小学校」のお悩み相談

小学校」に関するお悩み相談が現在73件。たくさんの保育士たちと「小学校」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

「小学校」で話題のお悩み相談

子育て・家庭

またインフルやコロナが流行ってきました。 近所の小学校は学級閉鎖2週連続らしいです。 来年から子どもが小学生なのですが、学級閉鎖になったら皆さんお仕事はお休みしますよね? 2週連続休みを想像すると今から胃が痛いです… 小学校はすぐお休みになりやすいのでしょうか?

小学校コロナ保護者

ちのこたこ

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

42024/02/16

さひた

保育士, 保育園

小学校の学級閉鎖は、たしか規定があるはずです。規定の人数に達するとクラス単位から始まり、それが悪化すると<教員の休みも増えたりなど>学年単位での学級閉鎖となります。学級閉鎖になると、学童なども自動的に休みになるので学級閉鎖が終わらない限り預けるところもないので、私は子どもが低学年のうちはお休みにしていました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

不適切保育のニュースがよく取り上げられていますよね。その中で、 ・苦手な食材を口に入れる ・「(〜しないなら)赤ちゃん組に行きなさい」と連れていく ・廊下に連れ出す のような具体的なものから ・脅すような口調で話す ・感情的に怒る のような抽象的なものまで。 あってはならないのは、承知の上で、これって親にも言えることですよね。これらをせずに子育てって出来るのでしょうか。だから、子どもは大人を舐めるし、大人は訴えられたくないから何も言えないんだと思ってしまいます。「こう育って欲しい」という明確なねらいがある限り、そこまでのプロセスは教諭に任せて欲しいものです。 飴と鞭という言葉がありますが、今どこに鞭があるんでしょうか。飴ばかり与えて、ぶよぶよに肥えた心の子どもにならないのでしょうか。 私の職場の隣の小学校では、授業中トイレに行く子どもを止めることはできないので、7割の子どもが常にトイレに立ち歩き、廊下は授業中とは思えないほど賑やかでした。この小学校は終わってるなーと思ってしまいましたが…笑 みなさんはどう思いますか?

ねらい小学校子育て

にこ

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, その他の職場

12023/09/17

hisa1029

看護師, 児童施設

同感です(・Д・) なんでもかんでも許していたら集団保育は成り立ちませんよね… ただでさえ、定数で縛られてギリギリカツカツの現状なのに😰 行き過ぎた体罰行為等は罰せられて当然です。しかし、クラスの統制をとるには決められたルールを子ども達に守らせる指導が必要だと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

放課後等デイサービスで働いています。 小学校低学年のこどもが何か言いたそうにしているのですが こちらから聞いても「なんでもない」と言います。 「どんな気持ち?」と聞くと「わかんない。悲しくもないし怒りたくもないし」という感じです。 あんまりしつこく聞いてもな…と思い、そこまで探らないようにはしていますが、最近様子がおかしいです。 放デイに来ると楽しそうに、お友達と遊んでいますが 家では、「行きたくない」と言っているようです。 みなさんなら、どのように対応しますか? 今までは見られませんでしたが、感情の起伏が最近激しい様子が時々見られます。

小学校グレー学童

まっきー

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス

62021/12/06

さおりん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 学童保育

低学年のお子さんも難しいですね💦 私が現役の時は 毎日何でもいいので声をかけるようにし(わざと関係ないことを喋る) 相手のほうからポロッと喋ってくれることを祈って毎日接していました^ ^ ふと、ポロッとつぶやいてくれる瞬間がありました😊

回答をもっと見る

「小学校」で新着のお悩み相談

1-30/73件
恋愛・結婚

先ほども投稿したのですが、 今25です 小学校〜専門学校の友達で (保育系の友達が多いのもありますが) 5人、6人結婚してます そろそろ結婚の年齢なのでしょうか、、 でもまだ結婚したくないというか、でも焦った方がいいのかなという気持ちもあります みなさんの周りではどうですか? また、みなさんは結婚とかこの先考えてますか?

