制作はどの程度していますか? 月に一回くらいのペースでしています。 季節を感じられるようには心がけています。 皆さんの園ではどれくらいしていますか?
制作
tanahara
ゆり
保育士, 保育園, 認可保育園
月の制作を行っているのと、行事の制作もしています。その他にもその時の子どもたちの興味によって(例えばお店屋さんするなら品物を作ったり)はさみの練習で制作を入れたりすることもあります。
回答をもっと見る
1歳児クラスの担任です。 9月に祖父母参観がありプレゼント制作をしなくてはいけないのですが、なかなか案が出ず… 何かいい案はありますでしょうか?
制作1歳児
ぷう
保育士, 保育園
コトリ
保育士, 保育園
お絵かきしたものではどうでしょう。 写真入りで。
回答をもっと見る
未満児で、8月の製作は何にしますか〜? おばけ、スイカあたりよくやるのでそれ以外にしようかな〜と思うのですが、小さい子でも分かりやすいモチーフありますでしょうか? どんな材料を使うかも教えていただけると嬉しいです!
制作2歳児1歳児
ちゅみ
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
トイレットペーパーの芯を切り開いて 絵の具(薄めない、原液)を付けて 紺色の画用紙にスタンピングして 花火。 とてもキレイです。2歳児クラス以上ですが… 1歳児クラスからだと絵の具を付けたビー玉を画用紙の上で転がして…もできると思います。
回答をもっと見る
1歳児クラス担任です。 もうすぐ2歳を迎える子と3月生まれの1歳の子の2人クラスです。 毎月製作を行うのですが、月齢に差があり技法に迷っています。 今まではクレヨン、シール貼り、絵の具スタンプ、手形、はじき絵等やっています。 他にいい技法がありましたら教えていただけるとありがたいです。
制作1歳児
ao
保育士, 保育園, 認可保育園
ゆぽ
保育士, 保育園, 公立保育園
にじみ絵いいですよ! アルミホイルに水性ペンで自由に絵を描いて、霧吹きをした後、画用紙で上から押さえつけるだけです。 簡単ですし、七夕の織姫彦星の着物の柄をこのやり方で作りましたよ!
回答をもっと見る
4歳児ができる遊びを教えてください! ◇室内でできるゲーム(これまで、フルーツバスケット、 爆弾ゲーム、椅子取りゲーム、わなげ、新聞紙じゃんけんはしました) ◇ホールでできるゲーム(これまで、しっぽとり、鬼ごっこ等はしました) ◇制作
制作遊び
Iさん
保育士, 保育園
ポチ
幼稚園教諭, 幼稚園
日々お疲れ様です😌💓 質問の答えになるかはわかりませんが、私の園ではこども達と壁面を作っています! テーマも自分達で考えて、テーマが決まって作るものも決まったら素材、使いたい画材等も自分達で決めます! 例) テーマ🌟スキー🌟 ・空→絵の具(ローラー) ・雪→コンテ ・雪山→新聞で立体的にしたあと、白の模造紙で包む ・スキーをする人→画用紙で作る こんな感じで作りたいものでグループに分かれて行うのですが、全て作り終わるのに2.3日かかりますが自分達でテーマも決めているし作りたいもので分かれているので(終わったら好きなグループをお手伝いする)みんな自発的にやりますし、何よりも先生が壁面を作らなくていいのでとってもお勧めですよ~😊
回答をもっと見る
療育デイサービスのパート勤務です。 様々な年齢の子がいるため、制作を考えるのに苦労しています。 おすすめの月刊誌や書籍があれば、教えて欲しいです!!
