バレンタインデーの行事食(おやつ)にチョコレートが入ったおやつを提供する園はありますか? 何歳以上で、どのように使って(チョコペンでお絵描き、チョコチップ、板チョコ使うなど)提供するか教えてください。 チョコレートを使わない園は何のおやつを提供するかも教えてくださると嬉しいです!
バレンタイン行事給食
佳奈美
栄養士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園
ゆり
保育士, 保育園, 認可保育園
チョコレートは使わず、ココアを使ったおやつが出ます。
回答をもっと見る
3月の誕生会の出し物案を募集しています!1年のまとめ的な意味や季節性を含んでいる出し物があったら教えてください🙇♀️
誕生会行事
ひらり
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
あおは
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
お仕事お疲れ様です。 3月でしたらひな人形達のペープサートやパネルシアターはどうでしょう? 以前幼稚園で4歳児にやってみたらひな祭りの意味も自然に興味を持って覚えられると好評でした☺️
回答をもっと見る
0.1.2歳の乳児さんを対象とした、ひなまつりの出し物を考え中です。 由来の説明も簡単にしたいとは思っているのですが、どう工夫しようかも考え中です。 子ども達が一緒に参加できるゲーム遊びや、おすすめの絵本があれば教えて頂きたいです! 皆さんの園ではどのような出し物されますか?
ゲーム遊びひな祭り絵本
みれ
保育士, 保育園, 認可外保育園
ひまわり1718
保育士, 認可保育園
いつもお仕事お疲れ様です😊 私の園では0.1.2歳児はひな祭り会には参加しないのですが、視覚的な物を用意する方が分かりやすいし、楽しめるのではないかと思いました☺️ ひな祭りの歌に合わせたペープサートを作ったり、由来を紹介するのもペープサートや、パネル的な物を用意してはどうでしょうか?
回答をもっと見る
今年のバレンタインはクッキング活動として、ココアケーキを作り、おやつの時間に焼きあがったケーキと、いちご、生クリームをカップに入れてパフェを作るというのを計画しています。 給食はハンバーグをハート型にして提供する予定です。 みなさんの園ではバレンタインの行事食はどんなものが出ますか?ぜひ参考にさせてください🤗💖
バレンタイン食育行事
あんぱん
栄養士, 保育園, 認可外保育園
かめっくす
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
うちの園では給食はいつも通りのメニューで特別ではありません。おやつにココアクッキーのハート型が出ます! 給食のスープにハート型でくり抜かれた人参などが入っているだけでも、子どもたちは喜びそうですね!
回答をもっと見る
保育園の栄養士です。 節分が終わり、もうすぐひなまつりですね。保育園の給食でひなまつりといえばちらし寿司が定番で毎年出るのですが、何か違うものも出してみたいなと思っています。皆さんの園ではひなまつりの行事食は何が出ますか?
ひな祭り栄養士行事
佳奈美
栄養士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
ごはんがひし餅風になっていたり(緑→青のりごはん、白→白米、桃→鮭フレークごはん)、花型になっていたり(鮭フレークごはんや桜でんぶで色つけ)、お稲荷さんやおにぎりでお雛様お内裏様になっていたり、毎年すまし汁には花麩が入っています。 ちらし寿司の年もありますよ。
回答をもっと見る
お友達に手を出す子がいます。 自分の気持ちを上手に伝えることができるけれども、 衝動的に引っかき、相手の子は傷だらけ… 未然に防ぐことが私の役目ですが、気づいた時には…ってことが何度も…。 「もうしない」「してはいけない」っと自分の中で理解しているようです。が、繰り返してしまいます。 正直、私のメンタルの方が崩れ落ち涙が止まりません。 保護者に伝えるのも苦。その子に毎回注意するのも苦。 行事もやることも重なり、病み期到来。
引っかきお友達行事
無
ほいくん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園