彼氏小学校結婚

チョコ🍫

22024/05/19

nikoniko32

保育士, 保育園

私は、 「自分の人生にとって必要か否か」で考えています。 大学卒業翌年に授かり婚した人もいましたし、 30代でも結婚せずにずっと同棲している人も居ますし🤔 どっちが良いとかじゃなくて、「自分の幸せは自己責任」かなと😊 結婚も同棲も出産も、自分の人生で必要で無ければしなくても良いと考えます。自分の人生なので😊 私は、結婚したいと思って、婚活して28で結婚しましたが、 学生時代の未来予想図では25で第一子が産まれている予定でした🤣 自分がどうしたいかをハッキリさせるのが一番最初にすることかなと思いますよ☺️

回答をもっと見る

施設・環境

療育センターに通っているですけど、言葉が少しゆっくりみたいで検査の結果聞きに行ったら来年小学校に上がるんですけど支援学校勧められたんですけど、友達と同じ学校は通えないでしょうか⁇ 家ではペラペラしゃべっているんです…

小学校療育5歳児

ブーフ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園

52024/05/23

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

療育センターで勧められたのですか? 就学前相談で相談してみてはどうでしょうか? あと、保育所の担任とはどう話してますか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

☆自己肯定感あげるための記録✍️みたいなものです。 ・長女で甘え方が少し苦手な子が三学期になってから甘えてくれるようになって足にしがみつきながら「先生にハマってるの〜!先生、髪型一緒だから大好き♡」って可愛すぎるよ!!!!! ・2人の女の子で両手にしがみつきながら「年中さんも先生がいいな!」「いや、年長さんも!」「小学校も!」ってどんどん上がっていき、最終大学生になっても先生がいい!!って言ってくれて嬉しすぎた♡ ・ごっこ遊びにハマってる子どもたちの1番のブームがプリキュアごっこで、「悪者から先生を助けるね!」って惚れた🤭 ・保護者から初めての集団生活、担任の先生が先生でよかったです!って言われたり、成長できたの先生のおかげです!って、言われてやっぱりやりがいのある仕事だなって思った💖

ごっこ遊び小学校学生

あお

保育士, 幼稚園教諭

02024/03/28
雑談・つぶやき

図画工作の参観日、、、はい、今日はこんなのしますー皆さん知ってますかー?見たことありますかー?これ何の飾りかわかる人いますかー? 今日使う道具はこれですー用意してくださーい、はいじゃあ準備できた人からどうぞー作ってくださーい ざっくりゆーとこんな感じで授業が進んでいた。 はさみでものを切ることに慣れていない子ども、たくさんの道具を一度に並べて適切に選べない子ども、自分で順序だてて作る過程をイメージできない子ども、、、今の小学生は道具の使い方から小学校で教えてもらわなければならないようだ。しかし、そんなことは知ってて当たり前の空気感で授業は進んでいく。。非常に悔しそうな表情の子ども、困り果てて落ち込む子ども、もうとにかくわけがわからず悲しそうな子ども、、、冬でまだこれじゃあ春はむちゃくちゃだったのだろう。 令和の小学校1年生は園では選択の自由として主張を受け止めてもらい自己肯定感たっぷりに育ててもらったはずなのに、入学後は経験値の差でできないことの連続。けれど学校は個別のサポートが行き届くような環境ではない。これでは主張を受け止めてもらえた「やりたくないこと」を避けてきた子どもほど小学校で自信を一気に失う仕組みになっている。 令和の保育園児から令和の小学生になり、娘も色々大変なのだろうと察する。ピラミッドを積み直すなら、土台から崩すのは違っていたのかもしれない。重くのしかかる、一番上の社会の仕組みや学校教育が変わらない中で保育業界だけが変わろうなんて、安易だったのかもしれない。そう感じた参観日でした。 とかなんとかつぶやきながら問題定義したい年頃。

工作小学校教育

とれたてトマト

12024/03/22

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

令和だから…とかではなく、それだけ家庭的背景のしんどい子が多い/増えてる ということではないでしょうか? 保育所/こども園では子どもたちの家庭背景なども考慮して 丁寧に関わりますが 学校へ行ったらそうもいかない。家庭的背景もしんどい、子ども本にもグレーゾーンでしんどい…だから置いてかれる という感じになっているのではないでしょうか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

園に通っている子が明らかにグレーというか、自閉傾向が強いです。 しかし、保護者は受け入れたくないようで、聞く耳を持ってくれません。 小学校へ上がることを考えると、支援級も視野に入れた方が良いのではないかと思うのですが、発達のある子の保護者への伝え方ってどうされてますか?