療育制作遊び
めろん
保育士, 保育園
ゆに
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 管理職
製作考えるの大変ですよね…🥺 うちの園では世界文化社のPriPriという保育誌をよく使っています。月刊誌で季節や行事に合わせて製作等載っているのでおすすめです。 (スクリーンショットで失礼します) 少しでも参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
あす
看護師, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 病児保育, 病院内保育, その他の職場
ストローと紙コップとかさの袋でお化けを作りました。シールをはったり、サインペンで、好きな模様を書きます。
回答をもっと見る
1歳児でも出来る絵の具を使った活動がないか模索しています!! 何かアイデアがあったり実際行ってみて子ども達の反応が良かったものがあれば教えてください(^^)
制作乳児1歳児
ポチ
幼稚園教諭, 幼稚園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
2歳児クラスで…ですが。 模造紙に素手で絵の具を塗りたくる。をやったことがあります。絵の具を触るのを嫌がる子もいましたが子どもたちの本来の姿が見えて めちゃくちゃおもしろかったですよ。
回答をもっと見る
七夕の笹送り後、7月の作品として作った彦星織姫を壁面に飾るのはありでしょうか? 笹に飾ってあった七夕飾りは、昨日笹送りをしました。それより別に部屋にも飾ってあります。 個人としては作品として飾るのはありかなと思いますが、他園ではどうされているのか気になったので質問しました。
七夕壁面保育室
まある
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
ちさ
保育士, 保育園
コメント失礼します。 私の園では家でも飾れるようにと、7/5(金)に七夕の作品を全部持ち帰りました。なので夏の作品をもうひとつ作らないとと考え中です! 個人的には子どもの素敵な作品をしばらく飾るのは良い事だと思います😊
回答をもっと見る
年中、年長児のレゴ、LaQについて質問です。 完成した物や、作り途中の物を飾っておく場所や棚はありますか? 現在は作ったものと完成した物をどちらも自分の箱に入れており、週末に壊して片付ける約束をしています。完成した物と途中の物が雑多に入っている為、分けた方がいいのか、分けるとしたら場所を確保しなければならないし、どのようなスペースが良いかも迷っています。 レゴ、LaQ以外でも、子供が全体の製作以外で作ったもの(お絵描きや塗り絵など)をどのように飾るor保管しておられるか知りたいです。 よろしくお願いいたします。
制作4歳児5歳児
あたり
保育士, 幼稚園教諭
写真のような魚を作り、画用紙に貼って自由画にしようと考えていました。 3.4歳のと比べると…と言われ考え直しになりました。 初めての5歳児担担任ということもあり、プチパニックになってます…💦 年長だからこそできる技法でと言われたのですが、中々思いつかず…何かいい案はありませんか?💦
制作5歳児
あお
保育士, 保育園
みきちゃんせんせい
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
はじめまして😊保育士13年しております‼︎ 他の学年との兼ね合いって難しいですよね。このような技法でも子たちにとっては、指先を使うというのと組み合わせを考えるという事で、やりがいはあると思います。 保育雑誌など見ていたら毎年ワンパターンな感じなのでなかなかアイディアが閃かないことが多いのですが、年長さんらしくと言うことなのでストローで拭き絵したり、ブラシを使ってみたりしてはいかがでしょうか!なかなか力加減のいるものなので子達によって個性がでておもしろいのではないのでしょうか☺︎ ご参考まで😊
回答をもっと見る
3歳児向けの簡単な夏の折り紙を教えてください。6月は2枚の折り紙を使ったカエルの作成をしました。折り紙を作ってから背景を更に製作する予定です。 こんなの良かった、これを作る予定などありましたら教えてください。
制作3歳児
ゆう
保育士, 認可保育園
あす
看護師, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 病児保育, 病院内保育, その他の職場
スイカ🍉赤い折り紙で三角におり、種は、マジック、みどりは、みどりの折り紙を手でちぎって貼る
回答をもっと見る
私の園では、『若手が動く』と教えられてきました。 ベテランが多く、10年目の私も若手です… 行事前になると、制作物の準備や、当日必要になるものを用意したりと仕事が多くなりますが、基本若手が動いています。 みんなで準備すれば早く終わるのに…とモヤモヤします。。 皆さんの園ではどのように分担していますか? 大きい行事は担当を決めたりしていますか?
行事制作
まる
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
kanon0721
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
私が初めて働いた園も同じく『若手が動く』園で、若手の負担が多く入ってきた若手がどんどん辞めていってしまい何年働いてもベテランの方が多く最後まで若手でした。行事などは若手として動きますが、何年かいると実習生の受け入れクラスを担当したり、新人教育を担当したりと、動くことが多くなりキャパオーバーで退職しました。 その後主人の転勤に伴い何園か経験しましたが、若手だからと仕事を任される園よりそれぞれ得意分野を任される園の方が仕事が円滑だったような気がします。 式典など園全体の行事のピアノは〇〇先生 会場設営は制作が得意な〇〇先生を中心に振り分けてね。 プログラムなどはパソコンが得意な〇〇先生に などそれぞれの得意分野で分担していました。
回答をもっと見る
年中、年長のクラスの参観日はどのような活動してますか?? 今まで、新聞紙遊び、段ボールあそび、むっくりくまさんなどの集団遊び、製作、自由遊びの様子を見てもらうなどやりました。 活動の様子を見てもらうだけではなく親子で遊ぶ内容とかもいれてますか?