毎日の保育お疲れ様です。 衝動性があるのであれば、発達的に凸凹がないかどうか把握しておく必要があります。いわゆる発達テストのような(うちではKIDS発達スケールを使っていますが)ものをして、その子の特性をまず知るところからスタートしています。 で、得意なこと不得意なことを把握したうえで、この子にはどんな対応が理解しやすいのか、逆に理解できるけども止められないのか、なども知っておく必要があると思います。 その上で 毎日の保育はとにかく目が離せなくなりますよね💦可能であれば加配ですが、不可能であれば、その子を叱るというより、被害を受けている子を守るような形で関わっていきたいですよね。 手が出てしまう子には、「叩きなくなっちゃったら、先生に教えてね?」と伝えておく。衝動性が出てきたときに対応する方法が自分の中に確立していくことも有効かと思います。もし、言いに来ることができたら「教えてくれてありがとう!」と気持ちを受け止めてあげてはいかがでしょうか。 とはいえ、そのような子の対応は楽ではないし、一朝一夕で変わるものでもないので、少しずつ少しずつその子が成長することを信じて、歩んでいきたいですね。 まとまらない長文ですみませんでした。
回答をもっと見る
現在、皆さんの園では、様々な行事をコロナ禍以前の形に戻していますか? コロナ禍では、クラス別に発表会や運動会をしたり、様々な感染対策をとっていましたが、今も続けていますか? 私の園では元の形に戻しているのですが、姉妹園や近隣園はまだクラス別に行事をしている園が多く、皆さんどうしているのだろうと気になりました。 教えていただけるとありがたいです。 宜しくお願いします。
発表会運動会行事
えだまめ
保育士, 看護師, 保育園, 園長
ajane33355
保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 栄養士, 調理師, 学生, その他の職種, 園長, 管理職
看護師怎麼了
回答をもっと見る
もうすぐお遊戯会があります。 年中で恥ずかしさから衣装も着たくない、役も決めたくないという子がいます。 ただ、お話し自体は好きで、友だちを見てくすくす笑ったり、「こうなるんでしょー?」とストーリーを追っている姿が見られます。 私としては、劇に参加することをねらいにするのではなく、お話を好きになって友だちと楽しみながら自分なりの表現をすることを楽しんでほしいな、と感じているので、一緒に大道具を動かしてもらったり、ナレーションをしてもらったりと、さまざま考えながら関わっています。 この過程を伝えつつ、親御さんと当日を見据えてのお話をしているのですが、やはり親御さんの立場からすると、役を決めていわゆる普通に参加してほしいと願うものでしょうか。 その子がそれを望むような関わりもしていましたが、無理強いするのも違うなと感じていまして、、 ご意見、ご指摘・アドバイス、感じたこと、何でも大丈夫ですのでコメントいただけたらと思います、よろしくお願いします。
行事幼児保育士
ボリス
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
かのん
幼稚園教諭, 幼稚園
お疲れ様です。 親御さんと話しているのなら、日頃の様子を分かっていらっしゃると思いますし、無理強いしてナレーションなども嫌だ!となるより良いのでは?と思います。 また、親御さんに聞けるのではあれば、楽しくできる範囲で頑張っていますが、もう少し頑張って役を決めた方が良いですかねー?と聞いてみると、思いを伝えてくれるかもしれないです! ちなみに、私の園には支援児さんでどれくらい頑張らせるかを親御さんの意見と擦り合わせつつ、考えるのが大変そうなクラスもあります😂(私のクラスではない為第三者の意見です)
回答をもっと見る
ひな祭りのイベント担当になりました🌸 私の勤務している園には0歳〜3歳までの子ども達がいます。 なので日本の行事を説明したところで「???」となってしまうのかな?と思いました。 そんなわけで、今までで子どもたちにうけが良かったひな祭りの出し物はどんなものでしたでしょうか? 教えていただきたいです🎎
ひな祭り行事保育士
ドレミファソ
保育士, 認可外保育園
ゆー
保育士, 保育園
年齢によってイベント内容の工夫が必要になりますよね。 音楽(うた)だとどの年齢でもよきかな と思います。 パネルシアター形式で歌にあわせて 五段飾りを仕上げるということを何年かやっていました。
回答をもっと見る
みなさんの職場は忘年会、慰労会など全員集まっての飲み会みたいなものはありますか? コロナ禍で中止されていたのですが、復活してきていまして、、。正直なかった方が楽なので複雑な気持ちです🥲 他園はどうなのかと思い、質問させていただきました、よろしくお願いします!
行事保育士
ボリス
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立勤務です。 園全体ではないです。個人的にはやってたりするみたいですが…
回答をもっと見る
2月の誕生日会の担当なのですが、何か季節や行事を感じられる出し物ができたらと思っています。 対象は0.1.2歳児です。 節分は行事として行うので、冬のお話やバレンタインデーなど、あまり子どもに馴染みがないものを伝えられたら嬉しいです☺️ 何か良い案はありますでしょうか?