小学校グレー保護者

じゃこ

保育士, 保育園, その他の職場

42024/02/29

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

何歳児さんですか? 今の時期の年長なら、もう遅いのでは?と思います。 小学校の先生との引継ぎも終わっているのではないでしょうか? 他の学年なら、まだ時間はあるかと思いますが、保護者とあなたの信頼関係がしっかり出来ていなければ、話は進まないかな?と思います。 どの保護者でも、自分の子が…という思いはあると思うので、少しずつその子が困っている事を伝えていく事は意味があるのかなと思います。

回答をもっと見る

子育て・家庭

またインフルやコロナが流行ってきました。 近所の小学校は学級閉鎖2週連続らしいです。 来年から子どもが小学生なのですが、学級閉鎖になったら皆さんお仕事はお休みしますよね? 2週連続休みを想像すると今から胃が痛いです… 小学校はすぐお休みになりやすいのでしょうか?

小学校コロナ保護者

ちのこたこ

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

42024/02/16

さひた

保育士, 保育園

小学校の学級閉鎖は、たしか規定があるはずです。規定の人数に達するとクラス単位から始まり、それが悪化すると<教員の休みも増えたりなど>学年単位での学級閉鎖となります。学級閉鎖になると、学童なども自動的に休みになるので学級閉鎖が終わらない限り預けるところもないので、私は子どもが低学年のうちはお休みにしていました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

小学校低学年のお子様をお持ちの方、どのような働き方をしていますか? 私は現在フルで働いていますが、子供が小学1年になったタイミングで働き方を変えるべきか悩んでいます。 夏休み、冬休みなどを考えると仕事を辞めるべきなのか…でもお金稼がないと…と色々悩んでいます。 皆さんの経験談をお聞きしたいです。

小学校子育て

さん

保育士, 公立保育園

62023/12/11

yukichopin

保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設

こんばんは。 私の友人ですが、正社員だと早退などしにくいのでフルでパートに転職したと話していました。 収入は減ってしまいますが、その分職場ですぐに携帯を確認できたり早退遅刻に理解してもらえたり、悔しいけどパートでフル以外は選択肢がないと話していました💦

回答をもっと見る

行事・出し物

卒園児を招いて同窓会みたいなイベントを行なっている保育園はありますか?? やっている園があれば、どんな感じで企画しているか教えてください!

保護者のつながり小学校保育士

いちごあめ

保育士, 認可外保育園

52024/02/03

ボリス

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

うちの園では同窓会はないですね。 入学式の日に、前年度年長だった子達がランドセル姿を見せにきてくれて、プチ同窓会のような状態になることはありますが、その程度なので寂しいですね🥲

回答をもっと見る

子育て・家庭

毎日お仕事お疲れ様です。 皆さんはお年玉の管理はどうされていますか?? うちは、小学校になったら、もらった半分は貯金。半分は子どもに渡しています。 私が子どもの時は、問答無用で没収→貯金となっていました。皆さんはどうですか??

貯金小学校

ゆっこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

22024/01/11

TOMMY

保育士, 幼稚園教諭, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

はじめまして。 私は子どもに管理を任せています。 お年玉自体は小学生までは私が持つようにしていますが、使うのは子どもの判断にしています。必要なものかどうか考えて使っているように思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

不適切保育のニュースがよく取り上げられていますよね。その中で、 ・苦手な食材を口に入れる ・「(〜しないなら)赤ちゃん組に行きなさい」と連れていく ・廊下に連れ出す のような具体的なものから ・脅すような口調で話す ・感情的に怒る のような抽象的なものまで。 あってはならないのは、承知の上で、これって親にも言えることですよね。これらをせずに子育てって出来るのでしょうか。だから、子どもは大人を舐めるし、大人は訴えられたくないから何も言えないんだと思ってしまいます。「こう育って欲しい」という明確なねらいがある限り、そこまでのプロセスは教諭に任せて欲しいものです。 飴と鞭という言葉がありますが、今どこに鞭があるんでしょうか。飴ばかり与えて、ぶよぶよに肥えた心の子どもにならないのでしょうか。 私の職場の隣の小学校では、授業中トイレに行く子どもを止めることはできないので、7割の子どもが常にトイレに立ち歩き、廊下は授業中とは思えないほど賑やかでした。この小学校は終わってるなーと思ってしまいましたが…笑 みなさんはどう思いますか?

ねらい小学校子育て

にこ

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, その他の職場

12023/09/17

hisa1029

看護師, 児童施設

同感です(・Д・) なんでもかんでも許していたら集団保育は成り立ちませんよね… ただでさえ、定数で縛られてギリギリカツカツの現状なのに😰 行き過ぎた体罰行為等は罰せられて当然です。しかし、クラスの統制をとるには決められたルールを子ども達に守らせる指導が必要だと思います。

回答をもっと見る

子育て・家庭

小学校低学年の子どもが放課後お友達と公園で遊んだりする時に、お金を持たせていますか?? 我が家&いつも約束して一緒に遊ぶお友達は水筒と家にあるお菓子を持たせていて、お金は持たせていないのですが、公園で会った学校のお友達は財布を持っていてコンビニでお菓子やジュースを買っていたようで。。。(うちの子はビックリしてました) 100円玉持って駄菓子屋くらいならまだわかるのですが、低学年でコンビニで買い物できるような額を持たせて好きに買わせるなんて、トラブルの元になりそうで、私は怖いなと思ってしまうのですが、過保護なのでしょうか…? 皆さん、何年生くらいから、いくらくらい持たせていますか??

