行事などの仕事分担について

まる

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

私の園では、『若手が動く』と教えられてきました。 ベテランが多く、10年目の私も若手です… 行事前になると、制作物の準備や、当日必要になるものを用意したりと仕事が多くなりますが、基本若手が動いています。 みんなで準備すれば早く終わるのに…とモヤモヤします。。 皆さんの園ではどのように分担していますか? 大きい行事は担当を決めたりしていますか?

2022/10/03

12件の回答

回答する

私が初めて働いた園も同じく『若手が動く』園で、若手の負担が多く入ってきた若手がどんどん辞めていってしまい何年働いてもベテランの方が多く最後まで若手でした。行事などは若手として動きますが、何年かいると実習生の受け入れクラスを担当したり、新人教育を担当したりと、動くことが多くなりキャパオーバーで退職しました。 その後主人の転勤に伴い何園か経験しましたが、若手だからと仕事を任される園よりそれぞれ得意分野を任される園の方が仕事が円滑だったような気がします。 式典など園全体の行事のピアノは〇〇先生 会場設営は制作が得意な〇〇先生を中心に振り分けてね。 プログラムなどはパソコンが得意な〇〇先生に などそれぞれの得意分野で分担していました。

2022/10/03

質問主

得意な分野を任せる…素敵です!!みんなが自信を持って仕事をすることができますね!! 私よりも10個上の先輩が否定的な人で、中堅として働いてくれず意見をするのも怖い日々です… 何かのきっかけで園長先生に提案してみたいと思います! ありがとうございます!

2022/10/03

回答をもっと見る


「行事」のお悩み相談

行事・出し物

入園式や卒園式などの大きな行事は 土曜日に行われることが多いと思うのですが パートさんも出勤になりますか? みなさんの園はどのような感じか気になります😊 ご回答よろしくお願いいたします。

行事パート

あきち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

42025/02/21

ぽぽ

私のところは、全員出勤でお願いしていました。 人手が多い方が助かるので、有難いです♩

回答をもっと見る

職場・人間関係

小規模保育で働かれている保育士さんに質問です! 保育園とは違った小規模保育園で働く良いところや悪いところがあれば教えてください。 例えば・・・ ・少人数でなのでアットホームでいい ・行事が少ないなど

小規模保育園行事担任

おもち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 小規模認可保育園

22025/07/03

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

小規模で働いていました。 人間関係は、よければいいですが、合わない人だと最悪です。 人数が足りないので、突発の休みが出ると響きます。実際独身なのでかなり残業させられました。 行事は、ミニ運動会で見ばえなしなので負担はありませんでした。 園庭がないので、主に散歩や公園遊びが多く 天候に左右されます。 2歳児には、ボール遊びを思う存分やらせることができませんでした。 乳児もいると誤飲しそうな遊びに制約が出るのが、嫌でした。

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんだったらどちらを選びますか? ①時短正社員  9時30分から15時45分  片道45分、送り迎え含めると1時間  給料、ボーナスはフル正規の4分の3  手取り22万→15万に下がりました。  時短なのに行事、会議の時間外勤務あり  (会議の日はほぼ20時前後まで) ⓶家からもう少し近いところでフルパート  手取り15万くらい?  ボーナスなし?  おそらくパートなので残業、時間外もなし   月20時間以上なら厚生年金もかけられるし、フルパートの方がいいでしょうか💦  

ボーナス会議残業

ミレービスケット

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

72025/02/02

a

栄養士, 認可保育園

悩むところですが、わたしだったら、②を選びます! ボーナスがあるとはいえ、時間との対価を考えたら、足りないなと思ってしまいます、、、

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

色々なことがゆっくりなお子さんがいます。よく言えばマイペースなのですが、移動等があると最後に行動していたり、帰りの会では荷物をまとめるのが最後になっていたりと、とにかくゆっくりです。 その子に事前に知らせていても、理解はしてくれるものの中々行動に移しずらいのか、変わりません。 何か良い対応ありませんか?

4歳児遊び保育士

るい

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

52025/07/27

タルト

保育士, 保育園

初めまして。 私は認可保育園で働いていました。 るいさん4歳児担任毎日ご苦労様です。 マイペースさんゆっくりペースさんいますよね。集団生活なのでついつい急かしてしまう声をかけてしまいそうになるしでもその子の個性に寄り添う気持ち素敵です。 クラスにいる先生はるいさん1人ですか? 補助の先生などがいるのなら情報共有して移動や準備は側についてもらうようにしてあげるといいかもしれませんね。次の説明する時イラストなどを見せたり目のつく場所に貼っておくと本人だけじゃなくてみんなも注意して見て自分で考え行動できる力がつくかもです!色んな方法を使ってその子にあったサポートできるといいですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

給食でカレーが出た時、ふと他の先生を見たら、あともう少しでなくなりそうなカレーを園児の米が入ってる皿にいれてカレーを混ぜていました。 そのまま園児はカレーを食べてたのですが、 私はカレーは混ぜて食べるのはあんまり好きじゃないのもあって、いいのかな?と疑問になりました。 でも食事中のマナー的には特に問題ないのかな、、、 皆さんの意見が聞きたいです。

給食保育士

みっちゃん!

保育士, 認可保育園

42025/07/27

たまご

保育士, 公立保育園

お疲れ様です! 食事のマナー的にもってありますよね。 あんまり白米だけじゃ食べ進まない感じなんですかね?? もし食べ進まなくても、カレー食べた後にご飯食べると美味しいよ!など伝えてみたりしたらいいのかなと思います。 わたしも混ぜなくていいのではと、思います。 でも、当たり前を見直す保育もあるので園の先生に聞いてみたりみんなで話し合ってみるのも良いかもしれないです!

回答をもっと見る

行事・出し物

運動会で4歳児、パラバルーンをやることになりました。だいたい毎年、その年に流行ったJPOP(保育で使える範囲で)を取り入れています。JPOPに限らず、パラバルーンをやったことある、または見たことがある方でこんな曲がやりやすかったよなどあれば教えてください!

バルーン運動会4歳児

はっちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

22025/07/27

はじめ

保育士, 認可保育園

DISHの沈丁花や、Mrs. GREEN APPLEのケセラセラなどはやりやすいのではないでしょうか??☺️ 明るい曲で、かつテンポがはや過ぎない曲がいいですよね😌✨ 頑張ってください!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

旅行に行きます旅行にはいきません考え中ですその他(コメントで教えて下さい)

31票・2025/08/04

1日2日3,4日5日好きなだけだせる♪休み希望は出せない😂休み希望は出さないよその他(コメントで教えて下さい)

159票・2025/08/03

スイカ・かき氷など食べ物モチーフ海・魚・クラゲなど水の生き物系花火やうちわ、夏祭りモチーフ感触遊びとあわせた制作準備の手間が少ないものが優先その他(コメントで教えて下さい)

180票・2025/08/02

「何か質問ある?」に毎回フリーズ園のルールが多すぎて頭がパンク”空気を読んで聞かない”が正解?メモ帳を握りしめる手が震えてるとりあえず「ありがとうございます」その他(コメントで教えて下さい)

202票・2025/08/01