集団遊び内容制作
ウルトラの母
保育士, 認可保育園
秋の作品展について 作品展では、廃材を使って作るのですが、私今年初めてで、なかなか良い案が浮かばず…💦 経験したことある作品や、オススメなものがあれば教えていただきたいです!(何歳でも大丈夫です!) よろしくお願いします。
幼児制作乳児
あお
保育士, 保育園
あす
看護師, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 病児保育, 病院内保育, その他の職場
動物園、水族館、恐竜展、日本の地図、特産品でお店屋さんごっこなど。使用した廃材は、牛乳パックや空き箱、ペットボトル、チラシ、新聞紙、アイスの棒、卵が入っていたケ一ス、トレイ、です。恐竜展や、水族館は、人気がありました。
回答をもっと見る
保育士2年目です。今は3~5歳の異年齢保育を担当しています。 皆さんは塗り絵(塗る前)をどのように収納していますか。現在は種類ごとにクリアポケットファイルに入れています。年少さんにとってはそこから1枚取り出すのが難しいようで、中々取れず苦戦したり、取り出そうと思って中身を全部撒き散らしてしまう子もいます。 良い収納方法があったら教えて頂きたいです。
整理整頓環境構成制作
na
保育士, 公立保育園
うめ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 園長, 管理職
一つ一つの塗り絵事にクリアファイルに入れてはどうでしょうか百均です10枚くらい入っていてますよ😊🎉
回答をもっと見る
今後、保育園で未就園児の親子向けの居場所作りを検討しています。 何かおすすめの制作等あれば教えて頂きたいです。予算は1組2,000円程度の会費を徴収する予定です。
制作乳児保護者
ささぱんだ
看護師, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
市内全 公立こども園に子育て支援センター併設されてる市に勤務です。 離乳食講座、年齢別行事などを地域でしています。現金徴収はありません。 5歳児クラスの子たちが受付をしたり、0歳児クラス〜地域行事にあそびにくる子どもたちとの交流があります。
回答をもっと見る
年中さんの7月の製作で今悩んでます、私的には七夕に因んだ物や、夏っぽいアイスの製作(紙)にしようと考えているのですが、何か良いアイデアがあれば教えていただきたいです!
七夕制作4歳児
かしわもち
保育士, 保育園
かお
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
水遊びグッズもいかがですか? ペットボトルシャワーや、船やヨット作り。 あとは、かき氷、ひまわり、朝顔。
回答をもっと見る
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
もう少し詳しい説明で投稿してください。 対象年齢、時間、また指定されている事などは?
回答をもっと見る
2歳児、本日はじめてのハサミしました… しかも全員一斉に!!! 今まで2歳児担任していても、夏以降に少数グループで徐々にスタートしていたのでビックリしました💦 自分の服を切ってしまったり、保育者の手を切ってしまったり、低月齢ちゃんはやりたいように出来なくてパニックで泣いたり… 6人テーブルにつき保育士1人で、はじめてのハサミはさすがに無理がありました。 毎年7月以降にハサミを使っているけど、今年は出来そうだから!とのことでしたが、この調子で毎回全員一斉ハサミは正直キツいのですが… みなさんの園では、どのようにハサミを進めますか?? ちなみに、基本的に製作活動は一斉に行われる園ではあります…
カリキュラム認定こども園制作
みいや
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 病院内保育
ボリス
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
私の園では2歳児はまず粘土用のハサミで粘土を切るところから始めています。 それも一斉ではなく、やりたい子だけやってみるという感じです!粘土用のハサミは手が切れにくいので、比較的安全に出来ています。 その様子を見ながらある程度持ち方にも慣れて、切れるようになってきたなと思ったら紙用のハサミで一回切り出来るような設定(短冊状に紙を切っておく)をします。 年少になってから一斉活動でハサミを入れていますが、2歳児は緩やかに始めていますね!クラスの人数によりますが一斉だと大変ですよね😭
回答をもっと見る
5歳児のクラスで色の異なる10色の傘を制作で考えているのですが、10色だと貼る作業や切る作業などの工程が多く難しいかもとアドバイスを頂きました。何が良いアイディアがあったら教えて頂けませんか?