小学校学童保育子育て

のえる

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

122023/09/20

tanahara

私は小学6年の時、お金でトラブルになったことがあります。昔だから今とは違うかな。 普段お金は持ち歩いておらず、急遽誘われてゲームセンターに行くことに。 親に言うとここに1万円札あるからそれ崩して使いなさいと言われました。電車に乗る際、切符を買うのにお金があるところを見られて二人に1000円ずつとられました。 一人は冗談だよと返してくれましたが、一人は最後まで知らないと返してくれなかったです。お金のトラブル怖いですよね。貸した貸さないとかも怖いし... 我が子にはお金について使い方や価値を分かってから渡そうと思っています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

学生時代若しくは現在学生の皆さん、保育実習中の楽しかった・嬉しかった&辛かった・嫌だったエピソード教えて下さい! 楽しかった・嬉しかった ・最初の実習で最初はよそよそしかった子どもたちが懐いてくれて、最終日のお別れでの時に涙を流してくれた子がいた事。 ・最後の保育園の実習で自分の用意した手遊びやパネルシアターをすごく楽しんでもらえたり、実習先の先生たちからも笑顔を褒めて頂けたり、使っていた手遊びの歌詞教えて!と言ってもらえたりした事。 辛かった・嫌だった ・初めての実習先の園に友人の親が勤めていて「ボランティアで来てたのに全然動けなかったね」「書類が全然出来てないし、こんなに訂正しなきゃいけないなんて」「もっと出来ると思ってたのに、ハァ(ため息)」と初日〜2日目辺りに厳しいお言葉を頂いてかなりメンタルにきたこと。 ・給食の量が毎日多すぎた上にレバーの〇〇の様な食べ慣れないメニューが出て大盛りにされた上に「すみません、頑張ってここまで食べたのですが残してしまいました。本当にすみません」と20代前半の若手の職員に声を掛けると「ハァ(ため息)、食べられないなら、最初から量減らすとかするからもっと早く言ってくれない?」と言われたこと。 ・自分の効率が悪すぎて書類が毎日なかなか夜中まで終わらなった事。 ・公立園の実習でベテランに囲まれた中の実習で、保育以外の雑用(近隣の小学校への奉仕作業)を皆でしている際に仕事をどんどん押し付けられ「若いんだから出来るよね?もっと働いてくれる?」と言われた事。 ・その実習で普段2人担任で行っている事を責任の日は「1人担任だと思ってやって。私達は手を貸さないから」とグレーゾーンが多いクラスだったのに見てみぬ振りをされた事。 特に公立園のベテラン方には苦い思い出があります。 もちろん、働く側になったら実習生を見る大変さやもっと動いて!と思うタイミングもありますが、かなりメンタルに当時はきましたね。

お話遊び小学校グレー

すいか🍉

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

42023/09/29

すずめ

保育士, 小規模認可保育園

こんにちは♪ 毎日お仕事お疲れさまです。 私の実習での思い出は… 幼稚園実習でのことです。最初の3日間で全クラスの見学をしたあと、残りの日数(10日間くらい)どのクラスに入りたいか、または満遍なく入るかを聞かれ、私は迷わず4歳児クラスにしました。その理由が「嬉しかったこと」になります。 4歳児クラスの担任は当時30才くらいの先生で、穏やかで冷静な印象でした。 その先生が絵本の読み聞かせをした時に衝撃的でした。大人も引き込まれるようにとても上手だったのです❗️抑揚がすごいわけでは無いのに、自然に絵本に集中出来てしまう…本当に上手で、真似したい、目指したいと思いました。 中でも印象的だったのは「ワニくんの大きな足」でした。 そういう先生に出会えたことが、嬉しい出来ごとでした。 (長くなりすみません💦)

回答をもっと見る

子育て・家庭

息子のことです。 8/24(木)寝る頃に38.2の発熱。 8/25(金)起床時37.6。昼過ぎ39.1、夕方38.5、寝る前38.0 病院受診は、小学校の姪がおばあちゃん宅にずっと夏休みで来ていて息子もそこにずっといたため、金曜日は様子見てもらっていましたが、上がってきたため、金曜夕方に受診。 8/26(土)起床時37.2。日中測っておらず、寝る前再度38.0。     この日の朝から咳あり。 8/27(日)起床時36.6。日中測っていない。現在も熱なし。だが咳がある。 この様子なら明日登園させますよね!?

