結婚、この先

チョコ🍫

先ほども投稿したのですが、 今25です 小学校〜専門学校の友達で (保育系の友達が多いのもありますが) 5人、6人結婚してます そろそろ結婚の年齢なのでしょうか、、 でもまだ結婚したくないというか、でも焦った方がいいのかなという気持ちもあります みなさんの周りではどうですか? また、みなさんは結婚とかこの先考えてますか?

2024/05/19

2件の回答

回答する

私は、 「自分の人生にとって必要か否か」で考えています。 大学卒業翌年に授かり婚した人もいましたし、 30代でも結婚せずにずっと同棲している人も居ますし🤔 どっちが良いとかじゃなくて、「自分の幸せは自己責任」かなと😊 結婚も同棲も出産も、自分の人生で必要で無ければしなくても良いと考えます。自分の人生なので😊 私は、結婚したいと思って、婚活して28で結婚しましたが、 学生時代の未来予想図では25で第一子が産まれている予定でした🤣 自分がどうしたいかをハッキリさせるのが一番最初にすることかなと思いますよ☺️

2024/05/19

回答をもっと見る


「彼氏」のお悩み相談

恋愛・結婚

保育士って、出会い無さすぎます… 今のご時世、どんな風に皆さんは彼氏とか作ってますか? マッチングアプリとかやってみてもなかなか続かなくて困ってます。 この先もずっとひとりなのかなとか。毎日のように考えてしまいます…

彼氏結婚保育士

悩める少女👱🏼‍♀️

保育士, 保育園

62021/06/13

るんるん

保育士, 認可外保育園, 託児所

わかります! 『社内恋愛』とかちょっと 憧れていました‥笑 ご時世的に今は少し難しいですが‥ 私は相席屋で知り合った人の友達と結婚しました笑 マッチングアプリはやったことないのですが、あまり続かないということは、きっと出会うのは今じゃないだけなのかもしれませんよ!! こんなこと言われても、不安なものは不安なのに!と思われてしまうかもせれませんね💦笑 大丈夫!!きっと、来るべきタイミングで出会いがあると思います(^^) その時を目指して!!

回答をもっと見る

恋愛・結婚

最近彼氏からデートに誘ってくれません。デートの別れ際「また予定決めようね!」と言ってはくれるのですがその後いつにするかは言われません。なので私の方がしびれを切らして「つぎいつにする?」と聞いてます。聞くと候補出してくれるし会った時はいつも通りです。 これはシャイ?なのでしょうか。クリスマスに会いたいことも結局私から言って会うことになりました。

彼氏結婚保育士

もも

保育士, 保育園, 認可外保育園, 管理職

22023/12/17

らりるれろぼっと

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

付き合いがどのくらいか、何歳くらいか……等詳しいことは分からないのですが、彼氏さんは誘われたい派とか? モヤモヤしているならそのことを彼氏さんに伝えてもいいかもしれませんね。 怒ったりするのではなくではなく、いつもわたしから誘うから次は誘ってくれるの待ってるねーみたいに。 言わなきゃ男性には乙女心は伝わらなかったりします。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

現在26歳、6年目の保育士です。ひとり暮らしをしています。 2年程付き合っている彼と、同棲を考えています。 引越しの際に、住所変更はすることは伝えますが、同棲であることを伝えるべきか悩んでいます。 園長は、とても良い方で、すごくお世話になり尊敬していて、今まで保育のことや自分の人生感を少しですが、相談してきました。 何も言わずに同棲し、本当に結婚した際に実は、、となるまで、隠している心苦しさがあり、迷っています。 しかし、同棲が上の世代の方には、認められにくいことも承知です。 周りは、言わなくても良いと言っています。 皆さんは、同棲する際に、園に伝えていましたか。