バレンタイン行事0歳児
あおは
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
ゆっこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
毎日お仕事お疲れ様です。 バレンタインデーだと、好きな相手にプレゼントを贈る事をテ-マに、0、1、2歳児さんが好きなアンパンマンのキャラクターを作って、ハ-ト型のプレゼントを渡すという出し物はどうでしょうか?? ハ-ト型のチョコを用意して、子ども達にお部屋に隠したキャラクター達を見つけてもらい、お誕生児の子どもと一緒に渡しにいくとかどうですかね??参考になれば。
回答をもっと見る
幼稚園の作品展で共同作品でこのような 大きい作品を作ったことある方いますか? (写真はネットからお借りしました💦) この大きさのものはどのように形作りを しているんでしょうか??
工作行事制作
くまのぷーさん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
ユキ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
丸めた新聞紙を重ねテープで1つずつくっつけながら大まかな形を作る→新聞紙を千切って粉のりで貼り合わせる。 →更に上から半紙を千切って粉のりで貼っていく。 →全体的を2から3枚程度貼れたら乾かしてる絵の具、画用紙で色付けです。 張子のお面を作る感覚で立体制作をした事があります。 大きさによってはかなり時間はかかりますが見栄え、子どもウケは良かったです😊子ども達には半紙に鉛筆で下書きしてから色付けをやってもらいました。
回答をもっと見る
幼稚園の作品展で大きい人をダンボールなどで 作りたいんですがどう作ればいいですか?? ダンボールに新聞紙などを丸めて付けていけば いい感じに丸くなりますか?? 作ったことある人などいいアイディア ください🙇♀️🙇♀️
工作行事幼児
くまのぷーさん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
わはは
保育士, 保育園
どの程度の大きさ、リアルさを求めてつくるのでしょうか? なんとなく人だと分かるものであればその作り方でもいけると思います。 腕や足などパーツだけでも作ってみると出来上がりや必要な材料など見えてくると思いますよ。
回答をもっと見る
国家試験で保育士になってから7年間、ずっと0歳や1歳の担任をしてきました。昨年春に今の園に転職し、いきなり4歳担任へ。新しい環境で子どもたちの今までの育ちも見ていない状態の中、幼児で一人担任と言うのを初めて経験しています。今の体制を決めたのは昨年3月に退職した前任の園長で現在の園長と主任は昨年春に異動してきた人達です。行事もどう進めて良いか分からず周囲の職員が相談に乗ってくれますが、私が子どもたちを鼓舞するのが下手で毎回あまりの出来の悪さに主任や園長に呼び出されたり、説教じみたこともありました。 園長と主任は私が初めての幼児担任と知っているのにあまりフォローは無く、後からいろいろ言ってきます。幼児担任はもうやりたくないです。
保育士試験異動主任
紅茶
保育士, 保育園
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育
日々の保育お疲れ様です! 居ますよね、、、フォローがない上司💦 入ってすぐの園の1人担任は過酷ですよね💦 まだ園の事も分からないのに、、、 もう、周りの職員の方に助けてもらい、来年度のクラス希望を、1人担任ではない、未満児クラス等に出してみるのはいかがでしょうか?
回答をもっと見る
保育士さんに質問です。一番苦手な行事はなんですか??わたしは不器用で製作や壁面などを作るのが苦手なので、作品展の時期になると憂鬱になります😢でもピアノが得意なので、発表会は大好きです❤️みなさんはどうですか??
鬱壁面ピアノ
まほ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
シカさん
保育士, 保育園
ピアノが得意なの羨ましいです。 私は逆にピアノが一番苦手で制作は好きなので、自分の担当のピアノの行事になると憂鬱になります😞 なのでお店屋さんごっこは好きです💕 でも発表会も子どもが頑張った姿が見れてすごい好きです❤️ ピアノの担当があったら嫌ですが…笑 後はお別れ会とか苦手です。 職員劇が入るのとお別れが悲しいので😢
回答をもっと見る
3月にお遊戯会があります。 そこで、皆さんに質問なのですが、衣装はどのように作っているのでしょうか、、? 前働いてた幼稚園では、カラーポリで保育者が作り方を書いて、保護者に手紙配布をして作ってもらっていたのですが、いま働いているところでは、保育者がつくるみたいで、、。 先輩方に聞いてもあまり詳しく教えてくれず、何度も聞くのも気が引けるので、ここで質問させていただきました。。 優しい皆さん教えてください😢!