小学校登園

新人

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

112023/08/27

はな

保育士, 保育園

同じような経過で登園してくる園児さん多いように思いますし、保育園なら預かってくれると思います。 ただ抵抗力が下がっていることは間違いないと思いますので、何か感染症が流行っている時期だと心配ですよね 病後保育登録しているならありかなと思います。 病み上がりで咳している状態で通常保育は活動内容が息子さんの体にとって負担になるかもしれません。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保護者の一人ひとりの意見を叶えたい副園長がいます。 自分の評判のことしか考えていません。 ある保護者が小学校の兄弟の運動会と 園の運動会の日にちが被ったから 行事の日程の変更をしてほしいという 連絡が入りました。 保護者受けしか考えてない副園長は そういう意見が入った以上は日程を変えるしかない と言っています。 もうこういうことが3年ほど続いています。 他にもたくさんありますが、保護者と園のパワーバランスがおかしすぎて働きづらいです。 どうしたらいいですか。

小学校連絡帳運動遊び

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

32023/05/23

komi8817

保育士, 保育園

こんばんわ。気難しい園多いですよね。そういったことから保護者とのトラブルが増える、なんてこともしばしば。私の園でもありましたが、やはりひどい時には市役所に立ち入ってもらうのもありかと思います。ただ、身バレなどもあるので、転職がおすすめかなとも思います。

回答をもっと見る

子育て・家庭

小学校入学のタイミングで学習机は購入しましたか?使うのかな…と思ったり、何かで代用できないかな…と考えてみたり…高額なものなので慎重になります。買った、買っていない、買おうと思っている、あったほうがいいよ、などご意見聞かせてください!

小学校5歳児

mell

保育士, 放課後等デイサービス, 託児所, 児童発達支援施設

42023/07/26

みかんちゃん

保育士, 保育園

今子どもが年長ですが ランドセル購入したのみです 一応部屋もありますが本人が使いたいと言うまでは下のこと共有のおもちゃ部屋にするかと思います 我が家は共働きなのでリビング勉強で目が届くところじゃないと私も余裕ないだろうなぁと思ってます

回答をもっと見る

保育・お仕事

ダウン症の子を保育園でみています。 来年就学になるのですが、保護者の希望は、支援クラスだけではなく普通学級にもできる範囲内で参加したいそうです。 介助員さんを毎日つけるというのがなかなかハードルが高いそうなのですが、そういう状況で小学校に通っている子はいらっしゃいますか?

ダウン症小学校保護者

サキ

保育士, 保育園

62023/07/03

tanahara

今年初めてダウン症の子が入りました。まだ年長ではないのでこの先どうなるかはわかりません。 就学についてはこちらがとやかく言えません。学校との問題になるかと思うので、必ず学校に相談することを薦めてあげるといいと思います。そういった支援を必要とする子に手厚い小学校だといいですね。

回答をもっと見る

子育て・家庭

フルタイムから扶養内パートに移った、未就学のお子さんがいる方に質問です。 お子さんは保育園継続しましたか?それとも幼稚園に切り替えましたか? 上の子が次小学校に進学するタイミングで下の子をどうしようか少し悩んでいます💦

就学相談小学校パート

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園

22023/06/16

花束

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

私は幼稚園に切り替えました😊 私自身、独身の頃に保育園と幼稚園それぞれ勤務して、幼稚園の方が教育がしっかりしていると感じたので、わが子には就学前の3年間は幼稚園で過ごさせました。 上の子が小2ですが、今のところ学習面や生活面で問題なく小学校生活を送れているので、卒園した幼稚園には感謝しています✨

回答をもっと見る

子育て・家庭

みなさんの園では、熱が何日も続いて休んでいる園児は多いですか? 私が勤めている園や、子どもの小学校でも熱が続く風邪?(診断名がつかない)が多いです。 小児科もいつ行ってもすごく混んでいます。

小学校病児保育

あんこさん

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園

72023/06/13

tanahara

こども園で、幼稚園に預けている人は何日もお休みする人多いです。大事を取ってる場合も多いです。ただ、お仕事の人はどうにか37.4以下だと預けようとする方も結構います。 風邪が流行る季節、小児科も混んでいて病院行くのも大変ですよね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

卒園式シーズンですね。今年はやっと、皆で集まったり、謝恩会や食事会などを行ったところもあるのではないかな?と思っています。 その姿を見ていたら、今1年生〜3年生の、卒園式や謝恩会がまともに出来なかった子どもたちに思いを馳せ、同窓会のようなものをやりたいなぁと思い始めました。 実現するかはわからないのですが…。 同じように卒園式が出来なかった子どもたちに何かしたよ!という方はいらっしゃいますか?また、やるとしたらどのようなことをしたら楽しいと思いますか?