彼氏保育士

ごえもん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園

62023/11/25

yhh

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

いつもお疲れ様です。 私の同期が結婚前に彼氏と同棲していました😊 でも、本当に結婚が決まるまでは特に話していませんでしたよ。 私も、実際に結婚が決まって話が進み出してから園に伝えたらいいかと思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

子どもたちの持ち物の入れ間違い時の対応について質問させてください。 未満児クラスだとエプロンや着替えなど、以上児クラスだと着替えや水筒などの入れ間違い持ち帰り間違いなど気をつけていてもあると思います。 今年度に入ってからなのですが、よその家の柔軟剤の香りがつくのが嫌なので、間違えても洗わないでそのまま返してくださいという要望をいただきました。 入れ間違いをしないように気をつけているのですが、ごくたまに入れ間違い、持ち帰り間違いがあります。 水筒も洗わないでという方もいて、今後どのようにしていこうかと話し合いをもつことになりました。 みなさんの園ではどのような対応をしていますか?

保護者保育士

ことり

保育士, 公立保育園, 認可保育園

42024/06/08

あお

保育士, 認可保育園

入れ間違いに気をつけていても、バタバタしていたらミスって起こってしまいますよね。 二度手間になるかもしれませんが、二人体制で確認しました。 あとは、帰る前に保護者自身で確認して頂くようにお願いしました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

園のルールを守ってもらえない保護者への対応はどうされていますか? 9時までの登園、裾が長い場合は縫う、お菓子を持ちこない等…伝えても嫌な顔をされて終わってしまいます。このような保護者への対応で工夫されていることなどあれば教えてください。

登園保護者

はづき

保育士, 保育園

22024/06/08

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

どれも、入園時の説明会で話したり、しおりに書いてあることですよね? しっかり、聞いてない 読んでない 忘れる保護者って多いものなので 園だよりで書いてもらうなど…事務所で対応してもらうのが良いと思います。 ズボンの裾を縫う…は ハードルの高すぎる保護者も多いのでせめて折る。ように声かけをするようにしていく方が保護者負担が減りそうですね。 9時登園…厳しいですね。公立勤務です。10時から活動開始なので9時半〜10時までに登園してほしいと声かけをしています。保護者も様々な事情、背景があるので厳しく 言えません。 お菓子などの持ち込み/食べながら登園は、アレルギー児もいるから絶対 止めてほしい。と言ってますがおにぎりやスティックパンなどを食べながら…って子もいます。言いやすい保護者には 話したりもしますが 保護者のモラル任せですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今3歳児の担任です。クラスに月齢も高く、普段遊んでいる時は普通に話せるけれど、みんなの前で返事をしたり、保育士に「手伝って」やおかわりを言う時だけ声が出ない子がいます。 元々シャイな性格で注目されるのが苦手なのは以前かららしいのですが、緊張した場面で目をしばしばさせるチックが出たり、口をパクパクさせるだけで声が出なかったりします。 そういう子は珍しくないかなと思いますが、皆さんでしたらどのように見守ったり、関わったりしていきますか?

3歳児

サイダー

保育士, 保育園

22024/06/08

はづき

保育士, 保育園

場面緘黙ですかね、以前担任した子にもいました◎ その子は大人数などの場面で自分発信で話すことが苦手だったので、苦手そうな場面では様子を見ながら こちらからYES、NOなど簡単に答えられるように話しかけていました。 年度の後半になると、声は小さいけれどみんなの前でもお話ができるようになっていました☺️

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

悩みまくりです💦多かれ少なかれ悩みます悩んでいません悩むのは辞めました🤗教える側ではないその他(コメントで教えて下さい)

151票・2024/06/16

0~10分前~20分前~30分前~1時間前1時間以上その他(コメントで教えて下さい)

222票・2024/06/15

満足です♡特に思わない♪ちょっと不満あり満足していませんその他(コメントで教えて下さい)

219票・2024/06/14

幼稚園こども園保育所どこも好き♡決められないその他(コメントで教えて下さい)

229票・2024/06/13
©2022 MEDLEY, INC.