発表会行事2歳児
あいまる
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
カラーポリ、不織布、布…色々ですね。 幼児クラス 1人担の場合、フリーが作ることが多いです。説明、頼むがめんどくさい場合は1人担でも自分でやってました。 乳児クラスの場合は 衣装を着て…はほぼ無かったです。保育参加で保護者と一緒に作ってもらった物を発表会で使ったことはありましたが。 乳児クラスの場合、複数なので分担して担任が作るのが基本ですね。
回答をもっと見る
節分の行事で鬼の役を頼まれましたが、初めてやるのでどのように立ち回るのかよくわかりません。園庭で豆を模した紙ボールを鬼の模型に投げている最中に登場する段取りですが、追いかけたり声を荒げたりして怖がらせた方がいいのか、ゆっくり動いて怖がらせないほうがいいのかよくわかりません。皆さんの園なではどんな感じでしょうか?
鬼行事
ゲレゲレ
認可保育園, 園長
sora
幼稚園教諭, 幼稚園
その園の方針があると思います。 うちの園は声は出さないけど、迫力はすごいですよ!相談しやすい先輩がいるならちょっと聞いてみるのが一番だと思います。 鬼役頑張ってくださいね😊
回答をもっと見る
保育士さんに質問です。持ち帰りの仕事はありますか?そして、残業代は出ますか??うちの園は行事前になると忙しく、残業することが多いのですが、一切残業代は出ません💦みなさんのところはどうですか??
残業行事保育士
まほ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
TOMMY
保育士, 幼稚園教諭, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
おつかれさまです。 私が勤めていた保育園は持ち帰りしてませんでした。残業代も30分単位で出ておりました。 今勤めている児童発達支援の施設も持ち帰りしませんし、残業代出していただいてます。 聞く話では出ないところの方が多く、皆さん持ち帰りしていますよね💦 本当に大変な仕事だと思います。 毎日おつかれさまです。
回答をもっと見る
3月に行う卒園お祝い会の出し物(保育士から卒園児に向けて)を何にするか検討しています。 今までやったことのあるものや、今年やる予定のものがあれば教えていただきたいです。 ちなみにこれまでは、劇・ダンスをしたり、楽器で子どもたちの好きな曲メドレーをしたりしていました!
行事正社員保育士
まな
保育士, 認可保育園
シカさん
保育士, 保育園
保育士から毎年、年長担当以外の保育士全員での職員劇があります。 保育園生活を劇にして、思い出しながら楽しめるようになっています。 子ども達からは歌とプレゼント交換がありますよ。
回答をもっと見る
餅つき会があります。 2歳児なのですが、餅つきに関連するようなオススメ絵本を教えてください😊🙏🏻✨ また、導入の仕方等も案をいただけたらと思います✨ よろしくお願いしますm(_ _)m
絵本行事2歳児
さな
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
masako
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場
かがくいひろしさんの「おもちのきもち」「おしくらまんじゅう」や、とよたかずひこさんの「おもちさんがね」オススメです♪ 絵本を読んで食べたいねーと導入もいいですし、お正月お餅食べた人ー?と聞いてみて導入にしてもいいですし、手遊びからの導入もいいな♪と思います(^^) このご時世、餅つき会があるのが羨ましいです! 皆、安全に、楽しめる事を祈っています✨
回答をもっと見る
もうすぐ働いている園でお店屋さんごっこがあります。 食べ物はたくさんあるのでおもちゃ作りたいと思っています。 できれば大量に余っている空箱(お菓子の箱など)を使いたいんですが、何かおすすめのものはありますか? そんなに凝らずに作れるものがいいです。
おみせやさん行事遊び
シカさん
保育士, 保育園
TOMMY
保育士, 幼稚園教諭, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
お店屋さんごっこは楽しいですが準備が大変ですよね! お疲れ様です😊 赤ちゃんクラスもお買い物に来ますか? もし赤ちゃんも来るなら、小さめの長方形の箱を使った電車が手軽です。同じものを何個か作りマジックテープを貼って連結できるようにするのがおすすめです。 幼児さんだけお買物に来るならパズルがおすすめです。 お菓子の箱はどんなものか分かりませんが、もしパッケージデザインがかわいいものなら、デザイン部分を切り取り、切り取ったサイズより大きめのダンボールに張りつけて、枠、デザイン部分に分け、デザイン部分をパズルのように切ります。枠部分はマステをすると可愛く仕上がりとても簡単です。 空き箱を使ったピンボールやレジスターなどは人気で遊びに使えますが大量生産は難しいですもんねー😅 お店屋さんごっこ成功しますように!頑張ってください😊
回答をもっと見る
危険生物の表紙にあるようなサメを作りたいのですがどのように作ったら良いでしょうか?案をいただきたいです。よろしくお願いします。
行事制作5歳児
るんるん
保育士, 保育園
しきじか
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
迫力のサメですね! 個人の制作なら、紙パックのパクパク人形はどうでしょう。5歳児さんみたいなので、ちょっと幼いですかね… 共同制作なら、子どもが入れるような大きいサメの口を作るとかでしょうか。ダンボールで形を作って、ちぎった画用紙をみんなでたくさん貼って作るとかどうですか。
回答をもっと見る
誕生日会や行事、集いなどを0-5歳児の全クラス一斉に実施するのはどう思いますか? 私がいま勤務している園では全クラス一気にしています。 しかし前に勤務していた園では乳児、幼児に分けて行い、それぞれに合わせた出し物も用意していました。 全クラス一斉に行うと出し物も何歳向けに合わせればいいのかもわかりません。 分けると職員側は大変かと思いますが、みなさんはどう思われますか?