保護者のつながり小学校卒園式

のえる

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

42023/03/12

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

卒園式はギリギリできましたけど、歌を歌えなかったともあったので、外で歌を送るプレゼントをしたこともありました!

回答をもっと見る

子育て・家庭

長男が4月〜小学校に上がります。 ランドセル収納等、お支度スペースをどうしようか悩んでいます。 ダイニングテーブルで宿題等することになります。 子ども部屋は2階ですが、低学年のうちは必要ないかなと思い、学習机等はまだ買っていません。 玄関入ってすぐにクローゼットあり(保育所の通園バッグはここにおいていた)、リビングダイニングの隣に洋室あり(クローゼットありですが、ファミクロとして活用中でいっぱい💦)です。 ランドセルは、玄関のクローゼットのところに収納できそうですが、宿題の度にそこまでいくのはめんどうくさくて、リビングダイニングに置きっぱなしになりそう💦 ダイニングテーブルの近くに何か収納を買うか……悩みます💦💦 整理整頓が得意な先生方、アドバイスいただけたら嬉しいですm(_ _)m

整理整頓持ち物小学校

らりるれろぼっと

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

62023/03/20

ちゃん

保育士, 児童養護施設

今時、小学生になって勉強机を買うって昔より少ないですよね。3月に売り場は勉強机だらけだったのが、今や小規模になりましたね。その分収納を買ってもいいのでは?IKEA等で、オシャレで低価格なボックス型やコロコロ付きのものまでたくさんありますよ。

回答をもっと見る

健康・美容

喉のイガイガ感、どう対処していますか? 昔から扁桃腺が弱く、子ども達の前で大きな声を出したり少し空気の悪い所に行くだけですぐに喉が痛くなります… 同じように喉が弱い方、良い対応策を教えてください✨

小学校児童指導員学童

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

52022/10/30

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

こまめにうがいをしたり、水分を摂ったり、のど飴を舐めるくらいしかないかなー

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんの園で5歳児はまだ午睡していますか? 私の働いている園では3月の卒園式後から午睡が無くなるそうです。 前の園で5歳児を担任していた時は年明けすぐに 午睡がなくなり小学校に向けて練習していたので 少し遅いような気もします💦 朝早くから保育園にいる子どもたちもいるので 早く午睡の時間を無くすのが絶対にいいとは思いませんが、毎日寝ている子もいるので少し心配です…

小学校睡眠5歳児

あーちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

132023/01/30

ゆり

保育士, 保育園, 認可保育園

小学校生活に向けて先週から午睡がなくなり、自由遊びやひらがな練習をしています。 会議がある日や、遠足など活動の多い時は午睡をしたりもします。

回答をもっと見る

保育・お仕事

年長を受け持った時、小学校で幼保小の連絡会みたいなのがありました。 その時。。 司会『では連携をしていく上で、今の一年生の姿を元に小学校の方から要望などはありますか?』 教師A『給食を食べるペースが気になります。園では給食の時間はどれくらいありますか?』 保育士『だいたい30〜40分くらいですね。』 教師A『ええ!それはかけすぎじゃないですか!?小学校に行ったら15分くらいですよ!』 とか 教師B『もうちょっと平仮名とか書けるようになってほしいですね。。』 など。。 うん、それはもう教育要領や保育指針を変えていかないと無理ですわ(笑) 育てたい10の姿をお互いがしっかり共通認識してどう捉えていくかが大事だと思いました。 難しいですね。