制作5歳児
あられ
学生
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
このコメントだけでは、どのような制作なのか分かりません。 平面ですか?立体ですか? 10色というのは、一つの傘を10色で作るのか? 1色ずつ10個の傘を作るのか?
回答をもっと見る
責任実習で梅雨の時期なので傘の制作をしようと考えているのですが、導入がどうしても思いつかなくて梅雨や傘などに関わるいい導入があったら教えてもらいたいです!!5歳児です!
実習制作5歳児
あられ
学生
れんこん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
あめふりくまのこ、かえるのうた等の梅雨に関わる歌を歌ってみたり、梅雨に関する絵本を読むのはどうでしょうか?
回答をもっと見る
先日じゃがいも堀りに行ったので思いで画をクレヨンで描こうと思うですが、子どもたちにどんな風に描いてねと説明したらいいのかわかりません。 天気はどうだったか ジャガイモはどこにあったか 葉っぱはどんな形だったか などは投げかけておきたいと思うのですが、、 また遠足当日休んでいた子は何を描いたらいいと思いますか。 初めて幼児の担任を持っており、アドバイスいただけると嬉しいです。
遠足幼児制作
🌷
保育士, 保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
難しいですよね〜経験画。 担任の考えで、子ども達の作品の違いが出ますよね💧 描く前に「天気、形…」など、再度確認の様に話をしていいと思います。 芋の大きさ、何個あったかなど。 年齢によって力量もありますし。 私は見本はない方がいいと思っています。 制作とは違って、同じ作品にはなりません。 当日参加してない子も描かなくてはならないですか? そうしたら、保護者と出掛けた絵でもいいんじゃないですか?
回答をもっと見る
制作で クレパスとのりを同じ時に使う場合 みなさんは 先にどちらをしますか?? のりを先に使うと 手がベタベタになり 手を洗う工程を増やさないといけないし クレパスを先に使うと 手が汚れ 触る所にクレパスの汚れがつくし その後のりを使う際にもクレパスで汚れた 手で塗らないといけない… どちらもメリットデメリットがある…
制作幼稚園教諭
くまのぷーさん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
年齢と作品によりますよね。
回答をもっと見る
6月(梅雨時期)におすすめの制作を教えてください。 3〜5歳児縦割りクラスで、各年齢で子どものやることを変えながら同じものが作れたらいいなと思っています◎(3歳児は大人が材料を切っておく等) 季節の制作だけでなく、作って遊べる制作もあれば教えていただきたいです! よろしくお願いします。
異年齢保育制作
はづき
保育士, 保育園
のりっち
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
ありがちかもですが、カタツムリと雨の製作はいかがですか? 雨の作り方をストローで吹き絵、 筆からポトポト落としたあと紙を縦にして落とす、絵の具で電線を描く…など年齢に合わせて変える。 折り紙は傘、カエル、カタツムリのぐるぐるだけ描くなど、年齢に合わせて… などはどうですか?