行事幼児乳児
ao
保育士, 保育園, 認可保育園
神ちゃん
保育士, 保育園
今まで勤務した園は、全クラス一斉にホールやお遊戯室に集まって行っていました。 コロナになり、各クラス毎に縮小され、少しずつ緩和され以上児未満児と2つに分かれ、現在は一斉にしています。 パネルシアターや様々な出し物は、どちらかというと以上児さん対象になっているかもしれませんが、未満児さんも見ています。出し物だけでなく、大きい子たちの反応も気になっていますが。 未満児さんには先生がついて言葉がけしたり。 途中で0歳児が寝てしまったり泣き出したり離乳食の時間になる場合は、無理せずお部屋に戻ったりしていました。
回答をもっと見る
毎日おつかれさまです。 現在行事に向けて頑張っているところだと思いますが、次年度の担任のクラス発表はみなさんはいつ頃されますか??
行事担任
きなこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立勤務です。 担任発表は正規の異動が決まってから三月末です。
回答をもっと見る
劇の題材で悩んでいます。 年少でオペレッタなのですが、何かおすすめありましたら教えてください🙇🏻♀️
行事3歳児
ボリス
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
やまね
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
コメント失礼します。 わたしは以前受けもった年少クラスで、「3匹のこぶた」のオペレッタを子どもたちとやりました。 数人ずつで役を割り振って、わらの家のこぶた役・木の家のこぶた役・レンガの家のこぶた役・オオカミ役とグループ分けしました。 それぞれの役のグループごとに好きな楽器を選んで歌に合わせて演奏の場面を設けることもしました。 3匹のこぶたは子どもたちにも馴染みのあるお話ですし、探すとオペレッタ用の楽譜や劇台本も出てきますよ。 子どもたちが気に入ってるお話があればそれをオペレッタにアレンジするのもいいかと思います!
回答をもっと見る
お遊戯会の曲を短くしたいです。 パソコンに曲を取り込んでやると思うのですが、 編集におすすめのアプリはありますか??
発表会行事2歳児
あいまる
保育士, 保育園
しきじか
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
曲の編集に私が使っていたのは、「Music Center for PC」です。 SONYが作っているアプリで、無料で利用できます。アプリ内に曲を取り込んで、右クリックで曲を編集・分割から短くすることができます。有名な国内メーカーですので、安心して使えると思います。
回答をもっと見る
私の勤めている保育園では、避難訓練で地震が発生してから火事になるパターンで避難するときに2歳児クラスでは、地震が落ち着いたら1度外靴を履かせてから園庭の避難場所まで避難しますが、他の皆様が勤めている保育園では靴を履かずに裸足で逃げて、その後に靴を履かせたりしていますか? あと、地震と火事の両方起きた時は、火事の関係で扉を閉める方が良いと言うふうに教えられましたが、皆さんの所ではどうでしょうか?