小学校給食5歳児

ハセケイ

幼稚園教諭, 認証・認定保育園

102022/12/22

あんちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

確かに、小学生になるに向けて、算数や国語、ピアニカ等をするところもあれば、伸び伸び保育するところもあり、それぞれの園で方針・特徴がありますよね。 私は、保育園、幼稚園どちらも経験があります。 保育園はフラッシュカード、太鼓、マーチング、ひらがななどいろいろしていました。 幼稚園はモンテッソーリ教育をしていました。 私が勤務したところに限った話ですが、競争心が強いのは保育園、ゆったりしているのは幼稚園だと感じました。 保育園では、小学生になる基礎ができるでしょうし、幼稚園では、話を聞く態度やお友達に優しくする気持ちが育っているなど、それぞれの園で良いところもそれぞれだと思いました。 少し前までは、ひらがなは小学校で習えば良いという感じでしたが、今は、ひらがなは書けるのが前提で小学生になるという感じがします。 私の園でも食事は30分確保していましたし、ひらがなが苦手な子もいました。 園の年長全員が食べるのが遅い、ひらがなが書けない、というわけではないと思うので、園でできることはして、あとは、小学校生活で生活リズムや学習の基礎を身に付けていけたらいいかな?と私は思います。 年長担任は、いろいろと大変ですが、無理のない範囲で頑張ってくださいね🎵

回答をもっと見る

行事・出し物

1日保育の日などに学童保育で「映画会」と称してアニメ上映をしています。 ドラ◯もん映画は食いつきが良いのですが、最近の作品だと100分超えで隙間時間に流すには長く、予定が押してしまうことが多いです。 アニメ映画に括らず、手頃な長さ(小1時間程度)で小学校低学年にウケた作品があれば教えていただけると嬉しいです!

小学校学童保育学童

こぷた

保育士, 学童保育

112023/01/29

mell

保育士, 放課後等デイサービス, 託児所, 児童発達支援施設

映画は100分程度の作品が多いですよね。ミニオンやすみっこの映画で1時間程度のものがあります。 ジャンルはずれてしまいますが、ジャニーズのLIVE DVDやバカ殿のDVDなどは意外と人気がありました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

新1年生の保護者会の時期ですね。 学童保育で勤務していると、就学時健診で気になる様子だったお子さんやご家庭について、情報をいただけます(管理職の先生にも依りますが)。 また、就学時健診などの重要な場面に出てこないご家庭については「特に支援が必要な可能性のある家庭」として教えていただけることもあります。 園の先生方は、就学時健診の前後に小学校の先生とどんなやりとりがありますか?

小学校学童保育学童

こぷた

保育士, 学童保育

42023/02/01

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

園での子どもの様子について (性格、得意不得意なこと、友だち関係、アレルギー・持病など) 保護者について (細かい親か、提出期限は守るか、お金(集金)関係、保護者同士の関係、家庭環境など) 学校によっては就学時診断の時の様子、テスト結果などについても話し、情報交換します。 小学校の先生との伝達・引継ぎで直接面談のように話したり、電話にてお伝えします。

回答をもっと見る

保育・お仕事

小学校との情報共有はされていますか。されている園はどのようにやっていますか。教えてほしいです。

小学校

uichan03

看護師, 保育園, 認可保育園

42023/01/29

にこ

保育士, 保育園, 認可保育園

毎日の保育お疲れ様です…! コロナ禍前は小学校と年長、年中児との交流があり、その際に情報共有できていました。現在は難しく、入学前に担任が小学校に出向き情報提供するかたちになっています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

学童保育や放課後デイでお勤めの方に質問です。 「学校を休んで学童or放デイのみ来たい」というお子さんを受け入れていますか? 学校休業日を除き「放課後からの保育」という支援の性質上、お断りをしていますか? 自治体、法人、施設ごとに規定があるか、もしくは完全にケースバイケースだが小学校と相談することになっているなど、決まり事があれば教えていただきたいです!

小学校学童保育登園

こぷた

保育士, 学童保育

62023/01/25

りな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

初めまして!学童で働いていますが学校に来ていない子は受け入れていません。 土曜日などは一日受け入れはしていますが、

回答をもっと見る

子育て・家庭

上の子が春から小学生になります! 「小学校はこんなところだよ」と絵本等を通して伝えられたらなと思っています。 何かおすすめの絵本等ありますか?