回答をもっと見る
クラスに集団で時間通りに行動するのが苦手な子がいます。例えばおもちゃの片付けや、制作に取り掛かる導入時に入ることができないなど。。時間を意識できれば、いいなと思い、できるだけ早めに声をかけたり促しはしてるのですが、なにかいい方法や関わり方のアドバイスをいただきたいです‥! よろしくお願いいたします。
お片付け制作担任
まり
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
かお
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
その子は、 グレー🩶ではありませんか? 個別の対応が必要な子は、いますよねー 時計を見せながら、 「この時間になったら〇〇だよ」と、意識させたり。 制作した腕時計などで、すぐに自分でも見れるようにしたり。 カードにやることを描いて、見せながら伝える(これはグレー🩶の子には効果的らしいですね。視覚から伝える!) ただただマイペースな子✨もいますよね😅 複数担任なら、任せてしまって、 自分は保育を進め始め。 子供自らが行動に遅れてしまって焦る経験を持てるようにします! 色々試してみてください♪
回答をもっと見る
幼稚園の4歳児クラスでは夏祭に向けての制作準備が始まります。壁面以外にも、なにか作って遊べる制作をしたいなと思っているのですが2日ほどで完成するおすすめの制作はありますでしょうか?絵の具の使用は可能です!夏祭りらしいものだといいなと思います😌
夏祭り行事制作
まり
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
ゆっぴ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園
ヨーヨーはどうでしょうか?? 牛乳パックを底に向かって切り開き、油性ペンなどで白い方にお絵描きやビニールテープを使って飾り付け、ボール型にし、輪ゴムを何本か繋げたものを付ける完成です!簡単過ぎるかもしれませんが、自分で作ったもので遊ぶというところにねらいを置くならいいかなと思います。 4歳児なら牛乳パックを切るところから出来るかな?と思うので、こちらの準備もなく手軽に出来ると思います!
回答をもっと見る
3歳児担任です 時計の製作を考えています。 その作った時計に愛着を持ち、時間を見て行動していけるように保育がしたいのですが、 ・戸外に出る前に自分の時計の針を動かして時計をみて行動する 他に時計を使って日頃から活用できる保育があれば教えて欲しいです
制作3歳児保育内容
🌲
保育士, 幼稚園教諭
かお
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
腕時計、好きですよねー 針の部分を動かせるようにして 「◯分になったらお給食だね」 「◯分になったらお片付けの時間だよ」 と、生活に密着させてみたり。 時計製作をして、時計屋さんごっこ。 父の日へのプレゼントにしてみるのもいいかもしれませんね🎁
回答をもっと見る
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
厚紙や段ボールなどで写真立てを作った年があります。周りを折紙やビーズなどで飾っていました。
回答をもっと見る
お迎えに来た保護者の前だと、乱暴な言葉遣いや行動、保育士や周りのお友だちへの態度が悪くなる子どもがいます。年齢によって落ち着いてくることもあると思いますが、その時の保護者の反応に違和感があります。 「先生に向かってそんなこと言わないの!」とか 「おもちゃ投げたらいけません!」とか、目の前でやってても言わないんです。 保育士が「それはしたらダメだよ」と声をかけると 保護者「ほらー先生から怒られたー笑」 こういう保護者に正直イラッとします。
認定こども園保護者幼稚園教諭
まるちゃん
保育士, 保育園
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
いますいます! お便りで、発行してくれてる園もあれば、放置な園もありました。笑 一番効果あったのは、 近所の人からの通報かな? 子ども産むとアホになるのかな?とも思ったりします‥笑 人に嫌な思いさせる人は罰当たると思ってるので、その子どもが、自分の親やばいやつだったって気づいて、老後縁切られて一人きりとかになるだろーなーと思って 老後可哀想な人になるなぁ〜と思ったりしてます笑 販売員の時に、食玩を床で遊んでた子が居たので、声掛けたら 「こんなの遊びたがるじゃない!?売ってるのが悪いじゃない!?!?」とか、 ディスプレイに寄りかかって傾いてて危なかったので声掛けたら 「危ないの置いてるお店が悪いんじゃなくて!?!?」とか 言ってくる保護者も居ました🤭 いや、キツイって‥😵!!! 「ほらー怒られた〜」は、 わたしは悪くありませんよ! この子が悪いんですからね!の アピール。しつけしろって感じです🥺!!
回答をもっと見る
年中で障害物競走をしたいのですが、なかなかテーマが決まらず、みなさんの園ではどんなことをしていますか? 最近は戦隊ものや海賊系をしたみたいで、別のが良くて、絵本のものやキャラクターでもありなようです。 よろしくお願いいたします。
運動会幼児4歳児
てん♥
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
はなこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
運動会のテーマ、キャラクター物もやったことありますが、やはり興味がない子もいたりするのでわたしはその時はやった遊びなどから行うことが多かったです。お祭りごっこでたくさん遊んだ年はお祭りをテーマにお神輿など作ったり、海の生き物にハマった年は海に見立てて船や海藻などを用意したりしました!他にも、警察・探検隊・ディズニーやお祝いのケーキを作る内容にしたりしていた時もありました!
回答をもっと見る