゆいう低評価付ける保護者に限って、挨拶も無愛想だったりこっちから話しかけてもあんまり反応なかったりするのであまり気にしないでやり過ごしてます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

幼稚園、保育園などで役員はありますか? 私が働いていたところは、各クラス2名の役員さんがおられましたが、途中で役員を作る事をやめました。 最初は、困ることが多々あるかな?と思いましたが、特に困ることはなかったです。 行事などのお手伝いがいる時は、全体にお願いして融資を募っていました。 会長的なポストの方だけは、1人お願いしましたが、して頂いていたことは行事の挨拶ぐらいでした。

保護者のつながり保育士

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

62023/02/15

サキ

保育士, 保育園

役員というか、園と保護者を繋ぐ担当の方は、各クラスいます。 しかし、携帯で一斉のお知らせなどはできるので、仕事というのは、園の運営会に年一回参加していただく事くらいになりました。 卒園児クラスでは、担当の保護者がミニ謝恩会を企画する年もありましたよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育現場での職員の皆さんや、保護者のみなさんとの良好な人間関係の築き方について、教えていただきたいです。 例えば、職員会議の時、保護者と話す時などです。

保護者のつながり後輩主任

れもんとうめい

その他の職種

42022/08/07

きんちゃん

幼稚園教諭, 幼稚園

はじめまして! 私は背伸びせずありのままで接することを意識していました。職場では先輩がほとんどで、保護者の方も人生の先輩なので、分からないことや自信がないときは素直に表していました。そうすることで先輩方には上手く甘えられるようになり、保護者の方からも信頼していただけるようになったと思っています! 少しでもなにか参考になれば幸いです☺️

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんの園では、どのような食材チェック表を使っていらっしゃいますか? 現在、離乳食の段階に分けて、ご家庭にチェックして頂いています。小さめにプリントして、連絡帳の裏表紙に貼り付けています。定期的に食材が増えていないか、確認しているのですがなかなか進まず、段階が進むにつれ、代替献立の子が多くなってきています。 もっと簡潔にわかり易く、保護者の方も忘れずに記入出来るようにできないかと再検討中なので、是非参考にさせてください。

保護者のつながり生活習慣アレルギー

ゆん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

82021/07/10

にこにこ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場, 小規模認可保育園

担任が離乳食の献立をたてる時に、 月齢に合わせた新しい食材を、こちらから「給食で入れてもいいですか?」と提案(実際はメモ付箋)していました。 2人目、3人目さんになればなるほど、保護者も細かな食材チェックに手が回らない様になりますもんね💦

回答をもっと見る

行事・出し物

参観の流れで考えているのは以下の内容です。 *名前を呼ぶ *好きな遊びを紹介し一緒に遊んでもらう。 *おでんの絵本🍢 (スケッチブックシアター) *ふれあい遊び ・フランスパン ・なかよしこっつんこ 3人しかおらず、30分もあるので、 何かプラスでアドバイス頂けたら有難いです!

保護者のつながり保育参観乳児

mayu

保育士, 保育園

22022/11/11

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

30分で3人でしたら、ゆったりと過ごしてもらえそうですね。 お家の人にも参加して頂ける内容ですので、とても良いと思いました🙂 これ以上増やさずに、一つひとつに時間に余裕を持ってされたら良いと思います。 頑張って下さい💕

回答をもっと見る

1

話題のお悩み相談

保育・お仕事

今日勤務先の市からお達しが来て、  産前産後休暇→11時間 育児休暇→8時間 日数制限なしで預かること お母さんたちの育児のストレスから開放が目的なので、いかなる理由でも受け入れてください。 このままの勢いだと、万年人手不足なのに明らか保育士不足に拍車がかかります。  保育園は、民間で働いていて就業されていた人ばかりで、今いち感覚がわかりません。皆さんの園では、どうでしょうか?

認可外小規模保育園公立

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

02024/06/18
保育・お仕事

現在、パートで勤務していますが、みなさんの園はパート職員の仕事はどのような内容ですか? 担当クラスなどの違いやパートの時間の長さによっては色々あると思いますが、どこまでならパートの先生にお願いする感じでしょうか?? パートの先生は、経験豊富な方も多く、頼まれれば、やれる方がほとんどですが、これ私がやって大丈夫?と思うことも‥例えば、正職員の先生がいるにも関わらず相談系の内容の連絡帳(長々と書かれているもの)の返信、クラスの日誌など。 他の園でもこのような感じですかね?? ぜひ、教えてほしいです!!

パート正社員担任

ゆっぴ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

22024/06/18

パム

保育士, 認可保育園

以前の職場では、パート職員で担任を持っていた場合は、ノートの内容は関係なく、日誌も同様に書いていました。 今現在の職場では日誌は殆ど正職員が記入していますが、休みの場合はパート職員が記入する場合もあるようです。ノートも内容によっては正職員が記入したい雰囲気があります。園によるのかなぁと思います。 以前の職場は、人手も足りなかったのでパートの方にもお願いせざるを得ない感じでしたね😅

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児クラスの担任をしています。 私のクラスは、4人担任制で、給食などは4グループに分けて、1人ずつ保育士がつくようになっています。 私のグループでは、給食中におしゃべりをするのをOKにしていて、たまに雑談も交えながら食べ進めているのですが、他のグループでは、給食中は静かに食べるということを徹底しています。 もちろん、食事のマナーを身につけることも大事ですが、和やかで楽しい雰囲気の中で食事を楽しんでほしいという願いで関わっています。 皆さんの園ではどのようにしていますか?

給食2歳児

ゆぽ

保育士, 保育園, 公立保育園

32024/06/18

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

なん園か行ったことありますが 雑談オッケーなところはなかったです😣 もくしょくではないですが、 子どもにしか話しかけてなかったなぁ‥ 雑談と言うのは、保育士同士でお喋りしてるということですか😊?

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

1年目🔰2年目✨どっちも同じくらい大変その他(コメントで教えて下さい)

175票・2024/06/25

大変だよ楽ちんだよ普通じゃないかな?園でオムツを捨てていませんその他(コメントで教えて下さい)

201票・2024/06/24

プレゼントするよ特に何もしないその他(コメントで教えて下さい)

217票・2024/06/23

メガネコンタクト裸眼その他(コメントで教えて下さい)

226票・2024/06/22

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.