小学校絵本子育て

あんこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

62023/01/17

ぽん

幼稚園教諭, 幼稚園

一年生の1日と言う絵本がおすすめです。 小学生の1日を朝から追っているので、イメージしやすいですよ。 年長さん向けに読んでいました〜。

回答をもっと見る

保育・お仕事

ネグレクトはどこからが通報案件になるのでしょうか… ずっと気になっている子(小学生)がいますが、 学校側で対処するのではと、 他の保育士に通報は待ったされています。 詳しく書いて特定も少し怖いので書けないのですが… これはただの正義感、偽善でしょうか 通報された、または通報する案件を近くで見た方いたら よろしくお願いします。

託児所小学校虐待

コスモス

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所

62022/09/22

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

待たなくていいと思います。 誰かが…とか、様子見で…とかで大きな事になったものが沢山ニュースになってますよね。 子どもが訴える事が出来ないので、周りの大人が声をあげるべきだと思います。 小学校など、気付かなかったり、すぐに動かない先生もいますし…

回答をもっと見る

施設・環境

通勤時間はどのくらいまでが許容範囲ですか?また、通勤手段も教えて頂けますか? 今は家から近い園で働いているのですが、近くてその分働ける時間も長くなるのはいいけど、よく行くスーパーなどで園児と会ったり、我が子の小学校の学区内な事もあり、よく子ども達と会うのが少しストレスにもなっていて… ひとつ前に働いていた園は、車で40分で通時間が長く大変でしたが、近所で誰かと会うストレスはなく、オンとオフが自分の中で切り替えやすかったです。 ちなみに、子育て中のパート保育士です。

小学校子育てパート

emimi

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 児童養護施設

132022/02/07

U-TA

保育士, 保育園

通勤時間の設定は特にないですよ!

回答をもっと見る

1

話題のお悩み相談

お金・給料

女性の方が多いと思うのでお聞きしたいのですが、付き合う男性、自分は27歳なので結婚まで考えるとなると男性にはどの程度稼いでほしい、手取りや年収でこの程度あってほしいなど願望?みたいなのを教えてほしいです。 あと、貯金はあればあるだけ良いというのはわかってますが最低でもこのくらいあるといいよね、みたいなのを教えていただけたら嬉しいです。 相手もいないので予定もなにもないですが、準備だけはしていきたいなと思ってます😭

貯金結婚給料

しろくま

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

82024/06/24

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

年収450万以上。共働きでも男性だけの収入で食べていける。女の収入はあてにせず 貯金などにまわせるくらい。女が産休/育休で働けなくても生活に困らないくらい… 貯金があるのは大前提です。私はひとり暮らしの家賃込みでひと月に掛かるだいたいの生活費 くらいは知っておいてほしいですね。 保育職を含め 福祉職全体の年収は高くないので 公務員保育士/保育教諭を正規でしていれば どうにか 家族を養えるのかな?と職場の男性保育教諭を見ていて感じます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

近年、ICT化が進められていますが月案や週案、日誌などの書き方は変わりましたか? 楽になった方がいらっしゃったら、項目などについて知りたいです。

ICT週案月案

みこ

保育士, 保育園

02024/06/24
キャリア・転職

専門学校卒業後、新卒から3年間保育士を続けてきました。その後同棲の為、保育士を辞め県外に引っ越してきました。 生活も落ち着き、土地感も何となくついてきたので転職をすることにしましたが、エージェント様にお願いしても途中で連絡来なくなり、なかなか出会えず...私がわがままなのかもしれません。(パートで探しています。) 皆さんはどのように探しましたか?サイト、エージェント様などありましたら教えていただきたいです。 また、『これは絶対』みたいな条件あれば教えていただきたいです。

連絡帳生活新卒

さしみ

保育士, 保育園, 認可保育園

42024/06/24

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

私は会計年度制度前から公立非正規でしか働いてきていないので 職安か働きたい市のホームページを見て 探してました。 私の経験ですが…民間園(認可)は乳幼児ともに経験がある、書類を書いたことがある など条件がかなり厳しいように思います。それに比べ公立臨職/アルバイト(現 会計年度)は 特に条件なし。認可園での経験さえあれば良し。という感じです。 非正規で働くなら 民間で働くより会計年度の方が給与が良かったりします。短時間でもボーナスが出るし、会計年度制度後 休暇が増えました。 さしみさん ご自身がどういう働き方をしたいか、しっかり稼ぎたいかなどによると思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

あるたまにあるないないけど、行きたいな…その他(コメントで教えて下さい)

28票・2024/07/02

多々あるたまにある全く無い数回あるその他(コメントで教えて下さい)

184票・2024/07/01

嫌なことはスルーする嫌なことはすぐ忘れる意見はその場で言って終わる他の人に愚痴るとにかく我慢する過度な期待をしないその他(コメントで教えて下さい)

220票・2024/06/30

朝番や遅番などの当番の量が多い保護者対応など突発的な業務書類仕事休みの人の代わりお付き合い残業…明日の準備が終わらない💦残業してませんその他(コメントで教えて下さい)

216票・2024/06/29

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.