園庭行事2歳児
アルス
保育士, 認可保育園
さくらぐみ
保育士, 保育園
私の働いていた園もそのパターンでした。 3歳からは上履きで過ごしているのでそのまま避難ですが 2歳クラスまでの子は裸足で園庭まで避難→園庭で避難が落ち着いてからくつを履くという流れでした。 避難用の個人の外履きをひとまとめにして常に置いています。 扉のこと難しいですよね。 火事は窓を閉めると教わりました。 地震は開かなくなるかもしれないので扉を開け、ガラスが飛び散るのが危ないのでカーテンは閉めると教わりました。
回答をもっと見る
3歳児がちょっとした会とかで歌う良い歌ありますか? アニメソングや子どもの童謡、季節の歌、JPOP系なんでもいいので教えて欲しいです。 今度来年度入ってくるお友達が園に見学?のようなものがありその時に歓迎の意味を込めて歌います。
行事3歳児
いちご
保育士, 公立保育園
スタ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育
三歳児クラスです。やはり 「おかあさんといっしょ」は反応良いですね。自分より小さい子ならば、尚更どストライクです。 うたうならば、繰り返し 簡単がいいので私ならば、 アイアイ 手をたたきましょう どんな色がすき とかでしょうかね。
回答をもっと見る
節分で鬼のお面を作ります。 子どもたちは鬼を追い払う側ですが、鬼のお面をつくってそのお面を被って節分に参加すると思います。実際に追い出す鬼(のお面)を身に付けての退治は不思議に感じる部分があります。 行事に期待を持つためやいろいろな素材に触れつくることを楽しむためなどと思いますが、子どもに対しどのように話をして製作を始めていますか? また、4歳児の鬼のお面づくり導入に向いている絵本があれば教えて欲しいです。
節分絵本行事
はづき
保育士, 保育園
masako
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場
私の園では、鬼のお面を作る時、「鬼がビックリして逃げていくかもしれないから、鬼のお面を作ろう」という話になっています。仲間の顔に驚くのも変な話ですが(笑)子供達もそれを信じ、鬼が怖くて驚き逃げていくように「怖いお面作るぞー」と張り切って作っています。 絵本は、 ・まめまきバス ・おにのパンツ ・せつぶんセブン 等を読んで、「もうすぐ節分だね」という話をして、制作にもっていっています。
回答をもっと見る
行事は常に皆さんで話し合いますか? 例えば発表会、作品展大きな行事が近い日にちだと こどもの負担や先生も準備が大変ですよね。 日にちを年はじめにずらして欲しいなど 言いやすい環境でしょうか? よければ皆さん教えてください。
認定こども園行事ストレス
sora
幼稚園教諭, 幼稚園
だわち
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
行事が近いと常に行事の準備に追われてしまい、大変ですよね。。 私の働いているところは、職員会議で自分の意見は言える環境はありますが年間行事予定としてほとんど例年通りになります。
回答をもっと見る
ほいくのおまもりプラスを課金して利用したことある方いますか? 便利ですか?
週案誕生会遊び
ホイクトーク初心者
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
サーキット遊びは、時計回り?半時計回り? みなさんどちらでされてますか?? 以前先輩に、『回りにくくない?』と言われて、ハッとしました。 方向よりも、どんな動きを取り入れようかばかり考えていました。 右利き、左利きにもよるし、いろんな動きを経験するために、どちらが正解などは、ないですが、みなさん、どちらでされることが多いのでしょうか?
サーキット遊び遊び
まこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童施設
明日からいよいよ新年度ですね♪ 私は転職し、明日から新しい職場で働きます。 先生も子どもたちもみんなはじめましてで、保育の流れややり方も1から覚える状態です。 楽しみでもありますが、不安でいっぱいです!笑 2歳児クラスで3人担任、私以外のお二人はその園で長く働かれています。 子どもたちはみんな私がはじめましての先生となりますが、安心してもらい信頼関係や愛着を築くためにどんなことを意識してされてますか? どんなことでもいいので、参考に教えていただきたいです(^^)
新年度転職2歳児
おこげ
保育士, 幼稚園
tanahara
とにかく目線を合わせて話す。 笑顔でいること、声に耳をかたむて、楽しいことを一緒に楽しむ!ですかね。 親御さんには、笑顔が必須!
回答をもっと見る
・毎日が楽しかった・疲れるけれど充実感・保育は難しい~・成長が感動的だった・これからも保育士を続けたいと思う・同僚との人間関係に悩んだ・その他(コメントで教えて下さい)
・何でも話せる関係性・ほとんどはOKなかんじ・合わないけど仕事的にはOK・仕事だと思ってもキツイ・私が園長です・その他(コメントで教えて下さい)
・勤務時間を超えてもいる・時間で帰る・勤務時間内にみんな帰る・周りの様子によるかも・新年度の準備のため残ってる・その他(コメントで教えて下さい)